優勝馬
日付 | 馬名S | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
220424 | エリカヴィータ | 牝3 | 田辺裕信 | 54 | 2 | 良 | 04-04-04 | 5 |
210425 | クールキャット | 牝3 | ルメール | 54 | 15 | 良 | 04-04-04 | 5 |
200426 | ウインマリリン | 牝3 | 横山武史 | 54 | 3 | 良 | 04-04-05 | 4 |
190421 | ウィクトーリア | 牝3 | 戸崎圭太 | 54 | 4 | 良 | 12-12-11 | 3 |
180422 | サトノワルキューレ | 牝3 | M.デム | 54 | 4 | 良 | 16-15-14 | 1 |
170423 | モズカッチャン | 牝3 | 和田竜二 | 54 | 1 | 良 | 07-07-08 | 12 |
160424 | チェッキーノ | 牝3 | ルメール | 54 | 18 | 良 | 08-08-08 | 3 |
150426 | シングウィズジョイ | 牝3 | 内田博幸 | 54 | 5 | 良 | 02-02-02 | 2 |
140427 | サングレアル | 牝3 | 岩田康誠 | 54 | 2 | 良 | 13-13-13 | 4 |
130421 | デニムアンドルビー | 牝3 | 内田博幸 | 54 | 12 | 稍 | 18-16-05 | 1 |
春の東京開幕週で行われる、3歳牝馬によるオークストライアル(G2)。
過去には21@ユーバーレーベン、10@サンテミリオン、01@レディパステルの3頭が、フローラSをステップにオークスを勝利した。
人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 2- 1- 0- 7/ 10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% | 64 | 46 |
2番人気 | 1- 4- 2- 3/ 10 | 10.0% | 50.0% | 70.0% | 60 | 133 |
3番人気 | 2- 0- 1- 7/ 10 | 20.0% | 20.0% | 30.0% | 124 | 73 |
4番人気 | 2- 1- 0- 7/ 10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% | 205 | 92 |
5番人気 | 2- 0- 2- 6/ 10 | 20.0% | 20.0% | 40.0% | 254 | 133 |
6番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 32 |
7番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
8番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
9番人気 | 0- 0- 3- 7/ 10 | 0.0% | 0.0% | 30.0% | 0 | 162 |
10~人気 | 1- 3- 2- 76/ 82 | 1.2% | 4.9% | 7.3% | 45 | 87 |
1番人気は2勝2着1回で単勝回収値は64円と低い。
連対率でいえば2番人気が50%で1番人気を上回る。
勝ち馬の9頭が5人気以内から出ている一方で、二桁人気からも6頭が馬券になっているように波乱指数は高い。
三連単の平均配当は26万円。
上位人気(想定)・・・イングランドアイズ、ソーダズリング、ドゥムーラン、キミノナハマリア、ブライトジュエリー
前走クラス別集計
前走クラス | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
新馬 | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
未勝利 | 1- 1- 2- 27/ 31 | 3.2% | 6.5% | 12.9% | 11 | 70 |
1勝 | 6- 3- 3- 59/ 71 | 8.5% | 12.7% | 16.9% | 102 | 75 |
OPEN非L | 1- 0- 0- 8/ 9 | 11.1% | 11.1% | 11.1% | 63 | 25 |
OPEN(L) | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
G3 | 2- 5- 5- 34/ 46 | 4.3% | 15.2% | 26.1% | 55 | 126 |
G2 | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
G1 | 0- 1- 0- 3/ 4 | 0.0% | 25.0% | 25.0% | 0 | 67 |
前走1勝クラスの馬が6勝と活躍。
次いで前走でG3レースを走っていた馬たちが2勝2着5回と続く。
さすがに新馬戦を勝ち上がったばかりの馬は厳しい。
1勝クラス・・・キミノナハマリア、ティファニードンナ、ピクシレーション、バロッサヴァレー、アウフヘーベン、クイーンオブソウル、マンマリアーレ
前入線順位別集計
前入線順位 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
前走1着 | 7- 3- 2- 49/ 61 | 11.5% | 16.4% | 19.7% | 120 | 75 |
前走2着 | 0- 2- 2- 19/ 23 | 0.0% | 8.7% | 17.4% | 0 | 75 |
前走3着 | 0- 1- 3- 9/ 13 | 0.0% | 7.7% | 30.8% | 0 | 59 |
前走4着 | 1- 1- 0- 15/ 17 | 5.9% | 11.8% | 11.8% | 53 | 30 |
前走5着 | 1- 0- 1- 11/ 13 | 7.7% | 7.7% | 15.4% | 90 | 66 |
前走6~9着 | 0- 2- 2- 25/ 29 | 0.0% | 6.9% | 13.8% | 0 | 119 |
前走10着~ | 1- 1- 0- 14/ 16 | 6.3% | 12.5% | 12.5% | 85 | 119 |
勝ち馬の7頭が前走で1着だった。
昨年はエリカヴィータがフェアリーS10着から勝利したが、最低でも5着以内には入っていてほしい。
ただし、大穴を狙うのであれば前走で6~9着だった馬をチョイスするのはあり。
前走1着・・・キミノナハマリア、ドゥムーラン、ブライトジュエリー、ソーダズリング、他
前走6着以下・・・不在
前走脚質別集計
前走脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
3F 1位 | 4- 2- 3- 30/ 39 | 10.3% | 15.4% | 23.1% | 83 | 70 |
3F 2位 | 3- 2- 2- 21/ 28 | 10.7% | 17.9% | 25.0% | 66 | 64 |
3F 3位 | 0- 1- 0- 23/ 24 | 0.0% | 4.2% | 4.2% | 0 | 48 |
3F ~5位 | 3- 0- 1- 26/ 30 | 10.0% | 10.0% | 13.3% | 189 | 50 |
3F 6位~ | 0- 5- 4- 42/ 51 | 0.0% | 9.8% | 17.6% | 0 | 130 |
勝ち馬の7頭が前走で上がり3F1・2位を記録していた。
注目したいのは前走での上がりが6位以下だった馬で、このうち前走がG3だった馬は【0-3-3-17】で複勝回収値が190円と狙い目になっいる。
該当馬・・・ゴールデンハインド
生月別集計
生月 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
2月生 | 6- 3- 4-42/55 | 10.9% | 16.4% | 23.6% | 140 | 88 |
5月生 | 2- 1- 0-17/20 | 10.0% | 15.0% | 15.0% | 102 | 46 |
3月生 | 1- 4- 1-39/45 | 2.2% | 11.1% | 13.3% | 14 | 124 |
1月生 | 1- 2- 2-15/20 | 5.0% | 15.0% | 25.0% | 18 | 60 |
4月生 | 0- 0- 3-29/32 | 0.0% | 0.0% | 9.4% | 0 | 40 |
勝ち馬の6頭が2月生まれの馬だった。他の生まれがダメなわけではないが、クラシックを狙うような(期待)馬は生産者がだいたい2・3月を狙ってつけてくるので、その辺に生まれた馬を狙いたい。
(※不受胎などのイレギュラーで誕生が遅れるパターンもある)
2月生まれ・・・アウフヘーベン、マンマリアーレ
脚質上り別集計
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
平地・逃げ | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 81 |
平地・先行 | 3- 5- 3- 25/ 36 | 8.3% | 22.2% | 30.6% | 87 | 162 |
平地・中団 | 5- 4- 6- 60/ 75 | 6.7% | 12.0% | 20.0% | 86 | 89 |
平地・後方 | 2- 0- 0- 49/ 51 | 3.9% | 3.9% | 3.9% | 23 | 9 |
開幕週の絶好馬場で逃げが有利そうだが、必ずしもそうではない。
むしろフラットな馬場で差し・追い込みでも十分届くイメージ。
馬番別集計
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 372 | 96 |
2番 | 2- 1- 0- 7/10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% | 227 | 90 |
3番 | 1- 1- 1- 7/10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 114 | 75 |
4番 | 2- 0- 0- 8/10 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 94 | 42 |
5番 | 1- 1- 0- 8/10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 60 | 51 |
6番 | 0- 1- 2- 7/10 | 0.0% | 10.0% | 30.0% | 0 | 189 |
7番 | 0- 2- 0- 8/10 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0 | 93 |
8番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
9番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 54 |
10番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 17 |
11番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 22 |
12番 | 1- 1- 0- 8/10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 37 | 170 |
13番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
14番 | 0- 0- 2- 8/10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 81 |
15番 | 1- 1- 0- 8/10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 118 | 148 |
16番 | 0- 0- 2- 7/ 9 | 0.0% | 0.0% | 22.2% | 0 | 70 |
17番 | 0- 0- 1- 7/ 8 | 0.0% | 0.0% | 12.5% | 0 | 213 |
18番 | 1- 0- 0- 4/ 5 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 114 | 46 |
東京(芝)2000mは、スタートしてすぐに最初のコーナーがあり内枠が有利が定説。
データからもその通りになっている。
外枠だと本番のオークスでも好勝負できるような実力がないと厳しい。
1~7番・・・ブライトジュエリー、ソーダズリング、マンマリアーレ、クイーンオブソウル、アウフヘーベン、キミノナハマリア、ゴールデンハインド
まとめ
リツイートよろ
ノーザンファーム生産馬が【5-3-5-44】のデータがあり、今年の出走馬はドゥムーランとバロッサヴァレーの2頭のみ。このうち未勝利戦1着のドゥムーランが推奨馬となる。前走で上がり3F1位を記録しており、この点もデータに合致。
次点には前走G3で上がり3F6位以下のゴールデンハインドをチョイス。7番枠と良いところに入ったのも加点ポイント。
穴はクイーンC4着のイングランドアイズでもいいのだが、馬体重が500キロ以上の馬は【1-1-0-0】のデータがあり、休養明けで馬体重を増やしてきそうなティファニードンナをあげる。同馬は隠れノーザンでもあり、注意が必要。
前走1勝クラスの君子蘭賞を勝ちあがったキミノナハマリアは、鮫島良騎手に乗り替わるのが気になる。重賞データとは違うが、同騎手は今年に入って【0-4-3-21】と未勝利であり重賞で買うには心もとない。
推奨 | ドゥムーラン |
減点あり | ゴールデンハインド |
穴 | ティファニードンナ |
コメント