歴代優勝馬
日付 | 馬名S | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
210306 | コントラチェック | 牝5 | 丸山元気 | 54 | 8 | 稍 | 02-02 | 11 |
200307 | ダノンスマッシュ | 牡5 | 川田将雅 | 56 | 2 | 良 | 04-04 | 1 |
190302 | モズスーパーフレア | 牝4 | ルメール | 54 | 14 | 良 | 01-01 | 1 |
180303 | キングハート | 牡5 | 北村宏司 | 56 | 7 | 良 | 04-04 | 10 |
170304 | メラグラーナ | 牝5 | 戸崎圭太 | 54 | 9 | 良 | 09-09 | 1 |
160305 | エイシンブルズアイ | 牡5 | 石橋脩 | 56 | 11 | 良 | 11-10 | 5 |
150307 | サクラゴスペル | 牡7 | 戸崎圭太 | 56 | 12 | 稍 | 08-10 | 7 |
140308 | スマートオリオン | 牡4 | 横山典弘 | 56 | 1 | 良 | 03-03 | 3 |
130302 | サクラゴスペル | 牡5 | 横山典弘 | 56 | 8 | 良 | 03-03 | 2 |
120303 | ワンカラット | 牝6 | 藤岡佑介 | 54 | 2 | 重 | 08-06 | 9 |
高松宮記念へ向かう関東圏でのステップレース。
スプリンターズSと同じコースで行われる。
過去にオーシャンSを経由して高松宮記念を勝利した馬はキンシャサノキセキ(10・11)、カレンチャン(12)の2頭しかいない。
人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 3- 3- 1- 3/ 10 | 30.0% | 60.0% | 70.0% | 74 | 105 |
2番人気 | 1- 2- 1- 6/ 10 | 10.0% | 30.0% | 40.0% | 43 | 57 |
3番人気 | 1- 2- 0- 7/ 10 | 10.0% | 30.0% | 30.0% | 85 | 62 |
4番人気 | 0- 1- 2- 7/ 10 | 0.0% | 10.0% | 30.0% | 0 | 78 |
5番人気 | 1- 1- 0- 8/ 10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 110 | 76 |
6番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 42 |
7番人気 | 1- 0- 2- 7/ 10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% | 133 | 105 |
8番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 55 |
9番人気 | 1- 0- 1- 8/ 10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 269 | 137 |
10~人気 | 2- 1- 1- 66/ 70 | 2.9% | 4.3% | 5.7% | 92 | 90 |
1番人気は3勝2着が3回と平均的な数字。
2・3人気は1勝ずつで、5人気以下の馬が5勝と穴馬の激走がちょくちょくみられる。
12年には9番人気のワンカラットが勝利して三連単は266万円の大波乱となった。
その影響で三連単の平均配当は37万円と高いのだが、良馬場で行われた7年に限ると平均は12万円台でガクッと落ちる。
上位人気(想定)・・・スマートクラージュ、ナランフレグ、マリアズハート、ビアンフェ、ファストフォース、ジャンダルム
年齢別集計
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
4歳 | 2- 1- 2- 24/ 29 | 6.9% | 10.3% | 17.2% | 40 | 44 |
5歳 | 6- 2- 4- 32/ 44 | 13.6% | 18.2% | 27.3% | 191 | 73 |
6歳 | 1- 5- 1- 26/ 33 | 3.0% | 18.2% | 21.2% | 81 | 76 |
7歳 | 1- 2- 0- 18/ 21 | 4.8% | 14.3% | 14.3% | 63 | 37 |
8歳 | 0- 0- 3- 18/ 21 | 0.0% | 0.0% | 14.3% | 0 | 270 |
5歳が6勝と他世代を圧倒。連対率だと6歳が18%で並んでいる。
4歳は人気に推されていても二桁着順に沈む馬が散見されるので、過度の信頼は禁物。
牝馬は【4-6-1-42】。単勝回収値は120円と活躍している。当日、3人気以内に支持されている場合は好走率が高い。
5歳・・・スマートクラージュ、デトロイトテソーロ、ビアンフェ、ビオグラフィー、ボンボヤージ、ロードベイリーフ
牝馬・・・マリアズハート、サヴォワールエメ、デトロイトテソーロ、ビオグラフィー、ボンボヤージ
前走クラス別集計
前走クラス | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
3勝 | 1- 0- 1- 13/ 15 | 6.7% | 6.7% | 13.3% | 56 | 34 |
OPEN非L | 6- 2- 3- 35/ 46 | 13.0% | 17.4% | 23.9% | 132 | 148 |
OPEN(L) | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
