習志野きらっとスプリント 過去10年

優勝馬

日付馬名性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気
240718 エンテレケイア 牡6 吉原寛人 56 11 1-1 1
230725 キモンルビー 牝6 御神本訓 54 4 1-1 1
220726 ギシギシ 牡4 笹川翼 56 9 稍重 4-5 1
210721 コパノフィーリング 牝4 森泰斗 54 3 1-1 2
200722 ノブワイルド 牡8 左海誠二 56 12 稍重 2-1 1
190717 ノブワイルド 牡7 左海誠二 57 6 1-1 3
180725 アピア セ7 御神本訓 57 5 5-5 1
170725 スアデラ 牝4 本田正重 54 10 1-1 3
160720 フラットライナーズ 牡4 左海誠二 56 4 1-1 2
150720 ルックスザットキル 牡3 早田功駿 53 12 稍重 3-3 1

船橋競馬(ダート・左)1000mでおこなわれる、3歳以上の地方交流重賞(S2・別定)。

24年にさきたま杯がJpn1に昇格した煽りで、こちらはS2に降格となった。

人気

人気 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番人気 6- 2- 1- 1/ 10 60.0% 80.0% 90.0% 149 115
2番人気 2- 3- 0- 5/ 10 20.0% 50.0% 50.0% 75 77
3番人気 2- 2- 0- 6/ 10 20.0% 40.0% 40.0% 99 70
4番人気 0- 3- 1- 6/ 10 0.0% 30.0% 40.0% 0 87
5番人気 0- 0- 3- 7/ 10 0.0% 0.0% 30.0% 0 87
6番人気 0- 0- 1- 9/ 10 0.0% 0.0% 10.0% 0 27
7番人気 0- 0- 1- 9/ 10 0.0% 0.0% 10.0% 0 31
8番人気 0- 0- 1- 9/ 10 0.0% 0.0% 10.0% 0 107
9番人気 0- 0- 1- 9/ 10 0.0% 0.0% 10.0% 0 54
10人気~ 0- 0- 1- 43/ 44 0.0% 0.0% 2.3% 0 13

1番人気は6勝2着2回で連対率80%と信頼度は高い。
勝ち馬は1~3人気で、2着まで広げても4人気以内となっている。
データからは1着馬は上位人気から選び、3着は手広く流すのが正解になっている。

配当

単勝 枠連枠単馬複馬単三連複三連単
24 330 690 1,160 750 1,640 3,090 12,840
23 210 420 720 470 760 3,830 9,810
22 250 430 890 580 920 2,120 6,000
21 370 460 930 490 1,080 8,660 32,300
20 290 420 830 450 880 2,360 7,610
19 590 420 1,260 730 2,160 2,160 13,250
18 160 670 1,020 850 1,400 8,450 23,130
17 400 1,730 3,230 2,020 3,090 1,660 10,420
16 380 370 620 1,200 2,070 3,840 14,350
15 250 460 630 700 1,050 2,390 5,590
平均 323 円 607 円 1,129 円 824 円 1,505 円 3,856 円 13,530 円

単勝平均は400円以下とかなり低い。
三連単が14000円なのに対して、三連複が3800円なので、三連複の方が若干お得になっている。

年齢

年齢 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
3歳 1- 1- 0- 3/ 5 20.0% 40.0% 40.0% 50 78
4歳 4- 0- 1- 14/ 19 21.1% 21.1% 26.3% 73 45
5歳 0- 2- 4- 19/ 25 0.0% 8.0% 24.0% 0 62
6歳 2- 2- 2- 23/ 29 6.9% 13.8% 20.7% 18 48
7歳 2- 2- 0- 15/ 19 10.5% 21.1% 21.1% 39 31
8歳以上 1- 3- 3- 30/ 37 2.7% 10.8% 18.9% 7 62
牝馬 3- 1- 0- 27/ 31 9.7% 12.9% 12.9% 31 17

