報知オールスターカップ 過去10年

歴代優勝馬

日付馬名性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気
220103 ノーヴァレンダ 牡6 森泰斗 56 4 1-1-1-1 1
210103 タービランス 牡8 笹川翼 58 10 4-4-4-2 1
200103 オールブラッシュ 牡8 今野忠成 58 7 1-1-1-1 8
190103 ヤマノファイト 牡4 本橋孝太 56 1 7-6-5-3 1
180103 ディアドムス 牡6 岡部誠 57 3 8-7-5-3 1
170103 ケイアイレオーネ 牡7 的場文男 58 9 5-6-2-1 1
160103 グルームアイランド 牡5 吉原寛人 55 9 10-9-6-5 2
150103 ドラゴンエアル 牡4 森泰斗 54 14 10-10-1-1 1
140103 オオエライジン 牡6 張田京 56 6 2-2-1-1 1
130103 シーズザゴールド 牡6 戸崎圭太 56 11 稍重 1-3-3-3 4

年明け1月3日に川崎競馬・2100m(ダート・左)で行われる、4歳以上別定戦の南関東重賞(SⅢ・地方交流)。
大晦日までレースがあるのに競馬関係者の休みはいったいどうなっているのかこちらが心配になる。

優勝馬には川崎記念への優先出走権が与えられる。

人気別集計

人気 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番人気 7- 0- 3- 0/ 10 70.0% 70.0% 100.0% 169 130
2番人気 1- 1- 1- 7/ 10 10.0% 20.0% 30.0% 48 48
3番人気 0- 2- 1- 7/ 10 0.0% 20.0% 30.0% 0 53
4番人気 1- 1- 2- 6/ 10 10.0% 20.0% 40.0% 67 75
5番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
6番人気 0- 2- 1- 7/ 10 0.0% 20.0% 30.0% 0 78
7番人気 0- 1- 0- 9/ 10 0.0% 10.0% 10.0% 0 28
8番人気 1- 1- 1- 7/ 10 10.0% 20.0% 30.0% 226 131
9番人気 0- 0- 1- 9/ 10 0.0% 0.0% 10.0% 0 26
10人気~ 0- 2- 0- 41/ 43 0.0% 4.7% 4.7% 0 24

1番人気は7勝3着が3回で、複勝率が100%と信頼度は絶大。
悩んだら1番人気の馬を1着に固定して買いたい。
2着は分散していて二桁人気の馬も圏内。

配当別集計

単勝 枠連枠単馬複馬単三連複三連単
22 180 1,150 1,490 4,430 5,630 18,170 67,500
21 230 360 760 760 1,190 1,570 5,550
20 2,260 7,620 16,030 8,480 17,150 10,840 123,210
19 250 420 880 370 760 2,440 6,820
18 170 1,440 2,220 1,520 2,120 2,890 11,140
17 220 660 980 720 1,200 850 3,970
16 480 3,850 7,390 9,000 11,630 5,500 48,380
15 310 830 1,370 4,010 5,070 10,920 49,820
14 330 930 1,830 880 1,610 3,460 12,330
13 670 2,700 4,850 3,880 5,670 2,410 20,310
平均 510 円 1,996 円 3,780 円 3,405 円 5,203 円 5,905 円 34,903 円

20年に8番人気のオールブラッシュが勝利した以外は、単勝は1000円以下。
三連単の平均も3万円台と平穏。

年齢別集計

年齢 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
4歳 2- 2- 1- 15/ 20 10.0% 20.0% 25.0% 28 38
5歳 1- 0- 1- 14/ 16 6.3% 6.3% 12.5% 30 26
6歳 4- 1- 0- 11/ 16 25.0% 31.3% 31.3% 84 44
7歳 1- 3- 3- 16/ 23 4.3% 17.4% 30.4% 9 67
8歳以上 2- 4- 5- 47/ 58 3.4% 10.3% 19.0% 42 57
牝馬 0- 0- 0- 6/ 6 0.0% 0.0% 0.0% 0 0

6歳が4勝と頭一つリード。
5歳が1勝のみとやや不振で、あとは拮抗している。

リピート頭数は3頭で、リピート回数は4回となっている。

所属別集計

所属 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
大井 3- 1- 3- 21/ 28 10.7% 14.3% 25.0% 94 57
船橋 2- 5- 5- 19/ 31 6.5% 22.6% 38.7% 29 93
川崎 2- 2- 2- 29/ 35 5.7% 11.4% 17.1% 14 38
浦和 1- 2- 0- 13/ 16 6.3% 18.8% 18.8% 14 33
北海道 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
岩手 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
兵庫 1- 0- 0- 1/ 2 50.0% 50.0% 50.0% 165 75
その他 1- 0- 0- 17/ 18 5.6% 5.6% 5.6% 26 12

大井所属馬が3勝だが連対数では船橋が7回とリード。
複勝率も船橋が38%と高い。

調教師別集計

調教師 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
水野貴史 1- 2- 0- 0/3 33.3% 100.0% 100.0% 76 176
川島正行 1- 1- 0- 2/4 25.0% 50.0% 50.0% 167 85
内田勝義 1- 1- 0- 7/9 11.1% 22.2% 22.2% 20 44
佐宗応和 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 220 110
寺嶋正勝 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 330 150
高月賢一 1- 0- 0- 1/2 50.0% 50.0% 50.0% 155 70
森下淳平 1- 0- 0- 2/3 33.3% 33.3% 33.3% 56 40
矢野義幸 1- 0- 0- 3/4 25.0% 25.0% 25.0% 62 32
高橋俊之 1- 0- 0- 3/4 25.0% 25.0% 25.0% 120 55
藤田輝信 1- 0- 0- 5/6 16.7% 16.7% 16.7% 376 83

水野厩舎の成績はタービランス(1・2・2)によるもの。
それ以外はとくに傾向はない。

騎手別集計

騎手 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
森泰斗 2- 2- 0- 4/8 25.0% 50.0% 50.0% 61 68
吉原寛人 1- 1- 2- 4/8 12.5% 25.0% 50.0% 60 108
笹川翼 1- 1- 1- 0/3 33.3% 66.7% 100.0% 76 176
今野忠成 1- 0- 1- 3/5 20.0% 20.0% 40.0% 452 144
岡部誠 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 170 120
戸崎圭太 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 670 190
本橋孝太 1- 0- 0- 2/3 33.3% 33.3% 33.3% 83 43
張田京 1- 0- 0- 2/3 33.3% 33.3% 33.3% 110 50
的場文男 1- 0- 0- 4/5 20.0% 20.0% 20.0% 44 22
真島大輔 0- 2- 1- 3/6 0.0% 33.3% 50.0% 0 126

森泰斗騎手が2勝2着2回で連対率50%。
笹川騎手は3戦して複勝率100%になっている。

斤量別集計

斤量 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
51.5~53kg 0- 0- 0- 3/3 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
53.5~55kg 2- 2- 0- 27/31 6.5% 12.9% 12.9% 25 22
55.5~57kg 5- 8- 6- 62/81 6.2% 16.0% 23.5% 19 52
57.5~59kg 3- 0- 4- 11/18 16.7% 16.7% 38.9% 150 101

56~57キロの馬が中心だが、58キロの斤量を背負った馬の複勝率は40%近い。

1・2着馬の前走成績

1着2着
22スパーキングオールス(1人気)1着勝島王冠(6人気)11着
21浦和記念(8人気)4着ハートビートダービー(2人気)1着
20浦和記念(6人気)8着北海道厩務員会特別(1人気)2着
19浦和記念(5人気)5着道営記念(2人気)2着
18勝島王冠(1人気)1着総の国OP(2人気)3着

指定交流重賞の浦和記念を経由した馬が3勝をあげている。
他では南関東重賞の勝島王冠に出走していた馬が2頭いる。

脚質別集計

脚質 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
逃げ 3- 0- 0- 9/12 25.0% 25.0% 25.0% 259 67
先行 3- 7- 6- 36/52 5.8% 19.2% 30.8% 15 70
差し 3- 2- 1- 27/33 9.1% 15.2% 18.2% 22 39
追込 1- 1- 3- 31/36 2.8% 5.6% 13.9% 13 27

逃げた馬を含めて、勝ち馬の9頭は最終コーナーで3番手にはつけていた。
途中から動けるような器用さが求められる。

馬番別集計

馬番 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番 1- 0- 2- 7/10 10.0% 10.0% 30.0% 25 53
2番 0- 3- 0- 7/10 0.0% 30.0% 30.0% 0 78
3番 1- 1- 0- 8/10 10.0% 20.0% 20.0% 17 28
4番 1- 3- 0- 5/9 11.1% 44.4% 44.4% 20 110
5番 0- 0- 3- 6/9 0.0% 0.0% 33.3% 0 65
6番 1- 0- 1- 8/10 10.0% 10.0% 20.0% 33 32
7番 1- 1- 0- 8/10 10.0% 20.0% 20.0% 226 78
8番 0- 1- 1- 8/10 0.0% 10.0% 20.0% 0 74
9番 2- 0- 0- 8/10 20.0% 20.0% 20.0% 70 33
10番 1- 0- 0- 9/10 10.0% 10.0% 10.0% 23 11
11番 1- 1- 1- 7/10 10.0% 20.0% 30.0% 67 50
12番 0- 0- 0- 10/10 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
13番 0- 0- 1- 7/8 0.0% 0.0% 12.5% 0 26
14番 1- 0- 1- 5/7 14.3% 14.3% 28.6% 44 85
大外 1- 0- 1- 8/10 10.0% 10.0% 20.0% 31 60

川崎競馬・2100mは向かい正面からスタートして1周半するコースで、最初のコーナーまで400mほどある。
馬番の有利不利はほとんどないが、きついカーブのコーナーを6回通過するので川崎や浦和など小回りの競馬場で好走歴のある馬を狙いたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました