歴代優勝馬
日付 | 馬名S | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
210418 | テーオーケインズ | 牡4 | 松若風馬 | 56 | 4 | 重 | 06-05-02 | 1 |
200419 | ウェスタールンド | セ8 | 藤岡佑介 | 56 | 8 | 稍 | 15-15-13 | 3 |
190414 | アナザートゥルース | セ5 | 大野拓弥 | 56 | 9 | 稍 | 07-07-04 | 6 |
180415 | グレイトパール | 牡5 | 川田将雅 | 57 | 1 | 不 | 10-07-04 | 1 |
170415 | モルトベーネ | 牡5 | M.デム | 56 | 10 | 良 | 05-04-05 | 3 |
160416 | アウォーディー | 牡6 | 武豊 | 57 | 9 | 良 | 09-07-06 | 1 |
150418 | クリノスターオー | 牡5 | 幸英明 | 57 | 13 | 良 | 02-02-02 | 6 |
140419 | ナムラビクター | 牡5 | 小牧太 | 56 | 10 | 良 | 10-08-02 | 2 |
130413 | ホッコータルマエ | 牡4 | 岩田康誠 | 57 | 10 | 良 | 05-05-02 | 1 |
120414 | ゴルトブリッツ | 牡5 | 川田将雅 | 57 | 11 | 稍 | 05-08-05 | 1 |
阪神1800メートル・ダートで行われる、4歳以上のGⅢレース。
フェブラリーSが終わってダート馬は目標となるレースがないため、ダート馬は地方交流重賞を転戦するか中央で月に1回あるダート重賞に照準を合わせることになる。
昨年の勝ち馬のテーオーケインズはその後、帝王賞とチャンピオンズカップを勝利してJRA・ダート最優秀ホースに選ばれた。
人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 5- 1- 1- 3/ 10 | 50.0% | 60.0% | 70.0% | 114 | 88 |
2番人気 | 1- 3- 2- 4/ 10 | 10.0% | 40.0% | 60.0% | 40 | 91 |
3番人気 | 2- 2- 3- 3/ 10 | 20.0% | 40.0% | 70.0% | 148 | 156 |
4番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
5番人気 | 0- 1- 2- 7/ 10 | 0.0% | 10.0% | 30.0% | 0 | 99 |
6番人気 | 2- 1- 1- 6/ 10 | 20.0% | 30.0% | 40.0% | 254 | 127 |
7番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 45 |
8番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 58 |
9番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
10~人気 | 0- 1- 0- 69/ 70 | 0.0% | 1.4% | 1.4% | 0 | 23 |
1番人気は5勝2着1回。毎年多頭数であることを考えると合格点。
勝ち馬の8頭は1~3人気で、連対馬まで広げても19頭が7人気以内となっている。
8人気以下で馬券になったのは2頭だけなので、三連系を買うにしてもあまり人気薄は狙わないほうが身のため。
三連単の平均は43000円と低い。
上位人気(想定)・・・バーデンヴァイラー、オメガパフューム、グロリアムンディ、オーヴェルニュ
年齢別集計
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
4歳 | 2- 4- 2- 28/ 36 | 5.6% | 16.7% | 22.2% | 15 | 89 |
5歳 | 6- 1- 2- 23/ 32 | 18.8% | 21.9% | 28.1% | 126 | 63 |
6歳 | 1- 3- 5- 36/ 45 | 2.2% | 8.9% | 20.0% | 4 | 50 |
7歳 | 0- 2- 1- 28/ 31 | 0.0% | 6.5% | 9.7% | 0 | 17 |
8歳 | 1- 0- 0- 11/ 12 | 8.3% | 8.3% | 8.3% | 62 | 22 |
5歳が6勝と他世代を圧倒。次いで4歳が2勝をあげている。8歳で勝利したのは20@ウェスタールンドで、チャンピオンズカップ・2着の実績があった。
基本的には、5歳 >>> 4歳 > 6歳 >7歳以上 となる。
5歳・・・プリティーチャンス、ミヤジコクオウ、ライトウォーリア
前走レース名別集計
前走レース名 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 |
---|---|---|---|---|---|
名古屋G3 | 4- 3- 1- 7/15 | 26.7% | 46.7% | 53.3% | 160 |
仁川S | 2- 0- 0- 6/ 8 | 25.0% | 25.0% | 25.0% | 71 |
ダイオG2 | 1- 2- 1- 7/11 | 9.1% | 27.3% | 36.4% | 68 |
チャンピG1 | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 660 |
名古屋城 | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 145 |
平安SG3 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 220 |
マーチSHG3 | 0- 3- 4-53/60 | 0.0% | 5.0% | 11.7% | 0 |
フェブラG1 | 0- 1- 0- 4/ 5 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0 |
JCDG1 | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 |
東海SG2 | 0- 0- 3- 4/ 7 | 0.0% | 0.0% | 42.9% | 0 |
総武S | 0- 0- 1- 3/ 4 | 0.0% | 0.0% | 25.0% | 0 |
佐賀記G3 | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 |
前走で地方交流重賞・名古屋大賞典を走っていた馬が4勝。次いで同じ阪神競馬場で行われる仁川Sが2勝をあげている。
名古屋大賞典・・・ケイアイパープル
前入線順位別集計
前入線順位 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
前走1着 | 6- 3- 1- 25/ 35 | 17.1% | 25.7% | 28.6% | 44 | 46 |
前走2着 | 1- 4- 3- 9/ 17 | 5.9% | 29.4% | 47.1% | 44 | 101 |
前走3着 | 1- 1- 1- 8/ 11 | 9.1% | 18.2% | 27.3% | 110 | 68 |
前走4着 | 1- 1- 0- 9/ 11 | 9.1% | 18.2% | 18.2% | 66 | 57 |
前走5着 | 0- 0- 0- 9/ 9 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
前走6~9着 | 1- 0- 2- 31/ 34 | 2.9% | 2.9% | 8.8% | 38 | 21 |
前走10着~ | 0- 1- 3- 38/ 42 | 0.0% | 2.4% | 9.5% | 0 | 67 |
前走で1着だった馬が6勝。うち前走がOP特別だった馬は【3-0-0-5】になっている。
前走5着以下から勝利したのは15@クリノスターオーで、チャンピオンズカップ・8着だった。G1以外で大敗してるようだと厳しいかもしれない。
前走1着・・・バーデンヴァイラー、グロリアムンディ
前走5着以下・・・アナザートゥルース、アッシェンプッテル、アルーブルト、カデナ、サクラアリュール、デュープロセス、プリティーチャンス、ミヤジコクオウ、ユアヒストリー、ライトウォーリア
前走人気別集計
前走人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
前走1人気 | 7- 3- 1- 15/ 26 | 26.9% | 38.5% | 42.3% | 87 | 76 |
前走2人気 | 1- 2- 3- 15/ 21 | 4.8% | 14.3% | 28.6% | 35 | 57 |
前走3人気 | 0- 2- 1- 12/ 15 | 0.0% | 13.3% | 20.0% | 0 | 56 |
前走4人気 | 1- 0- 1- 13/ 15 | 6.7% | 6.7% | 13.3% | 81 | 30 |
前走5人気 | 0- 0- 2- 13/ 15 | 0.0% | 0.0% | 13.3% | 0 | 56 |
前走6~9人 | 1- 3- 0- 30/ 34 | 2.9% | 11.8% | 11.8% | 38 | 67 |
前走10人~ | 0- 0- 2- 32/ 34 | 0.0% | 0.0% | 5.9% | 0 | 19 |
前走1番人気の勝率が高い。前走OPの場合には【3-0-0-2】になっている。
前走1番人気・・・バーデンヴァイラー、オメガパフューム、ヒストリーメイカー、グロリアムンディ、オーヴェルニュ
脚質上り別集計
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
平地・逃げ | 0- 2- 0- 8/ 10 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0 | 182 |
平地・先行 | 6- 5- 2- 23/ 36 | 16.7% | 30.6% | 36.1% | 103 | 72 |
平地・中団 | 3- 3- 6- 49/ 61 | 4.9% | 9.8% | 19.7% | 17 | 47 |
平地・後方 | 1- 0- 2- 50/ 53 | 1.9% | 1.9% | 5.7% | 14 | 18 |
逃げて勝利した馬はいない。馬券の軸は6勝をあげている先行タイプから選びたい。
先行・・・バーデンヴァイラー、オーヴェルニュ、アナザートゥルース、ケイアイパープル、ライトウォーリア、ユアヒストリー
馬番別集計
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 1- 1- 0- 8/10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 22 | 42 |
2番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 44 |
3番 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 37 |
4番 | 1- 2- 3- 4/10 | 10.0% | 30.0% | 60.0% | 29 | 119 |
5番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 58 |
6番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
7番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 20 |
8番 | 1- 2- 0- 7/10 | 10.0% | 30.0% | 30.0% | 75 | 55 |
9番 | 2- 0- 0- 8/10 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 140 | 40 |
10番 | 3- 0- 0- 7/10 | 30.0% | 30.0% | 30.0% | 141 | 54 |
11番 | 1- 1- 0- 8/10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 17 | 56 |
12番 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 178 |
13番 | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 132 | 60 |
14番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 30 |
15番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 22 |
16番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 16 |
阪神・1800メートルダートは、最初のコーナーまで300メートルほどあるが、多頭数で外の馬が殺到してくるため内枠は不利を受けやすい。8~11が合わせて7勝をあげているように真ん中から外がやや有利になっている。
8~12・・・オメガパフューム、ユアヒストリー、ニューモニュメント、プリティーチャンス、バーデンヴァイラー
まとめ
枠順確定前で入れ替わる可能性はあるが、今年は5歳にデータから買えそうな馬はいない。
4歳のバーデンヴァイラーは、前走の総武Sを1番人気1着で当日も1番人気になりそう。先行脚質でもあり、これを推奨馬にしたい。
次点には名古屋大賞典で2着だったケイアイパープルをあげる。
穴は年齢の8歳が減点だが、前走マーチSで1番人気3着だったヒストリーメイカーがちょうどいい。同馬は昨年のレースで2着に入っており枠順さえ内に入らなければ十分狙える。
東京大賞典を4連覇したオメガパフュームは58キロ以上を背負った馬が【0-3-2-11】と勝てていないのと年齢・脚質がやや減点。ここが目標というわけでもないので、今回無理に買う必要はないいだろう。
推奨 | バーデンヴァイラー |
減点あり | ケイアイパープル |
穴 | ヒストリーメイカー |
コメント