優勝馬
日付 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
240605 | ラムジェット | 牡3 | 三浦皇成 | 57 | 14 | 稍重 | 3-4-3-3 | 1 |
230607 | ミックファイア | 牡3 | 御神本訓 | 56 | 12 | 重 | 2-2-2-1 | 1 |
220608 | カイル | 牡3 | 本橋孝太 | 56 | 9 | 重 | 2-2-2-2 | 6 |
210609 | アランバローズ | 牡3 | 左海誠二 | 56 | 9 | 良 | 1-1-1-1 | 1 |
200603 | エメリミット | 牡3 | 山口達弥 | 56 | 2 | 良 | 4-3-5-4 | 9 |
190605 | ヒカリオーソ | 牡3 | 山崎誠士 | 56 | 13 | 良 | 2-2-1-1 | 3 |
180606 | ハセノパイロ | 牡3 | 矢野貴之 | 56 | 14 | 重 | 5-5-5-2 | 2 |
170607 | ヒガシウィルウィン | 牡3 | 森泰斗 | 56 | 13 | 重 | 5-5-4-3 | 2 |
160608 | バルダッサーレ | 牡3 | 吉原寛人 | 56 | 6 | 良 | 14-14-2-1 | 3 |
150603 | ラッキープリンス | 牡3 | 今野忠成 | 56 | 13 | 稍重 | 5-5-4-4 | 9 |
大井競馬(ダート・右)2000mでおこなわれる、南関東・三歳牡馬クラシックの第二弾(SⅠ・定量)。
24年に、3歳ダート路線の改革により中央馬にも開放されて、Jpn1に格付けされた。
優勝賞金は1億円。
各地方競馬場のダービーが正式名称を、”〇〇優駿”に改名されたが、南関東のみ正式名称が東京ダービーのまま。
理由は、東京優駿にすると、JRAの日本ダービー(=東京優駿)とかぶってしまうため。
人気
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 3- 2- 1- 4/ 10 | 30.0% | 50.0% | 60.0% | 73 | 79 |
2番人気 | 2- 2- 2- 4/ 10 | 20.0% | 40.0% | 60.0% | 86 | 84 |
3番人気 | 2- 0- 2- 6/ 10 | 20.0% | 20.0% | 40.0% | 194 | 82 |
4番人気 | 0- 0- 2- 8/ 10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 47 |
5番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 38 |
6番人気 | 1- 2- 0- 7/ 10 | 10.0% | 30.0% | 30.0% | 118 | 159 |
7番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
8番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 63 |
9番人気 | 2- 0- 0- 8/ 10 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 604 | 125 |
10人気~ | 0- 3- 2- 59/ 64 | 0.0% | 4.7% | 7.8% | 0 | 111 |
1番人気は3勝2着2回。連対率は50%で単勝回収値は73円。
2・3人気も2勝ずつで、回収値だと逆転している。
中央馬に開放された昨年は、1・2・3人気で順当に決着した。
配当
年 | 単勝 | 枠連 | 枠単 | 馬複 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
24 | 170 | 220 | 350 | 210 | 320 | 270 | 730 |
23 | 150 | 210 | 320 | 240 | 340 | 880 | 1,950 |
22 | 1,180 | 6,900 | 14,930 | 54,830 | 85,140 | 62,600 | 564,970 |
21 | 410 | 9,770 | 15,070 | 12,240 | 17,980 | 104,510 | 432,750 |
20 | 3,110 | 5,890 | 15,310 | 10,610 | 29,210 | 29,150 | 240,080 |
19 | 1,240 | 720 | 2,110 | 1,070 | 2,860 | 840 | 7,590 |
18 | 490 | 4,430 | 8,510 | 6,630 | 10,850 | 32,260 | 173,350 |
17 | 370 | 220 | 650 | 230 | 660 | 630 | 2,690 |
16 | 700 | 2,840 | 3,000 | 66,350 | 92,240 | 73,600 | 705,810 |
