歴代優勝馬
日付 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
210429 | トランセンデンス | 牡3 | 森泰斗 | 56 | 10 | 重 | 3-3-3-4 | 5 |
200429 | ゴールドホイヤー | 牡3 | 山崎誠士 | 56 | 7 | 稍重 | 2-2-2-2 | 4 |
190424 | ミューチャリー | 牡3 | 御神本訓 | 56 | 10 | 良 | 10-11-11-8 | 1 |
180509 | ヤマノファイト | 牡3 | 本橋孝太 | 56 | 8 | 不良 | 1-1-1-1 | 1 |
170510 | キャプテンキング | 牡3 | 矢野貴之 | 56 | 1 | 良 | 1-1-1-1 | 1 |
160420 | タービランス | 牡3 | 森泰斗 | 56 | 1 | 良 | 5-5-4-3 | 1 |
150422 | ストゥディウム | 牡3 | 石崎駿 | 56 | 13 | 重 | 14-13-8-8 | 2 |
140423 | ハッピースプリント | 牡3 | 吉原寛人 | 56 | 12 | 稍重 | 3-3-3-2 | 1 |
130424 | アウトジェネラル | 牡3 | 御神本訓 | 56 | 4 | 重 | 3-3-3-3 | 2 |
120509 | アートサハラ | 牡3 | 今野忠成 | 56 | 10 | 稍重 | 9-9-6-1 | 8 |
羽田盃・東京ダービー・ジャパンダートダービーへと続く、南関東3歳クラシック第一冠目。
大井1800メートルで行われる。
南関東の牝馬三冠が浦和・大井・川崎と別々の競馬場に行われるのに対して、牡馬三冠はすべて大井競馬場で行われる。
※12年は3着同着
人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 5- 1- 0- 4/ 10 | 50.0% | 60.0% | 60.0% | 101 | 70 |
2番人気 | 2- 4- 1- 3/ 10 | 20.0% | 60.0% | 70.0% | 103 | 106 |
3番人気 | 0- 4- 1- 5/ 10 | 0.0% | 40.0% | 50.0% | 0 | 85 |
4番人気 | 1- 0- 3- 6/ 10 | 10.0% | 10.0% | 40.0% | 69 | 91 |
5番人気 | 1- 0- 0- 9/ 10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 83 | 24 |
6番人気 | 0- 0- 2- 8/ 10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 63 |
7番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 36 |
8番人気 | 1- 0- 0- 9/ 10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 261 | 37 |
9番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 109 |
10~人気 | 0- 0- 3- 44/ 47 | 0.0% | 0.0% | 6.4% | 0 | 77 |
1番人気は5勝2着1回。2番人気は2勝止まりだが2着が4回で連対率では1番人気と同等となっている。
連対馬の16頭が3番人気以内となっている。
3着には二桁人気の馬がたびたび入っており、穴を狙うなら三連単で3着を手広く流すのがおすすめ。
配当別集計
年 | 単勝 | 枠連 | 枠単 | 馬複 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21 | 830円 | 330円 | 680円 | 2,520円 | 6,440円 | 3,410円 | 30,580円 |
20 | 690円 | 1,420円 | 3,080円 | 1,470円 | 3,080円 | 24,160円 | 106,930円 |
19 | 260円 | 300円 | 630円 | 290円 | 630円 | 400円 | 1,680円 |
18 | 180円 | 1,180円 | 1,700円 | 2,090円 | 2,720円 | 4,790円 | 19,500円 |
17 | 220円 | 320円 | 580円 | 330円 | 580円 | 3,470円 | 9,720円 |
16 | 240円 | 660円 | 1,080円 | 660円 | 1,060円 | 3,590円 | 9,520円 |
15 | 640円 | 510円 | 1,810円 | 490円 | 1,650円 | 12,350円 | 61,170円 |
14 | 110円 | 470円 | 410円 | 450円 | 500円 | 550円 | 1,180円 |
13 | 390円 | 1,280円 | 2,350円 | 1,400円 | 2,460円 | 2,030円 | 9,340円 |
12 | 2,610円 | 660円 | 1,190円 | 7,190円 | 19,520円 | 48,730円 46,340円 | 307,890円 321,880円 |
平均 | 617 円 | 713 円 | 1,351 円 | 1,689 円 | 3,864 円 | 10,229 円 | 56,451 円 |
12年は人気馬総崩れで大荒れとなった。
人気馬の項目でも書いたが大荒れとなった12年以外は単勝・馬連は比較的堅くおさまっている。
所属別集計
所属 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
大井 | 3- 3- 2- 59/ 67 | 4.5% | 9.0% | 11.9% | 43 | 52 |
船橋 | 4- 7- 4- 21/ 36 | 11.1% | 30.6% | 41.7% | 40 | 72 |
川崎 | 1- 0- 2- 11/ 14 | 7.1% | 7.1% | 21.4% | 49 | 45 |
浦和 | 2- 0- 3- 15/ 20 | 10.0% | 10.0% | 25.0% | 53 | 155 |
船橋所属馬が4勝2着7回、連対率で30%と他所属馬を圧倒している。
次いで大井所属馬が3勝2着3回と続いて、川崎と浦和はそれぞれ1勝・2勝となっている。
1~3人気に限ると、大井【2-2-0-7】、船橋【4-7-1-2】、川崎【0-0-1-3】、浦和【1-0-0-0】となっていた。
