歴代優勝馬
日付 | 馬名S | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
210620 | スマッシャー | 牡3 | 坂井瑠星 | 56 | 2 | 重 | 09-08 | 7 |
200621 | カフェファラオ | 牡3 | レーン | 56 | 16 | 稍 | 02-02 | 1 |
190616 | ワイドファラオ | 牡3 | 福永祐一 | 57 | 1 | 重 | 01-01 | 3 |
180617 | ルヴァンスレーヴ | 牡3 | M.デム | 56 | 14 | 重 | 08-04 | 1 |
170618 | サンライズノヴァ | 牡3 | 戸崎圭太 | 56 | 8 | 良 | 09-10 | 2 |
160619 | ゴールドドリーム | 牡3 | 川田将雅 | 56 | 12 | 良 | 03-04 | 2 |
150621 | ノンコノユメ | 牡3 | ルメール | 56 | 10 | 稍 | 15-14 | 2 |
140622 | レッドアルヴィス | 牡3 | 蛯名正義 | 56 | 11 | 稍 | 06-02 | 3 |
130616 | ベストウォーリア | 牡3 | 戸崎圭太 | 56 | 6 | 重 | 06-07 | 3 |
120603 | ストローハット | 牡3 | 福永祐一 | 56 | 4 | 良 | 10-08 | 1 |
3歳・ダート路線における最初の重賞レース。勝ち馬からは、その後のダート路線を引っ張るチャンピオンホースの名前が並ぶ。
この後、大井で行われるジャパンダートダービーの前哨戦になっている。
※13年は3着同着
人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 3- 2- 0- 5/ 10 | 30.0% | 50.0% | 50.0% | 75 | 63 |
2番人気 | 3- 2- 0- 5/ 10 | 30.0% | 50.0% | 50.0% | 124 | 79 |
3番人気 | 3- 2- 4- 1/ 10 | 30.0% | 50.0% | 90.0% | 266 | 223 |
4番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 88 |
5番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 30 |
6番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 40 |
7番人気 | 1- 0- 2- 7/ 10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% | 134 | 172 |
8番人気 | 0- 0- 2- 8/ 10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 85 |
9番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 79 |
10~人気 | 0- 1- 2- 63/ 66 | 0.0% | 1.5% | 4.5% | 0 | 58 |
1~3人気が3勝2着2回ずつで横並び。昨年は7番人気のスマッシャーが勝利したが重馬場による影響があった。
上位人気の信頼度は高いといえる。
三連単の平均配当は12万円。
上位人気(想定)・・・ハセドン、リメイク、ジュタロウ、コンバスチョン
前走クラス別集計
前走クラス | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1勝 | 1- 0- 5- 49/ 55 | 1.8% | 1.8% | 10.9% | 5 | 52 |
2勝 | 1- 0- 0- 2/ 3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 436 | 223 |
OPEN非L | 4- 9- 5- 54/ 72 | 5.6% | 18.1% | 25.0% | 35 | 100 |
OPEN(L) | 1- 0- 0- 2/ 3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 66 | 40 |
G3 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
G2 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
G1 | 1- 0- 0- 6/ 7 | 14.3% | 14.3% | 14.3% | 94 | 40 |
地方 | 2- 1- 0- 5/ 8 | 25.0% | 37.5% | 37.5% | 122 | 56 |
海外 | 0- 0- 1- 4/ 5 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 172 |
連対馬の15頭は前走でOP(ダート)のレースを走っていた。次いで兵庫チャンピオンシップを使われていた馬の好走率が高い。
初ダートで勝利した19@ワイドファラオは例外的存在。
OP・・・ハセドン、バトルクライ、リメイク、ヴァルツァーシャル、スマートラプター
前入線順位別集計
前入線順位 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
前走1着 | 3- 5- 7- 61/ 76 | 3.9% | 10.5% | 19.7% | 12 | 55 |
前走2着 | 3- 3- 1- 8/ 15 | 20.0% | 40.0% | 46.7% | 80 | 133 |
前走3着 | 1- 0- 1- 9/ 11 | 9.1% | 9.1% | 18.2% | 121 | 103 |
前走4着 | 2- 1- 1- 5/ 9 | 22.2% | 33.3% | 44.4% | 200 | 234 |
前走5着 | 0- 0- 0- 9/ 9 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