3歳が出走してくることは稀だが、出走してきた場合には一応の警戒が必要。
4歳が4勝をあげているが、回収値では大差がない。
牝馬は3勝あげているが、単勝回収値は30円を切っている。

所属

所属 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
大井 3- 4- 0- 18/ 25 12.0% 28.0% 28.0% 26 43
船橋 4- 4- 3- 29/ 40 10.0% 20.0% 27.5% 34 49
川崎 0- 0- 1- 12/ 13 0.0% 0.0% 7.7% 0 41
浦和 3- 1- 4- 8/ 16 18.8% 25.0% 50.0% 75 120
北海道 0- 1- 0- 4/ 5 0.0% 20.0% 20.0% 0 42
岩手 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
兵庫 0- 0- 0- 8/ 8 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
名古屋 0- 0- 0- 7/ 7 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
笠松 0- 0- 0- 3/ 3 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
高知 0- 0- 1- 8/ 9 0.0% 0.0% 11.1% 0 118
佐賀 0- 0- 1- 5/ 6 0.0% 0.0% 16.7% 0 55

船橋・大井・浦和がほぼ拮抗。
川崎は3着が1回あるだけ。

1・2・3着馬

1着 2着3着
24 エンテレケイア(1) スワーヴシャルル(2) オールスマート(5)
23 キモンルビー(1) ギシギシ(2) プリモパイソン(9)
22 ギシギシ(1) キモンルビー(3) ブンロート(5)
21 コパノフィーリング(2) キャンドルグラス(1) フランシスコダイゴ(11)
20 ノブワイルド(1) キャンドルグラス(2) フランシスコダイゴ(7)
19 ノブワイルド(3) アピア(1) ヨンカー(4)
18 アピア(1) クルセイズスピリツ(4) サクラレグナム(8)
17 スアデラ(3) タイセイバンデット(4) ブルドッグボス(1)
16 フラットライナーズ(2) アドマイヤサガス(3) サトノタイガー(5)
15 ルックスザットキル(1) サトノタイガー(4) サーモピレー(6)

リピーターは7頭で平均をやや上回る。
毎年、1頭はリピーターがいる計算になる。

騎手

騎手 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
左海誠二 3- 0- 0- 3/6 50.0% 50.0% 50.0% 210 81
御神本訓 2- 3- 0- 2/7 28.6% 71.4% 71.4% 52 88
森泰斗 1- 2- 0- 3/6 16.7% 50.0% 50.0% 61 88
吉原寛人 1- 0- 2- 1/4 25.0% 25.0% 75.0% 82 232
本田正重 1- 0- 2- 2/5 20.0% 20.0% 60.0% 80 136
笹川翼 1- 0- 1- 7/9 11.1% 11.1% 22.2% 27 44
早田功駿 1- 0- 0- 1/2 50.0% 50.0% 50.0% 125 65
岡部誠 0- 1- 0- 2/3 0.0% 33.3% 33.3% 0 43
町田直希 0- 1- 0- 2/3 0.0% 33.3% 33.3% 0 56
岩橋勇二 0- 1- 0- 2/3 0.0% 33.3% 33.3% 0 70

御神本騎手が連対率71%と活躍。
吉原騎手も複勝率だと75%と高い。

調教師

調教師 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
小久保智 3- 1- 4- 8/16 18.8% 25.0% 50.0% 75 120
川島正一 1- 4- 0- 4/9 11.1% 55.6% 55.6% 23 81
栗田裕光 1- 1- 0- 0/2 50.0% 100.0% 100.0% 125 150
藤田輝信 1- 1- 0- 4/6 16.7% 33.3% 33.3% 26 45
佐藤裕太 1- 0- 1- 1/3 33.3% 33.3% 66.7% 133 136
中村護 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 250 130
新井清重 1- 0- 0- 1/2 50.0% 50.0% 50.0% 185 75
林正人 1- 0- 0- 2/3 33.3% 33.3% 33.3% 126 56
渡辺和雄 0- 1- 0- 1/2 0.0% 50.0% 50.0% 0 65
田中淳司 0- 1- 0- 2/3 0.0% 33.3% 33.3% 0 70

浦和の小久保智厩舎が複勝率50%。

1着2着
24川崎スパーキングスプ(2人気)2着千葉日報賞スプリント(2人気)1着
23川崎スパーキングスプ(1人気)1着江戸川OP(1人気)2着
22千葉日報賞(1人気)1着川崎スパーキングスプ(2人気)3着
21閃光スプリント(1人気)1着東京スプリント(5人気)3着
20さきたま杯(6人気)3着東京スプリント(7人気)3着
19川崎スパーキングスプ(4人気)3着ダービースタリオン(1人気)1着

川崎スパーキングスプリント出走馬が4連対。
東京スプリント・さきたま杯の交流重賞からの臨戦組も3連対となっている。

馬体重

馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
420~439 0- 0- 0- 4/4 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
440~459 0- 1- 0- 8/9 0.0% 11.1% 11.1% 0 28
460~479 1- 1- 3- 27/32 3.1% 6.3% 15.6% 11 46
480~499 5- 3- 0- 28/36 13.9% 22.2% 22.2% 51 33
500~519 2- 3- 3- 19/27 7.4% 18.5% 29.6% 18 88
520~539 1- 1- 4- 14/20 5.0% 10.0% 30.0% 16 77
540~ 1- 1- 0- 4/6 16.7% 33.3% 33.3% 26 41

480~499キロの馬体重の馬が5勝。
馬体重が重くなるほど複勝率がアップしている。
459キロ以下の馬は割引が必要。

脚質

脚質 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
逃げ 7- 2- 0- 6/15 46.7% 60.0% 60.0% 171 88
先行 3- 5- 5- 38/51 5.9% 15.7% 25.5% 12 62
差し 0- 2- 4- 32/38 0.0% 5.3% 15.8% 0 57
追込 0- 1- 1- 27/29 0.0% 3.4% 6.9% 0 15

短距離戦だけにスタートが肝心。
逃げた馬の半数が残っている。
差し・追い込みは会っても2・3着止まり。単勝では買えない。

馬番

馬番 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番 0- 0- 0- 10/10 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
2番 0- 3- 0- 7/10 0.0% 30.0% 30.0% 0 45
3番 1- 0- 0- 9/10 10.0% 10.0% 10.0% 37 15
4番 2- 0- 0- 8/10 20.0% 20.0% 20.0% 59 28
5番 1- 0- 3- 6/10 10.0% 10.0% 40.0% 16 116
6番 1- 0- 1- 8/10 10.0% 10.0% 20.0% 59 31
7番 0- 1- 0- 9/10 0.0% 10.0% 10.0% 0 14
8番 0- 0- 1- 8/9 0.0% 0.0% 11.1% 0 34
9番 1- 1- 2- 6/10 10.0% 20.0% 40.0% 25 90
10番 1- 2- 1- 5/9 11.1% 33.3% 44.4% 44 162
11番 1- 2- 1- 5/9 11.1% 33.3% 44.4% 36 100
12番 2- 0- 0- 7/9 22.2% 22.2% 22.2% 60 28
13番 0- 0- 1- 8/9 0.0% 0.0% 11.1% 0 64
14番 0- 1- 0- 8/9 0.0% 11.1% 11.1% 0 25
大外 1- 1- 0- 8/10 10.0% 20.0% 20.0% 25 36

勝ち馬は3~12番に集中。
1枠1番は馬券になっていないので、割引が必要。

まとめ

昨年の勝ち馬・エンテレケイアが出走。とくに逆らう要素はないので、素直に推奨馬に。
次点には、転厩初戦となるファーンヒル。

穴は昨年の2着馬のスワーヴシャルルをあげる。

推奨エンテレケイア
減点ありファーンヒル
スワーヴシャルル

コメント

タイトルとURLをコピーしました