歴代優勝馬
日付 | 馬名S | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
210110 | ピクシーナイト | 牡3 | 福永祐一 | 56 | 12 | 良 | 01-01-01 | 4 |
200112 | サンクテュエール | 牝3 | ルメール | 54 | 1 | 良 | 03-03 | 2 |
190106 | ヴァルディゼール | 牡3 | 北村友一 | 56 | 2 | 良 | 07-07 | 4 |
180108 | アーモンドアイ | 牝3 | 戸崎圭太 | 54 | 3 | 稍 | 09-09 | 1 |
170108 | キョウヘイ | 牡3 | 高倉稜 | 56 | 9 | 重 | 15-12 | 8 |
160110 | ロジクライ | 牡3 | 浜中俊 | 56 | 6 | 良 | 04-04 | 8 |
150111 | グァンチャーレ | 牡3 | 武豊 | 56 | 9 | 良 | 09-06 | 2 |
140112 | ミッキーアイル | 牡3 | 浜中俊 | 56 | 12 | 良 | 01-01 | 1 |
130106 | エーシントップ | 牡3 | 浜中俊 | 57 | 2 | 良 | 01-01 | 1 |
120108 | ジェンティルドンナ | 牝3 | ルメール | 54 | 7 | 良 | 03-04 | 2 |
昔はクラシックで活躍するような馬は出走していなかったが、近年はレース間隔を開けるローテーションが一般化し、12年のジェンティルドンナ、18年のアーモンドアイと2頭の三冠牝馬がここをステップに誕生した。
昨年の勝ち馬のピクシーナイトは、その後スプリンターズSを制した。
人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 3- 0- 1- 6/ 10 | 30.0% | 30.0% | 40.0% | 80 | 55 |
2番人気 | 3- 2- 2- 3/ 10 | 30.0% | 50.0% | 70.0% | 132 | 131 |
3番人気 | 0- 0- 2- 8/ 10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 40 |
4番人気 | 2- 1- 1- 6/ 10 | 20.0% | 30.0% | 40.0% | 198 | 106 |
5番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 55 |
6番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
7番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 33 |
8番人気 | 2- 1- 0- 7/ 10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% | 499 | 140 |
9番人気 | 0- 3- 1- 6/ 10 | 0.0% | 30.0% | 40.0% | 0 | 230 |
10~人気 | 0- 1- 2- 44/ 47 | 0.0% | 2.1% | 6.4% | 0 | 57 |
1番人気の勝率・連対率は30%と低調。1番人気で勝利した馬の中にはアーモンドアイやミッキーアイルなど、その後G1を勝利した馬が含まれている。大げさにいえばG1級の能力がないと厳しいともいえる。
2番人気も勝率は同じく30%だが連対率は50%と1番人気を上回る活躍をしている。この中にはジェンティルドンナも含まれている。
勝ち馬の8頭は4人気以内だが、7番人気以下でも8頭の連対馬が出ているように穴馬の好走率はソコソコある。
16年には8人気のロジクライが勝利して3着に11人気の人気薄の馬が入り三連単は67万円の高配当が出た。三連単の平均配当は15万円と荒れている。
牝馬は全体で【3-2-0-15】。勝った3頭は1・2番人気に支持されていた。
上位人気(想定)・・・ラスール、ソリタリオ、レッドベルアーム、マテンロウオリオン
牝馬・・・ラスール、ショウナンアメリア、モズゴールドバレル
前走クラス別集計
前走クラス | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
新馬 | 1- 2- 0- 12/ 15 | 6.7% | 20.0% | 20.0% | 45 | 50 |
未勝利 | 2- 2- 1- 30/ 35 | 5.7% | 11.4% | 14.3% | 19 | 40 |
1勝 | 4- 3- 4- 32/ 43 | 9.3% | 16.3% | 25.6% | 150 | 124 |
