歴代優勝馬
日付 | 馬名S | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
210228 | ヒシイグアス | 牡5 | 松山弘平 | 56 | 8 | 良 | 04-04-04 | 1 |
200301 | ダノンキングリー | 牡4 | 横山典弘 | 56 | 3 | 良 | 03-03-03 | 1 |
190224 | ウインブライト | 牡5 | 松岡正海 | 57 | 1 | 良 | 04-04-04 | 5 |
180225 | ウインブライト | 牡4 | 松岡正海 | 56 | 5 | 良 | 04-04-03 | 2 |
170226 | ネオリアリズム | 牡6 | M.デム | 57 | 1 | 良 | 02-02-03 | 3 |
160228 | ドゥラメンテ | 牡4 | M.デム | 57 | 9 | 良 | 05-05-04 | 1 |
150301 | ヌーヴォレコルト | 牝4 | 岩田康誠 | 54 | 4 | 稍 | 03-03-04 | 3 |
140302 | ジャスタウェイ | 牡5 | 横山典弘 | 58 | 4 | 稍 | 04-04-03 | 2 |
130224 | ナカヤマナイト | 牡5 | 柴田善臣 | 57 | 15 | 良 | 05-04-03 | 2 |
120226 | フェデラリスト | 牡5 | 蛯名正義 | 56 | 3 | 重 | 05-05-06 | 3 |
1936年に中山競馬場・芝3200メートルのハンデキャップ競走として創設された。創設当初は春と秋の年2回行われていたが、1952年から秋の開催のみとなった。その後、度重なる距離や条件、開催時期の変更を経て、現在は2月下旬から3月上旬に芝1800メートルで行われている。
人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 3- 0- 0- 7/ 10 | 30.0% | 30.0% | 30.0% | 71 | 39 |
2番人気 | 3- 2- 2- 3/ 10 | 30.0% | 50.0% | 70.0% | 151 | 114 |
3番人気 | 3- 1- 1- 5/ 10 | 30.0% | 40.0% | 50.0% | 182 | 118 |
4番人気 | 0- 2- 2- 6/ 10 | 0.0% | 20.0% | 40.0% | 0 | 96 |
5番人気 | 1- 2- 0- 7/ 10 | 10.0% | 30.0% | 30.0% | 70 | 80 |
6番人気 | 0- 1- 2- 7/ 10 | 0.0% | 10.0% | 30.0% | 0 | 112 |
7番人気 | 0- 1- 2- 7/ 10 | 0.0% | 10.0% | 30.0% | 0 | 138 |
8番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 130 |
9番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
10~人気 | 0- 0- 0- 28/ 28 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
1番人気は3勝・2着0回で連対率は30%。G2の別定戦とは思えないほど低い。
2・3人気がそれぞれ3勝ずつをあげていて1番人気よりも数字が良い。
三連単の平均配当は58000円。データからは1着に1~3人気の馬で、2・3着は8人気以内となっている。
9番人気以下で馬券になった馬はいない。
上位人気(想定)・・・ダノンザキッド、アドマイヤハダル、パンサラッサ
年齢別集計
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
4歳 | 4- 3- 5- 13/ 25 | 16.0% | 28.0% | 48.0% | 58 | 94 |
5歳 | 5- 4- 0- 23/ 32 | 15.6% | 28.1% | 28.1% | 80 | 57 |
6歳 | 1- 2- 2- 23/ 28 | 3.6% | 10.7% | 17.9% | 25 | 82 |
7歳 | 0- 1- 2- 15/ 18 | 0.0% | 5.6% | 16.7% | 0 | 76 |
8歳 | 0- 0- 1- 10/ 11 | 0.0% | 0.0% | 9.1% | 0 | 35 |
勝ち馬の9頭が4・5歳から出ている。
例外は17・ネオリアリズムで、同馬は次走で香港・クイーンエリザベス2世カップを勝利した。
連対率だと4・5歳は互角だが、複勝率だと4歳馬が48%と高い。
牝馬は【1-3-1-6】。15・ヌーヴォレコルトが3人気で勝利した。G1で好走しているようなら十分通用する。
4・5歳・・・ダノンザキッド、アドマイヤハダル、ワールドリバイバル、パンサラッサ、ガロアクリーク、マルターズディオサ、ルフトシュトローム、ワールドウインズ
前走レース名別集計
前走レース名 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
中山金杯HG3 | 4- 0- 1- 8/13 | 30.8% | 30.8% | 38.5% | 163 | 85 |
有馬記念G1 | 1- 1- 0- 6/ 8 | 12.5% | 25.0% | 25.0% | 56 | 50 |
天皇賞秋G1 | 1- 1- 0- 3/ 5 | 20.0% | 40.0% | 40.0% | 106 | 74 |
マイルチG1 | 1- 0- 2- 5/ 8 | 12.5% | 12.5% | 37.5% | 31 | 92 |
香港MG1 | 1- 0- 1- 2/ 4 | 25.0% | 25.0% | 50.0% | 177 | 187 |
エリザベG1 | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 235 | 80 |
東京優駿G1 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 210 | 120 |
京都金杯HG3 | 0- 2- 0- 3/ 5 | 0.0% | 40.0% | 40.0% | 0 | 182 |
秋華賞G1 | 0- 2- 0- 1/ 3 | 0.0% | 66.7% | 66.7% | 0 | 170 |
白富士S | 0- 1- 0- 7/ 8 | 0.0% | 12.5% | 12.5% | 0 | 113 |
香港VG1 | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 0 | 60 |
近年は中山・金杯組の好走が目立つ。馬券になった馬は3着以内に入っていた。
それ以外だとG1レースがズラッと並んでいる。
前走G1・・・パンサラッサ、ダノンザキッド、ワールドリバイバル
前走人気別集計
前走人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
前走1人気 | 3- 2- 2- 6/ 13 | 23.1% | 38.5% | 53.8% | 71 | 122 |
前走2人気 | 3- 1- 2- 8/ 14 | 21.4% | 28.6% | 42.9% | 101 | 77 |
前走3人気 | 1- 1- 0- 10/ 12 | 8.3% | 16.7% | 16.7% | 58 | 27 |
前走4人気 | 0- 1- 0- 7/ 8 | 0.0% | 12.5% | 12.5% | 0 | 20 |
前走5人気 | 2- 2- 2- 3/ 9 | 22.2% | 44.4% | 66.7% | 108 | 270 |
前走6~9人 | 0- 0- 1- 22/ 23 | 0.0% | 0.0% | 4.3% | 0 | 20 |
前走10人~ | 0- 2- 1- 26/ 29 | 0.0% | 6.9% | 10.3% | 0 | 31 |
勝ち馬は前走で5人気以内の支持を集めていた。例外は、前走が香港Mだった17・ネオリアリズム。
前走5人気以内・・・ダノンザキッド、アドマイヤハダル、カラテ、ワールドウインズ
調教師分類別集計
調教師分類 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
美浦 | 9- 4- 7- 51/ 71 | 12.7% | 18.3% | 28.2% | 59 | 79 |
栗東 | 1- 6- 3- 36/ 46 | 2.2% | 15.2% | 21.7% | 11 | 57 |
勝ち馬の9頭は美浦所属の馬だった。栗東所属馬は1番人気が5頭いてすべて馬券外に沈むなど不振。
栗東所属・・・ダノンザキッド、アドマイヤハダル、パンサラッサ、ワールドリバイバル、ワールドウインズ
脚質上り別集計
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
平地・逃げ | 0- 1- 3- 6/ 10 | 0.0% | 10.0% | 40.0% | 0 | 186 |
平地・先行 | 9- 6- 4- 17/ 36 | 25.0% | 41.7% | 52.8% | 113 | 121 |
平地・中団 | 1- 2- 3- 31/ 37 | 2.7% | 8.1% | 16.2% | 17 | 51 |
平地・後方 | 0- 1- 0- 32/ 33 | 0.0% | 3.0% | 3.0% | 0 | 4 |
平地・マクリ | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
勝ち馬の9頭が先行タイプだった。逃げた馬で勝利はないものの、4頭が馬券になっている。
差し・追い込みタイプは不利となっている。
先行・・・ダノンザキッド、コントラチェック、アドマイヤハダル、ウインイクシード、トーラスジェミニ、ソットサスブレイ
逃げ・・・パンサラッサ
馬番別集計
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 | 単適回値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 2- 1- 0- 7/10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% | 141 | 107 | 276.8 |
2番 | 0- 0- 2- 8/10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 45 | 0.0 |
3番 | 2- 1- 0- 7/10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% | 89 | 57 | 178.3 |
4番 | 2- 1- 1- 6/10 | 20.0% | 30.0% | 40.0% | 100 | 113 | 142.7 |
5番 | 1- 1- 1- 7/10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 53 | 139 | 84.5 |
6番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 | 0.0 |
7番 | 0- 2- 1- 7/10 | 0.0% | 20.0% | 30.0% | 0 | 42 | 0.0 |
8番 | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 25 | 61 | 101.3 |
9番 | 1- 1- 2- 6/10 | 10.0% | 20.0% | 40.0% | 21 | 123 | 95.3 |
10番 | 0- 3- 0- 6/ 9 | 0.0% | 33.3% | 33.3% | 0 | 71 | 0.0 |
11番 | 0- 0- 1- 7/ 8 | 0.0% | 0.0% | 12.5% | 0 | 25 | 0.0 |
12番 | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 | 0.0 |
13番 | 0- 0- 1- 2/ 3 | 0.0% | 0.0% | 33.3% | 0 | 123 | 0.0 |
14番 | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 | 0.0 |
15番 | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 225 | 95 | 395.4 |
中山1800メートルはスタンド前からスタートして、ぐるっと周回してくる。1コーナーまでの距離が短いため、スタートを決めてポジションを取れるかが重要で、出遅れたら目も当てられない。そのため無理せずにいい位置の取れる内枠が有利になっている。
1~9番・・・ソットサスブレイ、トーラスジェミニ、ガロアクリーク、ヒュミドール、パンサラッサ、レッドサイオン、ウインイクシード、マルターズディオサ、ゴーフォザサミット
まとめ
当日、1番人気に支持されそうなダノンザキッドだが、外枠に入ってしまった。過去、栗東所属馬で1番人気に支持された馬は5頭とも馬券外に沈んだデータもあり買いづらい。
それよりは同じ栗東所属馬だが、内枠に入ったパンサラッサに食指が向く。同馬は確実に逃げるはずなので3着までならありそう。
穴は昨年の3着馬で7番枠に入ったウインイクシードをあげる。同馬は8歳という年齢がネック。
推奨 | パンサラッサ |
減点あり | ダノンザキッド |
穴 | ウインイクシード |
コメント