スパーキングレディーカップ 過去10年

優勝馬

日付馬名性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気
240703 アーテルアストレア 牝5 菱田裕二 57 10 稍重 11-11-11-5 1
230705 レディバグ 牝5 酒井学 55 7 2-2-2-2 4
220706 ショウナンナデシコ 牝5 吉田隼人 58 10 2-2-1-2 1
210708 サルサディオーネ 牝7 矢野貴之 56 1 1-1-1-1 2
200715 ファッショニスタ 牝6 川田将雅 56 1 不良 2-2-2-2 1
190704 ファッショニスタ 牝5 川田将雅 55 4 不良 2-2-2-2 1
180705 リエノテソーロ 牝4 吉田隼人 55 3 2-2-2-1 3
170706 アンジュデジール 牝3 横山典弘 52 7 稍重 4-4-3-4 2
160706 ホワイトフーガ 牝4 蛯名正義 58 10 2-2-1-1 1
150701 トロワボヌール 牝5 戸崎圭太 56 2 4-3-3-3 2

川崎競馬(ダート・左)1600mで行われる、3歳以上・牝馬限定の交流重賞(Jpn3・別定)
中央馬の出走枠は4頭で、ダート路線の3歳牝馬と古馬牝馬がはじめて対戦することになる。

人気

人気 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番人気 5- 2- 1- 2/ 10 50.0% 70.0% 80.0% 117 96
2番人気 3- 1- 1- 5/ 10 30.0% 40.0% 50.0% 132 69
3番人気 1- 3- 3- 3/ 10 10.0% 40.0% 70.0% 44 103
4番人気 1- 2- 2- 5/ 10 10.0% 30.0% 50.0% 89 88
5番人気 0- 0- 1- 9/ 10 0.0% 0.0% 10.0% 0 25
6番人気 0- 2- 1- 7/ 10 0.0% 20.0% 30.0% 0 120
7番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
8番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
9番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
10人気~ 0- 0- 1- 20/ 21 0.0% 0.0% 4.8% 0 161

1番人気は5勝2着2回で連対率は70%。
勝ち馬は4人気以内で、連対馬まで広げても18頭が4人気以内となっている。

配当

単勝 枠連枠単馬複馬単三連複三連単
24 380 480 920 1,120 2,130 2,670 12,490
23 890 570 2,020 590 1,920 1,120 10,070
22 130 430 630 470 650 400 1,460
21 380 740 1,300 780 1,440 3,690 15,540
20 190 390 640 480 870 610 2,500
19 270 1,330 1,910 1,910 2,570 85,650 276,110
18 440 1,210 2,020 1,270 2,470 2,090 11,410
17 440 1,870 3,460 2,000 3,650 6,580 26,480
16 200 830 1,300 750 1,180 550 2,730
15 500 860 1,560 830 1,740 190 2,870
平均 382 円 871 円 1,576 円 1,020 円 1,862 円 10,355 円 36,166 円

単勝はすべて1000円以下。
19年には3着に人気薄の地方馬が入って、三連単は27万円と荒れたが、1万円以下と4回と堅い。

馬単より枠単のほうが配当がいいことがたまにあるので、オッズには注意したい。

所属

所属 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
美浦 3- 1- 3- 4/ 11 27.3% 36.4% 63.6% 103 98
栗東 6- 5- 3- 14/ 28 21.4% 39.3% 50.0% 82 81
地方 1- 4- 4- 63/ 72 1.4% 6.9% 12.5% 5 70

21年は地方馬のサルサディオーネが勝利したが、基本的には中央馬が圧倒している。
地方馬は2・3着が多い

年齢(中央馬)

年齢 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
3歳 1- 0- 1- 1/ 3 33.3% 33.3% 66.7% 146 96
4歳 2- 3- 3- 6/ 14 14.3% 35.7% 57.1% 45 97
5歳 5- 2- 1- 9/ 17 29.4% 41.2% 47.1% 127 82
6歳 1- 1- 1- 2/ 5 20.0% 40.0% 60.0% 38 62
牝馬 9- 6- 6- 18/ 39 23.1% 38.5% 53.8% 88 86

中央馬に限定した年齢別成績。
年齢による差はほとんどない。

1・2・3着馬

1着 2着3着
24 アーテルアストレア(1) キャリックアリード(6) ヴィブラフォン(4)
23 レディバグ(4) スピーディキック(1) タガノクリステル(3)
22 ショウナンナデシコ(1) レディバグ(3) サルサディオーネ(2)
21 サルサディオーネ(2) リネンファッション(3) グランデストラーダ(6)
20 ファッショニスタ(1) メイクハッピー(2) サルサディオーネ(3)
19 ファッショニスタ(1) サルサディオーネ(6) ローレライ(11)
18 リエノテソーロ(3) オウケンビリーヴ(1) ラビットラン(4)
17 アンジュデジール(2) ララベル(4) タイニーダンサー(5)
16 ホワイトフーガ(1) ブルーチッパー(4) タイニーダンサー(3)
15 トロワボヌール(2) サウンドガガ(3) サンビスタ(1)