15 | 2,930 | 7,050 | 13,410 | 23,030 | 52,890 | 70,690 | 669,140 |
平均 | 1,075 円 | 3,825 円 | 7,366 円 | 17,544 円 | 29,249 円 | 37,543 円 | 279,906 円 |
三連単の平均は78万円で、6回が10万円超える。
ただし、これは開放以前の数字で、中央馬が参戦した昨年は三連単で730円とガチガチだった。
所属
所属 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
美浦 | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 0 | 55 |
栗東 | 1- 0- 1- 0/ 2 | 50.0% | 50.0% | 100.0% | 85 | 110 |
地方 | 9- 9- 9- 123/ 150 | 6.0% | 12.0% | 18.0% | 70 | 90 |
昨年は中央馬が上位を独占。
今年も中央馬を軸に行った方が良さそう。
1・2・3着馬
年 | 1着 | 2着 | 3着 |
---|---|---|---|
24 | ラムジェット(1) | サトノエピック(2) | アンモシエラ(3) |
23 | ミックファイア(1) | ヒーローコール(2) | ナンセイホワイト(4) |
22 | カイル(6) | クライオジェニック(12) | リコーヴィクター(2) |
21 | アランバローズ(1) | ギャルダル(12) | ブライトフラッグ(10) |
20 | エメリミット(9) | マンガン(5) | ティーズダンク(4) |
19 | ヒカリオーソ(3) | ミューチャリー(1) | ウィンターフェル(2) |
18 | ハセノパイロ(2) | クリスタルシルバー(6) | クロスケ(8) |
17 | ヒガシウィルウィン(2) | キャプテンキング(1) | ブラウンレガート(3) |
16 | バルダッサーレ(3) | プレイザゲーム(14) | タービランス(1) |
15 | ラッキープリンス(9) | パーティメーカー(6) | ヴェスヴィオ(10) |
昨年を機に傾向がガラッと変わった印象。
騎手
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
矢野貴之 | 1- 2- 0- 7/10 | 10.0% | 30.0% | 30.0% | 49 | 143 |
森泰斗 | 1- 1- 2- 5/9 | 11.1% | 22.2% | 44.4% | 41 | 54 |
御神本訓 | 1- 1- 0- 5/7 | 14.3% | 28.6% | 28.6% | 21 | 30 |
左海誠二 | 1- 1- 0- 6/8 | 12.5% | 25.0% | 25.0% | 51 | 301 |
本橋孝太 | 1- 0- 1- 1/3 | 33.3% | 33.3% | 66.7% | 393 | 323 |
吉原寛人 | 1- 0- 1- 4/6 | 16.7% | 16.7% | 33.3% | 116 | 143 |
三浦皇成 | 1- 0- 0- 0/1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 170 | 100 |
山口達弥 | 1- 0- 0- 0/1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 3110 | 580 |
今野忠成 | 1- 0- 0- 6/7 | 14.3% | 14.3% | 14.3% | 418 | 95 |
山崎誠士 | 1- 0- 0- 7/8 | 12.5% | 12.5% | 12.5% | 155 | 30 |
地方の騎手に混じって、三浦騎手の名前がある。
調教師
調教師 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
小久保智 | 2- 2- 0- 14/18 | 11.1% | 22.2% | 22.2% | 228 | 91 |
林正人 | 2- 1- 0- 2/5 | 40.0% | 60.0% | 60.0% | 704 | 598 |
佐藤賢二 | 2- 0- 0- 1/3 | 66.7% | 66.7% | 66.7% | 286 | 103 |
佐々木晶 | 1- 0- 0- 0/1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 170 | 100 |
中道啓二 | 1- 0- 0- 1/2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 350 | 140 |
岩本洋 | 1- 0- 0- 1/2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 620 | 120 |
渡辺和雄 | 1- 0- 0- 4/5 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 30 | 22 |
