高知優駿 過去10年

優勝馬

日付馬名性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気
240616 プリフロオールイン 牡3 宮川実 56 3 1-1-1-1 1
230618 ユメノホノオ 牡3 吉原寛人 56 9 12-9-2-1 1
220612 ガルボマンボ 牡3 林謙佑 56 8 4-5-4-2 4
210620 ハルノインパクト 牡3 西川敏弘 56 1 不良 4-3-2-1 2
200614 リワードアヴァロン 牡3 永森大智 56 10 不良 1-1-1-1 5
190616 ナンヨーオボロヅキ 牝3 御神本訓 54 12 不良 1-1-1-1 2
180617 スーパージェット 牡3 山口勲 56 9 7-7-7-6 5
170618 フリビオン 牡3 中西達也 56 8 7-5-4-2 1
160619 ディアマルコ 牝3 佐原秀泰 54 10 不良 2-2-2-1 1
150628 オトコノヒマツリ 牡3 永森大智 56 6 不良 5-5-4-2 2

高知(ダート・右)1900mでおこなわれる、高知競馬三冠レースの第2戦(DS)。
副称は、黒潮ダービー。
地方交流レースで他地区の地方馬も出走が可能になっている。

1着賞金は1600万円。

人気

人気 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番人気 4- 0- 2- 4/ 10 40.0% 40.0% 60.0% 58 69
2番人気 3- 3- 1- 3/ 10 30.0% 60.0% 70.0% 122 102
3番人気 0- 4- 1- 5/ 10 0.0% 40.0% 50.0% 0 80
4番人気 1- 1- 2- 6/ 10 10.0% 20.0% 40.0% 66 86
5番人気 2- 1- 2- 5/ 10 20.0% 30.0% 50.0% 229 149
6番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
7番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
8番人気 0- 0- 1- 9/ 10 0.0% 0.0% 10.0% 0 85
9番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
10人気~ 0- 1- 1- 27/ 29 0.0% 3.4% 6.9% 0 260

1番人気は4勝2着0回。
2番人気が3勝2着3回で連対率は上回る。
勝ち馬は5人気以内で、3着まで広げても30頭中27頭が5人気以内になっている。

牝馬は【2-5-4-31】で、連対率は16%。

配当

単勝 枠連枠単馬複馬単三連複三連単
24 120 300 発売なし 320 390 1,070 2,300
23 130 430 発売なし 370 520 370 1,150
22 660 1,740 発売なし 1,040 2,560 960 7,520
21 350 4,240 発売なし 17,620 29,540 31,670 284,030
20 1,080 1,180 発売なし 1,700 4,960 2,060 19,670
19 370 370 発売なし 1,260 2,500 2,310 10,520
18 1,210 2,130 発売なし 1,630 4,610 161,530 1,032,100
17 180 190 発売なし 1,290 1,560 9,050 21,780
16 150 460 発売なし 610 820 890 2,340
15 500 980 発売なし 1,910 3,690 3,220 18,790
平均 475 円 1,202 円 発売なし 2,775 円 5,115 円 21,313 円 140,020 円

単勝は500円と平穏だが、18年には3着に最低人気の馬が入って三連単100万円オーバーとなった。
それ以外も21年に28万円の高配当が出ている。
少頭数のわりに波乱指数が高い。

1・2・3着馬

1着 2着3着
24 プリフロオールイン(1) ワンウォリアー(2) マジックセブン(5)
23 ユメノホノオ(1) ポリゴンウェイヴ(3) デステージョ(2)
22 ガルボマンボ(4) ヴェレノ(3) コスモポポラリタ(1)
21 ハルノインパクト(2) ベアナチュラル(11) クレモナ(5)
20 リワードアヴァロン(5) レインズパワー(2) アンダーザスター(1)
19 ナンヨーオボロヅキ(2) アイオブザタイガー(3) リリコ(4)
18 スーパージェット(5) コスモバレット(2) サンダベンポート(12)
17 フリビオン(1) バーントシェンナ(5) マルヨアキト(8)
16 ディアマルコ(1) ハルノフェスタ(4) ナガラスマイル(3)
15 オトコノヒマツリ(2) プリンセスボーラー(3) リワードヘヴン(4)

昨年はひさしぶりに1・2人気で決着した。

所属

所属 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
大井 0- 1- 2- 1/ 4 0.0% 25.0% 75.0% 0 97
川崎 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
浦和 0- 1- 0- 2/ 3 0.0% 33.3% 33.3% 0 46
兵庫 0- 1- 2- 3/ 6 0.0% 16.7% 50.0% 0 138
名古屋 0- 0- 1- 1/ 2 0.0% 0.0% 50.0% 0 425
笠松 1- 1- 0- 1/ 3 33.3% 66.7% 66.7% 116 96
高知 8- 6- 5- 68/ 87 9.2% 16.1% 21.8% 36 120
金沢 0- 0- 0- 3/ 3 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
佐賀 1- 0- 0- 8/ 9 11.1% 11.1% 11.1% 134 36

他所属馬もそれなりに馬券になっている。

馬体重

馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
400~419 0- 1- 1- 7/9 0.0% 11.1% 22.2% 0 622
420~439 1- 3- 1- 13/18 5.6% 22.2% 27.8% 10 51
440~459 3- 2- 1- 23/29 10.3% 17.2% 20.7% 32 29
460~479 4- 2- 4- 20/30 13.3% 20.0% 33.3% 69 153
480~499 2- 2- 1- 19/24 8.3% 16.7% 20.8% 65 43
500~519 0- 0- 2- 5/7 0.0% 0.0% 28.6% 0 35
520~539 0- 0- 0- 2/2 0.0% 0.0% 0.0% 0 0

小柄な馬も見劣らない。

騎手

騎手 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
永森大智 2- 0- 0- 5/7 28.6% 28.6% 28.6% 225 60
西川敏弘 1- 1- 1- 3/6 16.7% 33.3% 50.0% 58 100
宮川実 1- 1- 1- 6/9 11.1% 22.2% 33.3% 13 61
佐原秀泰 1- 0- 2- 4/7 14.3% 14.3% 42.9% 21 61
御神本訓 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 370 150
中西達也 1- 0- 0- 1/2 50.0% 50.0% 50.0% 90 70
山口勲 1- 0- 0- 2/3 33.3% 33.3% 33.3% 403 110
吉原寛人 1- 0- 0- 3/4 25.0% 25.0% 25.0% 32 25
林謙佑 1- 0- 0- 4/5 20.0% 20.0% 20.0% 132 38
畑中信司 0- 2- 0- 1/3 0.0% 66.7% 66.7% 0 110

永森騎手が2勝。
吉原騎手にしては低調。

調教師

調教師 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
雑賀正光 3- 0- 1- 11/15 20.0% 20.0% 26.7% 130 58
細川忠義 1- 1- 2- 7/11 9.1% 18.2% 36.4% 60 538
打越勇児 1- 1- 1- 6/9 11.1% 22.2% 33.3% 13 61
宮路洋一 1- 1- 0- 1/3 33.3% 66.7% 66.7% 116 96
那俄性哲 1- 0- 1- 3/5 20.0% 20.0% 40.0% 30 60
九日俊光 1- 0- 0- 1/2 50.0% 50.0% 50.0% 605 165
炭田健二 1- 0- 0- 2/3 33.3% 33.3% 33.3% 60 46
田中守 1- 0- 0- 4/5 20.0% 20.0% 20.0% 26 20
宗形竹見 0- 1- 1- 0/2 0.0% 50.0% 100.0% 0 130
田中範雄 0- 1- 1- 1/3 0.0% 33.3% 66.7% 0 140

雑賀厩舎が3勝。
宮路厩舎も複勝率が66%になっている。

1・2着馬の前走成績

1着2着
24黒潮皐月賞(1人気)1着西日本クラシック(3人気)4着
23山桃特別(1人気)1着羽田盃(7人気)12着
22山桃特別(3人気)2着山桃特別(5人気)1着
21山桃特別(1人気)1着山桃特別(5人気)10着
20山桃特別(1人気)8着黒潮皐月賞(2人気)1着
19山桃特別(1人気)1着兵庫ダービー(4人気)8着
18九州ダービー(3人気)1着ハルジオン特別(1人気)6着

山桃特別組が5勝。2着も2回なので要注目。
他だと黒潮皐月賞・兵庫ダービー・九州ダービーが馬券になっている。

脚質

脚質 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
逃げ 3- 3- 0- 4/10 30.0% 60.0% 60.0% 157 304
先行 5- 6- 8- 26/45 11.1% 24.4% 42.2% 40 207
差し 1- 1- 2- 24/28 3.6% 7.1% 14.3% 43 27
追込 1- 0- 0- 33/34 2.9% 2.9% 2.9% 3 2

逃げ馬の単勝回収値が100円を超えている。
馬券の軸は逃げ馬を見て進める先行タイプから選ぶと良い。

馬番

馬番 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番 1- 0- 2- 7/10 10.0% 10.0% 30.0% 35 48
2番 0- 0- 2- 8/10 0.0% 0.0% 20.0% 0 53
3番 1- 0- 2- 7/10 10.0% 10.0% 30.0% 12 54
4番 0- 0- 0- 10/10 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
5番 0- 2- 0- 8/10 0.0% 20.0% 20.0% 0 34
6番 1- 0- 0- 9/10 10.0% 10.0% 10.0% 50 20
7番 0- 0- 1- 9/10 0.0% 0.0% 10.0% 0 22
8番 2- 2- 0- 6/10 20.0% 40.0% 40.0% 84 59
9番 2- 2- 0- 6/10 20.0% 40.0% 40.0% 134 267
10番 2- 3- 1- 4/10 20.0% 50.0% 60.0% 123 108
11番 0- 1- 1- 8/10 0.0% 10.0% 20.0% 0 562
12番 1- 0- 1- 7/9 11.1% 11.1% 22.2% 41 111
大外 1- 0- 1- 8/10 10.0% 10.0% 20.0% 37 100

高知競馬場は一周が1100mしかなく、1900mは向かい上面からスタートして1周半回ることになる。
内ラチ沿いの砂が深いため内を開けてレースをする傾向があり、データからも外枠が有利になっている。

まとめ

黒潮皐月賞の勝ち馬・ジュゲムーンを素直に推奨馬に。
次点には、山桃特別を勝利したヤマノアシオト。

穴は逃げる可能性の高いユラリユラメイテが良さそう。

推奨ジュゲムーン
減点ありヤマノアシオト
ユラリユラメイテ

コメント

タイトルとURLをコピーしました