G3 | 2- 6- 3- 54/ 65 | 3.1% | 12.3% | 16.9% | 99 | 68 |
G2 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 20 |
G1 | 0- 1- 2- 5/ 8 | 0.0% | 12.5% | 37.5% | 0 | 106 |
前走OP組が6勝をあげてトップ。そこで1・2着だった馬の好走率が高い。
前走G1組は複勝率は高いものの勝ちきれない傾向がある。
OPで1・2着・・・スマートクラージュ、ビオグラフィー、デトロイトテソーロ、マリアズハート
前走騎手別集計
前走騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
◆乗替り | 8- 6- 6- 84/104 | 7.7% | 13.5% | 19.2% | 124 | 101 |
◆同騎手 | 2- 4- 4- 46/ 56 | 3.6% | 10.7% | 17.9% | 11 | 53 |
理由は不明だが乗り替わりの馬の好走率が高い。
乗り替わり・・・サヴォワールエメ、スマートクラージュ、ダイメイフジ、ビオグラフィー、ファストフォース、ボンボヤージ、マイネルジェロディ、ロードベイリーフ
脚質上り別集計
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
平地・逃げ | 1- 2- 1- 6/ 10 | 10.0% | 30.0% | 40.0% | 31 | 108 |
平地・先行 | 5- 4- 1- 25/ 35 | 14.3% | 25.7% | 28.6% | 227 | 88 |
平地・中団 | 4- 4- 4- 53/ 65 | 6.2% | 12.3% | 18.5% | 82 | 59 |
平地・後方 | 0- 0- 4- 46/ 50 | 0.0% | 0.0% | 8.0% | 0 | 109 |
逃げ切ったのは19・モズスーパーフレアのみ。先行激化になりやすく、よほどの実力馬でないと逃げ切るのは至難の業。
馬券の中心は先行タイプ。
開幕2週目で芝の状態が良いこともあり、追い込みタイプは厳しい。
先行・・・スマートクラージュ、マイネルジェロディ、サヴォワールエメ、キルロード、ロードベイリーフ、他
馬番別集計
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 85 | 40 |
2番 | 2- 2- 0- 6/10 | 20.0% | 40.0% | 40.0% | 289 | 122 |
3番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 12 |
4番 | 0- 1- 2- 7/10 | 0.0% | 10.0% | 30.0% | 0 | 84 |
5番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 12 |
6番 | 0- 0- 2- 8/10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 469 |
7番 | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 313 | 120 |
8番 | 2- 0- 0- 8/10 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 377 | 69 |
9番 | 1- 1- 0- 8/10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 23 | 57 |
10番 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 35 |
11番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 110 | 32 |
12番 | 1- 1- 0- 8/10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 133 | 47 |
13番 | 0- 1- 2- 7/10 | 0.0% | 10.0% | 30.0% | 0 | 77 |
14番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 31 | 14 |
15番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 84 |
16番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 79 |
連対馬が分散しており、枠順の有利不利はほぼない。
まとめ
当日、1番人気に支持されそうなスマートクラージュは、5歳・前走OP特別・乗り替わり・先行脚質など、減点材料が見当たらない。
次点には牝馬で上位人気になりそうなマリアズハートでもいいのだが、1番枠に入ったのがどうか。
クラス別を成績を見てわかる通り、2着には前走重賞組が8回と最多になっている。前走重賞組の中から着差1秒以内、先行脚質のファストフォースをあげる。同馬は昨年のCBC賞でピクシーナイトを退けていて、高速馬場でのスピード決着なら勝ち負けをしても何ら不思議はない。
穴には、社台ファーム生産馬の牝馬が【1-5-0-7】というデータがあり、サヴォワールエメをあげる。
推奨 | スマートクラージュ |
減点あり | ファストフォース |
穴 | サヴォワールエメ |
コメント