優勝馬
日付 | 馬名S | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
240323 | メイショウタバル | 牡3 | 坂井瑠星 | 57 | 4 | 重 | 01-01 | 5 |
230325 | シーズンリッチ | 牡3 | 角田大河 | 56 | 3 | 良 | 05-05 | 5 |
220326 | ピースオブエイト | 牡3 | 藤岡佑介 | 56 | 4 | 稍 | 01-01 | 4 |
210327 | シャフリヤール | 牡3 | 川田将雅 | 56 | 6 | 良 | 04-04 | 2 |
200328 | サトノインプレッサ | 牡3 | 武豊 | 56 | 8 | 稍 | 10-08 | 2 |
190323 | ランスオブプラーナ | 牡3 | 松山弘平 | 56 | 1 | 良 | 01-01 | 3 |
180324 | ブラストワンピース | 牡3 | 池添謙一 | 56 | 1 | 良 | 02-02 | 1 |
170325 | アルアイン | 牡3 | 松山弘平 | 56 | 3 | 良 | 02-02 | 2 |
160326 | スマートオーディン | 牡3 | 戸崎圭太 | 57 | 10 | 良 | 08-07 | 1 |
150328 | ミュゼエイリアン | 牡3 | 川田将雅 | 56 | 9 | 良 | 02-02 | 7 |
阪神(芝・右外)1800mでおこなわれる、3歳の重賞レース(G3・馬齢)。
皐月賞を3週間後に控えた東上最終便。
過去の勝ち馬にはオグリキャップ・テイエムオペラオー・キングカメハメハなど、多数の名馬を輩出している。
人気
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 2- 4- 3- 1/ 10 | 20.0% | 60.0% | 90.0% | 42 | 110 |
2番人気 | 3- 3- 1- 3/ 10 | 30.0% | 60.0% | 70.0% | 135 | 102 |
3番人気 | 1- 1- 1- 7/ 10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 51 | 53 |
4番人気 | 1- 1- 3- 5/ 10 | 10.0% | 20.0% | 50.0% | 65 | 91 |
5番人気 | 2- 0- 0- 8/ 10 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 210 | 65 |
6番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 41 |
7番人気 | 1- 0- 1- 8/ 10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 140 | 65 |
8番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
9番人気 | 0- 1- 0- 8/ 9 | 0.0% | 11.1% | 11.1% | 0 | 136 |
10~人気 | 0- 0- 0- 19/ 19 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
1番人気は2勝2着4回と及第点。複勝率は90%と高い。唯一馬券外に沈んだのは23@キングズレインで関西圏でのレースが未経験だった。
2番人気は3勝2着3回で、単勝回収値では135円と1番人気を上回る。
勝ち馬の9頭は5番人気以内、連対馬の16頭が4番人気以内になっている。
三連単の平均は2万円台。
1・2番人気のどちらかは馬券に絡んでいるので極端な穴狙いは厳しい。
牝馬は【0-0-0-5】となっている。
前走クラス
前走クラス | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
新馬 | 0- 1- 0- 4/ 5 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0 | 32 |
未勝利 | 0- 1- 1-15/17 | 0.0% | 5.9% | 11.8% | 0 | 84 |
1勝 | 5- 4- 4-27/40 | 12.5% | 22.5% | 32.5% | 66 | 59 |
OPEN非L | 0- 0- 1- 5/ 6 | 0.0% | 0.0% | 16.7% | 0 | 53 |
OPEN(L) | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
G3 | 5- 4- 3-18/30 | 16.7% | 30.0% | 40.0% | 126 | 70 |
G2 | 0- 0- 1- 0/ 1 | 0.0% | 0.0% | 100.0% | 0 | 120 |
G1 | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
勝ち馬の5頭が前走で年明けのG3のレースを使われていた。うち共同通信杯が4勝とトップ。
前走が1勝クラスの場合は、そこで1着になっているのが条件。例外は2頭のみ。
過去をさかのぼっても新馬・未勝利戦から勝ったのは93@シクレノンシェリフのみになっている。
前走人気
前走人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
前走1人気 | 0- 7- 3- 17/ 27 | 0.0% | 25.9% | 37.0% | 0 | 60 |
前走2人気 | 7- 2- 3- 11/ 23 | 30.4% | 39.1% | 52.2% | 127 | 123 |
前走3人気 | 1- 1- 1- 8/ 11 | 9.1% | 18.2% | 27.3% | 85 | 71 |
前走4人気 | 0- 0- 2- 7/ 9 | 0.0% | 0.0% | 22.2% | 0 | 30 |
前走5人気 | 0- 0- 1- 6/ 7 | 0.0% | 0.0% | 14.3% | 0 | 32 |
前走6~9人 | 1- 0- 0- 24/ 25 | 4.0% | 4.0% | 4.0% | 56 | 13 |
前走10人~ | 1- 0- 0- 4/ 5 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 232 | 80 |
理由は不明だが、前走で1番人気だった馬が勝てていないというジンクスがある。
逆に2番人気が7勝と活躍。前走が1勝クラスでも同様の傾向が見られた。
ちなみに昨年は前走3番人気でワンツーだった。
キャリア
キャリア | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1戦 | 0- 1- 1- 4/ 6 | 0.0% | 16.7% | 33.3% | 0 | 60 |
2戦 | 4- 3- 3- 7/ 17 | 23.5% | 41.2% | 58.8% | 87 | 82 |
3戦 | 1- 3- 2- 17/ 23 | 4.3% | 17.4% | 26.1% | 33 | 90 |
4戦 | 2- 3- 3- 19/ 27 | 7.4% | 18.5% | 29.6% | 49 | 67 |
5戦 | 3- 0- 0- 12/ 15 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 190 | 48 |
6戦 | 0- 0- 0- 6/ 6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
7戦 | 0- 0- 1- 6/ 7 | 0.0% | 0.0% | 14.3% | 0 | 17 |
8戦 | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
近年はレースをなるべく使わない傾向が強いが、キャリア2戦の馬の連対率が41%とずば抜けている。これを前走1勝クラスの馬に限ると、【3-2-2-0】と馬券率が100%になっている。
前走距離
前走距離 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1400m | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
1600m | 2- 3- 1- 19/ 25 | 8.0% | 20.0% | 24.0% | 42 | 36 |
1800m | 7- 6- 6- 31/ 50 | 14.0% | 26.0% | 38.0% | 102 | 94 |
2000m | 0- 1- 2- 19/ 22 | 0.0% | 4.5% | 13.6% | 0 | 20 |
2200m | 0- 0- 1- 2/ 3 | 0.0% | 0.0% | 33.3% | 0 | 106 |
前走で芝・1800mのレースを走っていた馬が7勝をあげている。
昨年も1・3着馬があてはまっていた。
脚質
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 3- 0- 0- 7/ 10 | 30.0% | 30.0% | 30.0% | 210 | 59 |
先行 | 4- 3- 4- 25/ 36 | 11.1% | 19.4% | 30.6% | 75 | 80 |
中団 | 1- 4- 1- 16/ 22 | 4.5% | 22.7% | 27.3% | 52 | 64 |
後方 | 2- 2- 5- 30/ 39 | 5.1% | 10.3% | 23.1% | 11 | 38 |
マクリ | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 110 |
昨年はメイショウタバルが重馬場で逃げ切り勝利した。
外回りコースで直線が長いため、良馬場であれば追い込みでも十分間に合う。
馬番
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 2- 2- 2- 4/10 | 20.0% | 40.0% | 60.0% | 76 | 84 |
2番 | 0- 3- 0- 7/10 | 0.0% | 30.0% | 30.0% | 0 | 41 |
3番 | 2- 0- 2- 6/10 | 20.0% | 20.0% | 40.0% | 193 | 92 |
4番 | 2- 0- 0- 8/10 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 159 | 44 |
5番 | 0- 1- 2- 7/10 | 0.0% | 10.0% | 30.0% | 0 | 40 |
6番 | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 29 | 43 |
7番 | 0- 2- 0- 8/10 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0 | 134 |
8番 | 1- 2- 0- 7/10 | 10.0% | 30.0% | 30.0% | 29 | 59 |
9番 | 1- 0- 0- 8/ 9 | 11.1% | 11.1% | 11.1% | 155 | 36 |
10番 | 1- 0- 0- 7/ 8 | 12.5% | 12.5% | 12.5% | 21 | 13 |
11番 | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
12番 | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
13番 | 0- 0- 2- 1/ 3 | 0.0% | 0.0% | 66.7% | 0 | 180 |
14番 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
15番 | 0- 0- 1- 0/ 1 | 0.0% | 0.0% | 100.0% | 0 | 150 |
阪神1800mはワンターンのコースで、スタートして最初のコーナーまで600m以上あり、さらに直線も500mと長く枠順の有利不利はなさそうだが、実際には内枠有利のデータが出ている。
まとめ
1番人気に支持されるであろうリラエンブレムははずせない。
キングノジョーは、前走1番人気だったのが気がかり。
それよりは前走が共同通信杯のネブラディスクを上位に取りたい。
穴は弥生賞で6着だったアスクシュタイン。
推奨 | リラエンブレム |
減点あり | ネブラディスク |
穴 | アスクシュタイン |
コメント