川崎スパーキングスプリント 過去10年

歴代優勝馬

日付馬名性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気
210615 カプリフレイバー 牡4 真島大輔 57 9 2-2 1
200609 ポッドギル 牝4 今野忠成 53 10 2-2 8
190613 ラディヴィナ 牝6 笹川翼 51 4 稍重 4-3 1
180612 ラディヴィナ 牝5 瀧川寿希 51 4 5-4 2
170615 フラットライナーズ 牡5 左海誠二 58 3 稍重 1-1 1
160616 フラットライナーズ 牡4 左海誠二 55 2 4-2 1
150611 カベルネフラン 牝6 瀧川寿希 51 3 1-1 1
140612 ユーリカ 牝4 脇田創 51 7 不良 1-1 1
130611 スターボード 牡6 戸崎圭太 57 5 稍重 2-2 1
130611 アイディンパワー 牡7 的場文男 57 6 稍重 8-8 3
120612 トーセンクロス 牡8 坂井英光 53 6 不良 11-7 5

川崎競馬場ダート900mで施行する南関東SⅢの重賞競走。

2011年に地方競馬スーパースプリントシリーズの決勝戦である習志野きらっとスプリント(SⅠ)のトライアルレースとして創設された。

2021に特別競走からSⅢに昇格した。

※2013年は1着同着

人気別集計

人気 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番人気 7- 0- 0- 3/ 10 70.0% 70.0% 70.0% 164 91
2番人気 1- 1- 3- 5/ 10 10.0% 20.0% 50.0% 28 64
3番人気 1- 4- 0- 5/ 10 10.0% 50.0% 50.0% 21 81
4番人気 0- 1- 1- 8/ 10 0.0% 10.0% 20.0% 0 19
5番人気 1- 1- 1- 7/ 10 10.0% 20.0% 30.0% 94 66
6番人気 0- 2- 0- 8/ 10 0.0% 20.0% 20.0% 0 74
7番人気 0- 0- 1- 9/ 10 0.0% 0.0% 10.0% 0 30
8番人気 1- 0- 0- 8/ 9 11.1% 11.1% 11.1% 147 41
9番人気 0- 0- 2- 7/ 9 0.0% 0.0% 22.2% 0 107
10人気~ 0- 0- 2- 20/ 22 0.0% 0.0% 9.1% 0 175

13年は1着同着なので勝ち馬が11頭いることになる。

1番人気は7勝2・3着がゼロと極端な成績。1番人気を買う場合には1着固定にしたい。

2・3人気は1勝ずつ。連対馬の19頭が6人気以内になっている。

3着には二桁人気の馬もたまに入っており、穴を狙うなら3着は手広く流したい。

配当別集計

単勝 枠連枠単馬複馬単三連複三連単
21 270円 550円 1,100円 760円 1,340円 760円 3,890円
20 1,330円 1,560円 4,840円 5,960円 12,300円 27,870円 196,360円
19 230円 発売なし 発売なし 320円 550円 710円 2,330円
18 280円 900円 1,580円 840円 1,580円 7,310円 27,830円
17 170円 800円 1,130円 1,100円 1,530円 1,200円 5,380円
16 290円 710円 1,520円 1,010円 1,720円 1,950円 7,140円
15 350円 640円 1,360円 620円 1,210円 4,470円 14,100円
14 190円 390円 590円 400円 610円 330円 1,280円
13 140円
210円
490円 540円 540円 450円
680円
1,940円 2,870円
4,350円
12 940円 4,050円 11,030円 7,310円 15,180円 182,870円 743,840円
平均 423 円 1,009 円 2,632 円 1,886 円 3,659 円 22,941 円 100,576 円

1番人気が強いだけあって単勝の平均値は500円以下と堅い。

一方、三連単は12年に人気馬総崩れで3着に二桁人気の馬が入って74万円の大波乱となったこともあり荒れている。

年齢別集計

年齢 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
3歳 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
4歳 4- 1- 2- 7/ 14 28.6% 35.7% 50.0% 148 82
5歳 2- 2- 2- 16/ 22 9.1% 18.2% 27.3% 20 63
6歳 3- 5- 3- 16/ 27 11.1% 29.6% 40.7% 26 185
7歳 1- 1- 1- 14/ 17 5.9% 11.8% 17.6% 12 38
8歳以上 1- 0- 2- 26/ 29 3.4% 3.4% 10.3% 32 42
牝馬 5- 3- 4- 17/ 29 17.2% 27.6% 41.4% 82 69

もともと出走数が少なかったが、現在3歳馬は出走不可になっている。

4歳馬が4勝と頭一つリード。連対率も35%と高い。次いで6歳が3勝2着5回で続いている。

牝馬も5勝と好成績をあげている。

所属別集計

所属 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
大井 1- 3- 2- 12/ 18 5.6% 22.2% 33.3% 73 255
船橋 7- 2- 2- 12/ 23 30.4% 39.1% 47.8% 70 89
川崎 2- 4- 4- 38/ 48 4.2% 12.5% 20.8% 10 45
浦和 1- 0- 2- 18/ 21 4.8% 4.8% 14.3% 44 29

船橋所属が7勝と他所属を圧倒している。大井所属で勝利したのは20@ポッドギル(鈴木啓之 )のみ。

騎手別集計

騎手 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
左海誠二 2- 1- 0- 2/5 40.0% 60.0% 60.0% 92 90
瀧川寿希 2- 0- 0- 1/3 66.7% 66.7% 66.7% 210 96
真島大輔 1- 2- 1- 3/7 14.3% 42.9% 57.1% 38 125
笹川翼 1- 1- 0- 4/6 16.7% 33.3% 33.3% 38 65
戸崎圭太 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 140 140
脇田創 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 190 110
坂井英光 1- 0- 0- 1/2 50.0% 50.0% 50.0% 470 160
的場文男 1- 0- 0- 3/4 25.0% 25.0% 25.0% 52 45
今野忠成 1- 0- 0- 3/4 25.0% 25.0% 25.0% 332 92
増田充宏 0- 1- 1- 3/5 0.0% 20.0% 40.0% 0 60

左海騎手の2勝は16・17のフラットライナーズによるもの。真島騎手も連対率42%となっている。

調教師別集計

調教師 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
林正人 2- 1- 0- 0/3 66.7% 100.0% 100.0% 153 150
高月賢一 2- 0- 0- 5/7 28.6% 28.6% 28.6% 72 37
岡林光浩 1- 1- 0- 1/3 33.3% 66.7% 66.7% 116 93
小久保智 1- 0- 2- 12/15 6.7% 6.7% 20.0% 62 41
鈴木啓之 1- 0- 1- 0/2 50.0% 50.0% 100.0% 665 245
川島正行 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 140 140
山本学 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 190 110
稲益貴弘 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 270 120
佐藤賢二 1- 0- 0- 1/2 50.0% 50.0% 50.0% 105 90
荒山勝徳 0- 3- 0- 1/4 0.0% 75.0% 75.0% 0 217

林正人厩舎の2勝はフラットライナーズによるもの。高槻厩舎は18・19とラディヴィナで連覇している。

1・2着馬の前走成績

1着2着
21フジノウェーブ記念(5人気)12着スパーキングSP(1人気)6着
20トーラス賞(4人気)2着しらさぎ賞(4人気)6着
19鎧袖一触賞(2人気)1着閃光スプリント(1人気)2着
18閃光スプリント(2人気)2着東京スプリント(12人気)16着
17船橋記念(1人気)1着閃光スプリント(4人気)9着
16閃光スプリント(1人気)1着Bダッシュ(4人気)1着
15閃光スプリント(1人気)1着駿風スプリント(3人気)1着
14閃光スプリント(1人気)1着しらさぎ賞(3人気)2着
13東京スプリント(8人気)16着川崎マイラーズ(5人気)5着
12メトロポリタン(7人気)5着ロイヤルC(8人気)7着

前走閃光スプリント組が4勝。とくに1着だった馬には注目したい。

他では中央の強豪馬と争う東京スプリントから巻き返した馬がチラホラいる。

脚質別集計

脚質 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
逃げ 3- 5- 0- 7/15 20.0% 53.3% 53.3% 47 82
先行 6- 3- 6- 24/39 15.4% 23.1% 38.5% 65 157
差し 2- 1- 4- 29/36 5.6% 8.3% 19.4% 31 57
追込 0- 0- 0- 20/20 0.0% 0.0% 0.0% 0 0

900メートルの短距離戦だけあって前に行ける馬が圧倒的に有利。とにかくスタートが早くて前につけられる馬でないと話にならない。

馬番別集計

馬番 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番 0- 0- 1- 9/10 0.0% 0.0% 10.0% 0 62
2番 1- 3- 1- 5/10 10.0% 40.0% 50.0% 29 103
3番 2- 2- 1- 5/10 20.0% 40.0% 50.0% 52 383
4番 2- 0- 2- 6/10 20.0% 20.0% 40.0% 51 72
5番 1- 0- 2- 7/10 10.0% 10.0% 30.0% 14 77
6番 2- 2- 1- 5/10 20.0% 40.0% 50.0% 115 97
7番 1- 0- 0- 9/10 10.0% 10.0% 10.0% 19 11
8番 0- 0- 0- 9/9 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
9番 1- 0- 1- 7/9 11.1% 11.1% 22.2% 30 46
10番 1- 0- 1- 6/8 12.5% 12.5% 25.0% 166 66
11番 0- 1- 0- 6/7 0.0% 14.3% 14.3% 0 38
12番 0- 1- 0- 6/7 0.0% 14.3% 14.3% 0 27
大外 0- 1- 0- 9/10 0.0% 10.0% 10.0% 0 19

川崎900メートルのコースは向かい正面の奥からスタートして最初のコーナーまで400メートルぐらいあるため枠順の有利不利はそれほどないはずだが、データからは2~7番の内枠に勝ち馬が集中している。

まとめ

  • 1番人気は7勝。買うなら1着固定で
  • 連対馬の19頭が6人気以内
  • 3着はたまに荒れるので手広く流すのが良い
  • 4歳馬が強い
  • 船橋所属馬が活躍
  • 前走閃光スプリントで1着だった馬に注目
  • スタートが早くて前に行ける馬が有利
  • 2~7の内枠が有利

コメント

タイトルとURLをコピーしました