藤田輝信 | 0- 1- 1- 2/4 | 0.0% | 25.0% | 50.0% | 0 | 810 |
川島正一 | 0- 1- 1- 3/5 | 0.0% | 20.0% | 40.0% | 0 | 250 |
国枝栄 | 0- 1- 0- 0/1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 110 |
中央の厩舎に注目。
とくに栗東所属馬。
1・2着馬の前走成績
年 | 1着 | 2着 |
---|---|---|
24 | ユニコーンS(3人気)1着 | ユニコーンS(5人気)2着 |
23 | 羽田盃(4人気)1着 | 羽田盃(1人気)2着 |
22 | 羽田盃(4人気)6着 | 羽田盃(8人気)15着 |
21 | 羽田盃(2人気)2着 | 東京湾C(2人気)2着 |
20 | 東京湾C(1人気)2着 | 東京湾C(3人気)1着 |
19 | 京浜盃(1人気)14着 | 羽田盃(1人気)1着 |
18 | 羽田盃(4人気)3着 | 羽田盃(9人気)7着 |
17 | 羽田盃(2人気)2着 | 羽田盃(1人気)1着 |
16 | 3歳1勝クラス(11人気)1着 | 東京湾C(5人気)3着 |
15 | 羽田盃(11人気)3着 | 羽田盃(8人気)6着 |
昨年はユニコーンS組のワンツーだった。
この流れが続くか注目したい。
脚質
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 41 | 36 |
先行 | 8- 4- 6- 43/61 | 13.1% | 19.7% | 29.5% | 158 | 90 |
差し | 0- 5- 3- 34/42 | 0.0% | 11.9% | 19.0% | 0 | 132 |
追込 | 1- 1- 0- 38/40 | 2.5% | 5.0% | 5.0% | 17 | 61 |
逃げて勝利したのは21@アランバローズのみ。高額賞金レースで早めに仕掛けてくるので逃げ馬は苦戦の傾向にある。馬券の軸は先行タイプの馬から選びたい。
馬番
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 0- 0- 0- 8/8 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
2番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 311 | 58 |
3番 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 30 |
4番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 38 |
5番 | 0- 0- 0- 10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
6番 | 1- 0- 2- 7/10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% | 70 | 67 |
7番 | 0- 0- 1- 8/9 | 0.0% | 0.0% | 11.1% | 0 | 13 |
8番 | 0- 1- 1- 7/9 | 0.0% | 11.1% | 22.2% | 0 | 195 |
9番 | 2- 0- 1- 7/10 | 20.0% | 20.0% | 30.0% | 159 | 83 |
10番 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 23 |
11番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 10 |
12番 | 1- 3- 0- 6/10 | 10.0% | 40.0% | 40.0% | 15 | 311 |
13番 | 3- 1- 1- 5/10 | 30.0% | 40.0% | 50.0% | 454 | 426 |
14番 | 2- 0- 1- 7/10 | 20.0% | 20.0% | 30.0% | 66 | 88 |
15番 | 0- 0- 1- 8/9 | 0.0% | 0.0% | 11.1% | 0 | 15 |
16番 | 0- 1- 0- 8/9 | 0.0% | 11.1% | 11.1% | 0 | 58 |
大外 | 0- 1- 0- 8/9 | 0.0% | 11.1% | 11.1% | 0 | 58 |
大井2000mはダートのチャンピオンコースで馬番の有利不利がないのが定説だが、高額賞金レースで外の馬が容赦なく内にかぶせてくるためなのか真ん中よりやや外よりの馬番から勝ち馬が出ている。理想は9~14番ぐらい。
まとめ
昨年同様、ユニコーンSを上位に取りたい。
推奨馬は2着だったクレーキング。
次点に羽田盃の勝ち馬のナチュラルライズ
穴はユニコーンSを勝利したカナルビーグル。
まともならこの3頭で決まるのではないか。
推奨 | クレーキング |
減点あり | ナチュラルライズ |
穴 | カナルビーグル |
コメント