優勝馬
| 日付 | 馬名S | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 240303 | コスモキュランダ | 牡3 | M.デム | 57 | 7 | 良 | 07-02-02 | 6 | 
| 230305 | タスティエーラ | 牡3 | 松山弘平 | 56 | 6 | 良 | 04-03-02 | 3 | 
| 220306 | アスクビクターモア | 牡3 | 田辺裕信 | 56 | 10 | 良 | 02-02-02 | 3 | 
| 210307 | タイトルホルダー | 牡3 | 横山武史 | 56 | 4 | 良 | 01-01-01 | 4 | 
| 200308 | サトノフラッグ | 牡3 | 武豊 | 56 | 1 | 重 | 08-08-02 | 2 | 
| 190303 | メイショウテンゲン | 牡3 | 池添謙一 | 56 | 10 | 重 | 06-04-05 | 8 | 
| 180304 | ダノンプレミアム | 牡3 | 川田将雅 | 56 | 9 | 良 | 02-02-02 | 1 | 
| 170305 | カデナ | 牡3 | 福永祐一 | 56 | 11 | 良 | 08-07-05 | 1 | 
| 160306 | マカヒキ | 牡3 | ルメール | 56 | 11 | 良 | 09-09-08 | 2 | 
| 150308 | サトノクラウン | 牡3 | 福永祐一 | 56 | 4 | 稍 | 06-05-04 | 2 | 
中山競馬(芝・右)2000mでおこなわれる、3歳の重賞レース(G2・馬齢)。
本番の皐月賞と同じコースで、多くの名馬がここを通過点にクラシックへと挑戦した。
1986年以降で、9頭が弥生賞から皐月賞馬に輝いてる。なにげにその先にあるダービーとのつながりも深い。
近年は間隔をあけるローテが主流のため、年末のホープフルSや共同通信杯に押され気味。
人気
| 人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1番人気 | 2- 4- 1- 3/ 10 | 20.0% | 60.0% | 70.0% | 51 | 84 | 
| 2番人気 | 3- 2- 1- 4/ 10 | 30.0% | 50.0% | 60.0% | 117 | 82 | 
| 3番人気 | 2- 1- 2- 5/ 10 | 20.0% | 30.0% | 50.0% | 109 | 70 | 
| 4番人気 | 1- 1- 2- 6/ 10 | 10.0% | 20.0% | 40.0% | 179 | 89 | 
| 5番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 27 | 
| 6番人気 | 1- 1- 0- 8/ 10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 349 | 116 | 
| 7番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 | 
| 8番人気 | 1- 1- 0- 8/ 10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 391 | 127 | 
| 9番人気 | 0- 0- 2- 8/ 10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 132 | 
| 10~人気 | 0- 0- 1- 17/ 18 | 0.0% | 0.0% | 5.6% | 0 | 46 | 
1・2番人気が2・3勝でほぼ互角の数字。単勝回収値では2番人気が2倍ほど高くなっている。
G1馬を多数輩出するハイレベルの一戦のわりに、3・4人気馬でも十分勝負になる。
これは過去10年のうち3回がやや重・重と、馬場状況が悪かったのも影響しており、良馬場で行われた7回に限れば1番人気は【2-3-1-1】で、複勝率は85%になっている。
三連単の平均配当は10万円程度。良馬場だと半額になる。
前走レース
| 前走レース | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1勝クラス* | 3- 0- 0- 3/ 6 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 740 | 141 | 
| ホープフG1 | 1- 3- 6- 5/15 | 6.7% | 26.7% | 66.7% | 119 | 167 | 
| フューチG1 | 1- 3- 2- 1/ 7 | 14.3% | 57.1% | 85.7% | 25 | 230 | 
| 東京スポG3 | 1- 1- 0- 0/ 2 | 50.0% | 100.0% | 100.0% | 315 | 165 | 
| きさらぎG3 | 1- 0- 1- 3/ 5 | 20.0% | 20.0% | 40.0% | 782 | 210 | 
| 京都2歳G3 | 1- 0- 0- 2/ 3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 110 | 53 | 
| 共同通信G3 | 1- 0- 0- 3/ 4 | 25.0% | 25.0% | 25.0% | 105 | 32 | 
| 若駒S | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 260 | 110 | 
| 新馬 | 0- 1- 0- 6/ 7 | 0.0% | 14.3% | 14.3% | 0 | 85 | 
| ひいらぎ・1勝 | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 140 | 
| こぶし賞500* | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 490 | 
| 若駒S(L) | 0- 0- 1- 4/ 5 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 26 | 
| セントポ500* | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 | 
| 未勝利 | 0- 0- 0- 8/ 8 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 | 
若駒Sはリステッドに昇格する前のもので、昇格後は【0-0-1-4】と不振。
かわって前走1勝クラスの馬が3勝をあげている。3頭とも芝の2000mのレースで好走(24@コスモキュランダのみ2着)していた。
2歳G1の朝日杯とホープフルS組がそれぞれ1勝ずつ。思ったほど勝てていないが、複勝率はどちらも50%オーバーと高い。
以下、1800~2000mの重賞レースが並んでいる。
前走着順
| 前走着順 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 前走1着 | 6- 6- 1- 36/ 49 | 12.2% | 24.5% | 26.5% | 47 | 52 | 
| 前走2着 | 1- 2- 3- 5/ 11 | 9.1% | 27.3% | 54.5% | 317 | 110 | 
| 前走3着 | 0- 1- 1- 9/ 11 | 0.0% | 9.1% | 18.2% | 0 | 34 | 
| 前走4着 | 2- 0- 0- 5/ 7 | 28.6% | 28.6% | 28.6% | 315 | 44 | 
| 前走5着 | 1- 0- 3- 2/ 6 | 16.7% | 16.7% | 66.7% | 651 | 258 | 
| 前走6~9着 | 0- 1- 2- 14/ 17 | 0.0% | 5.9% | 17.6% | 0 | 122 | 
| 前走10着~ | 0- 0- 0- 6/ 6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 | 
前走1着の馬が6勝2着6回と活躍。
昨年はコスモキュランダが1勝クラス2着から巻き返したが、同馬はその後皐月賞で2着と好走した。
前走がG1レース以外で4着以下だった馬は減点対象となる。
前走上がり3F
| 前走脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3F 1位 | 7- 5- 1- 18/ 31 | 22.6% | 38.7% | 41.9% | 188 | 85 | 
| 3F 2位 | 0- 1- 2- 8/ 11 | 0.0% | 9.1% | 27.3% | 0 | 66 | 
| 3F 3位 | 1- 1- 2- 9/ 13 | 7.7% | 15.4% | 30.8% | 32 | 50 | 
| 3F ~5位 | 1- 1- 2- 16/ 20 | 5.0% | 10.0% | 20.0% | 195 | 99 | 
| 3F 6位~ | 1- 2- 3- 25/ 31 | 3.2% | 9.7% | 19.4% | 57 | 68 | 
前走で上がり3F1位を記録していた馬の好走率が高い。
良馬場で決め手勝負になりそうな場合は必ずチェックしておきたい。
生産者
| 生産者 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| ノーザンファーム | 4- 5- 3-17/29 | 13.8% | 31.0% | 41.4% | 54 | 63 | 
| 社台ファーム | 1- 0- 3- 9/13 | 7.7% | 7.7% | 30.8% | 51 | 63 | 
| 岡田スタツド | 1- 0- 0- 3/ 4 | 25.0% | 25.0% | 25.0% | 447 | 45 | 
| 三嶋牧場 | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 1955 | 390 | 
| グランド牧場 | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 165 | 80 | 
| ビッグレッドファーム | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 3490 | 560 | 
| ケイアイファーム | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 180 | 110 | 
| 杵臼牧場 | 0- 1- 0- 3/ 4 | 0.0% | 25.0% | 25.0% | 0 | 30 | 
| 白老ファーム | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 0 | 300 | 
| 猪野毛牧場 | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 0 | 245 | 
| Northern Farm | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 140 | 
| Ecurie Des | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 160 | 
| 千代田牧場 | 0- 0- 1- 1/ 2 | 0.0% | 0.0% | 50.0% | 0 | 460 | 
おなじみのデータだがノーザンファーム生産馬が4勝2着5回と連対馬の半数近くを占める。
中には隠れノーザン(非ノーザンファーム生産馬だが育成がノーザンファーム)がいて、天栄orしがらきの外厩馬はかならずマークしておきたい。
脚質
| 脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 逃げ | 1- 1- 1- 7/ 10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 179 | 159 | 
| 先行 | 6- 4- 6- 18/ 34 | 17.6% | 29.4% | 47.1% | 166 | 82 | 
| 中団 | 3- 3- 2- 22/ 30 | 10.0% | 20.0% | 26.7% | 150 | 85 | 
| 後方 | 0- 2- 1- 29/ 32 | 0.0% | 6.3% | 9.4% | 0 | 36 | 
| マクリ | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 | 
逃げて勝利した馬は21@タイトルホルダーのみ。
馬券の中心は6勝をあげている先行勢で、最近はとくに前に行った馬で決着する傾向が強くなっている。
よほどの実力馬か展開が流れない限り追い込み馬は厳しい。
馬番
| 馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 28 | 11 | 
| 2番 | 0- 0- 3- 7/10 | 0.0% | 0.0% | 30.0% | 0 | 108 | 
| 3番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 14 | 
| 4番 | 2- 1- 2- 5/10 | 20.0% | 30.0% | 50.0% | 242 | 90 | 
| 5番 | 0- 3- 0- 7/10 | 0.0% | 30.0% | 30.0% | 0 | 108 | 
| 6番 | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 42 | 53 | 
| 7番 | 1- 1- 0- 8/10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 349 | 68 | 
| 8番 | 0- 2- 2- 6/10 | 0.0% | 20.0% | 40.0% | 0 | 139 | 
| 9番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 18 | 11 | 
| 10番 | 2- 3- 1- 4/10 | 20.0% | 50.0% | 60.0% | 458 | 182 | 
| 11番 | 2- 0- 0- 4/ 6 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 98 | 45 | 
| 12番 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 | 
最初のコーナーまで距離があるため枠順の有利不利はないはずだが、若干外枠に勝ち馬が偏っている。
開幕2周目だからといって内枠が有利とはいえない。
まとめ
今年は例年より出走頭数が多い。
問題は当日の天気だが、微妙な予報。
もし雨が降って馬場が重・不良になるようなら荒れるパターンも想定したい。
とりあえず良馬場前提だとすると、1番人気になりそうなミュージアムマイルははずせない。
次点にはエリカ賞を最速上がりで勝利したナグルファル。
穴はホープフルSで3着だったファウストラーゼンをあげる。
| 推奨 | ミュージアムマイル | 
| 減点あり | ナグルファル | 
| 穴 | ファウストラーゼン | 
 
  
  
  
  

コメント