府中牝馬ステークス 過去10年

優勝馬

日付馬名S性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気
240616アリスヴェリテ牝4永島まな 50 13 01-01-014
230618ビッグリボン牝5西村淳也 55 4 09-07-041
220619ウインマイティー牝5和田竜二 54 7 03-03-0310
210620シャムロックヒル牝4藤懸貴志 50 1 01-01-0110
200614サマーセント牝4酒井学 50 13 02-02-027
190609サラス牝4松若風馬 51 3 15-15-157
180610アンドリエッテ牝6国分恭介 51 3 09-11-0910
170611マキシマムドパリ牝5藤岡佑介 55 10 04-03-023
160612リラヴァティ牝5松若風馬 53 12 03-02-016
150614シャトーブランシュ牝5藤岡康太 53 2 13-15-148

東京(芝・左)1800mでおこなわれる、3歳以上・牝馬限定の重賞レース(G3・ハンデ)。
25年に新設された。これにともない阪神のマーメイドSが廃止となった。
データ上はマーメイドSを引き継ぐ。

人気

人気 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番人気 1- 2- 1- 6/ 1010.0%30.0%40.0%3768
2番人気 0- 2- 0- 8/ 100.0%20.0%20.0%043
3番人気 1- 1- 1- 7/ 1010.0%20.0%30.0%5768
4番人気 1- 1- 1- 7/ 1010.0%20.0%30.0%9186
5番人気 0- 1- 2- 7/ 100.0%10.0%30.0%0106
6番人気 1- 0- 3- 6/ 1010.0%10.0%40.0%108133
7番人気 2- 1- 0- 7/ 1020.0%30.0%30.0%289130
8番人気 1- 0- 0- 9/ 1010.0%10.0%10.0%15643
9番人気 0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%040
10~人気 3- 1- 2- 54/ 605.0%6.7%10.0%8756

1番人気馬は1勝2着2回で連対率は30%。
1~5人気を合わせても3勝で、牝馬のハンデ重賞らしく人気馬の信頼度は極めて低い。
二桁人気馬が6頭馬券になっており、人気馬を買うより人気薄を狙うぐらいの心構えが必要。
三連単の平均配当は16万円と思ったよりも低い。競馬ファンも荒れるとわかっているため人気が分散傾向にあり、配当は意外とつかないケースが多い。

年齢

年齢 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
3歳 0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%00
4歳 4- 4- 3- 41/ 527.7%15.4%21.2%11290
5歳 5- 5- 5- 58/ 736.8%13.7%20.5%6958
6歳 1- 1- 1- 17/ 205.0%10.0%15.0%8558
7歳 0- 0- 1- 3/ 40.0%0.0%25.0%0107

4歳が4勝、5歳が5勝で、基本的に4歳vs5歳の争いになっている。
6歳で馬券になった3頭のうち2頭は人気薄だった。
3歳は出走してくること自体レアなので、馬券の軸は4・5歳のどちらから選びたい。

斤量

斤量 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
~49kg 0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%00
49.5~51kg 5- 3- 0- 38/ 4610.9%17.4%17.4%16487
51.5~53kg 2- 2- 4- 35/ 434.7%9.3%18.6%6166
53.5~55kg 3- 4- 6- 29/ 427.1%16.7%31.0%5782
55.5~57kg 0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%020

50~53キロの軽い斤量の馬の好走が目立つが、49キロ以下で馬券になった馬はいない。どういうわけか52キロは【0-0-1-14】と不振。
51と53キロが狙い目。

前走クラス

前走クラス 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
2勝 1- 1- 2- 16/ 205.0%10.0%20.0%4592
3勝 6- 4- 1- 45/ 5610.7%17.9%19.6%16577
OPEN非L 1- 0- 1- 6/ 812.5%12.5%25.0%7177
OPEN(L) 1- 1- 1- 5/ 812.5%25.0%37.5%182111
G3 1- 2- 3- 35/ 412.4%7.3%14.6%944
G2 0- 2- 2- 5/ 90.0%22.2%44.4%0120
G1 0- 0- 0- 8/ 80.0%0.0%0.0%00

前走3勝クラスが連対馬の半数を占める。そこでの着順は4着以内なら問題ない。
前走G1組は不振。

調教師分類

調教師分類 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
美浦 0- 3- 4- 32/ 390.0%7.7%17.9%058
栗東 10- 7- 6- 88/1119.0%15.3%20.7%11374

マーメイドS時代は栗東所属馬の独壇場だったが、今後美浦所属馬から勝ち馬が出てくるはず。

脚質

脚質 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
逃げ 2- 0- 0- 9/ 1118.2%18.2%18.2%26985
先行 4- 1- 1- 27/ 3312.1%15.2%18.2%13855
中団 1- 5- 6- 46/ 581.7%10.3%20.7%2975
後方 2- 4- 3- 36/ 454.4%13.3%20.0%6672
マクリ 1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%12350

東京競馬場になって差しタイプの浮上が予想される。

馬番

馬番 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番 1- 1- 3- 5/1010.0%20.0%50.0%205190
2番 1- 0- 0- 9/1010.0%10.0%10.0%15643
3番 2- 0- 1- 7/1020.0%20.0%30.0%313123
4番 1- 1- 0- 8/1010.0%20.0%20.0%3731
5番 0- 0- 2- 8/100.0%0.0%20.0%081
6番 0- 1- 1- 8/100.0%10.0%20.0%063
7番 1- 1- 0- 8/1010.0%20.0%20.0%14677
8番 0- 1- 0- 9/100.0%10.0%10.0%020
9番 0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%00
10番 1- 0- 0- 9/1010.0%10.0%10.0%5719
11番 0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%00
12番 1- 2- 1- 6/1010.0%30.0%40.0%108110
13番 2- 1- 1- 5/ 922.2%33.3%44.4%264165
14番 0- 0- 0- 8/ 80.0%0.0%0.0%00
15番 0- 1- 1- 5/ 70.0%14.3%28.6%080
16番 0- 1- 0- 5/ 60.0%16.7%16.7%0158

阪神時代の馬番データ。
土曜日の様子だと、内枠が有利か。

まとめ

マーメイドSのデータ通りなら、前走3勝クラスのカナテープ・ラヴァンダが有力。
問題はカニキュルだが、1番人気になりそうなので、あえて嫌ってみたい。

穴は二桁人気になりそうな馬の中から、グランスラムアスクとアスコルティアーモをあげる。

推奨カナテープ
減点ありラヴァンダ
グランスラムアスク・アスコルティアーモ

コメント

タイトルとURLをコピーしました