優勝馬
日付 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
240110 | ギガース | 牡3 | 森泰斗 | 56 | 6 | 良 | 2-2-2-2 | 2 |
230111 | ポリゴンウェイヴ | 牡3 | 笹川翼 | 56 | 7 | 良 | 3-3-2-2 | 1 |
220119 | ミゲル | 牡3 | 本田正重 | 56 | 5 | 良 | 4-4-4-3 | 2 |
210107 | トランセンデンス | 牡3 | 森泰斗 | 56 | 5 | 良 | 6-6-2-2 | 2 |
200115 | グリーンロード | 牡3 | 森泰斗 | 56 | 2 | 重 | 1-1-1-1 | 1 |
190109 | トーセンガーネット | 牝3 | 五十嵐冬 | 54 | 6 | 良 | 5-5-3-1 | 3 |
180110 | ヤマノファイト | 牡3 | 本橋孝太 | 56 | 2 | 稍重 | 4-3-1-1 | 3 |
170118 | ヒガシウィルウィン | 牡3 | 森泰斗 | 56 | 9 | 稍重 | 8-9-6-3 | 1 |
160107 | モリデンルンバ | 牡3 | 矢野貴之 | 56 | 1 | 良 | 6-6-5-4 | 3 |
150108 | ラッキープリンス | 牡3 | 吉原寛人 | 56 | 1 | 良 | 1-1-1-1 | 4 |
年明けの浦和競馬場で開催される3歳重賞レース。南関東クラシックの開幕戦で、17年の勝ち馬・ヒガシウィルウィンは東京ダービーとジャパンダートダービーを勝利した。
以前は1600mで行われていたが2022年から1500mに短縮された。
人気
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 3- 3- 1- 3/ 10 | 30.0% | 60.0% | 70.0% | 59 | 85 |
2番人気 | 3- 2- 1- 4/ 10 | 30.0% | 50.0% | 60.0% | 106 | 92 |
3番人気 | 3- 0- 2- 5/ 10 | 30.0% | 30.0% | 50.0% | 164 | 97 |
4番人気 | 1- 4- 2- 2/ 9 | 11.1% | 55.6% | 77.8% | 62 | 143 |
5番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 57 |
6番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
7番人気 | 0- 0- 2- 8/ 10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 64 |
8番人気 | 0- 0- 1- 10/ 11 | 0.0% | 0.0% | 9.1% | 0 | 46 |
9番人気 | 0- 0- 0- 9/ 9 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
10人気~ | 0- 0- 0- 15/ 15 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
1番人気は3勝2着3回で、複勝率は70%と及第点。
2番人気も同じく3勝。3番人気が3勝と活躍している。
連対馬の19頭は4人気以内で、ここが一応のラインとなっている。
フルゲートは12頭となるが、9人気以下で馬券になった馬はいない。
牝馬は【1-0-0-9】。唯一の勝利は19@トーセンガーネットで3人気に支持されていた。
配当
年 | 単勝 | 枠連 | 枠単 | 馬複 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
24 | 360 | 720 | 1,460 | 690 | 1,490 | 1,010 | 4,430 |
23 | 180 | 発売なし | 発売なし | 520 | 770 | 3,340 | 9,440 |
22 | 430 | 1,550 | 2,370 | 2,480 | 4,290 | 4,860 | 26,390 |
21 | 270 | 380 | 550 | 340 | 650 | 720 | 2,570 |
20 | 150 | 910 | 1,140 | 900 | 1,070 | 820 | 3,570 |
19 | 470 | 380 | 930 | 520 | 1,430 | 2,480 | 9,920 |
18 | 720 | 440 | 1,350 | 2,720 | 4,880 | 7,900 | 41,680 |
17 | 260 | 480 | 950 | 480 | 870 | 980 | 3,510 |
16 | 450 | 1,120 | 2,210 | 1,100 | 2,370 | 6,070 | 21,760 |
15 | 560 | 2,690 | 4,470 | 3,000 | 5,670 | 2,590 | 20,170 |
