歴代優勝馬
日付 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
210610 | スマイルサルファー | セ3 | 大山真吾 | 56 | 3 | 良 | 7-7-5-4 | 4 |
200611 | ディアタイザン | 牡3 | 杉浦健太 | 56 | 7 | 重 | 1-1-1-1 | 7 |
190606 | バンローズキングス | 牡3 | 吉村智洋 | 56 | 6 | 良 | 4-3-2-1 | 3 |
180607 | コーナスフロリダ | 牡3 | 岡部誠 | 56 | 11 | 重 | 7-7-2-1 | 3 |
170615 | ブレイヴコール | 牡3 | 川原正一 | 56 | 11 | 良 | 1-1-1-1 | 2 |
160616 | ノブタイザン | 牡3 | 木村健 | 56 | 6 | 重 | 9-9-9-8 | 6 |
150604 | インディウム | 牡3 | 木村健 | 56 | 2 | 稍重 | 6-6-1-1 | 1 |
140605 | トーコーガイア | 牡3 | 木村健 | 56 | 6 | 良 | 2-2-1-1 | 1 |
130606 | ユメノアトサキ | 牝3 | 坂本和也 | 54 | 2 | 良 | 1-1-1-1 | 1 |
120607 | メイレディ | 牝3 | 木村健 | 54 | 6 | 良 | 1-1-1-1 | 2 |
兵庫県競馬における3歳クラシックの第一弾。過去には園田ダービーの名称だったが、2006年に現在の名前に変更された。園田競馬場1870メートルのコースで開催される。
優勝賞金は2000万円と高額で、1着馬は兵庫県競馬の代表としてジャパンダートダービーへの優先出走権が与えられる。
人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 3- 3- 1- 3/ 10 | 30.0% | 60.0% | 70.0% | 54 | 80 |
2番人気 | 2- 3- 1- 4/ 10 | 20.0% | 50.0% | 60.0% | 94 | 82 |
3番人気 | 2- 1- 3- 4/ 10 | 20.0% | 30.0% | 60.0% | 117 | 95 |
4番人気 | 1- 0- 0- 9/ 10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 78 | 19 |
5番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
6番人気 | 1- 2- 1- 6/ 10 | 10.0% | 30.0% | 40.0% | 415 | 153 |
7番人気 | 1- 1- 1- 7/ 10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 292 | 150 |
8番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 74 |
9番人気 | 0- 0- 2- 8/ 10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 211 |
10人気~ | 0- 0- 0- 29/ 29 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
1番人気は3勝2着3回。連対率は60%で平均といったところ。
2・3番人気も似たような数字で、勝ち馬の8頭は4人気以内になっている。
連対馬20頭は7人気以内。フルゲートが12頭と少ないため二桁人気馬で馬券圏内に入った馬はいない。
牝馬は【2-1-0-21】となっている。勝利した2頭は上位人気かつ逃げていた。
配当別集計
年 | 単勝 | 枠連 | 枠単 | 馬複 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21 | 780円 | 550円 | 発売なし | 930円 | 2,420円 | 760円 | 6,320円 |
20 | 2,920円 | 830円 | 発売なし | 2,210円 | 8,400円 | 2,190円 | 29,350円 |
19 | 700円 | 5,460円 | 発売なし | 11,640円 | 22,330円 | 63,530円 | 214,700円 |
18 | 470円 | 280円 | 発売なし | 660円 | 1,570円 | 7,430円 | 31,940円 |
17 | 490円 | 4,500円 | 発売なし | 6,450円 | 10,190円 | 2,050円 | 27,170円 |
16 | 4,150円 | 770円 | 発売なし | 5,600円 | 16,210円 | 112,850円 | 604,140円 |
15 | 150円 | 150円 | 発売なし | 140円 | 230円 | 1,750円 | 3,470円 |
14 | 180円 | 1,200円 | 発売なし | 1,120円 | 1,430円 | 1,430円 | 5,050円 |
13 | 210円 | 420円 | 発売なし | 360円 | 720円 | 3,460円 | 9,250円 |
12 | 450円 | 160円 | 発売なし | 150円 | 650円 | 190円 | 1,620円 |
平均 | 1,050 円 | 1,432 円 | 発売なし | 2,926 円 | 6,415 円 | 19,564 円 | 93,301 円 |
単勝の平均は1000円を超えていて、フルゲートが12頭の割には高い。
16年には1番人気だったマイタイザンが馬券外に沈んで三連単で60万円と荒れた。
19年にも20万円台の配当が出ていて、少頭数にしては波乱傾向にあるといえる。
騎手別集計
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
木村健 | 4- 1- 0- 1/6 | 66.7% | 83.3% | 83.3% | 821 | 188 |
吉村智洋 | 1- 2- 1- 6/10 | 10.0% | 30.0% | 40.0% | 70 | 66 |
大山真吾 | 1- 1- 2- 6/10 | 10.0% | 20.0% | 40.0% | 78 | 177 |
杉浦健太 | 1- 1- 0- 4/6 | 16.7% | 33.3% | 33.3% | 486 | 155 |
坂本和也 | 1- 0- 0- 0/1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 210 | 130 |
