歴代優勝馬
日付 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
210304 | マルシュロレーヌ | 牝5 | 川田将雅 | 56 | 11 | 良 | 7-6-4-3 | 1 |
200305 | アンデスクイーン | 牝6 | C.ルメ | 56 | 7 | 稍重 | 7-7-5-3 | 1 |
190227 | プリンシアコメータ | 牝6 | 岩田康誠 | 56 | 7 | 良 | 2-2-1-1 | 2 |
180228 | アンジュデジール | 牝4 | 横山典弘 | 54 | 1 | 良 | 4-3-3-3 | 4 |
170301 | ワンミリオンス | 牝4 | 戸崎圭太 | 55 | 9 | 良 | 2-2-2-2 | 1 |
160302 | アムールブリエ | 牝5 | 武豊 | 56 | 5 | 良 | 2-2-2-2 | 1 |
150304 | アムールブリエ | 牝4 | 浜中俊 | 55 | 5 | 不良 | 4-4-1-2 | 2 |
140305 | ワイルドフラッパー | 牝5 | C.デム | 55 | 7 | 不良 | 2-2-1-1 | 1 |
130227 | ミラクルレジェンド | 牝6 | 岩田康誠 | 55 | 3 | 稍重 | 7-7-3-3 | 1 |
110302 | ラヴェリータ | 牝5 | 武豊 | 56 | 9 | 不良 | 6-6-6-5 | 1 |
川崎競馬場で開催される2100メートルの牝馬限定のJpn2・交流重賞。
1995-96にはホクトベガが連覇を達成した。
2012年は降雪のため中止となった。
人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 7- 2- 1- 0/ 10 | 70.0% | 90.0% | 100.0% | 120 | 114 |
2番人気 | 2- 0- 4- 4/ 10 | 20.0% | 20.0% | 60.0% | 76 | 72 |
3番人気 | 0- 3- 2- 5/ 10 | 0.0% | 30.0% | 50.0% | 0 | 69 |
4番人気 | 1- 1- 1- 7/ 10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 49 | 46 |
5番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 15 |
6番人気 | 0- 1- 2- 7/ 10 | 0.0% | 10.0% | 30.0% | 0 | 97 |
7番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
8番人気 | 0- 2- 0- 8/ 10 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0 | 177 |
9番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
10~人気 | 0- 0- 0- 29/ 29 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
2100メートルとダートにしては長距離戦、しかも牝馬限定で中央馬と地方馬の実力差がはっきりしていることもあり実力馬が人気に応えるケースが多く、1番人気が7勝2着2回と圧倒的。
2番人気も2勝なので、10勝中9勝は1・2番人気で占められている。
残りの1勝も4番人気で、頭は人気馬から選びたい。
人気薄は2着までで、9番人気以下で馬券になった馬はいない。
配当別集計
年 | 単勝 | 枠連 | 枠単 | 馬複 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21 | 230円 | 2,780円 | 4,140円 | 2,960円 | 4,020円 | 2,790円 | 14,920円 |
20 | 260円 | 10,090円 | 8,330円 | 12,820円 | 16,640円 | 10,770円 | 66,490円 |
19 | 380円 | 3,150円 | 4,320円 | 5,690円 | 8,660円 | 4,690円 | 33,530円 |
18 | 490円 | 620円 | 1,750円 | 590円 | 1,700円 | 5,580円 | 30,930円 |
17 | 180円 | 540円 | 760円 | 540円 | 760円 | 1,460円 | 4,350円 |
16 | 110円 | 650円 | 710円 | 560円 | 680円 | 680円 | 1,940円 |
15 | 380円 | 190円 | 500円 | 220円 | 640円 | 670円 | 2,580円 |
14 | 130円 | 260円 | 350円 | 310円 | 390円 | 270円 | 770円 |
13 | 110円 | 430円 | 580円 | 390円 | 530円 | 470円 | 1,340円 |
11 | 180円 | 630円 | 970円 | 550円 | 820円 | 190円 | 1,230円 |
平均 | 245 円 | 1,934 円 | 2,241 円 | 2,463 円 | 3,484 円 | 2,757 円 | 15,808 円 |
単勝の平均値が低いのは当然だが、三連単の平均は15000円と、1番人気が圧倒しているわりに意外とついているイメージ。
20年には、2着に8人気の地方馬が入って66000円と、このレースについては高配当となった。
調教師分類別集計
調教師分類 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
美浦 | 1- 2- 3- 13/ 19 | 5.3% | 15.8% | 31.6% | 20 | 51 |
栗東 | 9- 3- 7- 8/ 27 | 33.3% | 44.4% | 70.4% | 76 | 93 |
地方 | 0- 5- 0- 68/ 73 | 0.0% | 6.8% | 6.8% | 0 | 32 |
中央馬が地方馬を圧倒。中でも栗東所属馬が9勝と大活躍。
地方所属馬は2着が5回なので、買うなら3着でなく2着に入れると良い。
年齢別集計(中央馬)
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
4歳 | 3- 0- 4- 9/ 16 | 18.8% | 18.8% | 43.8% | 65 | 76 |
5歳 | 4- 2- 4- 7/ 17 | 23.5% | 35.3% | 58.8% | 38 | 71 |
6歳 | 3- 2- 1- 2/ 8 | 37.5% | 62.5% | 75.0% | 93 | 101 |
7歳 | 0- 1- 1- 1/ 3 | 0.0% | 33.3% | 66.7% | 0 | 86 |
8歳以上 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
牝馬 | 10- 5- 10- 21/ 46 | 21.7% | 32.6% | 54.3% | 53 | 76 |
中央限定の年齢別・成績。
勝率・連対率ともに6歳馬の数字がいい。
騎手別集計
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
岩田康誠 | 2- 1- 0- 3/6 | 33.3% | 50.0% | 50.0% | 81 | 61 |
武豊 | 2- 0- 0- 0/2 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 145 | 100 |
戸崎圭太 | 1- 2- 1- 3/7 | 14.3% | 42.9% | 57.1% | 25 | 78 |
川田将雅 | 1- 0- 2- 0/3 | 33.3% | 33.3% | 100.0% | 76 | 120 |
C.デム | 1- 0- 0- 0/1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 130 | 100 |
浜中俊 | 1- 0- 0- 0/1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 380 | 110 |
C.ルメ | 1- 0- 0- 1/2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 130 | 65 |
横山典弘 | 1- 0- 0- 1/2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 245 | 80 |
吉原寛人 | 0- 2- 0- 2/4 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 0 | 177 |
森泰斗 | 0- 1- 4- 2/7 | 0.0% | 14.3% | 71.4% | 0 | 114 |
岩田・武豊騎手が2勝ずつ。地方所属の騎手だと、吉原・森泰斗騎手が活躍している。
21 | TCK女王盃(1人気)1着 | 報知グランプリC(1人気)5着 |
20 | TCK女王盃(2人気)2着 | 節文賞(7人気)10着 |
19 | クイーン賞(1人気)10着 | TCK女王盃(4人気)9着 |
18 | クイーン賞(2人気)2着 | TCK女王盃(1人気)6着 |
17 | TCK女王盃(2人気)1着 | TCK女王盃(7人気)2着 |
16 | 川崎記念(3人気)3着 | 中央2勝クラス(4人気)1着 |
15 | 雅S(2人気)1着 | JBCレディクラシ(1人気)3着 |
14 | TCK女王盃(2人気)2着 | TCK女王盃(3人気)4着 |
13 | 東海S(6人気)6着 | TCK女王盃(3人気)11着 |
11 | TCK女王盃(2人気)1着 | TCK女王盃(5人気)3着 |
TCK女王盃経由の馬が11頭と最多。ついでクイーン賞が2勝をあげている。
勝ち馬は、13年のミラクルレジェンド以外は前走で1~3人気に支持されていた。
脚質別集計
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 0- 4- 3- 3/10 | 0.0% | 40.0% | 70.0% | 0 | 145 |
先行 | 6- 5- 6- 31/48 | 12.5% | 22.9% | 35.4% | 34 | 54 |
差し | 4- 0- 1- 23/28 | 14.3% | 14.3% | 17.9% | 27 | 22 |
追込 | 0- 1- 0- 32/33 | 0.0% | 3.0% | 3.0% | 0 | 36 |
逃げた馬は勝利こそないものの7頭が馬券になっている。
馬券の中心は先行タイプ。差しタイプも4勝なので実力があれば十分届く。
馬番別集計
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 1- 2- 1- 6/10 | 10.0% | 30.0% | 40.0% | 49 | 56 |
2番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 14 |
3番 | 1- 0- 2- 7/10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% | 11 | 62 |
4番 | 0- 2- 1- 7/10 | 0.0% | 20.0% | 30.0% | 0 | 70 |
5番 | 2- 1- 2- 5/10 | 20.0% | 30.0% | 50.0% | 49 | 106 |
6番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 122 |
7番 | 3- 1- 1- 5/10 | 30.0% | 40.0% | 50.0% | 77 | 63 |
8番 | 0- 0- 0- 10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
9番 | 2- 0- 1- 7/10 | 20.0% | 20.0% | 30.0% | 36 | 37 |
10番 | 0- 2- 0- 8/10 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0 | 21 |
11番 | 1- 1- 1- 6/9 | 11.1% | 22.2% | 33.3% | 25 | 43 |
12番 | 0- 0- 0- 6/6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
13番 | 0- 0- 0- 4/4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
大外 | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 23 | 23 |
川崎競馬場の2100メートルは川崎記念が行われるコースでもあり、スタートして最初のコーナーまで400メートルと距離があるため、枠順による有利不利はほとんどない。
まとめ
- 1番人気の信頼度は抜群
- 中央馬が圧倒。中でも栗東所属馬
- 年齢は6歳
- 地方馬は2着が多い
- TCK女王盃組が活躍
- 先行有利
- 枠順の有利不利はない
- 地方の騎手だと吉原・森泰斗
コメント