根岸ステークス 過去10年

優勝馬

日付馬名S性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気
240128エンペラーワケア牡4川田将雅 56 7   05-051
230129レモンポップ牡5戸崎圭太 57 13   05-051
220130テイエムサウスダン牡5岩田康誠 57 11   08-076
210131レッドルゼル牡5川田将雅 56 3   09-101
200202モズアスコット牡6ルメール 58 11   09-083
190127コパノキッキングセ4マーフィ 56 11   07-052
180128ノンコノユメセ6内田博幸 58 14   11-116
170129カフジテイク牡5福永祐一 56 3   14-151
160131モーニン牡4戸崎圭太 55 15   03-031
150201エアハリファ牡6三浦皇成 56 6   10-101

東京競馬(ダート・左)1400mでおこなわれる、4歳以上の重賞レース(G3・別定)
3週間後に行われるフェブラリーステークスの重要なステップレースになっている。

人気

人気 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番人気 6- 2- 0- 2/ 1060.0%80.0%80.0%152104
2番人気 1- 2- 4- 3/ 1010.0%30.0%70.0%43122
3番人気 1- 2- 0- 7/ 1010.0%30.0%30.0%9968
4番人気 0- 1- 2- 7/ 100.0%10.0%30.0%069
5番人気 0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%030
6番人気 2- 2- 0- 6/ 1020.0%40.0%40.0%220124
7番人気 0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%00
8番人気 0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%00
9番人気 0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%045
10~人気 0- 1- 2- 64/ 670.0%1.5%4.5%036

1番人気は6勝2着2回で連対率80%。単勝回収値は150円と優秀。
2番人気は1勝止まりだが複勝率70%で悪くない。
連対馬の19頭が6人気以内で、ここが一応ラインになっている。
二桁人気馬も3頭が馬券になっているが、穴狙いはあまりおすすめできない。

年齢

年齢 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
4歳 3- 2- 2- 11/ 1816.7%27.8%38.9%5070
5歳 4- 2- 2- 25/ 3312.1%18.2%24.2%5645
6歳 3- 3- 3- 31/ 407.5%15.0%22.5%5949
7歳 0- 1- 0- 32/ 330.0%3.0%3.0%05
8歳 0- 2- 3- 18/ 230.0%8.7%21.7%0138

4~6歳がほぼ互角。連対率だと3歳が27%と優勢。
穴で狙うなら8歳以上で、二桁人気で馬券になった3頭はいずれも8歳だった。

牝馬は【0-1-0-7】。23@ギルデッドミラーが2着に入った。

前走レース

前走レース 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
武蔵野SG3 3- 2- 1- 8/1421.4%35.7%42.9%51165
チャンピG1 2- 1- 3- 9/1513.3%20.0%40.0%90105
カペラSG3 2- 1- 0-18/219.5%14.3%14.3%3222
兵庫ゴG3 1- 0- 0-13/147.1%7.1%7.1%8227
マイルチG1 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%495160
御影S・3勝 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%250130
ファイナ 0- 1- 1- 4/ 60.0%16.7%33.3%083
ギャラク 0- 1- 1- 1/ 30.0%33.3%66.7%0126
師走SH 0- 1- 1- 0/ 20.0%50.0%100.0%0220
霜月SH 0- 1- 0- 6/ 70.0%14.3%14.3%038
JBCスプG1 0- 1- 0- 3/ 40.0%25.0%25.0%042
りんくう 0- 1- 0- 0/ 10.0%100.0%100.0%0300
すばるS(L) 0- 0- 2- 9/110.0%0.0%18.2%059
オータム 0- 0- 1- 0/ 10.0%0.0%100.0%0160

武蔵野Sが3勝2着2回で主力を形成。
以下、カペラS・チャンピオンズC・ギャラクシーSの活躍が目立つ。

前走人気

前走人気 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
前走1人気 7- 3- 3- 17/ 3023.3%33.3%43.3%9381
前走2人気 0- 3- 1- 14/ 180.0%16.7%22.2%033
前走3人気 0- 0- 0- 12/ 120.0%0.0%0.0%00
前走4人気 0- 1- 1- 12/ 140.0%7.1%14.3%042
前走5人気 0- 1- 2- 15/ 180.0%5.6%16.7%067
前走6~9人 2- 1- 2- 29/ 345.9%8.8%14.7%6066
前走10人~ 1- 1- 1- 24/ 273.7%7.4%11.1%1135

前走で1番人気だった馬は7勝2着3回と好走率が高い。
とくでG3で1番人気だった馬は【5-0-0-2】になっている。

調教師分類

調教師分類 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
美浦 2- 0- 1- 31/ 345.9%5.9%8.8%3517
栗東 8- 10- 9- 86/1137.1%15.9%23.9%3466

馬券になった30頭中27頭が栗東所属馬で占められている。
美浦所属馬で1着になったのは23@レモンポップ・18@ノンコノユメは、次走でフェブラリーSを勝利した。

脚質

脚質 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
逃げ 0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%00
先行 1- 4- 1- 31/ 372.7%13.5%16.2%545
中団 7- 3- 5- 46/ 6111.5%16.4%24.6%5866
後方 2- 3- 4- 40/ 494.1%10.2%18.4%2747

ダートのスピード自慢が揃ってハイペースになりやすく、逃げ馬はまったく馬券になっていない。
データからは決め手のある差し・追い込みタイプから馬券を組み立てたい

馬番

馬番 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番 0- 1- 1- 8/100.0%10.0%20.0%090
2番 0- 1- 1- 8/100.0%10.0%20.0%085
3番 2- 0- 0- 8/1020.0%20.0%20.0%5526
4番 0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%00
5番 0- 2- 0- 8/100.0%20.0%20.0%030
6番 1- 1- 2- 6/1010.0%20.0%40.0%3463
7番 1- 1- 1- 7/1010.0%20.0%30.0%2585
8番 0- 2- 1- 7/100.0%20.0%30.0%061
9番 0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%00
10番 0- 0- 1- 9/100.0%0.0%10.0%016
11番 3- 0- 0- 7/1030.0%30.0%30.0%25792
12番 0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%00
13番 1- 1- 1- 6/ 911.1%22.2%33.3%1755
14番 1- 0- 2- 7/1010.0%10.0%30.0%105167
15番 1- 0- 0- 8/ 911.1%11.1%11.1%2414
16番 0- 1- 0- 8/ 90.0%11.1%11.1%033

ワンターンのコースで内有利かと思いきや、外枠の馬も馬券になっている。
馬番についてはそれほど気にする必要はなさそう。

まとめ

当日、フリームファクシが1番人気になりそう。その場合には、素直に推奨馬に。
他の馬が1番人気になった場合には、そちらに変更。

次点には栗東所属・前走1番人気だったロードフォンス。
穴は昨年の2着馬のアームズレイン。

推奨馬フリームファクシ
減点ありロードフォンス
アームズレイン

コメント

タイトルとURLをコピーしました