兵庫ゴールドトロフィー 過去10年

優勝馬

日付馬名性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気
231220 サンライズホーク セ4 M.デム 57 9 稍重 2-2-2-2 2
221221 ラプタス セ6 幸英明 59 1 5-4-5-3 4
211222 テイエムサウスダン 牡4 岩田康誠 58 5 稍重 4-4-4-3 1
201223 サクセスエナジー 牡6 松山弘平 58.5 3 8-8-5-5 2
191227 デュープロセス 牡3 北村友一 56 3 1-1-1-1 1
181227 ウインムート 牡5 和田竜二 57 6 稍重 4-3-3-2 3
171227 グレイスフルリープ 牡7 武豊 58 12 稍重 2-2-1-1 4
161228 ニシケンモノノフ 牡5 横山典弘 57 11 不良 2-2-2-1 2
151224 レーザーバレット 牡7 戸崎圭太 57 3 不良 8-8-7-5 1
141224 メイショウコロンボ 牡5 武幸四郎 56 8 稍重 1-1-1-1 1

園田競馬・1400m(ダート・右)で行われる、3歳以上の指定交流重賞(Jpn3・ハンデ)。
東京大賞典は距離が長い短距離馬がこちらへと回ってくる。

中央馬の出走枠は4頭。

人気

人気 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番人気 4- 1- 3- 2/ 10 40.0% 50.0% 80.0% 85 94
2番人気 3- 3- 0- 4/ 10 30.0% 60.0% 60.0% 88 80
3番人気 1- 2- 1- 6/ 10 10.0% 30.0% 40.0% 98 67
4番人気 2- 3- 1- 4/ 10 20.0% 50.0% 60.0% 169 108
5番人気 0- 0- 2- 8/ 10 0.0% 0.0% 20.0% 0 70
6番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
7番人気 0- 0- 2- 8/ 10 0.0% 0.0% 20.0% 0 138
8番人気 0- 1- 0- 9/ 10 0.0% 10.0% 10.0% 0 79
9番人気 0- 0- 1- 9/ 10 0.0% 0.0% 10.0% 0 63
10人気~ 0- 0- 0- 21/ 21 0.0% 0.0% 0.0% 0 0

1番人気は4勝2着1回。連対率は50%。
連対率だと2番人気が60%と逆転現象が起きている。
連対馬の19頭が4番人気以内の馬で、ここが一応のライン。
たまに人気薄の馬が馬券になることはあるが、基本的には上位人気馬での争いになっている。

配当

単勝 枠連枠単馬複馬単三連複三連単
23 320 990 発売なし 1,290 2,180 16,290 50,560
22 1,120 770 発売なし 750 2,560 2,740 19,200
21 190 230 発売なし 360 600 530 1,850
20 320 990 発売なし 1,070 1,830 820 5,300
19 200 430 発売なし 8,170 8,900 24,950 92,890
18 980 1,040 発売なし 1,190 2,650 7,600 39,300
17 570 1,180 発売なし 1,070 2,210 1,050 7,610
16 240 430 発売なし 940 1,370 380 3,220
15 180 400 発売なし 430 590 660 2,080
14 280 1,020 発売なし 1,150 1,840 5,030 19,000
平均 440 円 748 円 発売なし 1,642 円 2,473 円 6,005 円 24,101 円

22年には4人気のラプタスが勝利して単勝は1000円を超えた。
19年には2・3着に人気薄の地方馬が入って三連単は9万円と荒れた。
三連単の平均は24000円で、10回の内半数が万馬券になっている。

所属

所属 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
美浦 1- 0- 1- 3/ 5 20.0% 20.0% 40.0% 36 42
栗東 9- 6- 3- 16/ 34 26.5% 44.1% 52.9% 124 85
地方 0- 4- 6- 62/ 72 0.0% 5.6% 13.9% 0 53

勝ち馬はすべて中央馬だが、2・3着には地方所属馬が10頭入っており十分勝負になっている。
ちなみに地元の兵庫競馬所属は【0-1-2-38】。

年齢

年齢 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
3歳 1- 0- 2- 7/ 10 10.0% 10.0% 30.0% 20 128
4歳 2- 2- 3- 13/ 20 10.0% 20.0% 35.0% 25 44
5歳 3- 1- 0- 11/ 15 20.0% 26.7% 26.7% 100 40
6歳 2- 3- 2- 16/ 23 8.7% 21.7% 30.4% 62 85
7歳 2- 1- 0- 18/ 21 9.5% 14.3% 14.3% 35 20
8歳以上 0- 3- 3- 16/ 22 0.0% 13.6% 27.3% 0 83
牝馬 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0% 0.0% 0 0

勝ち馬は3~7歳で分散。
7歳以上の高齢馬も9頭が馬券になっており軽視は禁物。

1・2・3着馬

1着 2着3着
23 サンライズホーク(2) ケイアイドリー(4) スペシャルエックス(7)
22 ラプタス(4) シャマル(1) サクセスエナジー(5)
21 テイエムサウスダン(1) ラプタス(2) イグナイター(3)
20 サクセスエナジー(2) ベストマッチョ(4) ラプタス(1)
19 デュープロセス(1) イルティモーネ(8) サクラレグナム(9)
18 ウインムート(3) サクセスエナジー(2) キクノステラ(5)
17 グレイスフルリープ(4) ラブバレット(2) サイタスリーレッド(1)
16 ニシケンモノノフ(2) ドリームバレンチノ(3) ノボバカラ(1)
15 レーザーバレット(1) ドリームバレンチノ(3) ポアゾンブラック(4)
14 メイショウコロンボ(1) ジョーメテオ(4) サクラシャイニー(7)

