カペラステークス 過去10年

優勝馬

日付馬名S性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気
211212ダンシングプリンス牡5三浦皇成 56 4   02-023
201213ジャスティン牡4坂井瑠星 58 13   03-024
191208コパノキッキングセ4藤田菜七 58 7   04-042
181209コパノキッキングセ3柴田大知 55 2   14-131
171210ディオスコリダー牡3津村明秀 55 16   05-074
161211ノボバカラ牡4内田博幸 57 1   01-013
151213キクノストーム牡6内田博幸 56 14   14-143
141214ダノンレジェンド牡4丸田恭介 56 1   01-0112
131208ノーザンリバー牡5柴田善臣 56 1   04-066
121209シルクフォーチュン牡6横山典弘 57 9   14-134

中央競馬では年間に15レースしかないダート重賞のうち、最短距離にして唯一の1200メートル戦になっている。
ダート短距離を主戦場とする馬たちがこぞって参戦してくる。

19年の勝ち馬コパノキッキングは、その後サウジアラビアで開催された国際競争に勝利した。

人気別集計

人気 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番人気 1- 1- 1- 7/ 1010.0%20.0%30.0%3644
2番人気 1- 2- 4- 3/ 1010.0%30.0%70.0%34124
3番人気 3- 2- 0- 5/ 1030.0%50.0%50.0%189112
4番人気 3- 1- 0- 6/ 1030.0%40.0%40.0%208101
5番人気 0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%00
6番人気 1- 0- 2- 7/ 1010.0%10.0%30.0%11289
7番人気 0- 2- 1- 7/ 100.0%20.0%30.0%0131
8番人気 0- 1- 2- 7/ 100.0%10.0%30.0%0145
9番人気 0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%00
10~人気 1- 1- 0- 67/ 691.4%2.9%2.9%6728

1番人気はわずか1勝のみ。別定戦だが実力拮抗の多頭数で行われることもあり、信頼度は低い。
勝ち馬の8頭は4人気以内で、狙い目は3・4人気になっている。

三連単の平均配当は20万円。14年に12人気のダノンレジェンドが勝利して165万円の大波乱となった影響が大きい。
ここ2年は1万円台の配当で比較的平穏になっている。

上位人気(想定)・・・リュウノユキナ、オメガレインボー、リメイク、ハコダテブショウ、クロジシショウ

年齢別集計

年齢 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
3歳 2- 0- 0- 7/ 922.2%22.2%22.2%11346
4歳 4- 2- 1- 21/ 2814.3%21.4%25.0%22480
5歳 2- 4- 5- 38/ 494.1%12.2%22.4%3573
6歳 2- 3- 1- 32/ 385.3%13.2%15.8%3651
7歳 0- 0- 1- 24/ 250.0%0.0%4.0%08
8歳 0- 0- 1- 7/ 80.0%0.0%12.5%026

4歳馬が4勝で一歩リード。
3歳で勝利した2頭は、1・4人気に支持されていた。
7歳以上だと連対がないので苦戦の傾向になっている。

牝馬は【0-0-1-18】。このうち4頭が1番人気に支持されて3着が最高になっている。

4歳・・・ハコダテブショウ、アティード

7歳以上・・・リュウノユキナ、ジャスパープリンス、エアアルマス、ヒロシゲゴールド

牝馬・・・シンシティ、ヤマトコウセイ、カルネアサーダ

前走レース名別集計

前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
JBCスプG1 2- 3- 2- 8/1513.3%33.3%46.7%74121
オータム 2- 1- 1-14/1811.1%16.7%22.2%280117
武蔵野SG3 2- 0- 2- 2/ 633.3%33.3%66.7%188155
霜月SH 1- 2- 2-18/234.3%13.0%21.7%3367
京都オー 1- 1- 0- 4/ 616.7%33.3%33.3%186106
西陣S1600 1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%22083
京葉S(L) 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%640240
室町SH 0- 1- 1-18/200.0%5.0%10.0%029
テレ玉G3 0- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%080
NST賞H 0- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%0365
外房S・3勝 0- 0- 1- 2/ 30.0%0.0%33.3%056
JBCスプG1 0- 0- 1- 4/ 50.0%0.0%20.0%042

