優勝馬
| 日付 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 241224 | ルルド | セ8 | 福原杏 | 56 | 6 | 良 | 3-3-3-3 | 3 |
| 241223 | カイジンビリーヴ | 牡6 | 高橋哲也 | 56 | 6 | 良 | 4-4-3-1 | 6 |
| 241122 | オーシンスキャット | 牡3 | 森泰斗 | 56 | 8 | 稍重 | 1-1-1-1 | 1 |
| 241121 | コルテデフィート | 牡3 | 山崎誠士 | 56 | 5 | 稍重 | 1-1-1-1 | 7 |
| 241119 | シンメルーブス | 牝3 | 町田直希 | 53 | 2 | 良 | 1-1-1-1 | 3 |
| 241118 | カバロプレト | 牡5 | 室陽一朗 | 55 | 7 | 良 | 7-8-4-1 | 2 |
| 241025 | カラフルフレスコ | 牝5 | 藤江渉 | 53 | 10 | 良 | 3-3-2-1 | 1 |
| 241024 | ライパチ | 牡5 | 和田譲治 | 56 | 2 | 良 | 1-1-1-1 | 3 |
| 241022 | タイセイストラーダ | 牡5 | 今野忠成 | 57 | 5 | 良 | 6-7-5-4 | 5 |
| 241021 | サンボールダー | 牝5 | 岡田大 | 54 | 7 | 良 | 1-1-1-1 | 2 |
浦和競馬の最終レースには、2000m戦が組まれることが多い。
直近のデータ(浦和12R・2000m・2024年10月~12月の10戦)を調べてみた。
なお、3歳以上・クラスはB2からC3になっている。
人気
| 人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1番人気 | 2- 1- 4- 3/ 10 | 20.0% | 30.0% | 70.0% | 32 | 90 |
| 2番人気 | 2- 1- 2- 5/ 10 | 20.0% | 30.0% | 50.0% | 79 | 71 |
| 3番人気 | 3- 3- 1- 3/ 10 | 30.0% | 60.0% | 70.0% | 162 | 123 |
| 4番人気 | 0- 2- 1- 7/ 10 | 0.0% | 20.0% | 30.0% | 0 | 60 |
| 5番人気 | 1- 0- 0- 9/ 10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 123 | 17 |
| 6番人気 | 1- 1- 0- 8/ 10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 64 | 46 |
| 7番人気 | 1- 1- 2- 6/ 10 | 10.0% | 20.0% | 40.0% | 165 | 150 |
| 8番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 79 |
| 9番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
| 10人気~ | 0- 0- 0- 25/ 25 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
1番人気の連対率は30%と低い。
3人気の連対率が60%と逆転している。
1~3人気は、ほとんど差はないと見ていいだろう。その分、回収値では3人気が高くないっている。
中穴までなら十分狙う価値はあるが、8人気以下だとかなり厳しい。
穴を狙うにしても7人気までにとどめておくのが良いだろう。
配当
| 年 | 単勝 | 枠連 | 枠単 | 馬複 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 聖夜特別(C3) | 500 | 1,660 | 2,980 | 1,840 | 3,490 | 8,220 | 22,040 |
| サイレントナイト特別(C2) | 640 | 440 | 1,010 | 4,100 | 7,710 | 3,750 | 29,990 |
| 小春空特別(C2) | 130 | 310 | 430 | 260 | 340 | 930 | 1,860 |
| 埼玉県酪農協会長賞特(C1) | 1,650 | 1,900 | 5,420 | 2,690 | 7,300 | 3,870 | 38,710 |
| 神楽月特別(B2B3) | 520 | 10,100 | 7,270 | 9,580 | 16,590 | 11,100 | 74,970 |
| 栃木県馬事畜産振興協(C3) | 310 | 850 | 1,920 | 940 | 1,920 | 2,400 | 11,490 |
| 晩秋特別(C1C2) | 190 | 650 | 1,080 | 590 | 840 | 1,000 | 3,570 |
| 秋の空特別(C1) | 600 | 1,130 | 2,370 | 1,140 | 2,330 | 980 | 6,820 |
| 秋風特別(B2B3) | 1,230 | 870 | 2,830 | 1,310 | 4,810 | 5,330 | 46,590 |
| 秋麗特別(C3) | 480 | 1,170 | 2,980 | 1,560 | 2,250 | 720 | 7,530 |
| 平均 | 625 円 | 1,908 円 | 2,781 円 | 2,401 円 | 4,758 円 | 3,830 円 | 24,357 円 |
※手打ちのため打ち間違えがあるかも
サンプルが少なく、たまたまかもしれないが、クラスが上のB2B3が大きく荒れていて、平均を引き上げている。
逆にC1・C2は比較的平穏に収まっている。
年齢
| 年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3歳 | 3- 1- 0- 13/ 17 | 17.6% | 23.5% | 23.5% | 135 | 42 |
| 4歳 | 0- 6- 2- 32/ 40 | 0.0% | 15.0% | 20.0% | 0 | 51 |
| 5歳 | 5- 1- 4- 20/ 30 | 16.7% | 20.0% | 33.3% | 93 | 57 |
| 6歳 | 1- 2- 1- 5/ 9 | 11.1% | 33.3% | 44.4% | 71 | 93 |
| 7歳 | 0- 0- 0- 8/ 8 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
| 8歳以上 | 1- 0- 3- 7/ 11 | 9.1% | 9.1% | 36.4% | 45 | 93 |
| 牝馬 | 3- 4- 4- 28/ 39 | 7.7% | 17.9% | 28.2% | 30 | 45 |
今回の集計は10~12月のためすべて3歳以上になっているが、春は4歳以上のため注意が必要。
勝率でいうと3歳だが、複勝率では年齢による差はほとんどない。
7歳が馬券になっていないのはたまたまだろう。
所属
| 所属 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 大井 | 0- 1- 0- 2/ 3 | 0.0% | 33.3% | 33.3% | 0 | 263 |
| 船橋 | 0- 0- 0- 11/ 11 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
| 川崎 | 2- 1- 3- 8/ 14 | 14.3% | 21.4% | 42.9% | 205 | 71 |
| 浦和 | 8- 8- 7- 64/ 87 | 9.2% | 18.4% | 26.4% | 38 | 52 |
地元の浦和の馬が大半を占めるのは当然として、川崎所属馬の活躍が目立つ。
たまたまだと思うが、この時期の船橋所属馬は不振。
1・2・3着馬
| 年 | 1着 | 2着 | 3着 |
|---|---|---|---|
| 聖夜特別 | ルルド(3) | レジャーバローズ(6) | ラウズアップ(7) |
| サイレンナイト特別 | カイジンビリーヴ(6) | ジャストザヴァルス(7) | ココリアイランド(1) |
| 小春空特別 | オーシンスキャット(1) | アルリスカ(3) | カイジンビリーヴ(4) |
| 埼玉県酪農協会 | コルテデフィート(7) | ライコウノヒカリ(3) | カラフルフレスコ(1) |
| 神楽月特別 | シンメルーブス(3) | シャンボール(8) | タイセイストラーダ(2) |
| 栃木県馬事畜産振興 | カバロプレト(2) | ユウユウプレゼンス(4) | ルルド(3) |
| 晩秋特別 | カラフルフレスコ(1) | パクスジャポニカ(4) | コスモパンドラ(2) |
| 秋の空特別 | ライパチ(3) | グローリアスメイ(2) | リンガススウィート(1) |
| 秋風特別 | タイセイストラーダ(5) | エナジーポコアポコ(1) | フォートウィリアム(7) |
| 秋麗特別 | サンボールダー(2) | サンラグナニゲル(3) | マッシロ(1) |
※手打ちのため、打ち間違いの可能性あり
直近だと1・2人気での決着はない。
これはサンプル数がすくないためで、必ずしもダメというわけではない。
1開催で連日に行われるためリピーターが出る率は低いはずだが、それでも4頭のリピーターが出ている。
リピート率は高いので、前走で浦和2000mのレースを走っていて馬券になった馬はマークしたい。
| レース | 1着 | 2着 | 3着 |
|---|---|---|---|
| 聖夜特別 | 船橋1500(5人)6着 | 浦和2000(6人)5着 | 船橋1200(10人)9着 |
| サイレントナイト | 浦和2000(4人)3着 | 浦和2000(5人)9着 | 浦和2000(2人)2着 |
| 小春空 | 浦和1400(1人)2着 | 浦和2000(5人)1着 | 浦和2000(9人)2着 |
| 埼玉県酪農 | 川崎1500(8人)9着 | 浦和1500(1人)4着 | 浦和2000(1人)1着 |
| 神楽月 | 川崎2000(2人)5着 | 大井1800(13人)14着 | 浦和2000(5人)1着 |
馬券になった馬の前走の成績を調べてみた。
めんどくさいの5走分だけ。
当然というか、前走で浦和2000mを走っていた馬が半数を占める。
面白いのは、1着馬はいずれも前走で負けていたということ。
あと距離延長についても、前走で上位人気だった馬はそこまで気にする必要はないのかもしれない。
サンプル数が少ないので、あくまで参考まで。
騎手
| 騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 室陽一朗 | 1- 2- 1- 3/7 | 14.3% | 42.9% | 57.1% | 44 | 165 |
| 森泰斗 | 1- 1- 1- 1/4 | 25.0% | 50.0% | 75.0% | 32 | 97 |
| 藤江渉 | 1- 0- 1- 0/2 | 50.0% | 50.0% | 100.0% | 95 | 130 |
| 福原杏 | 1- 0- 1- 0/2 | 50.0% | 50.0% | 100.0% | 250 | 215 |
| 今野忠成 | 1- 0- 1- 0/2 | 50.0% | 50.0% | 100.0% | 615 | 160 |
| 町田直希 | 1- 0- 0- 0/1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 520 | 170 |
| 山崎誠士 | 1- 0- 0- 1/2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 825 | 160 |
| 和田譲治 | 1- 0- 0- 2/3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 200 | 56 |
| 高橋哲也 | 1- 0- 0- 2/3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 213 | 63 |
