ヴィクトリアマイルは、1番人気のアスコリピチェーノがゴール前で、先に抜け出していたクイーンズウォークを刺し切り勝利、阪神JF以来のG12勝目を上げた。
勝因はいろいろあるけど、やはり外差し馬場が大きかった。
1~3着馬は二桁馬番。良馬場発表になっていたが、時計のかかる馬場でインコースは、騎手がみんな避けていたようにほとんど伸びていなかった。
もし内枠だったらアスコリピチェーノが勝つことはなかったはず。時計のかかる湿った馬場も同馬には不利に働いていた。それでも差し切るのだから、マイルでの能力は一枚抜けていたともいえる。
2・3着は距離短縮組だったように、スピードよりもスタミナ優位の馬場だったのが勝敗をわけた。
阪神牝馬S組・愛知杯組が馬券圏内に入れなかったのが、それを象徴していた。そのへんの馬場読みが重要だったのに・・・完全に読み違えた。
なお、ペース判定上はハイペースになっているが、逃げたアリスヴェリテが後ろを引き離していて、集団についてはスローペース。湿った馬場でアスコリピチェーノの上がりが33.3ですから。
騎手の採点
アスコリピチェーノ・・・85点
クイーンズウォーク・・・120点
シランケド・・・75点
アルジーヌ・・・100点
アリスヴェリテ・・・150点
クリスマスパレード・・・50点
ボンドガール・・・80点
一番強いレースをしていたのは、3着のシランケド。もうちょっとうまく乗るか、外枠だったら勝ってたんじゃないの、しらんけど。
クイーンズウォークは馬場が向いたのもあるけど、川田の騎乗は完璧でした。あれで負けたらしょうがないよね。
アルジーヌも外枠だったらな~、という感じでレーンの騎乗にミスはなかった。
素晴らしかったのはアリスヴェリテの大逃げ。直線半ばまで夢を見れた。馬券を買ってた人も満足でしょう。
逆に酷かったのは、先行が予想されていたクリスマスパレード。最内枠があだになったのはわかるけど、はじめから控えてた。最悪でも2番手につけていてほしかった。最後はインを伸びているので、実力負けというより、枠順と騎手のダブルパンチ。ほんともったいない。
16着に大敗した2番人気のボンドガールについては、武豊騎手の騎乗には問題なかった。というか、返し馬の段階で盛大にかかっていたので、あー、これはないなと思ってた人も多いはず。あれを見たら絶対買えない。先週のマジックサンズと同じように内を突いていたが、かかっていたのと、集団自体はスローペースだったこともあり伸びず。騎手が悪いわけではないけど、乗り替わったら買いたいかな。
ステレンボッシュは、たぶんエフフォーリアパターン。
馬券は、パドックでよく見えたシングザットソングを買って撃沈。

反省してる。
いくら調子がよくても、15番人気は無理があった。
そんなことがかすむ事件がその後にあった。
昨日、2025年度のベストオブ・クソ騎乗が決定しました。
ヴィクトリアマイルの後に行われた、BSイレブン賞のベルウェザー。
出遅れると、後方を離れて追走、大差での15着。
7番人気とはいえ、いやあ、ひどい。
上がり35.8秒なので故障ではない。
最近だと天皇賞春のジャスティンパレスに騎乗してた鮫島克騎手がネットで叩かれてたけど、比べ物にならない。
あっちは勝ちにいってのクソ騎乗、こっちはレースにすら参加してない。
というか、はじめからレースに参加する気がなかった?
騎手が手綱しごいてないもん。
鞍上は、またまた横山典弘。
あの出遅れもわざとに見える。
あれだけ出遅れたら、もう勝ち目はないのはわかる。
人気もないし、調教に切り替えたんでしょう。
それはね、いいのよ。(ほんとはダメ)
競馬だからそういうこともある。
一番腹が立つのは、レース後のコメントを拒否したこと。
レース後のコメントは仕事の一部です。
テニスだと試合後の会見を拒否したら罰則がある。
JRAもコメント拒否した騎手から罰金とれよ。
すくなくとも説明責任あるやろ。
あと、横山典弘騎手に強くいいたい。
コメントしたくないなら騎手を引退しろ!!
馬券買ってるファンに失礼。
こういう態度だから、勝利インタビューでうれしそうな顔してても、なにいってんだこのおっさんとしか思えない。
勝利インタビューも拒否れよ。子供か。
武豊を見てみろよ、負けてもちゃんとコメントしてくれてる。
松山くんなんて、負けても、いつも丁寧に答えてくれてる。
武豊や松山くんは、馬券を買ってくれてるファンのこと大切してくれてる。
そういうところがあるから、応援したいって思える。
ひさしぶりに腹が立ったので、つい長文を書いてしまった。
ベルウェザーの馬券買ってないのに(w
ヴィクトリアマイル負けてお金ないよ~~。
はあ、オークスどうしよう・・・当たる気が市内。
コメント
典さんの代わりにコメ書き込みに来たにゃん。NHKマイルC横なのミラクル惜しい!
ポツン騎乗炸裂も見て来ましたにゃ
武豊騎手のドタキャンから始まったにしても、馬券買ったらすぐ紙くずになるって
ファンからしたら悲しいー
議長さんご立腹!ご立腹!?
松山騎手どうして好きなの?
デアリングタクトファンだったとか
松山くんは謙虚そうなところが好感もてます
自分の中では永遠の若手って呼んでます
一般家庭育ちだから常識があるというか、馬券を買うファンのことをわかってくれてる
それとあんなやさしそうな顔をして、二児の父親
嫁さんは元芸能人らしい
ニャンコ先生は馬券絶好調みたいですね
うらやましいです~