マイラーズカップ 過去10年

歴代優勝馬

日付馬名S性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気
220424ソウルラッシュ牡4浜中俊 56 13   13-136
210425ケイデンスコール牡5古川吉洋 56 5   08-082
200426インディチャンプ牡5福永祐一 58 1   04-031
190421ダノンプレミアム牡4川田将雅 57 6   02-021
180422サングレーザー牡4福永祐一 57 5   09-094
170423イスラボニータ牡6ルメール 57 11   05-042
160424クルーガー牡4松山弘平 56 2   11-123
150426レッドアリオン牡5川須栄彦 56 15   03-038
140427ワールドエース牡5シュタル 56 4   04-043
130421グランプリボス牡5浜中俊 57 17   09-085
集計期間:2013. 4.21 ~ 2022. 4.24

安田記念を目指す古馬のトップマイラーが出走してくる。

昨年は2番人気のケイデンスコールが差し切り勝ちを収めた。

京都競馬場が改修工事中のため、昨年に引き続いて阪神・1600(芝)のコースで開催される。

人気別集計

人気 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番人気 2- 3- 2- 3/ 1020.0%50.0%70.0%2991
2番人気 2- 1- 2- 5/ 1020.0%30.0%50.0%9072
3番人気 2- 1- 1- 6/ 1020.0%30.0%40.0%15598
4番人気 1- 0- 2- 7/ 1010.0%10.0%30.0%6857
5番人気 1- 3- 0- 6/ 1010.0%40.0%40.0%93122
6番人気 1- 0- 0- 9/ 1010.0%10.0%10.0%7828
7番人気 0- 1- 1- 8/ 100.0%10.0%20.0%074
8番人気 1- 1- 0- 8/ 1010.0%20.0%20.0%224113
9番人気 0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%063
10~人気 0- 0- 1- 52/ 530.0%0.0%1.9%016

1番人気は2勝2着2回と、古馬の別定GⅡ戦とは思えないほど低い。勝利した2頭は20@インディチャンプと19@ダノンプレミアムで、マイルのGⅠ勝利の実績があった。

2番人気も似たような数字で、勝ち馬の9頭は5番人気以内になっている。

9番人気以下は3着が2回あるのみで、三連単の平均配当は68000円と1・2番人気が弱いわりには小波乱におさまっている。

上位人気(想定)・・・カラテ、エアファンディタ、エアロロノア、ホウオウアマゾン、ファルコニア

レース検索  年齢別集計

年齢 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
4歳 4- 5- 2- 32/ 439.3%20.9%25.6%5858
5歳 5- 1- 6- 18/ 3016.7%20.0%40.0%149105
6歳 1- 1- 1- 27/ 303.3%6.7%10.0%1220
7歳 0- 1- 1- 14/ 160.0%6.3%12.5%067
8歳 0- 2- 0- 18/ 200.0%10.0%10.0%034

5歳が5勝と頭一つリード。連対数だと4歳が8頭と上回る。主力はこの2世代で、6歳以上だと、やや割引が必要。

5歳・・・エアファンディタ、エアロロノア、ファルコニア

前走レース名別集計

前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
中山記念G2 2- 0- 0- 2/ 450.0%50.0%50.0%17075
阪神カッG2 2- 0- 0- 2/ 450.0%50.0%50.0%26575
香港MG1 1- 0- 1- 2/ 425.0%25.0%50.0%232120
中日新聞HG3 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%455180
金鯱賞G2 1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%3227
洛陽S 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%1120250
春興SH・3勝 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%390140
白富士S 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%640200
東京新聞G3 0- 2- 3-11/160.0%12.5%31.3%058
六甲S 0- 2- 0-10/120.0%16.7%16.7%062
阪急杯G3 0- 2- 0- 2/ 40.0%50.0%50.0%0110
洛陽SH(L) 0- 1- 0- 3/ 40.0%25.0%25.0%052
洛陽S(L) 0- 1- 0- 0/ 10.0%100.0%100.0%0230
ディセン(L) 0- 1- 0- 0/ 10.0%100.0%100.0%0370
スワンSG2 0- 1- 0- 0/ 10.0%100.0%100.0%0340
京都金杯HG3 0- 0- 2- 4/ 60.0%0.0%33.3%066
ダービーHG3 0- 0- 1-20/210.0%0.0%4.8%040

前走GⅡ組が高い数値。中でも中山記念と阪神カップ組はマークが必要。

前走GⅢから勝利したのは16@クルーガーの1頭のみで、それよりはOP特別で好勝負してきた馬の方が好走率は高い。

前走3勝クラスだった馬は【0-0-0-6】と通用していない。

G2・・・カラテ

3勝クラス・・・ソウルラッシュ、ロードマックス

前入線順位別集計

前入線順位 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
前走1着 2- 2- 2- 15/ 219.5%19.0%28.6%11264
前走2着 2- 3- 3- 9/ 1711.8%29.4%47.1%52112
前走3着 1- 1- 0- 6/ 812.5%25.0%25.0%8536
前走4着 1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%4027
前走5着 1- 1- 1- 3/ 616.7%33.3%50.0%106173
前走6~9着 1- 1- 2- 25/ 293.4%6.9%13.8%3140
前走10着~ 0- 2- 1- 40/ 430.0%4.7%7.0%032

3勝クラスを除いた、前走OP~重賞クラスの着順別成績。

前走で1・2着馬の成績が安定している。中でも前走2着の馬は複勝率が50%を超えており、G2にかぎると【3-1-0-0】の準パーフェクトの成績になっている。

OP以上、前走1・2着・・・エアファンディタ、エアロロノア、カラテ、ファルコニア

脚質上り別集計

脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
平地・逃げ 0- 2- 0- 8/ 100.0%20.0%20.0%057
平地・先行 5- 3- 5- 21/ 3414.7%23.5%38.2%104117
平地・中団 3- 5- 4- 45/ 575.3%14.0%21.1%3747
平地・後方 2- 0- 1- 39/ 424.8%4.8%7.1%4018

昨年に引き続き今年も阪神競馬場で開催される。当日の馬場状況がどうなるか不明だが先週同様であれば内を通れる先行タイプの馬が有利になるだろう。

先行・・・ホウオウアマゾン、ダイワキャグニー、ソウルラッシュ、ファルコニア、レッドベルオーブ

馬番別集計

馬番 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番 1- 1- 0- 8/1010.0%20.0%20.0%1642
2番 1- 0- 1- 8/1010.0%10.0%20.0%9155
3番 0- 0- 1- 8/ 90.0%0.0%11.1%024
4番 1- 2- 3- 4/1010.0%30.0%60.0%64227
5番 2- 2- 0- 6/1020.0%40.0%40.0%12084
6番 1- 1- 1- 7/1010.0%20.0%30.0%1369
7番 0- 1- 2- 7/100.0%10.0%30.0%044
8番 0- 1- 0- 9/100.0%10.0%10.0%023
9番 0- 1- 0- 9/100.0%10.0%10.0%013
10番 0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%00
11番 1- 0- 0- 7/ 812.5%12.5%12.5%4717
12番 0- 0- 2- 6/ 80.0%0.0%25.0%043
13番 1- 0- 0- 6/ 714.3%14.3%14.3%11140
14番 0- 1- 0- 6/ 70.0%14.3%14.3%090
15番 1- 0- 0- 5/ 616.7%16.7%16.7%37383
16番 0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%00
17番 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%465170
18番 0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%00

過去3年の阪神1600(芝)・重賞レースの馬番別成績。桜花賞が内枠の馬で決まったように、最近は内の馬がかなり有利になっている。理想は1~10番。

1~10番・・・レインボーフラッグ、ヴィクティファルス、ファルコニア、カラテ、レッドベルオーブ、ベステンダンク、ホウオウアマゾン、サトノアーサー、エアファンディタ、シュリ

まとめ

おそらく当日に1番人気になるであろうカラテだが、GⅠ勝利がないのと6歳という年齢がネック。栗東に転厩したので取り上げなかったが、美浦所属馬は【1-0-1-22】と勝てていないデータがある。現在の阪神の先行有利の馬場を考えると推奨馬としては取り上げにくい。

過去の1着馬を調べたところ全馬に重賞の出走経験があった。重賞未出走のエアファンディタは脱落。上位人気しそうな5歳馬のうち、内枠かつ川田騎手のファルコニアを推奨馬に。同馬は重賞で3着に入ったことがあり、16@クルーガーや15@レッドアリオンに近いものを感じる。

穴は東京新聞杯12着だけが余計なホウオウアマゾンを取り上げる。同馬は4歳・先行脚質でデータに合致しており、昨秋のマイルCSで5着と申し分ない。

推奨ファルコニア
減点ありカラテ
ホウオウアマゾン

コメント

タイトルとURLをコピーしました