歴代優勝馬
日付 | 馬名S | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
210417 | ホウオウアマゾン | 牡3 | 川田将雅 | 56 | 9 | 重 | 02-02 | 1 |
200418 | タイセイビジョン | 牡3 | 石橋脩 | 56 | 6 | 稍 | 11-09 | 1 |
190413 | イベリス | 牝3 | 浜中俊 | 54 | 9 | 良 | 01-01 | 12 |
180414 | タワーオブロンドン | 牡3 | ルメール | 56 | 6 | 良 | 09-09 | 1 |
ペガサスSを前身として、1992年から現在のレース名に改称。
2018年よりNHKマイルCのステップレースとして4月に移動した。
人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 3- 0- 0- 1/ 4 | 75.0% | 75.0% | 75.0% | 237 | 117 |
2番人気 | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
3番人気 | 0- 1- 0- 3/ 4 | 0.0% | 25.0% | 25.0% | 0 | 42 |
4番人気 | 0- 1- 1- 2/ 4 | 0.0% | 25.0% | 50.0% | 0 | 97 |
5番人気 | 0- 0- 1- 3/ 4 | 0.0% | 0.0% | 25.0% | 0 | 42 |
6番人気 | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
7番人気 | 0- 1- 1- 2/ 4 | 0.0% | 25.0% | 50.0% | 0 | 330 |
8番人気 | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
9番人気 | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
10~人気 | 1- 1- 1-22/25 | 4.0% | 8.0% | 12.0% | 143 | 94 |
まだ4年分のデータしかないが1番人気が3勝。
19年には12番人気のイベリスが勝利した。
上位人気(想定)・・・ダノンスコーピオン、キングエルメス、ジュンブロッサム、トゥードジボン、ディオ
前走クラス別集計
前走クラス | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
未勝利 | 0- 1- 1- 5/ 7 | 0.0% | 14.3% | 28.6% | 0 | 131 |
1勝 | 0- 2- 2-24/28 | 0.0% | 7.1% | 14.3% | 0 | 58 |
OPEN非L | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
OPEN(L) | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
G3 | 0- 1- 1- 9/11 | 0.0% | 9.1% | 18.2% | 0 | 84 |
G2 | 1- 0- 0- 7/ 8 | 12.5% | 12.5% | 12.5% | 448 | 117 |
G1 | 3- 0- 0- 0/ 3 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 316 | 156 |
勝ち馬の4頭はいずれも前走で重賞レースを使われていた。
前走重賞・・・キングエルメス、タイセイディバイン、ダノンスコーピオン、ディオ、デュガ
前走平地距離別集計
前走平地距離 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1200m | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
1400m | 1- 1- 2-13/17 | 5.9% | 11.8% | 23.5% |
1600m | 3- 2- 1-20/26 | 11.5% | 19.2% | 23.1% |
1800m | 0- 0- 1-12/13 | 0.0% | 0.0% | 7.7% |
2000m | 0- 1- 0- 2/ 3 | 0.0% | 33.3% | 33.3% |
前走1400メートルから勝利したのは19@イベリスで、フィリーズR(G2)で4着だった。馬券の軸は前走1600メートルの馬から選びたい。
前走1600メートル・・・カワキタレブリー、アスクコンナモンダ、セルバーグ、トゥードジボン、ニシノスーベニア、ヒルノショパン、ムーンリットナイト
前入線順位別集計
前入線順位 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
前走1着 | 0- 3- 3-18/24 | 0.0% | 12.5% | 25.0% | 0 | 106 |
前走2着 | 1- 0- 1- 3/ 5 | 20.0% | 20.0% | 40.0% | 60 | 62 |
前走3着 | 1- 0- 0- 7/ 8 | 12.5% | 12.5% | 12.5% | 38 | 18 |
前走4着 | 1- 0- 0- 3/ 4 | 25.0% | 25.0% | 25.0% | 897 | 235 |
前走5着 | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
前走6~9着 | 1- 0- 0- 8/ 9 | 11.1% | 11.1% | 11.1% | 37 | 20 |
前走10着~ | 0- 1- 0- 7/ 8 | 0.0% | 12.5% | 12.5% | 0 | 95 |
今後必ず出てくるだろうが、前走1着の馬で勝利した馬はまだいない。この中にはシンザン記念1着だった2頭も含まれている。
前走6着以下から巻き返したのは21@ホウオウアマゾンで、朝日杯FS・9着だった。
前走1着・・・キングエルメス、カワキタレブリー、ジャスパークローネ、デュガ、トゥードジボン、ドンフランキー、ムーンリットナイト
前走場所別集計
前走場所 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
東京 | 0- 0- 2- 3/ 5 | 0.0% | 0.0% | 40.0% | 0 | 256 |
中山 | 0- 1- 0- 8/ 9 | 0.0% | 11.1% | 11.1% | 0 | 84 |
中京 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
京都 | 0- 1- 1- 3/ 5 | 0.0% | 20.0% | 40.0% | 0 | 68 |
阪神 | 4- 2- 1-22/29 | 13.8% | 20.7% | 24.1% | 156 | 86 |
小倉 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
過去4年の勝ち馬は前走で阪神のレースを走っていた。キャリアの浅い3歳戦だけにコース経験という意味でも重視したい。
前走阪神・・・ジュンブロッサム、ウナギノボリ、ストロングウィル、トォードジボン、ドンフランキー、ムーンリットナイト、ヒルノショパン、メイケイバートン
脚質上り別集計
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
平地・逃げ | 1- 0- 0- 3/ 4 | 25.0% | 25.0% | 25.0% | 897 | 235 |
平地・先行 | 1- 1- 2-14/18 | 5.6% | 11.1% | 22.2% | 18 | 60 |
平地・中団 | 0- 2- 1-18/21 | 0.0% | 9.5% | 14.3% | 0 | 76 |
平地・後方 | 2- 1- 1-14/18 | 11.1% | 16.7% | 22.2% | 33 | 70 |
追い込みが2勝をあげているが、今週も桜花賞のように前残りの馬場の可能性がある。先行タイプの馬から選ぶのが無難だろう。
先行タイプ・・・多数
馬番別集計
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 17 |
2番 | 0- 1- 2- 7/10 | 0.0% | 10.0% | 30.0% | 0 | 50 |
3番 | 0- 1- 2- 7/10 | 0.0% | 10.0% | 30.0% | 0 | 74 |
4番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 27 |
5番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
6番 | 4- 1- 0- 5/10 | 40.0% | 50.0% | 50.0% | 151 | 90 |
7番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
8番 | 2- 0- 0- 7/ 9 | 22.2% | 22.2% | 22.2% | 407 | 88 |
9番 | 2- 0- 1- 7/10 | 20.0% | 20.0% | 30.0% | 393 | 129 |
10番 | 1- 3- 0- 6/10 | 10.0% | 40.0% | 40.0% | 14 | 176 |
11番 | 0- 0- 3- 5/ 8 | 0.0% | 0.0% | 37.5% | 0 | 158 |
12番 | 0- 2- 1- 5/ 8 | 0.0% | 25.0% | 37.5% | 0 | 165 |
13番 | 1- 0- 0- 4/ 5 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 82 | 34 |
14番 | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
15番 | 0- 0- 1- 2/ 3 | 0.0% | 0.0% | 33.3% | 0 | 156 |
16番 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
17番 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
18番 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
2月に行われいたデータも含めた過去10年の成績。先週の桜花賞同様、内枠有利になる可能性がある。一桁馬番の馬に注目したい。
1~9・・・キングエルメス、トゥードジボン、ジャスパークローネ、アスクコンナモンダ、ニシノスーベニア、メイケイバートン、デュガ、ウナギノボリ、ディオ
まとめ
まだデータが4年分であてにならないが、前走・阪神競馬場のデータを重視したい。該当馬8頭のうち1600メートルだったのは、トゥードジボン、ヒルノショパン、ムーンリットナイトの3頭。
前走1着から勝った馬はいないが、キャリア5戦のトゥードジボンを推奨馬にしたい。同馬は朝日杯で先行して9着であり、新馬戦の1着馬はセリフォス、2着馬はベルクレスタだった。重賞でも格負けする心配はない。
ダノンスコーピオンは共同通信杯の内容が気がかり。朝日杯で3着馬で楽勝しても不思議はないが、信頼度はそこまで高くないかもしれない。
それよりは前走が阪神で共同通信杯で4着だったジュンブロッサムが良さそう。前走の勝ち馬ピースオブエイトは毎日杯を勝利した。
あとは多頭数のレースになりそうなので馬番が重要。当日の馬場がどうなるかわからないが、先週の桜花賞同様であれば内枠の先行馬を優先したい。
推奨馬 | トゥードジボン |
減点あり | ジュンブロッサム |
穴 | ダノンスコーピオン |
コメント