小倉牝馬ステークス 過去10年

優勝馬

日付馬名S性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気
240113ミッキーゴージャス牝4川田将雅 54 12 10-04-021
230114アートハウス牝4川田将雅 55 3 03-03-031
220115ルビーカサブランカ牝5武豊 52 1 11-11-097
210116マジックキャッスル牝4戸崎圭太 54 18 11-10-082
200118デンコウアンジュ牝7柴田善臣 56 5 11-11-079
190126ワンブレスアウェイ牝6津村明秀 54 5 04-04-048
180113エテルナミノル牝5四位洋文 54 10 05-05-036
170114マキシマムドパリ牝5岩田康誠 53 11 10-11-111
160116バウンスシャッセ牝5田辺裕信55.54 16-15-158

小倉(芝・右)2000mでおこなわれる、古馬牝馬の重賞レース(G3・ハンデ)。
以前は愛知杯として中京競馬場で開催されていたが、25年より現レースとして生まれ変わった。

人気

人気 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番人気 3- 1- 1- 4/ 933.3%44.4%55.6%12188
2番人気 1- 0- 2- 6/ 911.1%11.1%33.3%7065
3番人気 0- 1- 0- 8/ 90.0%11.1%11.1%030
4番人気 0- 0- 2- 7/ 90.0%0.0%22.2%054
5番人気 0- 2- 0- 7/ 90.0%22.2%22.2%088
6番人気 1- 1- 2- 5/ 911.1%22.2%44.4%128158
7番人気 1- 1- 0- 7/ 911.1%22.2%22.2%14178
8番人気 2- 1- 1- 5/ 922.2%33.3%44.4%596232
9番人気 1- 0- 0- 8/ 911.1%11.1%11.1%27375
10~人気 0- 2- 1- 60/ 630.0%3.2%4.8%033

1番人気は3勝2着1回。連対率は44%だが、牝馬のハンデ戦であることを考えると上々。
2番人気は1勝。3~5人気は未勝利となっている。
6人気以下の馬でも十分勝負になる。

三連単の平均配当は17万円で、毎年多頭数で行われることもあり、かなり難解な一戦となっている。

年齢

年齢 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
4歳 3- 2- 2- 24/ 319.7%16.1%22.6%3945
5歳 4- 4- 4- 42/ 547.4%14.8%22.2%9483
6歳 1- 3- 2- 41/ 472.1%8.5%12.8%6751
7歳 1- 0- 1- 8/ 1010.0%10.0%20.0%246160
8歳 0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%00

4歳と5歳がほぼ互角の成績。それに6歳が続く。
7歳が馬券になった20年は重馬場だったので、良馬場であれば4~6歳の勝負といえる。

斤量

斤量 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
49.5~51kg 0- 2- 0- 21/ 230.0%8.7%8.7%045
51.5~53kg 2- 5- 4- 49/ 603.3%11.7%18.3%2969
53.5~55kg 5- 2- 2- 38/ 4710.6%14.9%19.1%11853
55.5~57kg 2- 0- 3- 5/ 1020.0%20.0%50.0%465220

牝馬のハンデ戦ということで軽い斤量の馬を狙いたくなるが、重い斤量を背負った馬ほど複勝率が高くなる傾向にある。

前走レース

前走レース 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
ターコイHG3 2- 1- 0- 7/1020.0%30.0%30.0%362137
秋華賞G1 2- 0- 0- 9/1118.2%18.2%18.2%9235
エリザベG1 1- 2- 2-18/234.3%13.0%21.7%13882
カウンH1600 1- 0- 2- 1/ 425.0%25.0%75.0%125202
修学院H・3勝 1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%6640
マーメイHG3 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%2190780
オリオン・3勝 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%1270370
中日新聞HG3 0- 1- 1- 8/100.0%10.0%20.0%052
ターコイH・ 0- 1- 0- 4/ 50.0%20.0%20.0%0114
新潟牝馬 0- 1- 0- 2/ 30.0%33.3%33.3%090
尾張特別1000 0- 1- 0- 0/ 10.0%100.0%100.0%0610
トルマリ・3勝 0- 1- 0- 0/ 10.0%100.0%100.0%0310
1000万下 0- 1- 0- 0/ 10.0%100.0%100.0%0440
ディセン(L) 0- 0- 1- 4/ 50.0%0.0%20.0%036

毎年のようにエリザベス女王杯を経由してくる馬がいるが勝利したのは19@ワンブレスアウェイのみで、人気を裏切る傾向にある。
それよりもターコイズSや前走3勝クラスのレースに出走していた馬の活躍が目立つ。

前走斤量

前走斤量 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
増減無し 3- 1- 3- 24/ 319.7%12.9%22.6%12979
今回増 1- 3- 3- 22/ 293.4%13.8%24.1%674
今回減 5- 5- 3- 71/ 846.0%11.9%15.5%9263

大きな差はないが、前走に比べて増量になる馬は苦戦の傾向。

脚質

脚質 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
逃げ 0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%023
先行 4- 2- 3- 22/ 3112.9%19.4%29.0%15990
中団 3- 7- 4- 55/ 694.3%14.5%20.3%6379
後方 2- 0- 1- 31/ 345.9%5.9%8.8%7942

今年から小倉競馬場に変わるため参考程度に。
開幕週なので、基本的には前に行ける馬が有利になるはずだが。

馬番

馬番 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番 1- 0- 1- 7/ 911.1%11.1%22.2%14181
2番 0- 0- 2- 7/ 90.0%0.0%22.2%040
3番 1- 1- 1- 6/ 911.1%22.2%33.3%43154
4番 1- 2- 1- 5/ 911.1%33.3%44.4%243232
5番 2- 0- 0- 7/ 922.2%22.2%22.2%626134
6番 0- 1- 0- 8/ 90.0%11.1%11.1%040
7番 0- 0- 2- 7/ 90.0%0.0%22.2%048
8番 0- 1- 1- 7/ 90.0%11.1%22.2%093
9番 0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%00
10番 1- 0- 0- 8/ 911.1%11.1%11.1%12842
11番 1- 1- 0- 7/ 911.1%22.2%22.2%5537
12番 1- 0- 1- 7/ 911.1%11.1%22.2%2255
13番 0- 1- 0- 8/ 90.0%11.1%11.1%037
14番 0- 1- 0- 8/ 90.0%11.1%11.1%034
15番 0- 1- 0- 6/ 70.0%14.3%14.3%062
16番 0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%00
17番 0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%00
18番 1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%21076

中京競馬場での馬番成績なので参考程度に。
開幕週なので、基本的には内有利だろう。

まとめ

1番人気で4歳のクイーンズウォークが推奨馬に。
次点には斤量の重い馬が活躍するデータからコスタボニータを。

穴は5歳で内枠に入ったワレハウミノコとキミノナハマリアをあげる。

推奨クイーンズウォーク
減点ありコスタボニータ
ワレハウミノコ・キミノナハマリア

コメント

タイトルとURLをコピーしました