平均 | 385 円 | 867 円 | 1,714 円 | 1,275 円 | 2,349 円 | 3,077 円 | 14,344 円 |
上位人気が活躍しているわりに、三連単はついている印象。
すくなくともカチカチではない。
所属
所属 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
大井 | 0- 2- 2- 8/ 12 | 0.0% | 16.7% | 33.3% | 0 | 78 |
船橋 | 5- 3- 3- 16/ 27 | 18.5% | 29.6% | 40.7% | 82 | 77 |
川崎 | 1- 2- 1- 14/ 18 | 5.6% | 16.7% | 22.2% | 8 | 52 |
浦和 | 4- 3- 4- 35/ 46 | 8.7% | 15.2% | 23.9% | 32 | 38 |
その他 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
船橋所属馬が勝率・連対率ともにリード。
地元の浦和所属馬も4勝とほぼ互角の数字。
大井は未勝利になっている。
1・2・3着馬
年 | 1着 | 2着 | 3着 |
---|---|---|---|
24 | ギガース(2) | クルマトラサン(1) | ライゾマティクス(4) |
23 | ポリゴンウェイヴ(1) | ピノホホッア(4) | アメノオシホミミ(7) |
22 | ミゲル(2) | リヴィフェイス(4) | ダイナソー(3) |
21 | トランセンデンス(2) | ジョーロノ(1) | サヨノグローリー(4) |
20 | グリーンロード(1) | マンガン(4) | ファルコンウィング(2) |
19 | トーセンガーネット(3) | ヒカリオーソ(1) | マイコート(7) |
18 | ヤマノファイト(3) | クロスケ(4) | トーセンブル(5) |
17 | ヒガシウィルウィン(1) | ブラウンレガート(2) | カンムル(3) |
16 | モリデンルンバ(3) | タービランス(2) | ジャーニーマン(8) |
15 | ラッキープリンス(4) | ノースノース(5) | オウマタイム(1) |
1・2人気での決着は3回。
5年連続で4人気が3着以内に入っている。
騎手
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
森泰斗 | 4- 1- 0- 4/9 | 44.4% | 55.6% | 55.6% | 115 | 78 |
吉原寛人 | 1- 1- 1- 2/5 | 20.0% | 40.0% | 60.0% | 112 | 106 |
本橋孝太 | 1- 1- 0- 1/3 | 33.3% | 66.7% | 66.7% | 240 | 136 |
矢野貴之 | 1- 0- 2- 2/5 | 20.0% | 20.0% | 60.0% | 90 | 154 |
五十嵐冬 | 1- 0- 0- 0/1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 470 | 160 |
笹川翼 | 1- 0- 0- 2/3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 60 | 40 |
本田正重 | 1- 0- 0- 3/4 | 25.0% | 25.0% | 25.0% | 107 | 42 |
内田利雄 | 0- 1- 0- 0/1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 170 |
瀧川寿希 | 0- 1- 0- 1/2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 0 | 70 |
柏木健宏 | 0- 1- 0- 1/2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 0 | 105 |
引退した森騎手が4勝。
吉原寛人騎手も5回騎乗して複勝率60%%と高い。
調教師
調教師 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
小久保智 | 4- 1- 3- 15/23 | 17.4% | 21.7% | 34.8% | 64 | 54 |
山中尊徳 | 1- 0- 1- 0/2 | 50.0% | 50.0% | 100.0% | 215 | 230 |
佐藤賢二 | 1- 0- 1- 3/5 | 20.0% | 20.0% | 40.0% | 52 | 76 |
坂本昇 | 1- 0- 0- 0/1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 450 | 170 |
矢野義幸 | 1- 0- 0- 0/1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 720 | 220 |
高月賢一 | 1- 0- 0- 2/3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 50 | 33 |
佐藤裕太 | 1- 0- 0- 2/3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 120 | 50 |
林正人 | 0- 1- 1- 2/4 | 0.0% | 25.0% | 50.0% | 0 | 102 |
阪本一栄 | 0- 1- 0- 0/1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 130 |
岩本洋 | 0- 1- 0- 0/1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 140 |
小久保智厩舎が4勝と活躍している。
1・2着馬の前走成績
年 | 1着 | 2着 |
---|---|---|
24 | 千両スプリント(1人気)1着 | ハイセイコー記念(3人気)3着 |
23 | ハイセイコー記念(2人気)2着 | ハイセイコー記念(5人気)3着 |
22 | ジェムストーンOP(1人気)2着 | 平和賞(1人気)4着 |
21 | 全日本2歳優駿(7人気)6着 | 浦和ジュニアチャンピオン(1人気)1着 |
20 | 川崎ジュニアOP(1人気)1着 | ハイセイコー記念(5人気)10着 |
19 | 兵庫ジュニアGP(7人気)4着 | 全日本2歳優駿(10人気)7着 |
18 | 北海道2歳優駿(4人気)5着 | 若潮特別(2人気)2着 |
17 | 全日本2歳優駿(8人気)4着 | 川崎ジュニアOP(1人気)1着 |
16 | リバーサイドジュニア(1人気)1着 | 北海道2歳優駿(4人気)10着 |
15 | 全日本2歳優駿(5人気)12着 | 若武者(1人気)1着 |
以前は全日本2歳優駿に出走していた馬の好走が目立っていたが、最近はハイセイコー記念組が馬券になっている。
脚質
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 2- 2- 0- 5/9 | 22.2% | 44.4% | 44.4% | 78 | 61 |
先行 | 5- 6- 4- 23/38 | 13.2% | 28.9% | 39.5% | 56 | 68 |
差し | 3- 1- 2- 26/32 | 9.4% | 12.5% | 18.8% | 30 | 43 |
追込 | 0- 1- 4- 18/23 | 0.0% | 4.3% | 21.7% | 0 | 51 |
浦和は直線距離が200メートルと地方競馬場の中でも短い。
昨年からコースが変わったが、とりあえずハナを切った馬の連対率は高い。
馬番
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 2- 1- 1- 6/10 | 20.0% | 30.0% | 40.0% | 101 | 65 |
2番 | 2- 2- 0- 6/10 | 20.0% | 40.0% | 40.0% | 87 | 67 |
3番 | 0- 4- 2- 4/10 | 0.0% | 40.0% | 60.0% | 0 | 122 |
4番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 19 |
5番 | 2- 1- 0- 7/10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% | 70 | 47 |
6番 | 2- 0- 1- 7/10 | 20.0% | 20.0% | 30.0% | 83 | 82 |
7番 | 1- 0- 0- 8/9 | 11.1% | 11.1% | 11.1% | 20 | 13 |
8番 | 0- 1- 2- 7/10 | 0.0% | 10.0% | 30.0% | 0 | 60 |
9番 | 1- 0- 0- 7/8 | 12.5% | 12.5% | 12.5% | 32 | 15 |
10番 | 0- 0- 3- 6/9 | 0.0% | 0.0% | 33.3% | 0 | 74 |
11番 | 0- 0- 0- 6/6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
12番 | 0- 0- 1- 0/1 | 0.0% | 0.0% | 100.0% | 0 | 220 |
大外 | 0- 0- 3- 7/10 | 0.0% | 0.0% | 30.0% | 0 | 69 |
浦和1500メートルは、4コーナー奥のポケットからスタートする。
スタートして緩いカーブがあり、データからは内枠有利になっている。
まとめ
人気データを見てわかるように、当日4人気以内に支持されることが大事。
現時点では、どの馬が人気なるのかわからないが、ツウエンティフォー・プレミアムハンド・アッカーマン・ガバナビリティーが人気になりそう。
とりあえず吉原騎手のツウエンティフォーを推奨馬に。
次点に船橋所属のガバナビリティー。
穴は前走が全日本2歳優駿だったホーリーグレイルをあげる。
推奨 | ツウエンティフォー |
次点 | ガバナビリティー |
穴 | ホーリーグレイル |
コメント