前走6~9着 | 1- 1- 0- 16/ 18 | 5.6% | 11.1% | 11.1% | 36 | 119 |
前走10着~ | 0- 0- 1- 17/ 18 | 0.0% | 0.0% | 5.6% | 0 | 47 |
19@ワイドファラオはNHKマイルC9着から勝利した。同馬はデータクラッシャーになっている。データからは前走で4着以内が条件になっている。
前走4着以内・・・ハセドン、リメイク、バトルクライ、ヴァルツァーシャル、ジュタロウ、ロードジャスティス、他
前走5着以下・・・インダストリア、コンバスチョン、タイセイディバイン、ティーガーデン、ペイシャエス、スマートラプター
前走平地距離別集計
前走平地距離 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1200m | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
1400m | 1- 2- 2- 37/ 42 | 2.4% | 7.1% | 11.9% | 31 | 57 |
1600m | 4- 4- 5- 46/ 59 | 6.8% | 13.6% | 22.0% | 44 | 80 |
1800m | 3- 3- 3- 27/ 36 | 8.3% | 16.7% | 25.0% | 28 | 111 |
1900m | 0- 0- 1- 3/ 4 | 0.0% | 0.0% | 25.0% | 0 | 215 |
2000m | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
2100m | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
前走で中央のレースを走っていた馬では、1600・1800の距離を使われていた馬の好走率が高い。前走が1400メートル以下の場合は減点が必要。
1400以下・・・テーオーステルス、リメイク
脚質上り別集計
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
平地・逃げ | 1- 1- 0- 8/ 10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 66 | 116 |
平地・先行 | 4- 3- 3- 32/ 42 | 9.5% | 16.7% | 23.8% | 48 | 131 |
平地・中団 | 4- 3- 4- 45/ 56 | 7.1% | 12.5% | 19.6% | 50 | 60 |
平地・後方 | 1- 3- 4- 39/ 47 | 2.1% | 8.5% | 17.0% | 9 | 51 |
逃げて勝利したのは19@ワイドファラオ。重馬場でスピードを活かしての逃げ切りだった。梅雨の時期で馬場が渋る傾向が高く、脚質については先行・差しであれば問題ない。
馬番別集計
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 1- 1- 0- 8/10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 66 | 45 |
2番 | 1- 1- 0- 8/10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 134 | 66 |
3番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 48 |
4番 | 1- 0- 2- 7/10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% | 32 | 130 |
5番 | 0- 1- 0- 8/ 9 | 0.0% | 11.1% | 11.1% | 0 | 21 |
6番 | 1- 0- 2- 7/10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% | 69 | 155 |
7番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 21 |
8番 | 1- 2- 0- 7/10 | 10.0% | 30.0% | 30.0% | 49 | 50 |
9番 | 0- 0- 0- 9/ 9 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
10番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 46 | 18 |
11番 | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 131 | 107 |
12番 | 1- 1- 1- 7/10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 29 | 82 |
13番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 11 |
14番 | 1- 0- 2- 7/10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% | 23 | 112 |
15番 | 0- 2- 1- 7/10 | 0.0% | 20.0% | 30.0% | 0 | 292 |
16番 | 1- 1- 0- 6/ 8 | 12.5% | 25.0% | 25.0% | 25 | 113 |
東京1600ダートは、スタートして芝の部分を長く走れる外枠有利が定説だが、データからはまんべんなく勝ち馬が出ている。枠順については気にする必要はないだろう。
まとめ
上位人気になりそうな馬のうち前走が1400メートルのリメイクは脱落。OPレースの青龍Sで1着のハセドンが満点での推奨馬になる。
次点には同じ青龍Sで3着だったバトルクライ。
今年は地方競馬からの転戦組がいないので前走が海外レースでヘニーヒューズ産駒のセキフウを穴にあげる。
推奨 | ハセドン |
減点あり | バトルクライ |
穴 | セキフウ |
コメント