サンタアニタトロフィー 過去10年

優勝馬

日付馬名性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気
240731 デュードヴァン 牡7 御神本訓 58 2 8-8-7-7 3
230802 シュアゲイト 牡6 達城龍次 51.5 10 1-1-1-1 2
221102 スマイルウィ 牡5 矢野貴之 58 6 1-1-1-1 1
211102 トロヴァオ 牡8 笹川翼 57 5 6-6-4-3 5
201118 ワークアンドラブ 牡5 笹川翼 57 5 1-1-1-1 3
190731 ノンコノユメ セ7 真島大輔 58.5 12 稍重 9-9-7-7 1
180801 ヒガシウィルウィン 牡4 森泰斗 59 13 2-2-2-2 1
170726 ゴーディー 牡9 的場文男 57 1 1-1-1-1 4
160803 リアライズリンクス 牡6 的場文男 57 4 3-3-3-3 5
150729 ソルテ 牡5 吉原寛人 57.5 4 2-2-1-1 1

大井競馬(右・ダート)1600メートルで行われる、3歳以上の重賞レース(S3・ハンデ)。
アメリカのサンタアニタパーク競馬場と大井競馬場が友好交流提携を結んだことを記念して、それまで関東盃だったレースを改称した。

当日に中央競馬のジョッキーを招いてトークショーが行われる。

人気

人気 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番人気 4- 2- 1- 3/ 10 40.0% 60.0% 70.0% 86 85
2番人気 1- 3- 1- 5/ 10 10.0% 40.0% 50.0% 36 78
3番人気 2- 0- 3- 5/ 10 20.0% 20.0% 50.0% 109 91
4番人気 1- 1- 1- 7/ 10 10.0% 20.0% 30.0% 67 66
5番人気 2- 0- 1- 7/ 10 20.0% 20.0% 30.0% 202 84
6番人気 0- 1- 0- 9/ 10 0.0% 10.0% 10.0% 0 30
7番人気 0- 1- 0- 9/ 10 0.0% 10.0% 10.0% 0 26
8番人気 0- 1- 1- 8/ 10 0.0% 10.0% 20.0% 0 113
9番人気 0- 1- 0- 9/ 10 0.0% 10.0% 10.0% 0 62
10人気~ 0- 0- 2- 55/ 57 0.0% 0.0% 3.5% 0 24

1番人気は4勝2着2回。連対率は60%とハンデ戦であることを考えれば合格点。勝利した4頭は57キロ以上のハンデを背負っていた。
2番人気は1勝止まり。2~5人気は、ほとんど差はない。
3着には二桁人気が2頭入っている。

配当

単勝 枠連枠単馬複馬単三連複三連単
24 430 1,160 2,010 1,160 2,360 1,170 7,160
23 360 5,250 7,640 6,980 9,910 13,550 63,980
22 300 660 1,160 1,490 2,790 2,920 12,570
21 900 12,580 13,260 12,400 30,600 29,180 276,310
20 660 690 1,980 740 2,080 970 7,570
19 190 580 810 510 750 4,330 11,540
18 220 400 710 450 780 6,720 18,730
17 670 3,410 4,790 3,820 6,080 6,980 42,650
16 1,120 410 1,180 980 2,790 3,080 23,860
15 150 380 690 450 730 9,590 18,970
平均 500 円 2,552 円 3,423 円 2,898 円 5,887 円 7,849 円 48,334 円

単勝の平均値は500円程度と、ハンデ戦であることを考えると安い。
三連単は5万円。人気別の項目でも書いたが紐荒れの傾向になっている。

年齢

年齢 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
3歳 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
4歳 1- 3- 0- 13/ 17 5.9% 23.5% 23.5% 12 75
5歳 3- 4- 2- 17/ 26 11.5% 26.9% 34.6% 42 58
6歳 2- 1- 3- 29/ 35 5.7% 8.6% 17.1% 42 53
7歳 2- 2- 2- 21/ 27 7.4% 14.8% 22.2% 22 53
8歳以上 2- 0- 3- 36/ 41 4.9% 4.9% 12.2% 38 39
牝馬 0- 0- 1- 3/ 4 0.0% 0.0% 25.0% 0 175

