歴代優勝馬
馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 人気 | 馬場状態 | 通過順 | 馬体重 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レッドアンシェル | 牡5 | 福永祐一 | 56 | 9 | 1 | 不 | 06-08 | 466 |
アレスバローズ | 牡6 | 川田将雅 | 54 | 8 | 4 | 良 | 10-08 | 490 |
シャイニングレイ | 牡5 | 北村友一 | 56 | 7 | 2 | 良 | 16-15 | 530 |
レッドファルクス | 牡5 | M.デム | 56 | 11 | 3 | 良 | 09-09 | 466 |
ウリウリ | 牝5 | 岩田康誠 | 55.5 | 6 | 2 | 重 | 14-12 | 468 |
トーホウアマポーラ | 牝5 | 福永祐一 | 53 | 11 | 4 | 良 | 07-07 | 496 |
マジンプロスパー | 牡6 | 福永祐一 | 58 | 14 | 1 | 良 | 03-03 | 504 |
マジンプロスパー | 牡5 | 浜中俊 | 57.5 | 16 | 2 | 重 | 02-02 | 500 |
ダッシャーゴーゴー | 牡4 | 川田将雅 | 58.5 | 11 | 1 | 良 | 11-07 | 522 |
ヘッドライナー | セ6 | 幸英明 | 56 | 6 | 4 | 稍 | 01-01 | 492 |
2016年の勝ち馬のレッドファルクスは、その後にスプリンターズSを勝利した。
今年は京都競馬場改修工事の影響で阪神競馬場で行われる。
人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 3- 1- 1- 5/ 10 | 30.0% | 40.0% | 50.0% | 105 | 82 |
2番人気 | 3- 1- 2- 4/ 10 | 30.0% | 40.0% | 60.0% | 153 | 122 |
3番人気 | 1- 1- 3- 5/ 10 | 10.0% | 20.0% | 50.0% | 75 | 118 |
4番人気 | 3- 1- 0- 6/ 10 | 30.0% | 40.0% | 40.0% | 273 | 128 |
5番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
6番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
7番人気 | 0- 4- 0- 6/ 10 | 0.0% | 40.0% | 40.0% | 0 | 150 |
8番人気 | 0- 0- 2- 8/ 10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 91 |
9番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 53 |
10~人気 | 0- 1- 2- 67/ 70 | 0.0% | 1.4% | 4.3% | 0 | 39 |
勝ち馬のすべてが4番人気以内。連対馬の20頭中14頭が4番人気以内と、ハンデ戦のわりに比較的上位人気での決着が多い。
5・6番人気はまったく馬券になっていないのが特徴で、7番人気は2着が4回と極端になっている。
10番人気以下で馬券になったのは、過去10年で3頭のみと、穴党には厳しいレースになっている。
年齢別集計
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
3歳 | 0- 1- 0- 15/ 16 | 0.0% | 6.3% | 6.3% | 0 | 25 |
4歳 | 1- 1- 2- 14/ 18 | 5.6% | 11.1% | 22.2% | 19 | 45 |
5歳 | 6- 4- 4- 31/ 45 | 13.3% | 22.2% | 31.1% | 79 | 105 |
6歳 | 3- 2- 4- 42/ 51 | 5.9% | 9.8% | 17.6% | 41 | 70 |
7歳 | 0- 2- 0- 14/ 16 | 0.0% | 12.5% | 12.5% | 0 | 39 |
8歳 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
3歳馬も挑戦しているが馬券になったのは1頭のみと不振。
4歳も不振で、中心は6勝をあげている5歳になっている。次いで3勝の6歳。
7歳・8歳は不振になっている。
牝馬は【2-4-2-43】で、単勝回収値は28円と低い。
5歳・・・アンヴァル、エイシンデネブ、タイセイアベニール、ラブカンプー
7歳以上・・・ショウナンアンセム、ダイシンバルカン、ナインテイルズ
斤量別集計
斤量 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