岡部誠 | 1- 0- 0- 1/2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 235 | 80 |
川原正一 | 1- 0- 0- 8/9 | 11.1% | 11.1% | 11.1% | 54 | 20 |
田中学 | 0- 3- 1- 6/10 | 0.0% | 30.0% | 40.0% | 0 | 54 |
下原理 | 0- 1- 1- 7/9 | 0.0% | 11.1% | 22.2% | 0 | 32 |
松浦政宏 | 0- 1- 0- 4/5 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0 | 20 |
木村騎手が4勝。連対率も80%を超えている。
調教師別集計
調教師 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
田中範雄 | 2- 1- 3- 9/15 | 13.3% | 20.0% | 40.0% | 41 | 96 |
新子雅司 | 1- 1- 0- 3/5 | 20.0% | 40.0% | 40.0% | 42 | 50 |
新井隆太 | 1- 1- 0- 4/6 | 16.7% | 33.3% | 33.3% | 691 | 195 |
吉行龍穂 | 1- 0- 1- 2/4 | 25.0% | 25.0% | 50.0% | 45 | 57 |
諏訪貴正 | 1- 0- 0- 1/2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 245 | 90 |
渡瀬寛彰 | 1- 0- 0- 1/2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 390 | 95 |
碇清次郎 | 1- 0- 0- 1/2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 1460 | 225 |
松平幸秀 | 1- 0- 0- 2/3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 233 | 76 |
保利良次 | 1- 0- 0- 3/4 | 25.0% | 25.0% | 25.0% | 112 | 25 |
橋本忠明 | 0- 3- 0- 2/5 | 0.0% | 60.0% | 60.0% | 0 | 84 |
田中厩舎が2勝。それ以外はまんべんなく勝ち馬が出ている。
1・2着馬の前走成績
年 | 1着 | 2着 |
---|---|---|
21 | 3歳A(3人気)2着 | 3歳A(1人気)1着 |
20 | 3歳AB(1人気)1着 | のじぎく賞(1人気)5着 |
19 | 兵庫チャンピオンS(7人気)3着 | 菊水賞(6人気)2着 |
18 | 菊水賞(1人気)4着 | 3歳AB(1人気)1着 |
17 | 3歳AB(3人気)3着 | 3歳A(2人気)1着 |
16 | 3歳A(2人気)5着 | 兵庫チャンピオンS(7人気)6着 |
15 | 兵庫チャンピオンS(4人気)5着 | 兵庫チャンピオンS(8人気)4着 |
14 | 3歳AB(1人気)1着 | 3歳AB(1人気)5着 |
13 | のじぎく賞(1人気)1着 | 3歳AB(1人気)1着 |
12 | のじぎく賞(2人気)1着 | 菊水賞(1人気)1着 |
交流重賞である兵庫チャンピオンS・のじぎく賞・菊水賞・3歳Aクラスからの臨戦でわかれている。中央馬と戦う兵庫チャンピオンSの場合は着順を気にする必要はないが、それ以外だと1着であることが理想となる。
脚質別集計
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 4- 0- 1- 6/11 | 36.4% | 36.4% | 45.5% | 370 | 90 |
先行 | 2- 8- 4- 29/43 | 4.7% | 23.3% | 32.6% | 20 | 76 |
差し | 3- 1- 2- 22/28 | 10.7% | 14.3% | 21.4% | 50 | 38 |
追込 | 1- 1- 3- 32/37 | 2.7% | 5.4% | 13.5% | 112 | 88 |
逃げ馬が4勝。最後の直線が200メートルほどと短いため後続は早めにまくる必要がある。逆にいえば直線に向いてリードを保っているようなら逃げ切れる。
馬番別集計
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 17 |
2番 | 2- 0- 0- 8/10 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 36 | 23 |
3番 | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 78 | 117 |
4番 | 0- 2- 0- 8/10 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0 | 50 |
5番 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 44 |
6番 | 4- 1- 0- 5/10 | 40.0% | 50.0% | 50.0% | 548 | 125 |
7番 | 1- 1- 2- 6/10 | 10.0% | 20.0% | 40.0% | 292 | 243 |
8番 | 0- 0- 3- 7/10 | 0.0% | 0.0% | 30.0% | 0 | 82 |
9番 | 0- 3- 0- 7/10 | 0.0% | 30.0% | 30.0% | 0 | 39 |
10番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 12 |
11番 | 2- 1- 1- 6/10 | 20.0% | 30.0% | 40.0% | 96 | 64 |
12番 | 0- 1- 0- 8/9 | 0.0% | 11.1% | 11.1% | 0 | 53 |
大外 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 48 |
園田競馬場でよく言われるのがスタート直後に馬が足をすべらせるという現象。はじめての中央馬はこれで負けるパターンもある。6番が4勝となっていて、極端な馬番でなければ問題はない。
まとめ
- 1~3人気はほぼ互角
- 連対馬は7人気以内
- 少頭数なのに荒れ気味
- 木村騎手が4勝
- 前走が兵庫チャンピオンSの場合は着順は気にしなくてもいい
- 逃げ馬が活躍
- 6番が連対率50%になっている
コメント