| 岡田大 | 1- 0- 0- 4/5 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 96 | 28 |
勝ち星は見事にバラバラだが、室騎手が連対率43%になっている。
調教師
| 調教師 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 入口由美 | 2- 1- 1- 3/7 | 28.6% | 42.9% | 57.1% | 135 | 105 |
| 小久保智 | 2- 0- 0- 5/7 | 28.6% | 28.6% | 28.6% | 104 | 40 |
| 工藤伸輔 | 1- 0- 2- 3/6 | 16.7% | 16.7% | 50.0% | 31 | 70 |
| 平山真希 | 1- 0- 1- 0/2 | 50.0% | 50.0% | 100.0% | 250 | 215 |
| 内田勝義 | 1- 0- 1- 0/2 | 50.0% | 50.0% | 100.0% | 615 | 160 |
| 甲田悟史 | 1- 0- 0- 1/2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 825 | 160 |
| 鹿沼良和 | 1- 0- 0- 2/3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 160 | 46 |
| 野口寛仁 | 1- 0- 0- 2/3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 173 | 56 |
| 川村守男 | 0- 2- 0- 5/7 | 0.0% | 28.6% | 28.6% | 0 | 55 |
| 箕輪武 | 0- 1- 1- 0/2 | 0.0% | 50.0% | 100.0% | 0 | 125 |
浦和といえば、小久保智厩舎だが、とびぬけて良いというわけではない。
馬体重
| 馬体重 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 400~419 | 0- 0- 0- 1/1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
| 420~439 | 2- 2- 3- 10/17 | 11.8% | 23.5% | 41.2% | 47 | 102 |
| 440~459 | 1- 3- 1- 12/17 | 5.9% | 23.5% | 29.4% | 97 | 64 |
| 460~479 | 2- 3- 2- 26/33 | 6.1% | 15.2% | 21.2% | 21 | 28 |
| 480~499 | 4- 2- 1- 20/27 | 14.8% | 22.2% | 25.9% | 90 | 63 |
| 500~519 | 0- 0- 1- 13/14 | 0.0% | 0.0% | 7.1% | 0 | 25 |
| 520~539 | 1- 0- 2- 3/6 | 16.7% | 16.7% | 50.0% | 106 | 86 |
2000mと距離が長くなる分、小柄馬の成績が良くなっている。
馬体の小さい馬を積極的に狙ってみたい。
脚質
| 脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 逃げ | 5- 1- 0- 4/10 | 50.0% | 60.0% | 60.0% | 338 | 118 |
| 先行 | 3- 8- 6- 25/42 | 7.1% | 26.2% | 40.5% | 31 | 89 |
| 差し | 2- 0- 4- 24/30 | 6.7% | 6.7% | 20.0% | 51 | 44 |
| 追込 | 0- 1- 0- 31/32 | 0.0% | 3.1% | 3.1% | 0 | 3 |
やはりというか、当然というか、逃げ馬の連対率が60%と高い。
前に行ける馬が中心と見てまちがいない。
馬番
| 馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 12 |
| 2番 | 2- 0- 0- 8/10 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 112 | 34 |
| 3番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 18 |
| 4番 | 0- 3- 0- 7/10 | 0.0% | 30.0% | 30.0% | 0 | 108 |
| 5番 | 2- 0- 1- 7/10 | 20.0% | 20.0% | 30.0% | 288 | 98 |
| 6番 | 2- 0- 2- 6/10 | 20.0% | 20.0% | 40.0% | 114 | 67 |
| 7番 | 2- 1- 1- 6/10 | 20.0% | 30.0% | 40.0% | 79 | 72 |
| 8番 | 1- 1- 1- 7/10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 13 | 64 |
| 9番 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 35 |
| 10番 | 1- 1- 1- 7/10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 19 | 45 |
| 11番 | 0- 0- 2- 6/8 | 0.0% | 0.0% | 25.0% | 0 | 33 |
| 12番 | 0- 1- 1- 5/7 | 0.0% | 14.3% | 28.6% | 0 | 80 |
| 大外 | 0- 2- 1- 7/10 | 0.0% | 20.0% | 30.0% | 0 | 69 |
意外にも馬番による差はほとんど見られない。
若干、真ん中の馬番が強いかなという程度。
まとめ
参考になったら一言お礼ぐらい書いてもバチは当たらないと思う

コメント