優勝馬
日付 | 馬名S | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
211106 | ウォーターナビレラ | 牝2 | 武豊 | 54 | 5 | 良 | 02-02 | 2 |
201107 | メイケイエール | 牝2 | 武豊 | 54 | 10 | 良 | 04-04 | 1 |
191102 | レシステンシア | 牝2 | 北村友一 | 54 | 6 | 良 | 02-02 | 6 |
181103 | ダノンファンタジー | 牝2 | 川田将雅 | 54 | 4 | 良 | 06-06 | 1 |
171103 | ベルーガ | 牝2 | C.デム | 54 | 9 | 良 | 10-10 | 5 |
161105 | ミスエルテ | 牝2 | 川田将雅 | 54 | 1 | 良 | 10-10 | 1 |
151107 | キャンディバローズ | 牝2 | ルメール | 54 | 11 | 良 | 03-04 | 5 |
141108 | クールホタルビ | 牝2 | 小牧太 | 54 | 6 | 良 | 03-03 | 14 |
131109 | ベルカント | 牝2 | 武豊 | 54 | 7 | 良 | 01-01 | 4 |
121110 | サウンドリアーナ | 牝2 | M.デム | 54 | 13 | 良 | 02-02 | 2 |
京都競馬場で行われる2歳牝馬限定の重賞。
過去の優勝馬からは、98年プリモディーネ(桜花賞)、03年・スイープトウショウ(秋華賞・宝塚記念・エリザベス女王杯)など、数々のG1馬が誕生している。
12月にある阪神JFの前哨戦の位置づけになっている。
昨年に引き続き、阪神・1400(芝)で行われる。
人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 3- 3- 2- 2/ 10 | 30.0% | 60.0% | 80.0% | 54 | 108 |
2番人気 | 2- 0- 1- 7/ 10 | 20.0% | 20.0% | 30.0% | 84 | 53 |
3番人気 | 0- 1- 3- 6/ 10 | 0.0% | 10.0% | 40.0% | 0 | 75 |
4番人気 | 1- 2- 0- 7/ 10 | 10.0% | 30.0% | 30.0% | 62 | 75 |
5番人気 | 2- 0- 1- 7/ 10 | 20.0% | 20.0% | 30.0% | 193 | 77 |
6番人気 | 1- 1- 1- 7/ 10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 136 | 92 |
7番人気 | 0- 2- 0- 8/ 10 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0 | 82 |
8番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
9番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
10~人気 | 1- 1- 2- 35/ 39 | 2.6% | 5.1% | 10.3% | 236 | 172 |
1番人気は3勝2着3回。単勝回収値が54円なのに対して複勝回収値が108円と微妙な数字。
1番人気で馬券外に沈んだ2頭は9年前&4着なので、三連複の軸としては信頼度が高そう。
2番人気は2勝2着0回。
4~6人気が合わせて4勝をあげていて、この辺りの単勝を狙ってみるのも面白い。
連対馬の18頭が7番人気以内となっている。
14年には最低人気のクールホタルビが勝利して、単勝9230円とついた。
そのため波乱のイメージがあるが、馬場の高速化が進んだ近5年に限るとそこまで大荒れはしていない。
上位人気(想定)・・・アロマデローサ、ブトンドール、バレリーナ、クインズエルサ
前走クラス別集計
前走クラス | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
新馬 | 3- 3- 0- 26/ 32 | 9.4% | 18.8% | 18.8% | 70 | 47 |
未勝利 | 2- 0- 5- 17/ 24 | 8.3% | 8.3% | 29.2% | 55 | 175 |
1勝 | 1- 3- 0- 17/ 21 | 4.8% | 19.0% | 19.0% | 18 | 37 |
OPEN非L | 0- 1- 3- 22/ 26 | 0.0% | 3.8% | 15.4% | 0 | 91 |
G3 | 3- 2- 2- 15/ 22 | 13.6% | 22.7% | 31.8% | 459 | 130 |
