競馬日記 67

年のせいか、大阪杯の記憶がない。

勝ったのはべラジオオペラ。

データだと最右翼になっていた。

なぜ素直に買わなかったのか。

距離不向きの有馬記念で最後の50メートル、ダノンデサイルとの差を逆に詰めていた。

あれを見た時、もしかしてかなり強いのでは~と思ったけど、関係者インタビューで上村調教師の覇気のない顔を見たら買う気が失せた。

なによりシックスペンスに期待しすぎてしまった。

シックスペンスは距離なのか輸送なのか。

直線向くまでは完璧だったように体調は良かったはず。

完敗ですね。

というか、キズナ産駒、G1で弱くね?

ソングラインとジャスティンミラノが代表産駒だけど、ディープインパクトの後継として繁殖牝馬の質でかなり優遇されてるのに、負けまくり。

正直、関係者の期待値のレベルには遠く達してない。

せめて同期のエピファネイアには勝たないと。

レースはロードカナロア産駒のワンツー。

それにしても、毎年関東馬の罠に引っかかる自分も愚かすぎる。

桜花賞 G1

◎エンブロイダリー
〇リンクスティップ
▲アロマヴェローチェ
△エリカエクスプレス
×ショウナンザナドゥ
×ビップデイジー
×ミストレス

桜花賞の過去データ

まともなら上位4頭のどれかが勝つはず。
まともなら・・・。
まとも・・・。

日曜の関西地方は雨模様。

ただでさえ難解な一戦なのに、果たして人気馬を買う必要があるのだろうか?

エリカエクスプレスはキャリア2戦が引っかかるし、アルマヴェローチェは信頼性の乏しいハービンジャー産駒だし、しかも、昨年の阪神JFは京都開催だし、リンクスティップはG1ではまったく馬券にならなくなって久しいM・デムーロだし。

信頼性という意味では、モレイラのエンブロイダリーが一番だとは思う。

ただなぁ。関東馬なんだよなあ。

先週のシックスペンスの影がちらつく。

本当なら当日の馬場をしっかり確認したい。

前残り馬場なのか、外差し馬場なのか。

土曜の段階だと前残りだったけど、雨がずーっと降るようならいきなり外差し馬場になっても不思議はない。

そうなると内枠のエリカエクスプレスは厳しい。

どこからともなく声が聞こえてきました。

「下手な考え休むに似たり。どうせわからないんだから開き直ればええじゃん、議長」

その通りだよ、パトラッシュ。

ひとつだけ確実にわかることがあるとすれば、それは逃げるのはミストレスだということ。

ええ、無謀なことは承知しています。

桜花賞は二桁人気馬は来ない。

でも、雨だから。

あと前走が海外ということで必要以上に人気を落としてる気がする。

逃げ残りにワンチャン賭けてみるよ。

当たったら高級焼き肉を食べる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました