歴代優勝馬
日付 | 馬名S | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
210221 | カフェファラオ | 牡4 | ルメール | 57 | 3 | 良 | 03-03 | 1 |
200223 | モズアスコット | 牡6 | ルメール | 57 | 12 | 良 | 08-08 | 1 |
190217 | インティ | 牡5 | 武豊 | 57 | 6 | 良 | 01-01 | 1 |
180218 | ノンコノユメ | セ6 | 内田博幸 | 57 | 12 | 良 | 14-13 | 4 |
170219 | ゴールドドリーム | 牡4 | M.デム | 57 | 3 | 良 | 09-08 | 2 |
160221 | モーニン | 牡4 | M.デム | 57 | 14 | 重 | 04-04 | 2 |
150222 | コパノリッキー | 牡5 | 武豊 | 57 | 4 | 良 | 02-02 | 1 |
140223 | コパノリッキー | 牡4 | 田辺裕信 | 57 | 13 | 良 | 02-02 | 16 |
130217 | グレープブランデー | 牡5 | 浜中俊 | 57 | 2 | 良 | 07-07 | 3 |
120219 | テスタマッタ | 牡6 | 岩田康誠 | 57 | 16 | 良 | 13-13 | 7 |
中央競馬に2つしかないダートのGI競走。
1着賞金が1億2000万と高額なため、ダートの中・短距離馬にとって目標のレース。
近年は、超々高額賞金のサウジC・ドバイWCに向かう一流馬が多く、年々レベルが低下している。
※サウジCは優勝賞金が11億、ドバイWCが8億
昨年は1番人気のカフェファラオが先行抜け出しで快勝して、G1初制覇を飾った。
人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 4- 2- 2- 2/ 10 | 40.0% | 60.0% | 80.0% | 108 | 114 |
2番人気 | 2- 2- 1- 5/ 10 | 20.0% | 40.0% | 50.0% | 101 | 93 |
3番人気 | 1- 0- 2- 7/ 10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% | 67 | 66 |
4番人気 | 1- 1- 0- 8/ 10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 107 | 94 |
5番人気 | 0- 2- 0- 8/ 10 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0 | 48 |
6番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 35 |
7番人気 | 1- 0- 2- 7/ 10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% | 243 | 143 |
8番人気 | 0- 0- 2- 8/ 10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 74 |
9番人気 | 0- 2- 0- 8/ 10 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0 | 111 |
10~人気 | 1- 1- 0- 66/ 68 | 1.5% | 2.9% | 2.9% | 400 | 80 |
1番人気は4勝2着2回。連対率は60%で、掲示板を外したのは2頭の内一頭は初ダートのカレンブラックヒルだった。もう1頭のトランセンドはHペースに巻き込まれたのが敗因。ここ3年は1番人気が3連勝している。
14年には、16番人気でコパノリッキーが勝利したが、勝ち馬の10頭中8頭は1~4番人気の中から出ている。
連対馬の20頭中15頭が5番人気以内で、ここが一応のラインとなる。
三連単の平均配当は18万円で、最低人気のコパノリッキーが勝ったり、ケイティブレイブが2着に入っているわりに普通といったところ。
※過去3年、G1レース・三連単の平均配当は16万円前後
上位人気(想定)・・・レッドルゼル、カフェファラオ、テイエムサウスダン、ソリストサンダー、アルクトス
年齢別集計
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
4歳 | 4- 1- 0- 21/ 26 | 15.4% | 19.2% | 19.2% | 1098 | 152 |
5歳 | 3- 3- 4- 24/ 34 | 8.8% | 17.6% | 29.4% | 33 | 64 |
6歳 | 3- 2- 3- 28/ 36 | 8.3% | 13.9% | 22.2% | 105 | 73 |
7歳 | 0- 2- 1- 35/ 38 | 0.0% | 5.3% | 7.9% | 0 | 68 |
8歳 | 0- 2- 2- 16/ 20 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 93 |
4歳馬が4勝、コパノリッキーが含まれているため単勝回収値が跳ねているが、残りの3頭は1・2番人気だった。
連対数でいうと4~6歳にはそれほど差はない。7歳以上だと2着止まりなので、やや割引が必要。
