優勝馬
日付 | 馬名S | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
211114 | パンサラッサ | 牡4 | 菱田裕二 | 56 | 8 | 良 | 01-01-01 | 5 |
201115 | バイオスパーク | 牡5 | 池添謙一 | 55 | 3 | 良 | 07-07-07 | 2 |
191110 | クレッシェンドラヴ | 牡5 | 内田博幸 | 55 | 10 | 良 | 09-06-03 | 1 |
181111 | スティッフェリオ | 牡4 | 丸山元気 | 55 | 2 | 良 | 03-03-03 | 2 |
171112 | ウインブライト | 牡3 | 松岡正海 | 54 | 3 | 良 | 03-02-02 | 2 |
161113 | マルターズアポジー | 牡4 | 武士沢友 | 54 | 3 | 良 | 01-01-01 | 7 |
151115 | ヤマカツエース | 牡3 | 津村明秀 | 54 | 1 | 重 | 09-06-02 | 2 |
141116 | ミトラ | セ6 | バルザロ | 56 | 1 | 良 | 03-04-02 | 6 |
131117 | ダイワファルコン | 牡6 | 川須栄彦 | 57.5 | 9 | 良 | 05-02-02 | 3 |
121118 | ダイワファルコン | 牡5 | 川須栄彦 | 57 | 6 | 稍 | 03-02-01 | 1 |
福島開催のフィナーレを飾るハンデ重賞。
福島競馬場での重賞レースは年間に4つ(七夕賞・ラジオNIKKEI賞・福島牝馬S)しかない。
昨年は5番人気のパンサラッサが逃げ切って重賞ホースの仲間入りをした。
人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 2- 3- 3- 2/ 10 | 20.0% | 50.0% | 80.0% | 88 | 130 |
2番人気 | 4- 1- 2- 3/ 10 | 40.0% | 50.0% | 70.0% | 218 | 132 |
3番人気 | 1- 2- 1- 6/ 10 | 10.0% | 30.0% | 40.0% | 80 | 93 |
4番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 21 |
5番人気 | 1- 0- 1- 8/ 10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 90 | 64 |
6番人気 | 1- 2- 0- 7/ 10 | 10.0% | 30.0% | 30.0% | 98 | 95 |
7番人気 | 1- 0- 1- 8/ 10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 145 | 86 |
8番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 35 |
9番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
10~人気 | 0- 1- 1- 67/ 69 | 0.0% | 1.4% | 2.9% | 0 | 19 |
福島のハンデ戦というだけでいかにも荒れそうなイメージがあるが、意外にも1~3人気の成績は悪くない。
むしろ荒れるという先入観があるせいか、1・2人気の複勝回収値は100円を超えている。
勝ち馬は7番人気以内から出ていて、2着まで広げても19頭が8番人気以内になっている。。
三連単の平均配当は65000円。手広く流すのではなくて、相手を8人気までに絞って購入するのが正解になっている。
上位人気(想定)・・・アラタ、オニャンコポン、ベレヌス、サトノセシル
年齢別集計
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
3歳 | 2- 1- 1- 7/ 11 | 18.2% | 27.3% | 36.4% | 99 | 74 |
4歳 | 3- 3- 3- 14/ 23 | 13.0% | 26.1% | 39.1% | 121 | 103 |
5歳 | 3- 3- 1- 36/ 43 | 7.0% | 14.0% | 16.3% | 35 | 36 |
6歳 | 2- 2- 3- 33/ 40 | 5.0% | 10.0% | 17.5% | 44 | 56 |
7歳 | 0- 1- 1- 28/ 30 | 0.0% | 3.3% | 6.7% | 0 | 10 |
8歳 | 0- 0- 1- 10/ 11 | 0.0% | 0.0% | 9.1% | 0 | 54 |
勝ち馬は3~6歳で綺麗に分散。連対率では3・4歳がやや優勢となっている。
7歳以上の高齢馬もなくはないがガクッと数字が落ちている。
牝馬は【0-0-1-23】。小回りで早め早めの競馬になりやすいせいかかなり分が悪い。
7歳以上・・・ゴールドスミス
牝馬・・・サトノセシル、フィオリキアリ、ロザムール、シャムロックヒル
斤量別集計
斤量 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
50kg | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
51kg | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
52kg | 0- 0- 1- 7/ 8 | 0.0% | 0.0% | 12.5% | 0 | 33 |
53kg | 0- 0- 0- 12/ 12 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
54kg | 3- 2- 1- 17/ 23 | 13.0% | 21.7% | 26.1% | 110 | 103 |
54.5kg | 0- 0- 0- 0/ 0 | |||||
55kg | 3- 4- 2- 30/ 39 | 7.7% | 17.9% | 23.1% | 37 | 42 |
55.5kg | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
56kg | 2- 1- 1- 34/ 38 | 5.3% | 7.9% | 10.5% | 49 | 30 |
56.5kg | 0- 0- 1- 2/ 3 | 0.0% | 0.0% | 33.3% | 0 | 90 |
57kg | 1- 0- 2- 14/ 17 | 5.9% | 5.9% | 17.6% | 28 | 55 |
57.5kg | 1- 2- 1- 3/ 7 | 14.3% | 42.9% | 57.1% | 114 | 128 |
58kg | 0- 1- 0- 2/ 3 | 0.0% | 33.3% | 33.3% | 0 | 56 |
58.5kg | 0- 0- 1- 0/ 1 | 0.0% | 0.0% | 100.0% | 0 | 170 |
勝ち馬の8頭は54~56キロ。
57.5キロ以上の重ハンデを背負った馬は複勝率が54%となっている。
53キロ以下の馬は苦戦。
54~56・・・多数
57.5キロ以上・・・不在
53キロ以下・・・フォワードアゲン、サトノセシル、フィオリキアリ、ロザムール、シャムロックヒル
前走レース名別集計
前走レース名 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
富士SG3 | 2- 0- 0- 4/ 6 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 255 | 90 |
天皇賞秋G1 | 2- 0- 0- 1/ 3 | 66.7% | 66.7% | 66.7% | 430 | 150 |
オールカG2 | 1- 1- 3-11/16 | 6.3% | 12.5% | 31.3% | 24 | 51 |
京都大賞G2 | 1- 1- 0- 5/ 7 | 14.3% | 28.6% | 28.6% | 91 | 72 |
オクトー | 1- 1- 0- 4/ 6 | 16.7% | 33.3% | 33.3% | 75 | 65 |
オクトー(L) | 1- 0- 1- 9/11 | 9.1% | 9.1% | 18.2% | 81 | 58 |
毎日王冠G2 | 1- 0- 1- 5/ 7 | 14.3% | 14.3% | 28.6% | 77 | 120 |
秋風S1600 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 1450 | 370 |
札幌記念G2 | 0- 2- 1- 3/ 6 | 0.0% | 33.3% | 50.0% | 0 | 158 |
丹頂SH | 0- 1- 0- 3/ 4 | 0.0% | 25.0% | 25.0% | 0 | 185 |
小倉記念HG3 | 0- 1- 0- 7/ 8 | 0.0% | 12.5% | 12.5% | 0 | 21 |
カシオペ(L) | 0- 1- 0- 2/ 3 | 0.0% | 33.3% | 33.3% | 0 | 50 |
セントラG2 | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 0 | 60 |
ムーンH1600 | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 350 |
アイルラ | 0- 0- 1-10/11 | 0.0% | 0.0% | 9.1% | 0 | 19 |
新潟記念HG3 | 0- 0- 1- 7/ 8 | 0.0% | 0.0% | 12.5% | 0 | 25 |
上位にGⅠ・GⅡレースの名前が並ぶ。
昨年はオクトーバーS(OP)を経由したパンサラッサが勝利したが、重賞レースに使われていた馬を上位に見たい。
GⅡ・・・オニャンコポン、アラタ、ユニコーンライオン、サトノセシル、フィオリキアリ
種牡馬別集計
種牡馬 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
ステイゴールド | 3- 1- 0-16/20 | 15.0% | 20.0% | 20.0% | 69 | 41 |
ジャングルポケット | 2- 0- 0- 4/ 6 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 215 | 75 |
キングカメハメハ | 1- 1- 1- 6/ 9 | 11.1% | 22.2% | 33.3% | 61 | 67 |
シンボリクリスエス | 1- 1- 1- 1/ 4 | 25.0% | 50.0% | 75.0% | 245 | 162 |
オルフェーヴル | 1- 1- 0- 1/ 3 | 33.3% | 66.7% | 66.7% | 213 | 170 |
ロードカナロア | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 450 | 185 |
ゴスホークケン | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 725 | 185 |
ディープインパクト | 0- 1- 2-16/19 | 0.0% | 5.3% | 15.8% | 0 | 48 |
ハーツクライ | 0- 1- 1- 3/ 5 | 0.0% | 20.0% | 40.0% | 0 | 74 |
ネオユニヴァース | 0- 1- 1- 1/ 3 | 0.0% | 33.3% | 66.7% | 0 | 336 |
ルーラーシップ | 0- 1- 0- 3/ 4 | 0.0% | 25.0% | 25.0% | 0 | 37 |
福島記念といえばステイゴールド産駒だが、情報が知れ渡っているせいか、単勝・複勝回収値ともに高くはない。
ディープインパクト産駒は19頭出走して勝てていないのだから苦手と見ていいだろう。この中には1番人気の馬も2頭いた。
ステイゴールド産駒・・・ゴールドスミス
ディープインパクト産駒・・・エフェクトオン、サトノエルドール
脚質上り別集計
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
平地・逃げ | 2- 0- 1- 9/ 12 | 16.7% | 16.7% | 25.0% | 195 | 78 |
平地・先行 | 7- 5- 2- 24/ 38 | 18.4% | 31.6% | 36.8% | 110 | 75 |
平地・中団 | 1- 5- 6- 46/ 58 | 1.7% | 10.3% | 20.7% | 11 | 67 |
平地・後方 | 0- 0- 1- 49/ 50 | 0.0% | 0.0% | 2.0% | 0 | 4 |
平地・マクリ | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
今年も開幕2週目のため、逃げ先行馬が有利と見たい。
追い込みタイプはよほどHペースにでもならない限りかなり厳しい。
逃げ・・・ユニコーンライオン、ベレヌス、ロザムール、シャムロックヒル
追い込み・・・カテドラル、フィオリキアリ、ヴァンケドミンゴ
馬番別集計
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 2- 0- 2- 6/10 | 20.0% | 20.0% | 40.0% | 153 | 95 |
2番 | 1- 1- 0- 8/10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 45 | 32 |
3番 | 3- 0- 0- 7/10 | 30.0% | 30.0% | 30.0% | 263 | 81 |
4番 | 0- 0- 2- 8/10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 69 |
5番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
6番 | 1- 1- 1- 7/10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 49 | 97 |
7番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 27 |
8番 | 1- 1- 0- 8/10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 90 | 53 |
9番 | 1- 4- 0- 4/ 9 | 11.1% | 55.6% | 55.6% | 88 | 197 |
10番 | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 39 | 33 |
11番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
12番 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 48 |
13番 | 0- 2- 1- 7/10 | 0.0% | 20.0% | 30.0% | 0 | 57 |
14番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
15番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
16番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 20 |
1~3番で6勝と、あきらかに内~中の馬番が有利のデータが出ている。
11番から外の馬は割引が必要。
11~16番・・・エフェクトオン、オニャンコポン、サトノエルドール、ゴールドスミス、シャムロックヒル、ヴァンケドミンゴ
まとめ
斤量減の馬が【8-7-6-83】のデータがあり、該当する馬の中から内枠かつ上位人気になりそうなアラタが有力。
オニャンコポンは外枠に入ったのが減点材料。逆にいえば気になるのはそれぐらいなので次点に。
2年連続でオクトーバーSの勝ち馬が馬券になっていることから年齢の項目に目をつむってゴールドスミスを穴に。
人気別の項目でも書いたように今年も荒れそうであまり荒れないのではないかと予想。
推奨 | アラタ |
減点あり | オニャンコポン |
穴 | ゴールドスミス |
コメント