勝ち星は4~8歳で分散しているが、複勝率で見ると5歳が34%と高い。

所属

所属 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
大井 7- 6- 7- 75/ 95 7.4% 13.7% 21.1% 35 50
船橋 2- 2- 1- 17/ 22 9.1% 18.2% 22.7% 23 68
川崎 0- 1- 0- 5/ 6 0.0% 16.7% 16.7% 0 115
浦和 1- 1- 2- 20/ 24 4.2% 8.3% 16.7% 46 31

大井所属馬が7勝2着6回と他所属馬を圧倒。

1・2・3着馬

1着 2着3着
24 デュードヴァン(3) イグザルト(4) オメガレインボー(1)
23 シュアゲイト(2) ピュアオーシャン(9) タイムフライヤー(4)
22 スマイルウィ(1) アランバローズ(6) リンゾウチャネル(3)
21 トロヴァオ(5) ゴールドホイヤー(8) ハルディネロ(3)
20 ワークアンドラブ(3) グレンツェント(1) コパノジャッキー(2)
19 ノンコノユメ(1) クリスタルシルバー(2) バルダッサーレ(8)
18 ヒガシウィルウィン(1) バルダッサーレ(2) ニシノラピート(11)
17 ゴーディー(4) コンドルダンス(7) トーセンハルカゼ(5)
16 リアライズリンクス(5) テムジン(1) アメージングタクト(3)
15 ソルテ(1) ケイアイレオーネ(2) カキツバタロイヤル(10)

リピーターは1頭のみと、かなり少ない。

騎手

騎手 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
笹川翼 2- 4- 1- 3/10 20.0% 60.0% 70.0% 156 168
的場文男 2- 2- 0- 3/7 28.6% 57.1% 57.1% 255 121
森泰斗 1- 1- 0- 7/9 11.1% 22.2% 22.2% 24 25
真島大輔 1- 0- 2- 2/5 20.0% 20.0% 60.0% 38 104
吉原寛人 1- 0- 1- 5/7 14.3% 14.3% 28.6% 21 34
矢野貴之 1- 0- 1- 6/8 12.5% 12.5% 25.0% 37 33
達城龍次 1- 0- 0- 3/4 25.0% 25.0% 25.0% 90 42
御神本訓 1- 0- 0- 4/5 20.0% 20.0% 20.0% 86 28
柏木健宏 0- 1- 0- 1/2 0.0% 50.0% 50.0% 0 130
山崎誠士 0- 1- 0- 2/3 0.0% 33.3% 33.3% 0 230

笹川騎手が2勝、連対率60%と活躍している。

調教師

調教師 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
荒山勝徳 3- 1- 3- 12/19 15.8% 21.1% 36.8% 92 70
坂井英光 2- 0- 0- 0/2 100.0% 100.0% 100.0% 395 155
小久保智 1- 1- 2- 16/20 5.0% 10.0% 20.0% 56 38
寺田新太 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 150 110
張田京 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 300 140
佐藤賢二 1- 0- 0- 1/2 50.0% 50.0% 50.0% 110 65
赤嶺本浩 1- 0- 0- 4/5 20.0% 20.0% 20.0% 134 52
中道啓二 0- 1- 1- 0/2 0.0% 50.0% 100.0% 0 290
村上頼章 0- 1- 1- 2/4 0.0% 25.0% 50.0% 0 95
藤田輝信 0- 1- 1- 5/7 0.0% 14.3% 28.6% 0 42

