京成盃グランドマイラーズ 過去10年

歴代優勝馬

日付馬名性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気
220324 スマイルウィ 牡5 矢野貴之 56 10 不良 2-2-2-2 4
210408 カジノフォンテン 牡5 張田昂 58 4 1-1-1-1 1
200617 カジノフォンテン 牡4 張田昂 54 4 4-3-3-3 1
190619 ベンテンコゾウ 牡5 御神本訓 56 8 稍重 1-1-1-1 1
180620 キングガンズラング 牡4 石崎駿 56 1 不良 2-1-1-1 2
170621 リアライズリンクス 牡7 的場文男 56 10 不良 5-4-3-3 3
160622 レガルスイ 牡5 石崎駿 56 7 1-1-1-1 3
150617 ソルテ 牡5 吉原寛人 56 10 2-2-2-1 1
140618 トーセンアドミラル 牡7 川島正太 56 12 2-2-1-1 1
130619 セイントメモリー 牡6 本橋孝太 56 12 稍重 1-1-1-1 8

船橋競馬1600mで行われる、4歳以上OPの南関東重賞(SⅡ・別定)。
2021年にSⅡに昇格したのにともない、3歳以上から4歳以上、時期も6月から4月へと条件が大幅に変更された。

人気別集計

人気 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番人気 5- 1- 0- 4/ 10 50.0% 60.0% 60.0% 142 81
2番人気 1- 2- 1- 6/ 10 10.0% 30.0% 40.0% 31 66
3番人気 2- 1- 4- 3/ 10 20.0% 30.0% 70.0% 124 120
4番人気 1- 2- 2- 5/ 10 10.0% 30.0% 50.0% 82 110
5番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
6番人気 0- 1- 2- 7/ 10 0.0% 10.0% 30.0% 0 132
7番人気 0- 1- 0- 9/ 10 0.0% 10.0% 10.0% 0 53
8番人気 1- 1- 0- 8/ 10 10.0% 20.0% 20.0% 307 96
9番人気 0- 1- 0- 8/ 9 0.0% 11.1% 11.1% 0 104
10人気~ 0- 0- 1- 35/ 36 0.0% 0.0% 2.8% 0 33

1番人気は5勝2着1回。連対率は60%なので合格点。
2番人気は1勝のみとやや不振。
勝ち馬の9頭は4人気以内で、連対馬の15頭は4人気以内になっている。

2・3着には6人気以下の中穴狙いもあり。

配当別集計

単勝 枠連枠単馬複馬単三連複三連単
22 820 1,730 4,840 1,410 4,050 1,830 15,000
21 140 発売なし 発売なし 220 300 2,720 6,090
20 340 700 1,340 1,560 2,550 3,290 12,700
19 320 630 1,060 1,020 1,570 1,820 7,860
18 310 6,400 7,790 5,850 7,940 6,910 42,450
17 660 690 1,720 4,090 6,830 12,570 58,530
16 580 6,690 12,660 9,670 14,640 36,180 202,480
15 260 1,270 1,810 1,920 2,760 2,920 14,360
14 360 440 890 570 970 1,070 3,880
13 3,070 1,720 4,290 5,000 16,090 77,030 490,340
平均 686 円 2,027 円 4,044 円 3,131 円 5,770 円 14,634 円 85,369 円

ここ9年の単勝は1000円以下におさまっている。
21年は8頭立てと少頭数だったことで堅くおさまったが、三連単は10万円超えが3回あり振れ幅が大きい。
13年には8人気のセイントメモリーが勝利して49万円の高配当が出た。

年齢別集計

年齢 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
4歳 2- 2- 2- 13/ 19 10.5% 21.1% 31.6% 34 104
5歳 5- 0- 2- 8/ 15 33.3% 33.3% 46.7% 141 80
6歳 1- 4- 1- 16/ 22 4.5% 22.7% 27.3% 139 103
7歳 2- 0- 5- 17/ 24 8.3% 8.3% 29.2% 42 74
8歳以上 0- 4- 0- 40/ 44 0.0% 9.1% 9.1% 0 33
牝馬 0- 2- 2- 4/ 8 0.0% 25.0% 50.0% 0 168

5歳が5勝と頭ひとつ抜けている。
牝馬は勝てていないが複勝率は50%となっている。

1・2・3着馬

1着 2着3着
22 スマイルウィ(4) カジノフォンテン(1) ギガキング(3)
21 カジノフォンテン(1) タービランス(3) チェスナットコート(6)
20 カジノフォンテン(1) サルサディオーネ(4) グレンツェント(2)
19 ベンテンコゾウ(1) リコーワルサー(4) ミッシングリンク(3)
18 キングガンズラング(2) リアライズリンクス(7) オメガヴェンデッタ(3)
17 リアライズリンクス(3) ムサシキングオー(6) コンドルダンス(4)
16 レガルスイ(3) プリンセスバリュー(9) グランディオーソ(6)
15 ソルテ(1) トーセンアドミラル(8) グランディオーソ(3)
14 トーセンアドミラル(1) ソルテ(2) セイントメモリー(4)
13 セイントメモリー(8) プレファシオ(2) アスカリーブル(11)

リピーターは6頭でやや多い。

所属別集計

所属 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
大井 2- 5- 5- 20/ 32 6.3% 21.9% 37.5% 104 119
船橋 7- 3- 3- 51/ 64 10.9% 15.6% 20.3% 44 54
川崎 0- 0- 0- 7/ 7 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
浦和 1- 2- 2- 16/ 21 4.8% 14.3% 23.8% 31 68
その他 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0

船橋所属馬が7勝とリード。
連対率だと大井所属馬が21%と高い。

調教師別集計

調教師 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
山下貴之 2- 1- 0- 0/3 66.7% 100.0% 100.0% 160 136
矢野義幸 2- 0- 0- 3/5 40.0% 40.0% 40.0% 178 72
小久保智 1- 1- 2- 13/17 5.9% 11.8% 23.5% 38 75
寺田新太 1- 1- 0- 0/2 50.0% 100.0% 100.0% 130 130
川島正一 1- 1- 0- 12/14 7.1% 14.3% 14.3% 22 37
月岡健二 1- 0- 1- 2/4 25.0% 25.0% 50.0% 767 192
張田京 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 820 230
川島正行 1- 0- 0- 7/8 12.5% 12.5% 12.5% 45 17
荒山勝徳 0- 1- 1- 3/5 0.0% 20.0% 40.0% 0 62
出川克己 0- 1- 1- 6/8 0.0% 12.5% 25.0% 0 172

山下厩舎の2勝はカジノフォンテンによるもの。

騎手別集計

騎手 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
張田昂 2- 1- 0- 2/5 40.0% 60.0% 60.0% 96 82
石崎駿 2- 0- 0- 3/5 40.0% 40.0% 40.0% 178 72
吉原寛人 1- 0- 1- 3/5 20.0% 20.0% 40.0% 52 264
本橋孝太 1- 0- 1- 5/7 14.3% 14.3% 28.6% 438 110
川島正太 1- 0- 0- 3/4 25.0% 25.0% 25.0% 90 35
的場文男 1- 0- 0- 3/4 25.0% 25.0% 25.0% 165 55
御神本訓 1- 0- 0- 4/5 20.0% 20.0% 20.0% 64 26
矢野貴之 1- 0- 0- 5/6 16.7% 16.7% 16.7% 136 38
和田譲治 0- 2- 1- 0/3 0.0% 66.7% 100.0% 0 236
森泰斗 0- 1- 2- 6/9 0.0% 11.1% 33.3% 0 60

張田・石崎騎手が2勝をあげている。

1・2着馬の前走成績

1着2着
22ハートビートレイン(1人気)1着川崎記念(2人気)5着
21川崎記念(4人気)1着川崎記念(7人気)4着
20川崎マイラーズ(1人気)5着川崎マイラーズ(7人気)7着
19川崎マイラーズ(2人気)6着ゆりかもめOP(1人気)1着
18報知新聞皐月杯(1人気)1着ムーンライトC(6人気)9着
17川崎マイラーズ(5人気)1着大井記念(4人気)10着
16川崎マイラーズ(3人気)2着エメラルドC(3人気)1着
15川崎マイラーズ(1人気)1着川崎マイラーズ(5人気)3着
14大井記念(4人気)3着川崎マイラーズ(1人気)2着
13報知新聞皐月杯(1人気)1着皐月盃(2人気)1着

開催時期が6月から4月に変更されたため今後前走レースの傾向は大きく変わる。
川崎記念組には今年も注目。

脚質別集計

脚質 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
逃げ 5- 1- 1- 4/11 45.5% 54.5% 63.6% 401 146
先行 5- 9- 3- 28/45 11.1% 31.1% 37.8% 54 97
差し 0- 0- 3- 30/33 0.0% 0.0% 9.1% 0 46
追込 0- 0- 3- 32/35 0.0% 0.0% 8.6% 0 33

逃げた馬の馬券率が高い。
一昨年から条件が大幅に変更されているが、逃げ馬はマークしておいたほうがいい。

馬番別集計

馬番 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番 1- 2- 1- 6/10 10.0% 30.0% 40.0% 31 165
2番 0- 1- 1- 8/10 0.0% 10.0% 20.0% 0 114
3番 0- 0- 1- 9/10 0.0% 0.0% 10.0% 0 25
4番 2- 0- 1- 7/10 20.0% 20.0% 30.0% 48 43
5番 0- 0- 0- 9/9 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
6番 0- 2- 1- 7/10 0.0% 20.0% 30.0% 0 130
7番 1- 2- 0- 7/10 10.0% 30.0% 30.0% 58 49
8番 1- 0- 1- 8/10 10.0% 10.0% 20.0% 32 27
9番 0- 0- 1- 8/9 0.0% 0.0% 11.1% 0 17
10番 3- 0- 0- 5/8 37.5% 37.5% 37.5% 217 72
11番 0- 0- 1- 7/8 0.0% 0.0% 12.5% 0 22
12番 2- 1- 1- 4/8 25.0% 37.5% 50.0% 428 141
13番 0- 0- 0- 6/6 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
14番 0- 2- 1- 3/6 0.0% 33.3% 50.0% 0 188
大外 0- 3- 1- 6/10 0.0% 30.0% 40.0% 0 138

船橋1600mはスタンド前からスタートして1周回ってくるコース。
最初のコーナーまで250mほどしかないため出足がないとポジション争いが苦しくなる。
データからは10~12のやや外目の枠でも十分馬券になっていて、枠順による有利不利は見られない。

まとめ

役に立ったらリツイートをおねがいします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました