優勝馬
日付 | 馬名S | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
240121 | チャックネイト | セ6 | キング | 57 | 11 | 不 | 03-03-03 | 3 |
230122 | ノースブリッジ | 牡5 | 岩田康誠 | 57 | 4 | 良 | 04-04-03 | 4 |
220123 | キングオブコージ | 牡6 | 横山典弘 | 56 | 1 | 良 | 13-12-08 | 3 |
210124 | アリストテレス | 牡4 | ルメール | 55 | 9 | 不 | 06-06-04 | 1 |
200126 | ブラストワンピース | 牡5 | 川田将雅 | 57 | 11 | 稍 | 04-05-03 | 1 |
190120 | シャケトラ | 牡6 | 石橋脩 | 56 | 8 | 良 | 05-04-03 | 7 |
180121 | ダンビュライト | 牡4 | M.デム | 55 | 7 | 良 | 02-02-02 | 2 |
170122 | タンタアレグリア | 牡5 | 蛯名正義 | 56 | 8 | 良 | 09-06-03 | 7 |
160124 | ディサイファ | 牡7 | 武豊 | 57 | 3 | 良 | 07-06-04 | 2 |
150125 | クリールカイザー | 牡6 | 田辺裕信 | 56 | 12 | 良 | 01-02-01 | 4 |
中山競馬(芝・右)2200mでおこなわれる、4歳以上の重賞レース(G2・別定)。
12月から続く連続開催を締めくくるレースで、一週前に行われる日経新春杯がハンデ戦であるのに対して別定戦のためG1戦線で活躍するような実力馬が参戦してくる。
99年の勝ち馬であるスペシャルウィークはその後、天皇賞(春)・天皇賞(秋)・ジャパンカップを勝利した。
人気
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 2- 3- 0- 5/ 10 | 20.0% | 50.0% | 50.0% | 54 | 66 |
2番人気 | 2- 1- 1- 6/ 10 | 20.0% | 30.0% | 40.0% | 89 | 85 |
3番人気 | 2- 2- 2- 4/ 10 | 20.0% | 40.0% | 60.0% | 143 | 147 |
4番人気 | 2- 0- 2- 6/ 10 | 20.0% | 20.0% | 40.0% | 224 | 139 |
5番人気 | 0- 2- 2- 6/ 10 | 0.0% | 20.0% | 40.0% | 0 | 120 |
6番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 28 |
7番人気 | 2- 1- 1- 6/ 10 | 20.0% | 30.0% | 40.0% | 532 | 246 |
8番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 68 |
9番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
10~人気 | 0- 1- 0- 50/ 51 | 0.0% | 2.0% | 2.0% | 0 | 36 |
1番人気は2勝2着3回で連対率は50%。単勝回収値は54円で、G1で活躍するような馬が出走するわりに信頼度が高いとはいえない。
2~4番人気も同じく2勝ずつで人気差は、ほとんどないといえる。
連対馬の19頭が7番人気以内で、ここが一応のライン。
22年には11番人気のマイネルファンロンが2着に入ったが、人気薄の出番はかなり少ない。
三連単の平均は12万円。22年は72万円と大きく荒れた。
年齢
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
4歳 | 2- 4- 2- 15/ 23 | 8.7% | 26.1% | 34.8% | 27 | 56 |
5歳 | 3- 1- 3- 23/ 30 | 10.0% | 13.3% | 23.3% | 87 | 62 |
6歳 | 4- 1- 3- 27/ 35 | 11.4% | 14.3% | 22.9% | 190 | 87 |
7歳 | 1- 3- 1- 13/ 18 | 5.6% | 22.2% | 27.8% | 27 | 211 |
8歳 | 0- 1- 1- 21/ 23 | 0.0% | 4.3% | 8.7% | 0 | 36 |
6歳が4勝で頭一つ抜けている。
4歳は2勝止まりだが連対率は26%。
4~7歳はあまり差がない。
8歳以上はさすがに厳しい。
牝馬は【0-0-1-6】。出走頭数自体が少ない。
前走レース
前走レース | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 |
---|---|---|---|---|---|
菊花賞G1 | 1- 3- 0- 6/10 | 10.0% | 40.0% | 40.0% | 24 |
中日新聞HG3 | 1- 1- 3- 3/ 8 | 12.5% | 25.0% | 62.5% | 97 |
アルゼンHG2 | 1- 0- 1- 7/ 9 | 11.1% | 11.1% | 22.2% | 72 |
金鯱賞G2 | 1- 0- 1- 2/ 4 | 25.0% | 25.0% | 50.0% | 125 |
有馬記念G1 | 1- 0- 0- 8/ 9 | 11.1% | 11.1% | 11.1% | 427 |
ステイヤG2 | 1- 0- 0-11/12 | 8.3% | 8.3% | 8.3% | 115 |
天皇賞秋G1 | 1- 0- 0- 3/ 4 | 25.0% | 25.0% | 25.0% | 215 |
天皇賞春G1 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 1470 |
凱旋門G1 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 300 |
サンタク1600 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 390 |
チャレンG3 | 0- 3- 0- 3/ 6 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 0 |
福島記念HG3 | 0- 2- 0- 3/ 5 | 0.0% | 40.0% | 40.0% | 0 |
ディセン | 0- 1- 0- 3/ 4 | 0.0% | 25.0% | 25.0% | 0 |
JCG1 | 0- 0- 2- 4/ 6 | 0.0% | 0.0% | 33.3% | 0 |
中山金杯HG3 | 0- 0- 1-11/12 | 0.0% | 0.0% | 8.3% | 0 |
迎春S1600 | 0- 0- 1- 1/ 2 | 0.0% | 0.0% | 50.0% | 0 |
勝ち馬の前走レースが見事にバラけている。
意外にも有馬記念組が1勝止まりと苦戦の傾向。
逆に12月の2000mのG3レースである、中日新聞杯やチャレンジCが活躍している。
生産者
生産者 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
ノーザンファーム | 4- 6- 2-31/43 | 9.3% | 23.3% | 27.9% | 111 | 86 |
白老ファーム | 2- 0- 1- 5/ 8 | 25.0% | 25.0% | 37.5% | 281 | 118 |
社台ファーム | 1- 2- 3-10/16 | 6.3% | 18.8% | 37.5% | 40 | 93 |
ダーレー・ジャパン | 1- 0- 0- 2/ 3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 166 | 60 |
村田牧場 | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 430 | 150 |
千代田牧場 | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 690 | 235 |
ビッグレッドファーム | 0- 1- 2- 2/ 5 | 0.0% | 20.0% | 60.0% | 0 | 566 |
白井牧場 | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 0 | 190 |
ヤナガワ牧場 | 0- 0- 1- 4/ 5 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 62 |
諏訪牧場 | 0- 0- 1- 1/ 2 | 0.0% | 0.0% | 50.0% | 0 | 105 |
競優牧場 | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
新生ファーム | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
ノーザンファーム生産馬が連対馬の半数近くを占める。
脚質
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 1- 0- 1- 9/ 11 | 9.1% | 9.1% | 18.2% | 125 | 104 |
先行 | 8- 4- 2- 22/ 36 | 22.2% | 33.3% | 38.9% | 229 | 117 |
中団 | 1- 5- 6- 47/ 59 | 1.7% | 10.2% | 20.3% | 13 | 86 |
後方 | 0- 0- 0- 33/ 33 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
マクリ | 0- 1- 1- 0/ 2 | 0.0% | 50.0% | 100.0% | 0 | 195 |
連続開催の最終週でもあり、馬場が綺麗な状態のオールカマーやセントライト記念とは傾向が異なる。
データからは前につけることのできる先行脚質が中心になっている。
馬番
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 78 | 56 |
2番 | 0- 0- 2- 8/10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 47 |
3番 | 1- 1- 0- 8/10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 50 | 30 |
4番 | 1- 2- 0- 7/10 | 10.0% | 30.0% | 30.0% | 86 | 64 |
5番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
6番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 27 |
7番 | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 39 | 45 |
8番 | 2- 0- 1- 7/10 | 20.0% | 20.0% | 30.0% | 532 | 117 |
9番 | 1- 1- 3- 5/10 | 10.0% | 20.0% | 50.0% | 24 | 200 |
10番 | 0- 2- 1- 7/10 | 0.0% | 20.0% | 30.0% | 0 | 69 |
11番 | 2- 1- 0- 7/10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% | 95 | 56 |
12番 | 1- 1- 0- 6/ 8 | 12.5% | 25.0% | 25.0% | 172 | 77 |
13番 | 0- 0- 0- 6/ 6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
14番 | 0- 2- 0- 4/ 6 | 0.0% | 33.3% | 33.3% | 0 | 523 |
15番 | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
16番 | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
17番 | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
勝ち馬は1~12番でバラけている。
13から外は割引が必要。
まとめ
昨年のダービー馬で、有馬記念3着のダノンデサイルが出走。
データからは、なにやらきな臭い匂いが・・・。
推奨馬は、隠れノーザンのレーベンスティール。ルメール騎手は過去10年で【1-3-1-4】の成績。
次点には、スペシャルウィークに似た戦績のダノンデサイル。横山典弘騎手は先約(マテンロウレオ)があるため戸崎騎手に乗り替わるが、有馬記念をレガレイラで制したように問題はない。
穴は中日新聞杯で3着だったマテンロウレオが良さそう。
推奨 | レーベンスティール |
減点あり | ダノンデサイル |
穴 | マテンロウレオ |
コメント