OPEN非L | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
G3 | 2- 0- 1- 6/ 9 | 22.2% | 22.2% | 33.3% | 102 | 65 |
G2 | 0- 1- 1- 5/ 7 | 0.0% | 14.3% | 28.6% | 0 | 178 |
G1 | 1- 2- 3- 15/ 21 | 4.8% | 14.3% | 28.6% | 16 | 58 |
前走1勝クラスが4勝とトップ。去年もピクシーナイトが1勝クラス3着から勝利した。問題なのは前走G1組で人気を裏切るケースが散見される。最後に勝ったのは13年のエーシントップで、前走G1組は疑ってかかるぐらいが良いだろう。
1勝クラス・・・ソリタリオ、マテンロウオリオン、ジャカランダ、ウナギノボリ
前走人気別集計
前走人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
前走1人気 | 6- 3- 2- 24/ 35 | 17.1% | 25.7% | 31.4% | 145 | 81 |
前走2人気 | 2- 1- 1- 13/ 17 | 11.8% | 17.6% | 23.5% | 45 | 43 |
前走3人気 | 0- 0- 1- 13/ 14 | 0.0% | 0.0% | 7.1% | 0 | 58 |
前走4人気 | 0- 0- 0- 13/ 13 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
前走5人気 | 0- 2- 1- 8/ 11 | 0.0% | 18.2% | 27.3% | 0 | 70 |
前走6~9人 | 1- 2- 3- 19/ 25 | 4.0% | 12.0% | 24.0% | 20 | 140 |
前走10人~ | 1- 2- 2- 17/ 22 | 4.5% | 13.6% | 22.7% | 124 | 85 |
クラスにかかわらず前走1人気だった馬の好走率が高い。6番人気以下の馬でもそこそこの成績をあげているが、前走3~5人気の馬は不振になっている。この時期の3歳戦重賞に言えることだが、走る馬は早い段階から評価が高いケースが多い。
前走1人気・・・ラスール、ソリタリオ、モズゴールドバレル
前走平地距離別集計
前走平地距離 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1200m | 0- 0- 1- 16/ 17 | 0.0% | 0.0% | 5.9% | 0 | 72 |
1400m | 1- 0- 1- 23/ 25 | 4.0% | 4.0% | 8.0% | 52 | 20 |
1600m | 8- 9- 6- 54/ 77 | 10.4% | 22.1% | 29.9% | 94 | 104 |
1800m | 1- 1- 1- 6/ 9 | 11.1% | 22.2% | 33.3% | 55 | 67 |
2000m | 0- 0- 1- 8/ 9 | 0.0% | 0.0% | 11.1% | 0 | 23 |
馬券になった30頭中23頭が前走で1600メートルの距離を使われていた。軸馬は必ず前走1600メートルの馬を選びたい。
前走1600・・・ラスール、ソリタリオ、ウナギノボリ、カワキタレブリー、デルマグレムリン
生産者別集計
生産者 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
ノーザンファーム | 7- 2- 1-17/27 | 25.9% | 33.3% | 37.0% | 203 | 97 |
本桐牧場 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 2740 | 480 |
中央牧場 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 500 | 190 |
Randal Family Trust | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 350 | 160 |
ビッグレッドファーム | 0- 3- 0- 1/ 4 | 0.0% | 75.0% | 75.0% | 0 | 345 |
社台ファーム | 0- 2- 0- 7/ 9 | 0.0% | 22.2% | 22.2% | 0 | 58 |
ダーレー・ジャパン | 0- 1- 0- 3/ 4 | 0.0% | 25.0% | 25.0% | 0 | 97 |
ケイアイファーム | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 0 | 175 |