騎手別集計
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
森泰斗 | 2- 3- 0- 4/9 | 22.2% | 55.6% | 55.6% | 118 | 104 |
御神本訓 | 2- 0- 0- 3/5 | 40.0% | 40.0% | 40.0% | 130 | 46 |
本橋孝太 | 1- 1- 1- 5/8 | 12.5% | 25.0% | 37.5% | 22 | 177 |
今野忠成 | 1- 0- 2- 1/4 | 25.0% | 25.0% | 75.0% | 652 | 422 |
矢野貴之 | 1- 0- 2- 3/6 | 16.7% | 16.7% | 50.0% | 36 | 91 |
山崎誠士 | 1- 0- 0- 4/5 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 138 | 44 |
石崎駿 | 1- 0- 0- 5/6 | 16.7% | 16.7% | 16.7% | 106 | 31 |
吉原寛人 | 1- 0- 0- 7/8 | 12.5% | 12.5% | 12.5% | 13 | 12 |
左海誠二 | 0- 2- 1- 3/6 | 0.0% | 33.3% | 50.0% | 0 | 278 |
真島大輔 | 0- 1- 1- 4/6 | 0.0% | 16.7% | 33.3% | 0 | 211 |
森泰斗騎手が2勝2着3回で連対率55%と活躍。ついで御神本騎手が2勝で並んでいる。
1・2着馬の前走成績
年 | 1着 | 2着 |
---|---|---|
21 | 京浜盃(5人気)4着 | 京浜盃(1人気)9着 |
20 | 雲取賞(4人気)1着 | 京浜盃(8人気)1着 |
19 | 雲取賞(1人気)2着 | 京浜盃(2人気)2着 |
18 | 京浜盃(1人気)1着 | 京浜盃(5人気)6着 |
17 | ヒヤシンスS(5人気)5着 | 京浜盃(3人気)1着 |
16 | 京浜盃(2人気)1着 | 全日本2歳優駿(7人気)4着 |
15 | 京浜盃(1人気)11着 | 京浜盃(3人気)1着 |
14 | 京浜盃(1人気)1着 | 雲取賞(5人気)1着 |
13 | 京浜盃(1人気)2着 | 京浜盃(3人気)4着 |
12 | チューリップ特別(1人気)1着 | マリーンC(5人気)4着 |
トライアルの京浜盃が13連対と他レースを圧倒。雲取賞が3連対となっている。
京浜盃で1番人気だった馬が6連対なので着順にかかわらず注目が必要。
脚質別集計
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 2- 1- 1- 7/11 | 18.2% | 27.3% | 36.4% | 36 | 165 |
先行 | 5- 7- 6- 34/52 | 9.6% | 23.1% | 34.6% | 43 | 82 |
差し | 1- 1- 2- 32/36 | 2.8% | 5.6% | 11.1% | 7 | 48 |
追込 | 2- 1- 2- 33/38 | 5.3% | 7.9% | 13.2% | 85 | 51 |
逃げ切った2頭は1番人気に支持されていた。高額賞金レースで後続が早めに仕掛けてくるだけに実力がなければ厳しい。
馬券の軸は逃げ馬を見ながら進める先行タイプから選ぶのが良さそう。
馬番別集計
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 2- 0- 0- 8/10 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 46 | 24 |
2番 | 0- 2- 1- 7/10 | 0.0% | 20.0% | 30.0% | 0 | 47 |
3番 | 0- 2- 1- 6/9 | 0.0% | 22.2% | 33.3% | 0 | 156 |
4番 | 1- 1- 0- 8/10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 39 | 35 |
5番 | 0- 0- 2- 8/10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 131 |
6番 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 27 |
7番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 69 | 22 |
8番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 18 | 14 |
9番 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 169 |
10番 | 3- 0- 0- 7/10 | 30.0% | 30.0% | 30.0% | 370 | 72 |
11番 | 0- 2- 1- 7/10 | 0.0% | 20.0% | 30.0% | 0 | 61 |
12番 | 1- 0- 2- 5/8 | 12.5% | 12.5% | 37.5% | 13 | 177 |
13番 | 1- 1- 2- 3/7 | 14.3% | 28.6% | 57.1% | 91 | 141 |
14番 | 0- 0- 0- 7/7 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
15番 | 0- 0- 0- 4/4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
16番 | 0- 0- 0- 2/2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
大外 | 0- 0- 0- 10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
大井1800メートルは最初のコーナーまで300メートルほどあり枠順の有利不利はそれほどないが、多頭数で外枠の馬は外々を回されやすい。14~外は勝ち馬が出ていないので割引が必要
まとめ
- 1番人気は5勝2着1回で連対率60%
- 連対馬の16頭が3番人気以内
- 1・2着は堅めで、穴を狙うなら3着に人気薄を入れる
- 船橋所属馬が活躍
- 森泰斗・御神本騎手が2勝ずつあげている
- 京浜盃組が13連対
- 先行タイプが主力
- 14~外は勝ち馬が出ていない
コメント