~49kg | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
49.5~51kg | 0- 1- 0- 11/ 12 | 0.0% | 8.3% | 8.3% | 0 | 39 |
51.5~53kg | 1- 2- 0- 39/ 42 | 2.4% | 7.1% | 7.1% | 22 | 29 |
53.5~55kg | 1- 3- 2- 40/ 46 | 2.2% | 8.7% | 13.0% | 19 | 45 |
55.5~57kg | 5- 1- 6- 31/ 43 | 11.6% | 14.0% | 27.9% | 70 | 110 |
57.5~59kg | 3- 3- 2- 5/ 13 | 23.1% | 46.2% | 61.5% | 89 | 130 |
ハンデ戦だが、重ければ重いほど成績が優秀になっている。
とくに57.5~ の重ハンデを背負った馬は複勝率が61%とずば抜けている。
一方、53以下の軽量ハンデの場合は、まったくダメというわけではないが信頼度がかなり落ちる。
57.5キロ以上・・・クリノガウディー
53キロ以下・・・イベリス、エイシンデネブ、ダイシンバルカン、ディメンシオン、ナインテイルズ、ノーワン、ラブカンプー、ロケット
前走クラス別集計
前走クラス | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
2勝 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
3勝 | 1- 2- 1- 11/ 15 | 6.7% | 20.0% | 26.7% | 22 | 88 |
OPEN非L | 5- 3- 4- 70/ 82 | 6.1% | 9.8% | 14.6% | 44 | 71 |
OPEN(L) | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
G3 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
G2 | 2- 2- 0- 9/ 13 | 15.4% | 30.8% | 30.8% | 100 | 63 |
G1 | 2- 3- 4- 21/ 30 | 6.7% | 16.7% | 30.0% | 26 | 67 |
前走G2組の連対率が30%と優秀。3勝クラスの複勝率も26%と悪くない。
前走OP特別組は5勝と最多の勝ち星をあげている。
前走G1組は2勝・2着3回と悪くない数字だが、人気を背負って裏切るパターンもあり信頼度はそこまで高くない。
前走・高松宮記念組は全体で【2-2-3-11】。このうち57.5以上を背負った馬は【2-2-2-1】と高確率で馬券になっている。
前走G2・・・レッドアンシェル、ノーワン、ディメンシオン
高松宮記念・57.5以上・・・クリノガウディー
前走平地距離別集計
前走平地距離 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1000m | 0- 0- 1- 7/ 8 | 0.0% | 0.0% | 12.5% | 0 | 23 |
1200m | 4- 4- 6- 71/ 85 | 4.7% | 9.4% | 16.5% | 24 | 46 |
1400m | 5- 5- 1- 33/ 44 | 11.4% | 22.7% | 25.0% | 82 | 97 |
1600m | 1- 1- 2- 17/ 21 | 4.8% | 9.5% | 19.0% | 17 | 83 |
前走1400組が優秀。この中には京王杯SC組と安土城SHが含まれる。
前走1400・・・アンヴァル、エイシンデネブ、グランドロワ、ディープダイバー、レッドアンシェル、ロケット
調教師分類別集計
調教師分類 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
美浦 | 1- 0- 1- 21/ 23 | 4.3% | 4.3% | 8.7% | 32 | 21 |
栗東 | 9- 10- 9-109/137 | 6.6% | 13.9% | 20.4% | 38 | 70 |
美浦所属で馬券になったのは2頭のみ。このうちの1頭はG1馬のレッドファルクス。馬券の軸は栗東所属の馬から選ぶべき。
美浦所属・・・ショウナンアンセム
まとめ
冒頭にも書いたように今年は阪神開催のためデータがそのまま通用するか微妙だが、前走が高松宮記念を1着降着になったクリノガウディーは馬券圏内は堅そう。
他では前走G2・1400組のレッドアンシェル。むしろ4歳が1勝に対して6歳が3勝なので、頭までありうる。
穴では、安土城SHを使われたエイシンデネブとロケットが良さそう。
そこそこ人気になりそうなタイセイアベニールは、前走1200・OP特別組が【1-0-2-37】と低調なのが気がかり。
推奨 | クリノガウディー |
減点あり | レッドアンシェル |
穴 | エイシンデネブ・ロケット |
コメント