中館牧場 | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 340 |
追分ファーム | 0- 0- 1- 1/ 2 | 0.0% | 0.0% | 50.0% | 0 | 65 |
谷岡牧場 | 0- 0- 1- 1/ 2 | 0.0% | 0.0% | 50.0% | 0 | 105 |
新冠タガノファーム | 0- 0- 1- 1/ 2 | 0.0% | 0.0% | 50.0% | 0 | 105 |
ノーザンファーム生産馬が7勝をあげて断トツの成績になっている。2・3着が合わせて3回なので、ノーザンファーム生産馬を1着固定にしてしまうのもありだろう。
ノーザンファーム生産馬・・・ラスール、ソリタリオ、レッドベルアーム
脚質上り別集計
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
平地・逃げ | 3- 0- 2- 5/ 10 | 30.0% | 30.0% | 50.0% | 181 | 204 |
平地・先行 | 3- 4- 3- 25/ 35 | 8.6% | 20.0% | 28.6% | 87 | 99 |
平地・中団 | 2- 3- 4- 40/ 49 | 4.1% | 10.2% | 18.4% | 24 | 62 |
平地・後方 | 2- 3- 1- 37/ 43 | 4.7% | 11.6% | 14.0% | 70 | 47 |
勝利数は分散しているが、逃げ馬の成績が良い。中京で開催された昨年もピクシーナイトが逃げて勝利したように逃げ馬には最大限の警戒が必要。
逃げ・・・ピーアストニッシド、シーズザデイ
馬番別集計
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 10- 6- 9- 87/112 | 8.9% | 14.3% | 22.3% | 79 | 90 |
2番 | 13- 12- 7- 80/112 | 11.6% | 22.3% | 28.6% | 173 | 89 |
3番 | 9- 9- 10- 85/113 | 8.0% | 15.9% | 24.8% | 122 | 72 |
4番 | 7- 11- 6- 89/113 | 6.2% | 15.9% | 21.2% | 27 | 69 |
5番 | 5- 7- 10- 91/113 | 4.4% | 10.6% | 19.5% | 24 | 78 |
6番 | 13- 9- 9- 80/111 | 11.7% | 19.8% | 27.9% | 142 | 87 |
7番 | 4- 12- 10- 86/112 | 3.6% | 14.3% | 23.2% | 21 | 68 |
8番 | 12- 6- 10- 81/109 | 11.0% | 16.5% | 25.7% | 90 | 62 |
9番 | 9- 7- 7- 76/ 99 | 9.1% | 16.2% | 23.2% | 57 | 50 |
10番 | 4- 7- 13- 71/ 95 | 4.2% | 11.6% | 25.3% | 20 | 85 |
11番 | 6- 7- 2- 73/ 88 | 6.8% | 14.8% | 17.0% | 29 | 46 |
12番 | 4- 11- 4- 61/ 80 | 5.0% | 18.8% | 23.8% | 68 | 76 |
13番 | 6- 1- 7- 59/ 73 | 8.2% | 9.6% | 19.2% | 90 | 60 |
14番 | 4- 2- 3- 58/ 67 | 6.0% | 9.0% | 13.4% | 44 | 67 |
15番 | 4- 1- 2- 51/ 58 | 6.9% | 8.6% | 12.1% | 60 | 34 |
16番 | 3- 5- 5- 39/ 52 | 5.8% | 15.4% | 25.0% | 26 | 62 |
中京1600(芝)の過去10年の馬番別成績。先週の京都金杯と同じで、基本的には内枠が有利。先週のダイワキャグニーのように出足があってポジションが取れる馬なら外枠でも問題がないが、そうでない場合は外枠は単純に不利。
内枠・・・ビーアストニッシド、ラスール、ソリタリオ、ジャカランダ、アールチャレンジ、カワキタレブリー、シーズザデイ、ウナギノボリ、レッドベルアーム、マテンロウオリオン
まとめ
ラスールとソリタリオがあらゆる項目をクリア。牝馬で前走上がり3F1位の馬が【6-2-3-29】のデータから、ラスールを上位と見たい。
穴は前走デイリー杯で3着のカワキタレブリーと、逃げる可能性があるビーアストニッシドをあげる。
推奨 | ラスール |
減点あり | ソリタリオ |
穴 | カワキタレブリー・ビーアストニッシド |
コメント