歴代優勝馬
日付 | 馬名S | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
210328 | レピアーウィット | 牡6 | 石橋脩 | 56 | 3 | 稍 | 03-03-03 | 6 |
200331 | スワーヴアラミス | 牡5 | 藤岡康太 | 57 | 12 | 稍 | 03-03-02 | 1 |
190324 | サトノティターン | 牡6 | 石橋脩 | 55 | 10 | 良 | 12-13-12 | 8 |
180325 | センチュリオン | 牡6 | 幸英明 | 57 | 8 | 良 | 04-03-03 | 2 |
170326 | インカンテーション | 牡7 | 勝浦正樹 | 57.5 | 4 | 稍 | 03-05-03 | 10 |
160327 | ショウナンアポロン | 牡6 | 松岡正海 | 54 | 4 | 良 | 01-01-01 | 8 |
150329 | マイネルクロップ | 牡5 | 丹内祐次 | 56 | 16 | 良 | 07-07-07 | 6 |
140330 | ソロル | 牡4 | 蛯名正義 | 56 | 15 | 重 | 09-04-03 | 3 |
130324 | グランドシチー | 牡6 | 津村明秀 | 58 | 15 | 良 | 13-10-10 | 2 |
120325 | サイレントメロディ | 牡5 | 後藤浩輝 | 55 | 11 | 重 | 12-12-11 | 6 |
中山・1800ダートで行われるGⅢのハンデ重賞。
フェブラリーS後、地方交流重賞に出走しない馬たちがこちらに回ってくる。
人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 1- 1- 1- 7/ 10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 27 | 43 |
2番人気 | 2- 3- 1- 4/ 10 | 20.0% | 50.0% | 60.0% | 102 | 137 |
3番人気 | 1- 0- 2- 7/ 10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% | 83 | 89 |
4番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 26 |
5番人気 | 0- 2- 1- 7/ 10 | 0.0% | 20.0% | 30.0% | 0 | 89 |
6番人気 | 3- 1- 0- 6/ 10 | 30.0% | 40.0% | 40.0% | 474 | 195 |
7番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 53 |
8番人気 | 2- 0- 1- 7/ 10 | 20.0% | 20.0% | 30.0% | 353 | 157 |
9番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
10~人気 | 1- 2- 3- 63/ 69 | 1.4% | 4.3% | 8.7% | 36 | 112 |
毎年のようにフルゲートで行われるハンデ戦らしく、1番人気は1勝2着1回のみと信頼度はかなり低い。ここまで低いと1番人気というだけで疑ってかかったほうがいいレベル。
2番人気は連対率50%で、むしろ安定感がある。
10番人気以下から6頭が馬券圏内に入っており、人気はほとんどあてにならないのがわかる。
三連単の平均配当は46万円。手広く買わないと当てるのは難しい。
上位人気(想定)・・・ダノンスプレンダ―、ブルベアイリーデ、オメガレインボー、メイショウハリオ
年齢別集計
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
4歳 | 1- 2- 2- 28/ 33 | 3.0% | 9.1% | 15.2% | 25 | 33 |
5歳 | 3- 1- 3- 27/ 34 | 8.8% | 11.8% | 20.6% | 84 | 97 |
6歳 | 5- 5- 2- 34/ 46 | 10.9% | 21.7% | 26.1% | 145 | 104 |
7歳 | 1- 2- 2- 22/ 27 | 3.7% | 11.1% | 18.5% | 94 | 194 |
8歳 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 121 |
6歳が5勝とトップ。次いで5歳が3勝になっている。
4歳で1番人気だった馬は【0-1-0-7】と、ほとんど馬券になれていない。
6歳・・・オメガレインボー、ダノンスプレンダ―、デュープロセス、デルマルーヴル、ブルベアイリーデ、ワイドファラオ
斤量別集計
斤量 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
51.5~53kg | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
53.5~55kg | 3- 3- 5- 45/ 56 | 5.4% | 10.7% | 19.6% | 85 | 132 |
55.5~57kg | 5- 4- 4- 55/ 68 | 7.4% | 13.2% | 19.1% | 76 | 77 |
57.5~59kg | 2- 3- 1- 18/ 24 | 8.3% | 20.8% | 25.0% | 122 | 125 |
最近はどのハンデレースもそうだが、実績馬が有利になるようハンデが設定されており、このレースにおいても斤量が重い馬ほど複勝率が高くなる傾向になっている。
57.5以上・・・アナザトゥルース、カデナ、ワイドファラオ
前走レース名別集計
前走レース名 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
総武S | 2- 4- 1-20/27 | 7.4% | 22.2% | 25.9% | 98 | 71 |
フェブラG1 | 2- 0- 0- 6/ 8 | 25.0% | 25.0% | 25.0% | 421 | 117 |
仁川S | 1- 1- 2- 6/10 | 10.0% | 20.0% | 40.0% | 41 | 92 |
佐賀記G3 | 1- 0- 1- 9/11 | 9.1% | 9.1% | 18.2% | 122 | 149 |
