歴代優勝馬
日付 | 馬名S | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
210328 | ダノンスマッシュ | 牡6 | 川田将雅 | 57 | 14 | 重 | 10-09 | 2 |
200329 | モズスーパーフレア | 牝5 | 松若風馬 | 55 | 16 | 重 | 01-01 | 9 |
190324 | ミスターメロディ | 牡4 | 福永祐一 | 57 | 3 | 良 | 04-05 | 3 |
180325 | ファインニードル | 牡5 | 川田将雅 | 57 | 9 | 良 | 06-06 | 2 |
170326 | セイウンコウセイ | 牡4 | 幸英明 | 57 | 6 | 稍 | 04-04 | 5 |
160327 | ビッグアーサー | 牡5 | 福永祐一 | 57 | 4 | 良 | 04-04 | 1 |
150329 | エアロヴェロシティ | セ7 | パートン | 57 | 4 | 稍 | 02-03 | 4 |
140330 | コパノリチャード | 牡4 | M.デム | 57 | 5 | 不 | 02-02 | 3 |
130324 | ロードカナロア | 牡5 | 岩田康誠 | 57 | 11 | 良 | 09-07 | 1 |
120325 | カレンチャン | 牝5 | 池添謙一 | 55 | 10 | 良 | 02-02 | 2 |
春のスプリントG1。中央場所(東京・中山・京都・阪神)以外の競馬場で開催される唯一のG1レースでもある。
過去には夏の中京競馬場で『高野松宮杯』としてG2・2000メートルの条件で施工されていた。
1996年にG1に昇格するとともに現在の名称に変更、1200メートル戦に生まれ変わった。
2011年は中京競馬場が改修のため阪神競馬場で施行された。
人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 2- 1- 3- 4/ 10 | 20.0% | 30.0% | 60.0% | 52 | 82 |
2番人気 | 3- 4- 0- 3/ 10 | 30.0% | 70.0% | 70.0% | 154 | 132 |
3番人気 | 2- 2- 3- 3/ 10 | 20.0% | 40.0% | 70.0% | 155 | 155 |
4番人気 | 1- 0- 1- 8/ 10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 65 | 55 |
5番人気 | 1- 0- 0- 9/ 10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 87 | 23 |
6番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 49 |
7番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
8番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 35 |
9番人気 | 1- 0- 0- 9/ 10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 323 | 81 |
10~人気 | 0- 1- 3- 85/ 89 | 0.0% | 1.1% | 4.5% | 0 | 119 |
1番人気は2勝2着1回と低調。これは年間26レース(障害競走を含む)あるG1レースの中でエリザベス女王杯・桜花賞に次いで勝ち星が少なく、連対率の30%は一番低くなっている。ちなみに秋のスプリンターズSでは1番人気が5勝をあげている。
理由としては、過去10年のうち5回が雨によって馬場が悪化した影響で、スピードタイプの本命馬が苦戦しているのが考えられる。1番人気が勝利した2回は良馬場だった。
2番人気は3勝2着4回で連対率は70%と1番人気を超える数値。3人気にしても複勝率は70%と高い。
勝ち馬の9頭は5人気以内で、連対馬の17頭が6人気以内になっている。
二桁人気の馬が4回馬券になっており、三連系であれば穴狙いも十分成立する。
三連単の平均配当は50万円。12年には2着馬に12番人気、3着馬に17番人気の馬が突っ込んで3連単は449万円の大波乱になった。
人気馬(想定)・・・レシステンシア、グレナディアガーズ、メイケイエール、サリオス
年齢別集計
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
4歳 | 3- 2- 4- 30/ 39 | 7.7% | 12.8% | 23.1% | 62 | 74 |
5歳 | 5- 2- 3- 36/ 46 | 10.9% | 15.2% | 21.7% | 101 | 64 |
6歳 | 1- 6- 3- 34/ 44 | 2.3% | 15.9% | 22.7% | 13 | 240 |
7歳 | 1- 0- 0- 27/ 28 | 3.6% | 3.6% | 3.6% | 23 | 9 |
8歳 | 0- 0- 0- 16/ 16 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
5歳馬が5勝とトップの数値。連対率でいえば4~6歳の差はない。
7歳以上だと香港から遠征してきた15・エアロヴェロシティのみなので、消しでいいだろう。
牝馬は【2-4-3-47】。上位人気に支持されているようなら馬券率は高い。
7歳以上・・・ダイアトニック、カイザーメランジェ、キルロード、ジャンダルム、ダイメイフジ、トゥラヴェスーラ、ライトオンキュー
前走レース名別集計
前走レース名 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
シルクロHG3 | 4- 2- 2-22/30 | 13.3% | 20.0% | 26.7% | 168 | 136 |
阪急杯G3 | 3- 3- 3-37/46 | 6.5% | 13.0% | 19.6% | 36 | 40 |
オーシャG3 | 1- 2- 4-58/65 | 1.5% | 4.6% | 10.8% | 6 | 146 |
香港SG1 | 1- 0- 1- 0/ 2 | 50.0% | 50.0% | 100.0% | 300 | 185 |
チェアG1 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 650 | 260 |
阪神カッG2 | 0- 1- 0- 6/ 7 | 0.0% | 14.3% | 14.3% | 0 | 30 |
フェブラG1 | 0- 1- 0- 5/ 6 | 0.0% | 16.7% | 16.7% | 0 | 36 |
京都牝馬G3 | 0- 1- 0- 4/ 5 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0 | 36 |
京阪杯G3 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
馬券になった馬の多くがシルクロードS・阪急杯・オーシャンSのいずれかか、年末の香港スプリントを使われていた。
それ以外のレースは割引が必要。
香港S・・・レシステンシア
上記以外のレース・・・ヴェントヴォーチェ、カイザーメランジェ、グレナディアガーズ、サリオス、ライトオンキュー、レイハリア、ロータスランド
前入線順位別集計
前入線順位 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
前走1着 | 4- 5- 2- 22/ 33 | 12.1% | 27.3% | 33.3% | 62 | 59 |
前走2着 | 2- 2- 3- 18/ 25 | 8.0% | 16.0% | 28.0% | 60 | 104 |
前走3着 | 0- 1- 0- 16/ 17 | 0.0% | 5.9% | 5.9% | 0 | 9 |
前走4着 | 2- 0- 1- 10/ 13 | 15.4% | 15.4% | 23.1% | 278 | 86 |
前走5着 | 1- 1- 2- 11/ 15 | 6.7% | 13.3% | 26.7% | 26 | 463 |
前走6~9着 | 1- 0- 1- 33/ 35 | 2.9% | 2.9% | 5.7% | 22 | 44 |
前走10着~ | 0- 1- 1- 39/ 41 | 0.0% | 2.4% | 4.9% | 0 | 57 |
4着以下から巻き返した馬もいるが、理想は前走で1・2着に入った馬。
面白いデータとしては、前走オーシャンSで1着だった馬は8頭出走して8頭とも馬券外に沈んでいる。
1・2着・・・グレナディアガーズ、レシステンシア、ダイアトニック、メイケイエール、シャインガーネット、トゥラヴェスーラ、ロータスランド
オーシャンS1着・・・ジャンダルム
シルクロードS・阪急杯・オーシャンS 前走人気別集計
前走人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
前走1人気 | 4- 6- 3- 17/ 30 | 13.3% | 33.3% | 43.3% | 56 | 87 |
前走2人気 | 2- 1- 2- 17/ 22 | 9.1% | 13.6% | 22.7% | 181 | 98 |
前走3人気 | 0- 0- 2- 11/ 13 | 0.0% | 0.0% | 15.4% | 0 | 109 |
前走4人気 | 2- 0- 1- 13/ 16 | 12.5% | 12.5% | 18.8% | 88 | 43 |
前走5人気 | 0- 1- 0- 17/ 18 | 0.0% | 5.6% | 5.6% | 0 | 122 |
前走6~9人 | 0- 0- 0- 40/ 40 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
前走10人~ | 0- 2- 1- 30/ 33 | 0.0% | 6.1% | 9.1% | 0 | 211 |
阪急杯・シルクロードS・オーシャンSから臨戦して勝利した馬は、そこで4番人気以内に推されていた。とくに1番人気に支持されていた馬の好走率は高い。
阪急杯1番人気・・・ダイアトニック
調教師分類別集計
調教師分類 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
美浦 | 1- 4- 4- 44/ 53 | 1.9% | 9.4% | 17.0% | 16 | 200 |
栗東 | 8- 6- 6-104/124 | 6.5% | 11.3% | 16.1% | 55 | 46 |
外国 | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 325 | 130 |
勝ち馬の8頭は栗東所属馬だった。美浦所属での勝利は17・セイウンコウセイのみで、G1を6勝したグランアレグリアや、1番人気に支持されていたタワーオブロンドン・レッドファルクスなどのG1馬も敗退した。頭は栗東所属馬から選びたい。
美浦所属・・・サリオス・シャインガーネット、レイハリア、ナランフレグ、キルロード、カイザーメランジェ
前年のスプリンターズS・阪神C成績
年 | 1着 | 2着 |
---|---|---|
21 | スプリS・2着 | 不 |
20 | スプリS・2着 | 阪神C・1着 |
19 | 阪神C・2着 | スプリS・12着 |
18 | スプリS・12着 | スプリS・2着 |
17 | 不 | スプリS・9着 |
16 | 阪神C・3着 | スプリS・4着 |
15 | 香港 | スプリS・13着 阪神C・18着 |
14 | 阪神C・10着 | 不 |
13 | スプリS・1着 | スプリS・3着 |
12 | スプリS・1着 | スプリS・7着 阪神C・1着 |
1・2着馬の多くが前年のスプリンターズSか12月の阪神Cに出走していた。年間に2つしかないスプリントG1とスーパーG2といわれるレースだけに着順にかかわらず出走経験を重視したい。
スプリンターズS・・・レシステンシア、メイケイエール、クリノガウディ―、ジャンダルム、エイティーンガール、ファストフォース
香港C・・・グレナディアガーズ、ファストフォース、ダイメイフジ
脚質上り別集計
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
平地・逃げ | 1- 0- 1- 8/ 10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 323 | 204 |
平地・先行 | 5- 3- 3- 28/ 39 | 12.8% | 20.5% | 28.2% | 78 | 115 |
平地・中団 | 4- 6- 6- 64/ 80 | 5.0% | 12.5% | 20.0% | 25 | 122 |
平地・後方 | 0- 1- 0- 49/ 50 | 0.0% | 2.0% | 2.0% | 0 | 7 |
逃げて勝利したのは20・モズスーパーフレアでクリノガウディ―の降着による繰り上がりだった。当時は重馬場だったので例外扱いしていいだろう。そうでなくても快速馬が揃ってハイペースになりやすく逃げ馬は苦しい。
基本は先行・差しでの決着で、追い込みは多頭数で外々を回されるので厳しい。
追い込み・・・ナランフレグ
馬番別集計
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 12 |
2番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
3番 | 1- 1- 1- 7/10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 78 | 79 |
4番 | 2- 1- 0- 7/10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% | 104 | 262 |
5番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 77 | 26 |
6番 | 1- 1- 0- 8/10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 87 | 38 |
7番 | 0- 0- 3- 7/10 | 0.0% | 0.0% | 30.0% | 0 | 732 |
8番 | 0- 2- 1- 7/10 | 0.0% | 20.0% | 30.0% | 0 | 60 |
9番 | 1- 0- 2- 7/10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% | 55 | 57 |
10番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 39 | 13 |
11番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 13 | 11 |
12番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 20 |
13番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 123 |
14番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 60 | 21 |
15番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 49 |
16番 | 1- 1- 1- 7/10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 323 | 118 |
17番 | 0- 2- 0- 8/10 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0 | 51 |
18番 | 0- 0- 0- 9/ 9 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
16番から1着になったのは繰り上がりのモズスーパーフレアによるもの。14番は2番人気に支持されていたダノンスマッシュによるものなので、データからは3~11番のやや内よりの枠が有利といえる。
3~11番・・・シャインガーネット、ライトオンキュー、レイハリア、サンライズオネスト、レシステンシア、ジャンダルム、ロータスランド、キルロード、クリノガウディ
まとめ
日曜の中京競馬場は雨の予報。馬場がどうなるかは不明だが、先週のファルコンS同様に内枠有利となるようだと外枠は厳しい。当日は必ず馬場状況を確認したい。
当日1番人気になりそうなレシステンシアは、前走香港スプリント2着で5歳牝馬と減点が見当たらない。しいていうなら1番人気が5連敗中と勝てていないことが心配だが、昨年の高松宮記念で重馬場をこなしているように最もデータ上の欠点が少ない。
シルクロードS・阪急杯・オーシャンSの3レースの勝ち馬のうち、ジャンダルムとダイアトニックは年齢で脱落。グレナディアガーズにしても、同じく阪神C以来だったグランアレグリアが勝ちきれなかったのだからプラスとはいえない。4歳かつ前年のスプリンターズSに出走しているメイケイエールが次点になる。
穴は一昨年の高松宮記念で1着降着になっているクリノガウディ―と昨年のレースで7着に入っているエイティーンガールをあげる。両馬はともに昨年のスプリンターズSに出走しており、年齢的にも穴データに合致する。
推奨 | レシステンシア |
減点あり | メイケイエール |
穴 | クリノガウディ―・エイティーンガール |
コメント