優勝馬
日付 | 馬名S | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
220130 | テイエムサウスダン | 牡5 | 岩田康誠 | 57 | 11 | 良 | 08-07 | 6 |
210131 | レッドルゼル | 牡5 | 川田将雅 | 56 | 3 | 稍 | 09-10 | 1 |
200202 | モズアスコット | 牡6 | ルメール | 58 | 11 | 良 | 09-08 | 3 |
190127 | コパノキッキング | セ4 | マーフィ | 56 | 11 | 良 | 07-05 | 2 |
180128 | ノンコノユメ | セ6 | 内田博幸 | 58 | 14 | 重 | 11-11 | 6 |
170129 | カフジテイク | 牡5 | 福永祐一 | 56 | 3 | 良 | 14-15 | 1 |
160131 | モーニン | 牡4 | 戸崎圭太 | 55 | 15 | 稍 | 03-03 | 1 |
150201 | エアハリファ | 牡6 | 三浦皇成 | 56 | 6 | 重 | 10-10 | 1 |
140202 | ゴールスキー | 牡7 | ベリー | 56 | 6 | 良 | 10-11 | 4 |
130127 | メイショウマシュウ | 牡5 | 藤岡佑介 | 56 | 7 | 良 | 13-15 | 5 |
3週間後に行われるフェブラリーステークスの重要なステップレース。
1400mの距離で行われるためダートの短距離ホースが数多く出走してくる。
人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 4- 3- 0- 3/ 10 | 40.0% | 70.0% | 70.0% | 111 | 93 |
2番人気 | 1- 1- 3- 5/ 10 | 10.0% | 20.0% | 50.0% | 43 | 92 |
3番人気 | 1- 2- 0- 7/ 10 | 10.0% | 30.0% | 30.0% | 99 | 68 |
4番人気 | 1- 1- 1- 7/ 10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 75 | 80 |
5番人気 | 1- 0- 2- 7/ 10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% | 128 | 103 |
6番人気 | 2- 1- 0- 7/ 10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% | 220 | 94 |
7番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
8番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 49 |
9番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 45 |
10~人気 | 0- 1- 3- 63/ 67 | 0.0% | 1.5% | 6.0% | 0 | 50 |
1番人気は4勝2着3回で連対率70%。以下、勝ち馬は2~6人気に分散しており、単勝回収値でいうと拮抗している。一応のラインは6番人気までで、連対馬の20頭中17頭が該当する。昨年は10人気のワンダーリーデルが2着に入ったが、二桁人気馬を入れるなら3着がいい。
三連単の平均配当は88,000円で、毎年多頭数で人気が分散することを考えると小波乱といったところ。
上位人気(想定)・・・レモンポップ、ギルデッドミラー、バトルクライ、テイエムサウスダン
年齢別集計
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
4歳 | 2- 2- 0- 9/ 13 | 15.4% | 30.8% | 30.8% | 50 | 46 |
5歳 | 4- 2- 2- 21/ 29 | 13.8% | 20.7% | 27.6% | 102 | 58 |
6歳 | 3- 3- 3- 31/ 40 | 7.5% | 15.0% | 22.5% | 59 | 57 |
7歳 | 1- 1- 1- 35/ 38 | 2.6% | 5.3% | 7.9% | 19 | 36 |
8歳 | 0- 2- 4- 19/ 25 | 0.0% | 8.0% | 24.0% | 0 | 144 |
4歳で馬券になった4頭は1・2番人気に支持されていた。よほどの実力馬でないと厳しいといえる。
以下、5・6歳が拮抗。複勝回収値で150円を記録しているように狙い目は8歳馬になっている。
牝馬は全体で【0-0-0-6】で馬券になった馬はいない。
8歳・・・ジャスパープリンス、エアアルマス
前走レース名別集計
前走レース名 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
武蔵野SG3 | 3- 1- 1- 6/11 | 27.3% | 36.4% | 45.5% | 119 | 216 |
カペラSG3 | 2- 2- 1-21/26 | 7.7% | 15.4% | 19.2% | 26 | 53 |
チャンピG1 | 2- 1- 3- 8/14 | 14.3% | 21.4% | 42.9% | 96 | 112 |
ギャラク | 1- 2- 1- 4/ 8 | 12.5% | 37.5% | 50.0% | 160 | 102 |
兵庫ゴG3 | 1- 0- 1-16/18 | 5.6% | 5.6% | 11.1% | 63 | 72 |
マイルチG1 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 990 | 320 |
ファイナ | 0- 1- 1- 4/ 6 | 0.0% | 16.7% | 33.3% | 0 | 83 |
師走SH | 0- 1- 1- 0/ 2 | 0.0% | 50.0% | 100.0% | 0 | 220 |
霜月SH | 0- 1- 0- 6/ 7 | 0.0% | 14.3% | 14.3% | 0 | 38 |
JBCスプG1 | 0- 1- 0- 2/ 3 | 0.0% | 33.3% | 33.3% | 0 | 56 |
すばるS(L) | 0- 0- 1- 8/ 9 | 0.0% | 0.0% | 11.1% | 0 | 50 |
ジャニュ | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
武蔵野Sが3勝と優秀。昨年は1番人気のソリストサンダーが馬群に沈んでいて、全幅の信頼を置くのは若干危険。
カペラS・チャンピ飲んずC・ギャラクシーSの活躍が目立つ。
武蔵野S・・・レモンポップ、ギルデッドミラー
前入線順位別集計
前入線順位 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
前走1着 | 2- 5- 0- 25/ 32 | 6.3% | 21.9% | 21.9% | 49 | 59 |
前走2着 | 2- 3- 1- 19/ 25 | 8.0% | 20.0% | 24.0% | 23 | 39 |
前走3着 | 2- 0- 4- 12/ 18 | 11.1% | 11.1% | 33.3% | 83 | 100 |
前走4着 | 2- 1- 0- 13/ 16 | 12.5% | 18.8% | 18.8% | 65 | 65 |
前走5着 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 91 |
前走6~9着 | 1- 1- 3- 25/ 30 | 3.3% | 6.7% | 16.7% | 35 | 48 |
前走10着~ | 1- 0- 1- 21/ 23 | 4.3% | 4.3% | 8.7% | 43 | 66 |
前走で5着以下で馬券になった馬のほとんどんがチャンピオンズCだった。
それ以外のレースで5着以下だった馬は大幅な割引が必要。
前走5着以下・・・ホウオウアマゾン、アドマイヤルプス、テイエムサウスダン、ベルダーイメル、ジャスパープリンス、エアアルマス、ケンシンコウ
調教師分類別集計
調教師分類 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
美浦 | 1- 0- 0- 26/ 27 | 3.7% | 3.7% | 3.7% | 38 | 10 |
栗東 | 9- 10- 10- 90/119 | 7.6% | 16.0% | 24.4% | 47 | 78 |
地方 | 0- 0- 0- 11/ 11 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
関東圏でのレースにもかかわらず馬券になった30頭中29頭が栗東所属馬で占められている。
美浦所属馬で唯一馬券になったのは18@ノンコノユメ。同馬は次走でフェブラリーSを連勝した。
美浦所属・・・レモンポップ、テイエムサウスダン、バトルクライ、ケンシンコウ、アドマイヤルプス、オーロラテソーロ
脚質上り別集計
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
平地・逃げ | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
平地・先行 | 1- 4- 2- 34/ 41 | 2.4% | 12.2% | 17.1% | 5 | 59 |
平地・中団 | 5- 4- 3- 44/ 56 | 8.9% | 16.1% | 21.4% | 56 | 70 |
平地・後方 | 4- 2- 5- 39/ 50 | 8.0% | 12.0% | 22.0% | 67 | 64 |
スピード自慢が集まって毎年と言っていいほどハイペースになりやすく逃げ馬はまったく馬券になっていない。
データからは決め手のある差し・追い込みタイプから馬券を組み立てたい。
追い込み・・・タガノビューティー、セキフウ、ケンシンコウ
逃げ・・・オーロラテソーロ
馬番別集計
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 90 |
2番 | 0- 1- 2- 7/10 | 0.0% | 10.0% | 30.0% | 0 | 176 |
3番 | 2- 0- 0- 8/10 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 55 | 26 |
4番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
5番 | 0- 3- 0- 7/10 | 0.0% | 30.0% | 30.0% | 0 | 43 |
6番 | 2- 0- 2- 6/10 | 20.0% | 20.0% | 40.0% | 109 | 80 |
7番 | 1- 1- 1- 7/10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 128 | 103 |
8番 | 0- 2- 1- 7/10 | 0.0% | 20.0% | 30.0% | 0 | 61 |
9番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 49 |
10番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
11番 | 3- 0- 0- 7/10 | 30.0% | 30.0% | 30.0% | 257 | 92 |
12番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
13番 | 0- 1- 1- 7/ 9 | 0.0% | 11.1% | 22.2% | 0 | 43 |
14番 | 1- 0- 2- 7/10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% | 105 | 189 |
15番 | 1- 0- 0- 8/ 9 | 11.1% | 11.1% | 11.1% | 24 | 14 |
16番 | 0- 0- 0- 9/ 9 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
東京・1400m(ダート)はワンターンのコースで、内有利が基本だが意外と外枠からも勝ち馬が出ている。
まとめ
上位人気になりそうな馬の内、ギルデッドミラーのみ栗東所属。
牝馬なのが減点だが、武蔵野Sで実際にデータを覆しており、そこまで問題にする必要はないだろう。
次点には美浦所属馬であることが減点のレモンポップ。武蔵野S2着馬で、当日はこちらが1番人気になりそう。
穴は前走チャンピオンズSのタガノビューティー。同馬は昨年の3着馬であり、目立った減点がない。
推奨馬 | ギルデッドミラー |
減点あり | レモンポップ |
穴 | タガノビューティー |
コメント