武蔵野SG3 | 1- 0- 0- 2/ 3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 713 | 263 |
金蹄S1600 | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 745 | 285 |
平安SG3 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 1250 | 440 |
アルデバ | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 270 | 140 |
仁川SH(L) | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 26 |
みやこSG3 | 0- 1- 0- 4/ 5 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0 | 624 |
東京大G1 | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 430 |
フェアウH | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 180 |
同じ中山・1800ダートの総武Sを使われていた馬が2勝2着4回と好走率が高い。
次いでダートG1レースのフェブラリーS組が2勝になっている。
それ以外はとくに偏りは見られないが、コンスタントに使われていて前走でダートOPか地方交流重賞を含むダートの重賞を走っているのが条件。
前走3勝クラスの馬は【1-0-2-17】で、まったくダメではないが人気を裏切る傾向にある。
総武S・・・ダノンファスト、マイネルユキツバキ
騎手分類別集計
騎手分類 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
美浦 | 8- 9- 8-100/125 | 6.4% | 13.6% | 20.0% | 96 | 87 |
栗東 | 2- 1- 1- 24/ 28 | 7.1% | 10.7% | 14.3% | 31 | 137 |
美浦所属の騎手が8勝をあげている。同日に高松宮記念が行われ乗り替わりが多いが、継続騎乗の成績が比較的良い傾向がある。
美浦・継続騎乗(想定)・・・オメガレインボー、アナザトゥルース、ケンシンコウ、マイネルユキツバキ、バレッティ
脚質上り別集計
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
平地・逃げ | 1- 1- 0- 9/ 11 | 9.1% | 18.2% | 18.2% | 185 | 60 |
平地・先行 | 5- 3- 4- 25/ 37 | 13.5% | 21.6% | 32.4% | 172 | 169 |
平地・中団 | 2- 4- 5- 44/ 55 | 3.6% | 10.9% | 20.0% | 32 | 121 |
平地・後方 | 2- 0- 1- 50/ 53 | 3.8% | 3.8% | 5.7% | 51 | 30 |
平地・マクリ | 0- 2- 0- 1/ 3 | 0.0% | 66.7% | 66.7% | 0 | 146 |
逃げ切ったのは16・ショウナンアポロン。多頭数でスタート直後からポジション争いが激しくなる傾向があるので逃げ馬は厳しい。先行馬から馬券の軸を選ぶのが正解。
先行・・・アナザートゥルース、エクレアスパークル、マイネルユキツバキ、ワイドファラオ、他
馬番別集計
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 23 |
2番 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 55 |
3番 | 1- 1- 0- 8/10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 214 | 92 |
4番 | 2- 1- 2- 5/10 | 20.0% | 30.0% | 50.0% | 458 | 284 |
5番 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 100 |
6番 | 0- 0- 0- 9/ 9 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
7番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 312 |
8番 | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 61 | 36 |
9番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
10番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 149 | 57 |
11番 | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 125 | 165 |
12番 | 1- 2- 0- 7/10 | 10.0% | 30.0% | 30.0% | 27 | 164 |
13番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 16 |
14番 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 71 |
15番 | 2- 2- 0- 6/10 | 20.0% | 40.0% | 40.0% | 124 | 95 |
16番 | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 135 | 96 |
馬番に偏りは見られないが、人気薄は真ん中より内の馬番から出ている傾向がある。
まとめ
当日の天候を予想するのすら困難な状況だが、6歳という年齢を手掛かりするとブルベアイリーデが良さそう。
次点には年齢が減点材料のアナザートゥルースか。
穴には前走・総武S4着のダノンファストをあげる。
オメガレインボーは前走の根岸Sが1400メートルというのが引っかかる。
推奨 | ブルベアイリーデ |
減点あり | アナザートゥルース |
穴 | ダノンファスト |
コメント