荒山厩舎が3勝と活躍。
小久保智厩舎は、頭数が多いのでそれなりといった感じ。

斤量

斤量 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
49.5~51kg 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 360 170
51.5~53kg 0- 0- 0- 1/1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
53.5~55kg 0- 2- 2- 27/31 0.0% 6.5% 12.9% 0 60
55.5~57kg 5- 6- 8- 82/101 5.0% 10.9% 18.8% 34 43
57.5~59kg 4- 2- 0- 7/13 30.8% 46.2% 46.2% 87 101

18年には59キロを背負ったヒガシウィルウィンが勝利。
勝ち馬の9頭が57キロ以上の斤量を背負っていた。
57.5キロ超えるハンデの馬が連対率46%と活躍している。

1・2着馬の前走成績

1着2着
24オグリキャップ記念(4人気)4着夏至S(6人気)11着
23昌平坂賞(1人気)1着サンタアニタT(1人気)4着
22スパーキングサマーC(1人気)2着千葉ダートM(3人気)1着
21テレ玉杯オーバルスプ(11人気)6着富士見OP(3人気)11着
20マイルグランプリ(6人気)9着スパーキングサマーC(1人気)1着
19帝王賞(8人気)3着京成盃グランドマイラ(2人気)8着
18帝王賞(9人気)5着武蔵野オープン(3人気)1着
17武蔵野オープン(3人気)1着京成盃グランドマイラ(4人気)3着

帝王賞など、前走で交流重賞を走っていた馬が3勝。
Jpn1の出走歴のある馬に注目したい。

脚質

脚質 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
逃げ 4- 0- 1- 6/11 36.4% 36.4% 45.5% 180 130
先行 4- 6- 5- 44/59 6.8% 16.9% 25.4% 40 67
差し 2- 3- 2- 30/37 5.4% 13.5% 18.9% 16 42
追込 0- 1- 2- 37/40 0.0% 2.5% 7.5% 0 18

逃げ馬が4勝と活躍。
逃げそうな馬を積極的に狙っていきたい。

馬番

馬番 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番 1- 0- 0- 9/10 10.0% 10.0% 10.0% 67 26
2番 1- 0- 0- 8/9 11.1% 11.1% 11.1% 47 15
3番 0- 1- 0- 9/10 0.0% 10.0% 10.0% 0 26
4番 2- 2- 0- 6/10 20.0% 40.0% 40.0% 127 114
5番 2- 0- 1- 7/10 20.0% 20.0% 30.0% 156 70
6番 1- 2- 0- 7/10 10.0% 30.0% 30.0% 30 101
7番 0- 2- 0- 8/10 0.0% 20.0% 20.0% 0 28
8番 0- 0- 2- 8/10 0.0% 0.0% 20.0% 0 90
9番 0- 0- 1- 9/10 0.0% 0.0% 10.0% 0 26
10番 1- 1- 1- 7/10 10.0% 20.0% 30.0% 36 60
11番 0- 1- 1- 8/10 0.0% 10.0% 20.0% 0 58
12番 1- 0- 2- 7/10 10.0% 10.0% 30.0% 19 95
13番 1- 1- 0- 8/10 10.0% 20.0% 20.0% 22 25
14番 0- 0- 1- 8/9 0.0% 0.0% 11.1% 0 24
15番 0- 0- 0- 6/6 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
16番 0- 0- 1- 2/3 0.0% 0.0% 33.3% 0 60
大外 1- 0- 2- 6/9 11.1% 11.1% 33.3% 24 58

スタートして最初のコーナーまで300メートルほどしかない。
データからは勝ち馬の7頭が1~6番の内枠に集中している。

まとめ

ハンデ58.5キロで、1番人気になりそうなティントレットを推奨馬に。
次点には、笹川騎手のワンダーランド。
穴は逃げる可能性のあるポリゴンウェイヴをあげる。

推奨ティントレット
減点ありワンダーランド
ポリゴンウェイヴ

コメント

タイトルとURLをコピーしました