リピーターは5頭で平均。
2年に1回は馬券になる計算。

騎手

騎手 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
川田将雅 2- 0- 1- 2/5 40.0% 40.0% 60.0% 92 88
吉田隼人 2- 0- 0- 0/2 100.0% 100.0% 100.0% 285 140
戸崎圭太 1- 1- 0- 3/5 20.0% 40.0% 40.0% 100 48
矢野貴之 1- 0- 1- 5/7 14.3% 14.3% 28.6% 54 41
菱田裕二 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 380 140
横山典弘 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 440 170
酒井学 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 890 160
蛯名正義 1- 0- 0- 1/2 50.0% 50.0% 50.0% 100 50
武豊 0- 2- 0- 0/2 0.0% 100.0% 100.0% 0 140
C.ルメ 0- 2- 0- 0/2 0.0% 100.0% 100.0% 0 150

川田騎手の2勝を筆頭に中央のジョッキーの名前がずらりと並んでいる。サルサディオーネの矢野騎手がランクイン。

調教師

調教師 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
安田隆行 2- 1- 0- 0/3 66.7% 100.0% 100.0% 153 133
北出成人 1- 1- 0- 0/2 50.0% 100.0% 100.0% 445 150
堀千亜樹 1- 0- 3- 0/4 25.0% 25.0% 100.0% 95 952
高木登 1- 0- 1- 1/3 33.3% 33.3% 66.7% 66 96
須貝尚介 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 130 100
昆貢 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 440 170
武井亮 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 440 180
畠山吉宏 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 500 100
橋口慎介 1- 0- 0- 1/2 50.0% 50.0% 50.0% 190 70
荒山勝徳 0- 2- 0- 1/3 0.0% 66.7% 66.7% 0 110

とくに傾向はない。

馬体重

馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
400~419 0- 0- 0- 3/3 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
420~439 0- 0- 0- 8/8 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
440~459 1- 2- 2- 13/18 5.6% 16.7% 27.8% 24 52
460~479 4- 1- 2- 21/28 14.3% 17.9% 25.0% 78 150
480~499 1- 4- 3- 13/21 4.8% 23.8% 38.1% 6 57
500~519 3- 2- 1- 20/26 11.5% 19.2% 23.1% 25 55
520~539 1- 0- 2- 2/5 20.0% 20.0% 60.0% 76 82
540~ 0- 1- 0- 1/2 0.0% 50.0% 50.0% 0 95

500キロを超える大型馬の成績が良い。

1・2着馬の前走成績

1着2着
24エンプレス杯(4人気)6着エンプレス杯(7人気)3着
23栗東S(8人気)4着かしわ記念(4人気)6着
22かしわ記念(2人気)1着栗東S(3人気)1着
21かしわ記念(9人気)8着三条S(1人気)1着
20栗東S(2人気)3着下総S(1人気)1着
19天保山S(1人気)2着ブリリアントS(14人気)14着
18ヴィクトリアマイル(17人気)15着天保山S(3人気)7着
17関東オークス(3人気)2着マリーンC(6人気)2着
16さきたま杯(4人気)5着川崎マイラーズ(1人気)6着
15さきたま杯(4人気)2着天保山S(3人気)1着

昨年はエンプレス杯を経由してきた馬でワンツー。
今年も注目したい。

脚質(中央馬)

脚質 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
逃げ 0- 2- 0- 0/2 0.0% 100.0% 100.0% 0 260
先行 8- 3- 4- 10/25 32.0% 44.0% 60.0% 122 85
差し 0- 1- 2- 7/10 0.0% 10.0% 30.0% 0 57
追込 1- 0- 0- 1/2 50.0% 50.0% 50.0% 190 70

基本的には逃げ先行有利。

馬番

馬番 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番 2- 0- 1- 7/10 20.0% 20.0% 30.0% 57 38
2番 1- 1- 0- 8/10 10.0% 20.0% 20.0% 50 51
3番 1- 1- 0- 8/10 10.0% 20.0% 20.0% 44 29
4番 1- 0- 2- 7/10 10.0% 10.0% 30.0% 27 57
5番 0- 0- 0- 10/10 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
6番 0- 0- 1- 9/10 0.0% 0.0% 10.0% 0 12
7番 2- 0- 2- 6/10 20.0% 20.0% 40.0% 133 101
8番 0- 4- 1- 5/10 0.0% 40.0% 50.0% 0 79
9番 0- 1- 2- 7/10 0.0% 10.0% 30.0% 0 372
10番 3- 2- 0- 3/8 37.5% 62.5% 62.5% 88 83
11番 0- 0- 0- 5/5 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
12番 0- 1- 1- 3/5 0.0% 20.0% 40.0% 0 70
13番 0- 0- 0- 2/2 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
14番 0- 0- 0- 1/1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
大外 2- 2- 1- 5/10 20.0% 40.0% 50.0% 33 65

最初のコーナーまで400メートルほどあるため枠順の有利不利はほとんどない。
10番が連対率62%と高いように外枠でも不利ではない。

まとめ

中央馬のテンカジョウを推奨馬に。
次点には同じく中央馬のアンモシエラ。

穴はネバーモアで良さそう。

推奨テンカジョウ
減点ありアンモシエラ
ネバーモア

コメント

タイトルとURLをコピーしました