G2 | 1- 1- 0- 0/ 2 | 50.0% | 100.0% | 100.0% | 230 | 300 |
前走重賞レースを走っていた馬が4勝とややリード。
単勝・複勝回収値が高いのは最低人気で勝利した14@クールホタルビの影響。
新馬・未勝利戦の場合は前走で1番人気に支持されていることが重要。
GⅢ・・・ブトンドール、バレリーナ、シルフィードレーヴ、ミカッテヨンデイイ
前入線順位別集計
前入線順位 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
前走1着 | 7- 4- 7- 58/ 76 | 9.2% | 14.5% | 23.7% | 55 | 84 |
前走2着 | 1- 4- 1- 10/ 16 | 6.3% | 31.3% | 37.5% | 38 | 85 |
前走3着 | 0- 0- 1- 8/ 9 | 0.0% | 0.0% | 11.1% | 0 | 28 |
前走4着 | 0- 0- 1- 3/ 4 | 0.0% | 0.0% | 25.0% | 0 | 47 |
前走5着 | 0- 0- 0- 6/ 6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
前走6~9着 | 1- 2- 0- 9/ 12 | 8.3% | 25.0% | 25.0% | 38 | 196 |
前走10着~ | 1- 0- 0- 5/ 6 | 16.7% | 16.7% | 16.7% | 1538 | 296 |
前走で1・2着の馬の好走率が高い。
以前はデイリー杯2歳Sから巻き返す馬がいたが、最近は前走で好走していた馬がそのまま好走するケースが多い。
前走1着・・・ブトンドール、アロマデローサ、レッドヒルシューズ、リバーラ
前走3着以下・・・シルフィードレーヴ、トゥーテイルズ、ミカッテヨンデイイ、コスモフーレイ、サツマノオンナ
生産者別集計
生産者 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
ノーザンファーム | 5- 2- 2-18/27 | 18.5% | 25.9% | 33.3% | 98 | 62 |
伏木田牧場 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 380 | 130 |
富田牧場 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 1170 | 340 |
畠山牧場 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 9230 | 1780 |
土居忠吉 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 620 | 290 |
水上習孝 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 460 | 210 |
社台ファーム | 0- 2- 1- 8/11 | 0.0% | 18.2% | 27.3% | 0 | 45 |
村田牧場 | 0- 1- 1- 0/ 2 | 0.0% | 50.0% | 100.0% | 0 | 655 |
千代田牧場 | 0- 1- 0- 3/ 4 | 0.0% | 25.0% | 25.0% | 0 | 35 |
谷川牧場 | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 0 | 55 |
中脇満 | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 1760 |
前野牧場 | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 430 |
上山牧場 | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 390 |
ノースヒルズ | 0- 0- 1- 2/ 3 | 0.0% | 0.0% | 33.3% | 0 | 50 |
連勝がストップしたが、去年までノーザンファーム生産馬が5連勝していた。
ノーザンファーム生産馬・・・ブトンドール、トゥーテイルズ、アロマデローサ
前走平地距離別集計
前走平地距離 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1200m | 4- 1- 3- 37/ 45 | 8.9% | 11.1% | 17.8% | 241 | 130 |
1400m | 1- 4- 4- 47/ 56 | 1.8% | 8.9% | 16.1% | 24 | 63 |
1500m | 1- 1- 1- 3/ 6 | 16.7% | 33.3% | 50.0% | 195 | 163 |
