東海ダービー 過去10年

歴代優勝馬

日付馬名性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気
210615 トミケンシャイリ 牡3 今井貴大 56 2 1-1-1 1
200609 ニュータウンガール 牝3 佐藤友則 54 10 3-2-1 1
190611 エムエスクイーン 牝3 今井貴大 54 1 1-1-1 1
180605 ビップレイジング 牡3 藤原幹生 56 1 6-7-6 4
170606 ドリームズライン 牡3 大畑雅章 56 4 6-2-1 1
160607 カツゲキキトキト 牡3 大畑雅章 56 6 6-5-1 1
150605 バズーカ 牡3 今井貴大 56 9 8-5-3 3
140606 ケージーキンカメ 牡3 青柳正義 56 9 稍重 2-2-1 1
130607 ウォータープライド 牝3 兒島真二 54 6 3-2-2 1
120608 マイネルセグメント 牡3 今井貴大 56 9 3-2-3 4

東海地区限定の3歳重賞(SPⅠ)。

1着賞金は900万円は、交流重賞を除くと名古屋競馬でもっとも高額な賞金となる。

優勝馬は東海地区の代表馬としてジャパンダートダービーの優先出走権を獲得する。

2022年、名古屋競馬場の移転により距離が2000メートルに変更された。

人気別集計

人気 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番人気 7- 1- 0- 2/ 10 70.0% 80.0% 80.0% 109 87
2番人気 0- 2- 2- 6/ 10 0.0% 20.0% 40.0% 0 53
3番人気 1- 1- 1- 7/ 10 10.0% 20.0% 30.0% 71 61
4番人気 2- 1- 2- 5/ 10 20.0% 30.0% 50.0% 317 126
5番人気 0- 2- 2- 6/ 10 0.0% 20.0% 40.0% 0 120
6番人気 0- 1- 1- 8/ 10 0.0% 10.0% 20.0% 0 88
7番人気 0- 1- 0- 9/ 10 0.0% 10.0% 10.0% 0 69
8番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
9番人気 0- 1- 0- 9/ 10 0.0% 10.0% 10.0% 0 114
10人気~ 0- 0- 2- 27/ 29 0.0% 0.0% 6.9% 0 118

1番人気は7勝とダントツの成績。対照的に2番人気は0勝となっている。

勝ち馬は4人気以内で、3着まで広げても26頭が6人気以内になっている。

なお、牝馬は【3-4-2-44】となっている。

配当別集計

単勝 枠連枠単馬複馬単三連複三連単
21 180円 120円 発売なし 130円 240円 330円 690円
20 130円 430円 発売なし 410円 490円 10,970円 16,500円
19 150円 370円 発売なし 770円 1,090円 2,510円 5,580円
18 1,700円 690円 発売なし 600円 4,810円 1,140円 23,990円
17 150円 250円 発売なし 240円 370円 1,640円 3,990円
16 120円 790円 発売なし 640円 800円 4,310円 7,390円
15 710円 370円 発売なし 8,810円 22,180円 14,010円 125,360円
14 140円 910円 発売なし 2,220円 1,790円 1,890円 6,100円
13 220円 1,600円 発売なし 4,300円 6,270円 3,840円 29,550円
12 1,470円 7,840円 14,310円 12,860円 38,490円 136,920円 1,065,330円
平均 497 円 1,337 円 14,310 円 3,098 円 7,653 円 17,756 円 128,448 円

1番人気の信頼度が高いだけあって単勝の平均は500円とかなり低い。

12年には圧倒的人気馬が馬券外に沈んで、三連単は100万円を超える大波乱となった。

それ以外は堅い決着が多い。

騎手別集計

騎手 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
今井貴大 4- 1- 0- 1/6 66.7% 83.3% 83.3% 418 183
大畑雅章 2- 1- 1- 5/9 22.2% 33.3% 44.4% 30 278
佐藤友則 1- 0- 2- 5/8 12.5% 12.5% 37.5% 16 68
青柳正義 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 140 100
兒島真二 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 220 160
藤原幹生 1- 0- 0- 3/4 25.0% 25.0% 25.0% 425 52
岡部誠 0- 2- 3- 3/8 0.0% 25.0% 62.5% 0 102
戸部尚実 0- 1- 1- 7/9 0.0% 11.1% 22.2% 0 172
宇都英樹 0- 1- 0- 2/3 0.0% 33.3% 33.3% 0 380
向山牧 0- 1- 0- 3/4 0.0% 25.0% 25.0% 0 112

今井騎手が4勝2着1回で、連対率は83%と高い。

次いで大畑騎手が2勝となっている。

調教師別集計

調教師 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
川西毅 3- 1- 1- 5/10 30.0% 40.0% 50.0% 233 109
竹下直人 2- 1- 1- 1/5 40.0% 60.0% 80.0% 66 476
錦見勇夫 1- 1- 0- 7/9 11.1% 22.2% 22.2% 13 47
井上孝彦 1- 0- 1- 0/2 50.0% 50.0% 100.0% 65 185
塚田隆男 1- 0- 1- 3/5 20.0% 20.0% 40.0% 44 70
鈴木正也 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 140 100
笹野博司 1- 0- 0- 1/2 50.0% 50.0% 50.0% 850 105
角田輝也 0- 2- 1- 6/9 0.0% 22.2% 33.3% 0 196
伊藤定幸 0- 1- 0- 0/1 0.0% 100.0% 100.0% 0 1140
栗本陽一 0- 1- 0- 1/2 0.0% 50.0% 50.0% 0 175

川西厩舎が3勝。次いで竹下厩舎が2勝になっている。

1・2着馬の前走成績

1着2着
21駿蹄賞(2人気)1着駿蹄賞(1人気)2着
20駿蹄賞(1人気)1着駿蹄賞(3人気)3着
19駿蹄賞(1人気)1着名古屋GCメロン賞(4人気)1着
18ぎふ清流C(1人気)5着駿蹄賞(1人気)1着
17駿蹄賞(1人気)1着大鷲特別(1人気)1着
16駿蹄賞(1人気)1着のじぎく賞(4人気)4着
153歳AB(1人気)1着木曽川特別(1人気)2着
14イカす会特別(1人気)1着かるがも特別(7人気)8着
13のじぎく賞(2人気)2着駿蹄賞(4人気)3着
12駿蹄賞(3人気)7着五月特別(1人気)1着

前哨戦である駿蹄賞が11連対と主力を形成している。中でも駿蹄賞で1番人気だった馬が6年連続で連対している。

穴を狙う場合は他路線が良さそう。

脚質別集計

脚質 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
逃げ 2- 2- 1- 9/14 14.3% 28.6% 35.7% 23 84
先行 7- 6- 6- 24/43 16.3% 30.2% 44.2% 68 115
差し 1- 1- 2- 28/32 3.1% 6.3% 12.5% 53 66
追込 0- 1- 1- 28/30 0.0% 3.3% 6.7% 0 77

連対馬のほとんどが逃げ・先行タイプになっている。今年から新しい競馬場になるが基本的にはこの傾向は変わらないと予想される。

馬番別集計

馬番 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番 2- 0- 0- 8/10 20.0% 20.0% 20.0% 185 31
2番 1- 1- 0- 8/10 10.0% 20.0% 20.0% 18 20
3番 0- 0- 1- 9/10 0.0% 0.0% 10.0% 0 19
4番 1- 1- 1- 7/10 10.0% 20.0% 30.0% 15 218
5番 0- 2- 1- 7/10 0.0% 20.0% 30.0% 0 145
6番 2- 1- 1- 6/10 20.0% 30.0% 40.0% 34 76
7番 0- 1- 2- 7/10 0.0% 10.0% 30.0% 0 186
8番 0- 1- 1- 8/10 0.0% 10.0% 20.0% 0 96
9番 3- 1- 0- 6/10 30.0% 40.0% 40.0% 232 100
10番 1- 1- 2- 6/10 10.0% 20.0% 40.0% 13 82
11番 0- 1- 0- 9/10 0.0% 10.0% 10.0% 0 45
12番 0- 0- 1- 8/9 0.0% 0.0% 11.1% 0 47
大外 0- 0- 1- 9/10 0.0% 0.0% 10.0% 0 43

今年から新しい競馬場に移転するためデータが通用するかは不明。内が伸びているのかどうか当日の傾向をしっかり確認したい。

まとめ

  • 今年から新競馬場で、距離も2000メートルになる
  • 1番人気は7勝で信頼度大
  • 2番人気は0勝。勝ち馬は4人気以内
  • 連対馬の18頭が6人気以内で、堅い決着が多い
  • 今井騎手が4勝
  • 川西厩舎が3勝
  • 前走・駿蹄賞組が主力。中でも駿蹄賞で1番人気だった馬は6年連続で連対中
  • 穴を狙うなら他路線組が良い

コメント

タイトルとURLをコピーしました