前走で地方の交流重賞を走っていた馬は【2-4-2-26】で連対率は17%。
それ以外だと中央のOPクラス以上のダートレースを走っていた馬たちの活躍が目立つ。
前走3勝クラスの馬は【1-0-1-15】。

JBCスプリント・・・リュウノユキナ

3勝クラス・・・カルネアサーダ

前走騎手別集計

前走騎手 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
◆乗替り 8- 7- 4-102/1216.6%12.4%15.7%7853
◆同騎手 2- 3- 6- 27/ 385.3%13.2%28.9%2576

同日に阪神JF・香港国際競争が開催されることもあり、乗り替わりの馬の活躍が目立つ。

乗り替わり・・・リュウノユキナ、ジャスティン、オメガレインボー、リメイク、多数

調教師分類別集計

調教師分類 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
美浦 2- 3- 3- 32/ 405.0%12.5%20.0%2853
栗東 8- 6- 5- 87/1067.5%13.2%17.9%8860
地方 0- 1- 2- 10/ 130.0%7.7%23.1%070

昨年は美浦所属のダンシングプリンスが勝利したが、栗東所属馬が8勝と活躍。
美浦所属馬は上位人気でなければ厳しい。

美浦所属・・・リュウノユキナ、ハコダテブショウ、ヤマトコウセイ、アティード

脚質上り別集計

脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
平地・逃げ 2- 1- 0- 7/ 1020.0%30.0%30.0%517214
平地・先行 3- 2- 1- 31/ 378.1%13.5%16.2%4732
平地・中団 2- 4- 6- 50/ 623.2%9.7%19.4%2854
平地・後方 3- 3- 3- 41/ 506.0%12.0%18.0%3554

逃げ馬の単勝回収値が高いのは、12人気で勝利したダノンレジェンドの影響が大きい。行ききればいいが、快速馬が集まってハナを切れずに馬群に沈むケースも多い。

逃げ・・・シンシティ、ジャスティン、ハコダテブショウ

馬番別集計

馬番 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番 3- 1- 1- 5/1030.0%40.0%50.0%629211
2番 1- 0- 0- 9/1010.0%10.0%10.0%3617
3番 0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%00
4番 1- 0- 1- 8/1010.0%10.0%20.0%6444
5番 0- 1- 0- 8/ 90.0%11.1%11.1%028
6番 0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%00
7番 1- 1- 0- 8/1010.0%20.0%20.0%3448
8番 0- 0- 1- 9/100.0%0.0%10.0%017
9番 1- 0- 2- 7/1010.0%10.0%30.0%6472
10番 0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%00
11番 0- 2- 0- 8/100.0%20.0%20.0%089
12番 0- 3- 1- 6/100.0%30.0%40.0%0115
13番 1- 1- 1- 7/1010.0%20.0%30.0%7895
14番 1- 0- 2- 7/1010.0%10.0%30.0%7685
15番 0- 1- 0- 9/100.0%10.0%10.0%045
16番 1- 0- 1- 8/1010.0%10.0%20.0%6678

中山・1200(ダート)はスタートしてしばらく芝部分を走ることもあり、スムーズに走れる外枠が有利が定説だが、1枠1番が3勝と良績をあげている。
内枠の差し・追い込み馬は前が壁になって不利を受けやすい。

1枠1番・・・リュウノユキナ

まとめ

1番人気が想定されるリュウノユキナだが買える面と買えない面が両方ある。1番人気がそれほど勝てていないことから、年齢的にも軽視してみたい。

コパノキッキング(18・19連覇)やダンシングプリンス(3→1着)などリピーターが多いのも特徴。リュウノユキナは昨年の2着馬だが、そのレースで3着だったオメガレインボーを推奨馬にしたい。ちなみに昨年も同馬が推奨馬だった。

一昨年の勝ち馬のジャスティンは逃げられるかどうか・・・。
それよりは3歳で上位人気に支持されそうなリメイクがいい。前走テレ玉杯2着というのも問題ない。

穴は前走でオータムリーフ(OP)を勝利したオーヴァーネクサスをあげる。落馬の影響で勝てたとフロック視されているので狙ってみても面白そう。なぜか事前の想定オッズだと落馬したアティードのほうが人気してるし。

推奨馬オメガレインボー
減点ありリメイク
オーヴァーネクサス

コメント

タイトルとURLをコピーしました