リピーター頭数は3頭で、リピート回数は5回。
1頭で3回馬券になっているケースが多い。

斤量

斤量 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
49.5~51kg 0- 0- 1- 22/23 0.0% 0.0% 4.3% 0 14
51.5~53kg 0- 2- 4- 25/31 0.0% 6.5% 19.4% 0 100
53.5~55kg 0- 1- 0- 13/14 0.0% 7.1% 7.1% 0 8
55.5~57kg 6- 2- 3- 15/26 23.1% 30.8% 42.3% 84 60
57.5~59kg 4- 5- 2- 6/17 23.5% 52.9% 64.7% 129 108

勝ち馬は55.5キロより重い斤量を背負っていた。

騎手

騎手 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
岩田康誠 1- 2- 0- 3/6 16.7% 50.0% 50.0% 31 66
幸英明 1- 1- 1- 0/3 33.3% 66.7% 100.0% 373 146
松山弘平 1- 1- 1- 2/5 20.0% 40.0% 60.0% 64 130
戸崎圭太 1- 0- 1- 0/2 50.0% 50.0% 100.0% 90 115
北村友一 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 200 130
横山典弘 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 240 110
武幸四郎 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 280 140
M.デム 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 320 170
和田竜二 1- 0- 0- 1/2 50.0% 50.0% 50.0% 490 120
武豊 1- 0- 0- 3/4 25.0% 25.0% 25.0% 142 42

園田競馬出身の岩田(父)騎手の連対率は50%を超えている。

調教師

調教師 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
加用正 1- 2- 0- 1/4 25.0% 75.0% 75.0% 245 135
松永昌博 1- 1- 1- 0/3 33.3% 66.7% 100.0% 373 146
北出成人 1- 1- 1- 1/4 25.0% 50.0% 75.0% 80 162
飯田雄三 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 190 100
庄野靖志 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 240 110
角田晃一 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 280 140
牧浦充徳 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 320 170
橋口慎介 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 570 170
萩原清 1- 0- 0- 1/2 50.0% 50.0% 50.0% 90 50
安田隆行 1- 0- 0- 1/2 50.0% 50.0% 50.0% 100 65

栗東の厩舎が並ぶ。

1・2着馬の前走成績

1着2着
23サマーチャンピオン(4人気)1着JBCスプリント(5人気)9着
22JBCスプリント(10人気)11着チャンピオンズC(7人気)5着
21武蔵野S(9人気)9着テレ玉杯オーバルスプ(1人気)10着
20JBCスプリント(6人気)10着JBCスプリント(12人気)7着
19武蔵野S(2人気)7着園田A1(3人気)1着
18カペラS(6人気)11着霜月S(2人気)5着
17カペラS(13人気)9着笠松グランプリ(1人気)1着

前走で中央のレースを走っていた馬が5頭。前走で地方の交流重賞を走っていた馬が5頭いる。
前走が中央や交流重賞なら大敗していても問題ない。

脚質

脚質 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
逃げ 2- 2- 2- 5/11 18.2% 36.4% 54.5% 43 74
先行 6- 4- 3- 27/40 15.0% 25.0% 32.5% 85 55
差し 2- 1- 5- 22/30 6.7% 10.0% 26.7% 16 94
追込 0- 3- 0- 27/30 0.0% 10.0% 10.0% 0 37

逃げ馬は複勝率54%と高い。
馬券の軸は前にいける馬から選びたいが、差し馬が2勝あげているように意外と中団からでも届く。

馬番

馬番 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番 1- 2- 0- 6/9 11.1% 33.3% 33.3% 124 58
2番 0- 0- 0- 8/8 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
3番 3- 1- 2- 4/10 30.0% 40.0% 60.0% 70 127
4番 0- 1- 1- 8/10 0.0% 10.0% 20.0% 0 114
5番 1- 1- 0- 8/10 10.0% 20.0% 20.0% 19 25
6番 1- 0- 2- 7/10 10.0% 10.0% 30.0% 98 74
7番 0- 1- 0- 7/8 0.0% 12.5% 12.5% 0 98
8番 1- 0- 0- 9/10 10.0% 10.0% 10.0% 28 14
9番 1- 2- 2- 4/9 11.1% 33.3% 55.6% 35 137
10番 0- 0- 1- 9/10 0.0% 0.0% 10.0% 0 13
11番 1- 1- 0- 7/9 11.1% 22.2% 22.2% 26 25
12番 1- 1- 2- 4/8 12.5% 25.0% 50.0% 71 66
大外 1- 1- 2- 6/10 10.0% 20.0% 40.0% 57 53

直線奥のポケットからスタートして最初のコーナーまで300mほどある。
小回りコースだが意外と外枠の馬でも勝っている。

まとめ

昨年の勝ち馬のサンライズホークが出走。1枠1番が気になるが、とりあえず推奨馬に。
次点には、JBCスプリントで6着だったマックス。

穴は昨年の3着馬のスペシャルエックスをあげる。

推奨サンライズホーク
次点マックス
スペシャルエックス

コメント

タイトルとURLをコピーしました