牝馬は【0-0-0-9】。過去25年をさかのぼっても【0-1-2-28】で勝利した馬はいない。
7歳以上・・・ダイワキャグニー、インティ、アルクトス、タイムフライヤー、サンライズノヴァ、スワーヴアラミス、ソリストサンダー、ケイティブレイブ、エアスピネル
牝馬・・・ソダシ、テオレーマ
前走レース名別集計
前走レース名 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
根岸SG3 | 4- 2- 3-51/60 | 6.7% | 10.0% | 15.0% | 71 | 51 |
東海SG2 | 3- 1- 1-15/20 | 15.0% | 20.0% | 25.0% | 57 | 61 |
チャンピG1 | 2- 3- 1- 7/13 | 15.4% | 38.5% | 46.2% | 63 | 100 |
フェアウH | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 27210 | 3310 |
東京大G1 | 0- 2- 2-11/15 | 0.0% | 13.3% | 26.7% | 0 | 92 |
川崎記G1 | 0- 2- 1-12/15 | 0.0% | 13.3% | 20.0% | 0 | 170 |
JCDG1 | 0- 0- 1- 2/ 3 | 0.0% | 0.0% | 33.3% | 0 | 46 |
武蔵野SG3 | 0- 0- 1- 0/ 1 | 0.0% | 0.0% | 100.0% | 0 | 220 |
JBCスプG1 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
勝ち馬に共通しているのは前走が中央のダートレースだったこと。中でも近年は根岸S・東海S・チャンピオンズC組のいずれかが馬券になる確率が高い。
東京大賞典や川崎記念などの地方レースからの参戦だと2着までになっている。
それ以外のレースだと減点が必要。
チャンピオンズC・・・インティ、カフェファラオ、エアスピネル、ソダシ
根岸S・・・テイエムサウスダン、タイムフライヤー、ソリストサンダー
東海S・・・スワーヴアラミス、サンライズホープ
別路線・・・ダイワキャグニー、アルクトス、レッドルゼル、テオレーマ
前入線順位別集計
前入線順位 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
前走1着 | 6- 3- 3- 24/ 36 | 16.7% | 25.0% | 33.3% | 83 | 76 |
前走2着 | 0- 3- 4- 16/ 23 | 0.0% | 13.0% | 30.4% | 0 | 74 |
前走3着 | 1- 1- 0- 14/ 16 | 6.3% | 12.5% | 12.5% | 151 | 66 |
前走4着 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
前走5着 | 0- 1- 1- 15/ 17 | 0.0% | 5.9% | 11.8% | 0 | 48 |
前走6~9着 | 2- 2- 1- 25/ 30 | 6.7% | 13.3% | 16.7% | 918 | 217 |
前走10着~ | 1- 0- 1- 23/ 25 | 4.0% | 4.0% | 8.0% | 20 | 14 |
昨年はカフェファラオがチャンピオンズC・6着から巻き返したが、前走で1着の馬が6勝と活躍している。理想をいえば、前走で3着以内には入っていてほしい。
前走1着・・・テイエムサウスダン、スワーヴアラミス、テオレーマ、アルクトス、レッドルゼル
前走4着以下・・・インティ、カフェファラオ、ソダシ、ミューチャーリー、ソリストサンダー、タイムフライヤー、エアスピネル、サンライズホープ、サンライズノヴァ、ケイティブレイブ
調教師分類別集計
調教師分類 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
美浦 | 2- 1- 0- 18/ 21 | 9.5% | 14.3% | 14.3% | 66 | 27 |
栗東 | 8- 9- 10-102/129 | 6.2% | 13.2% | 20.9% | 248 | 98 |
栗東所属馬が圧倒的。
美浦所属で馬券になったのは、21・カフェファラオ、18・ノンコノユメ、16・ノンコノユメで、東京1600(ダート)の重賞レースで勝利実績があり、当日に4番人気以内に支持されていた。そうでなければ減点が必要。
減点対象・・・ダイワキャグニー、アルクトス、ミューチャーリー、ケイティブレイブ
馬体重別集計
馬体重 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
440~459kg | 1- 1- 0- 7/ 9 | 11.1% | 22.2% | 22.2% | 118 | 44 |
460~479kg | 0- 1- 0- 19/ 20 | 0.0% | 5.0% | 5.0% | 0 | 33 |
480~499kg | 1- 2- 1- 29/ 33 | 3.0% | 9.1% | 12.1% | 8 | 33 |
500~519kg | 3- 3- 4- 36/ 46 | 6.5% | 13.0% | 21.7% | 65 | 67 |
520~539kg | 5- 3- 4- 29/ 41 | 12.2% | 19.5% | 29.3% | 709 | 190 |
540~ | 0- 0- 1- 8/ 9 | 0.0% | 0.0% | 11.1% | 0 | 15 |
冬場のダートということもあり500キロを超える大型馬の好走率が高い。460以下で馬券になったのはノンコノユメだけ。
500キロ以上・・・カフェファラオ、インティ、テイエムサウスダン、アルクトス、サンライズノヴァ、ダイワキャグニー、サンライズホープ、ケイティブレイブ
脚質上り別集計
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
平地・逃げ | 1- 0- 0- 9/ 10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 26 | 13 |
平地・先行 | 4- 2- 1- 32/ 39 | 10.3% | 15.4% | 17.9% | 724 | 130 |
平地・中団 | 3- 6- 6- 46/ 61 | 4.9% | 14.8% | 24.6% | 23 | 93 |
平地・後方 | 2- 2- 3- 41/ 48 | 4.2% | 8.3% | 14.6% | 72 | 48 |
逃げて勝利したのは19・インティのみ。同馬は1番人気に支持されていた。よほどの実力馬でなければ逃げ切るのは難しいだろう。
先行・差しタイプが優勢で、追い込みは展開が向かないと厳しい。
先行・・・アルクトス、サンライズホープ、ダイワキャグニー、ミューチャーリー
馬番別集計
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
2番 | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 67 | 59 |
3番 | 2- 2- 0- 6/10 | 20.0% | 40.0% | 40.0% | 83 | 114 |
4番 | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 21 | 55 |
5番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
6番 | 1- 1- 1- 7/10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 26 | 108 |
7番 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 52 |
8番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
9番 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 40 |
10番 | 0- 1- 4- 5/10 | 0.0% | 10.0% | 50.0% | 0 | 141 |
11番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 14 |
12番 | 2- 0- 0- 8/10 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 135 | 44 |
13番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 2721 | 331 |
14番 | 1- 2- 0- 7/10 | 10.0% | 30.0% | 30.0% | 51 | 61 |
15番 | 0- 2- 0- 7/ 9 | 0.0% | 22.2% | 22.2% | 0 | 255 |
16番 | 1- 0- 0- 8/ 9 | 11.1% | 11.1% | 11.1% | 270 | 84 |
東京1600・ダートは、芝スタートで芝部分を長く走れる外枠が有利だが、勝ち馬は外寄りの12~16と内寄りの2~6に別れる傾向が出ている。
2~6・・・ダイワキャグニー、インティ、アルクトス、レッドルゼル、カフェファラオ
12~16・・・ミューチャーリー、ソリストサンダー、ケイティブレイブ、テイエムサウスダン、エアスピネル
まとめ
上位人気が想定される馬で、カフェファラオは前走・チャンピオンズCで11着と大敗しているのが引っかかりそうだが、同馬は昨年も6着から巻き返しており問題はない。1度データをクラッシュさせた馬は再びデータをクラッシュさせるという法則があるので、推奨馬に。
根岸S・1着のテイエムサウスダンは1600以上で勝ち鞍がないのが引っかかる。過去の勝ち馬を見ても全馬に1600以上での勝ち鞍があった。同じことがレッドルゼルにも言える。
ソリストサンダーは根岸Sで9着と敗れたのが気になる。昨年のフェブラリーSでも8着と思ったほど伸びなかったので、もしかするとこの時期のダートが良くないのかもしれない。
それよりは昨年の2着馬で東京1600(ダート)で【0-2-1-0】と馬券内を外していないエアスピネルが良さそう。同馬は昨年もチャンピオンズC7着から巻き返しており、カフェファラオ同様、データクラッシャーの資格がある。
穴は8歳かつチャンピオンズCで4・5着だったインティとサンライズノヴァをあげる。なにげに同レースではカフェファラオやソダシといった人気どころより先着している。
推奨 | カフェファラオ |
減点あり | エアスピネル |
穴 | インティ・サンライズノヴァ |
コメント