1600m | 4- 3- 2- 9/ 18 | 22.2% | 38.9% | 50.0% | 62 | 92 |
1800m | 0- 1- 0- 3/ 4 | 0.0% | 25.0% | 25.0% | 0 | 70 |
前走1600メートルを使われていた馬は連対率が39%と高い。
前走1600・・・コスモフーレイ、サラサハウプリティ、レッドヒルシューズ
脚質上り別集計
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
平地・逃げ | 1- 3- 0- 6/ 10 | 10.0% | 40.0% | 40.0% | 62 | 260 |
平地・先行 | 6- 2- 5- 21/ 34 | 17.6% | 23.5% | 38.2% | 377 | 144 |
平地・中団 | 1- 4- 3- 40/ 48 | 2.1% | 10.4% | 16.7% | 3 | 34 |
平地・後方 | 2- 1- 2- 32/ 37 | 5.4% | 8.1% | 13.5% | 24 | 86 |
逃げ馬の連対率が40%と高いが、問題なのは逃げたい馬が多く2歳戦で脚質が安定していないこと。
逃げると思っていた馬がレースでは控えたりするケースがよくある。
ひとつ言えるのは、前走で逃げた馬の成績は【1-2-0-21】と悪い。
馬番別集計
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 9- 16- 8- 90/123 | 7.3% | 20.3% | 26.8% | 27 | 108 |
2番 | 12- 12- 7- 93/124 | 9.7% | 19.4% | 25.0% | 90 | 72 |
3番 | 12- 7- 15- 90/124 | 9.7% | 15.3% | 27.4% | 69 | 92 |
4番 | 13- 6- 10- 95/124 | 10.5% | 15.3% | 23.4% | 76 | 60 |
5番 | 16- 10- 5- 93/124 | 12.9% | 21.0% | 25.0% | 68 | 62 |
6番 | 6- 12- 18- 88/124 | 4.8% | 14.5% | 29.0% | 50 | 124 |
7番 | 11- 8- 8- 93/120 | 9.2% | 15.8% | 22.5% | 72 | 62 |
8番 | 5- 9- 8- 98/120 | 4.2% | 11.7% | 18.3% | 21 | 45 |
9番 | 12- 9- 10- 89/120 | 10.0% | 17.5% | 25.8% | 79 | 100 |
10番 | 10- 6- 8- 90/114 | 8.8% | 14.0% | 21.1% | 86 | 62 |
11番 | 4- 8- 12- 83/107 | 3.7% | 11.2% | 22.4% | 15 | 99 |
12番 | 5- 5- 8- 76/ 94 | 5.3% | 10.6% | 19.1% | 41 | 64 |
13番 | 3- 4- 2- 71/ 80 | 3.8% | 8.8% | 11.3% | 60 | 77 |
14番 | 3- 3- 2- 64/ 72 | 4.2% | 8.3% | 11.1% | 46 | 27 |
15番 | 0- 2- 4- 60/ 66 | 0.0% | 3.0% | 9.1% | 0 | 50 |
16番 | 1- 4- 2- 43/ 50 | 2.0% | 10.0% | 14.0% | 14 | 34 |
17番 | 0- 1- 0- 37/ 38 | 0.0% | 2.6% | 2.6% | 0 | 5 |
18番 | 2- 2- 0- 26/ 30 | 6.7% | 13.3% | 13.3% | 62 | 31 |
阪神・1400(芝)の過去3年の馬番別成績。
先週のスワンSでもわかる通り、内枠有利が鉄則となっている。
まとめ
前走1着馬のうちブトンドールは函館2歳Sというのが気がかり。
過去10年で函館2歳Sの勝ち馬が2頭出走して、2頭とも人気より下の着順だった。
それよりは同じノーザンファーム生産馬でききょうS・1着のアロマデローサが良さそう。
この2頭はどちらも池添学厩舎。まさかワンツーはないと思うが・・・。
次点には昨年のウォーターナビレラと同じサフラン賞からの臨戦で、2着だったサラサハウプリティ。
負けはしたが、9月の中山は完全な前残り馬場だったことを考えると差してきた内容は悪くない。
前走重賞組の馬が1頭は馬券になるのではないかという点から、小倉2歳S2着で川田騎手に乗り替わるバレリーナを穴にあげる。
推奨 | アロマデローサ |
減点あり | サラサハウプリティ |
穴 | バレリーナ |
コメント