関東オークス 過去10年

優勝馬

日付馬名性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気
240612 アンデスビエント 牝3 田口貫太 55 6 1-1-1-1 1
230614 パライバトルマリン 牝3 戸崎圭太 54 10 稍重 2-2-2-1 3
220615 グランブリッジ 牝3 福永祐一 54 7 稍重 2-2-2-2 4
210616 ウェルドーン 牝3 武豊 54 6 不良 3-3-2-2 1
200610 レーヌブランシュ 牝3 松山弘平 54 7 3-3-3-3 2
190612 ラインカリーナ 牝3 武藤雅 54 14 1-1-1-1 4
180613 ハービンマオ 牝3 松岡正海 54 5 稍重 6-6-6-3 6
170614 クイーンマンボ 牝3 C.ルメ 54 10 3-3-1-1 1
160615 タイニーダンサー 牝3 戸崎圭太 54 13 3-3-2-1 2
150610 ホワイトフーガ 牝3 大野拓弥 54 12 稍重 1-1-1-1 2

川崎(ダート・左)2100mでおこなわれる、3歳牝馬の指定交流重賞(Jpn2・定量)。
南関東の3歳牝馬クラシックながら中央馬や他地方競馬所属の馬も出走できる。
中央馬の出走枠は4頭。

人気

人気 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番人気 3- 1- 3- 3/ 10 30.0% 40.0% 70.0% 62 86
2番人気 3- 1- 1- 5/ 10 30.0% 40.0% 50.0% 109 69
3番人気 1- 1- 2- 6/ 10 10.0% 20.0% 40.0% 42 70
4番人気 2- 2- 0- 6/ 10 20.0% 40.0% 40.0% 115 69
5番人気 0- 3- 1- 6/ 10 0.0% 30.0% 40.0% 0 87
6番人気 1- 1- 1- 7/ 10 10.0% 20.0% 30.0% 211 109
7番人気 0- 1- 0- 9/ 10 0.0% 10.0% 10.0% 0 54
8番人気 0- 0- 2- 8/ 10 0.0% 0.0% 20.0% 0 314
9番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
10人気~ 0- 0- 0- 40/ 40 0.0% 0.0% 0.0% 0 0

1番人気は3勝2着1回で連対率は40%。2番人気も似たような数字だが人気の関係で単勝回収値は2倍近くになっている。
勝ち馬は6番人気以内。2着まで広げても7番人気以内になっている。
9番人気以下はノーチャンスなので、バッサリ消したい。

配当

単勝 枠連枠単馬複馬単三連複三連単
24 210 1,770 2,390 1,460 2,170 57,740 178,750
23 420 780 1,220 1,930 3,220 1,680 11,660
22 520 600 1,370 1,520 3,730 1,880 11,900
21 220 220 320 270 480 590 1,660
20 390 460 910 740 1,350 1,570 7,690
19 630 650 520 630 2,050 690 5,810
18 2,110 3,240 6,420 8,120 19,780 9,050 104,200
17 190 430 640 430 670 2,390 5,670
16 310 1,930 2,670 6,430 8,550 4,230 37,780
15 390 1,320 2,400 1,180 1,840 13,800 40,240
平均 539 円 1,140 円 1,886 円 2,271 円 4,384 円 9,362 円 40,536 円

24年には、2・3着に地方馬が入って三連単は17万円の大波乱となった。
他の年を見ても、人気どころでガチガチというは少ない。

所属

所属 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
美浦 5- 3- 1- 13/ 22 22.7% 36.4% 40.9% 175 74
栗東 5- 2- 3- 8/ 18 27.8% 38.9% 55.6% 85 81
地方 0- 5- 6- 79/ 90 0.0% 5.6% 12.2% 0 60

勝ち馬はすべて中央馬だが、2・3着には地方馬が半数食い込んでいる。
中央馬に混じって人気になっているような地方馬には注意を払いたい。

1・2・3着馬

1着 2着3着
24 アンデスビエント(1) ミスカッレーラ(6) グラインドアウト(8)
23 パライバトルマリン(3) クレメダンジュ(5) メイショウオーロラ(1)
22 グランブリッジ(4) ラブパイロー(5) スピーディキック(1)
21 ウェルドーン(1) ケラススヴィア(2) ランスオブアース(5)
20 レーヌブランシュ(2) アクアリーブル(4) クリスティ(3)
19 ラインカリーナ(4) マドラスチェック(1) トーセンガーネット(2)
18 ハービンマオ(6) ゴールドパテック(5) クレイジーアクセル(3)
17 クイーンマンボ(1) アンジュデジール(3) ステップオブダンス(6)
16 タイニーダンサー(2) ミスミランダー(7) アルセナーレ(1)
15 ホワイトフーガ(2) ポムフィリア(4) トーセンマリオン(8)

1・2番人気での決着は1回。

騎手

騎手 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
戸崎圭太 2- 1- 0- 2/5 40.0% 60.0% 60.0% 146 102
大野拓弥 1- 1- 1- 0/3 33.3% 66.7% 100.0% 130 133
田口貫太 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 210 130
松山弘平 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 390 150
福永祐一 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 520 170
武藤雅 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 630 150
松岡正海 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 2110 370
武豊 1- 0- 0- 2/3 33.3% 33.3% 33.3% 73 36
C.ルメ 1- 0- 0- 3/4 25.0% 25.0% 25.0% 47 30
森泰斗 0- 2- 1- 5/8 0.0% 25.0% 37.5% 0 120

南関東出身の戸崎騎手が2勝をあげている。
大野騎手も複勝率100%。

調教師

調教師 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
角居勝彦 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 190 120
角田晃一 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 220 110
伊藤圭三 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 310 140
橋口慎介 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 390 150
高木登 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 390 160
林徹 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 420 150
新谷功一 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 520 170
武藤善則 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 630 150
中舘英二 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 2110 370
西園正都 1- 0- 0- 1/2 50.0% 50.0% 50.0% 105 65

とくに傾向はない。

馬体重

馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
~399 0- 0- 0- 3/3 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
400~419 0- 0- 0- 11/11 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
420~439 1- 1- 0- 10/12 8.3% 16.7% 16.7% 43 24
440~459 2- 1- 3- 26/32 6.3% 9.4% 18.8% 78 123
460~479 1- 4- 3- 19/27 3.7% 18.5% 29.6% 7 72
480~499 4- 3- 3- 19/29 13.8% 24.1% 34.5% 46 62
500~519 2- 1- 1- 8/12 16.7% 25.0% 33.3% 67 45
520~539 0- 0- 0- 3/3 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
540~ 0- 0- 0- 1/1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0

勝ち馬の6頭は480キロ以上の馬体重だった。
420キロを切るような軽量馬は消しとなる。

1・2着馬の前走成績

1着2着
243歳1勝(1人気)1着東京プリンセス賞(2人気)4着
233歳1勝(2人気)1着3歳1勝(5人気)1着
223歳1勝(6人気)1着オークス(17人気)15着
21鳳雛S(5人気)1着東京プリンセス賞(1人気)1着
20伏竜S(9人気)5着東京プリンセス賞(3人気)1着
19伏竜S(6人気)3着鳳雛S(1人気)1着
183歳1勝(9人気)9着東京プリンセンス賞(7人気)3着
17兵庫チャンピオンS(2人気)3着3歳1勝(2人気)1着
16青龍S(9人気)6着びわ特別(2人気)3着
15端午S(8人気)1着兵庫チャンピオンS(6人気)3着

前走で中央のダートの1勝クラスを勝ちあがった馬が連勝中。
中央のレースで好走していた馬がとにかく活躍している。

脚質

脚質 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
逃げ 3- 2- 2- 3/10 30.0% 50.0% 70.0% 123 115
先行 7- 7- 7- 31/52 13.5% 26.9% 40.4% 80 137
差し 0- 1- 1- 29/31 0.0% 3.2% 6.5% 0 8
追込 0- 0- 0- 37/37 0.0% 0.0% 0.0% 0 0

馬券の中心は7勝をあげている先行タイプだが、距離を意識して仕掛けが遅くなることがあるので、逃げ残りには注意したい。

馬番

馬番 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番 0- 0- 3- 7/10 0.0% 0.0% 30.0% 0 61
2番 0- 0- 0- 10/10 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
3番 0- 1- 1- 8/10 0.0% 10.0% 20.0% 0 42
4番 0- 0- 0- 10/10 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
5番 1- 0- 0- 9/10 10.0% 10.0% 10.0% 211 37
6番 2- 2- 2- 4/10 20.0% 40.0% 60.0% 43 96
7番 2- 2- 0- 6/10 20.0% 40.0% 40.0% 91 98
8番 0- 1- 1- 8/10 0.0% 10.0% 20.0% 0 202
9番 0- 0- 1- 9/10 0.0% 0.0% 10.0% 0 134
10番 2- 2- 0- 6/10 20.0% 40.0% 40.0% 61 90
11番 0- 1- 1- 8/10 0.0% 10.0% 20.0% 0 27
12番 1- 0- 1- 7/9 11.1% 11.1% 22.2% 43 35
13番 1- 1- 0- 6/8 12.5% 25.0% 25.0% 38 30
14番 1- 0- 0- 2/3 33.3% 33.3% 33.3% 210 50
大外 1- 0- 0- 9/10 10.0% 10.0% 10.0% 63 15

川崎2100mはスタートして最初のコーナーまで400mあり、枠順の有利不利はほとんどないはずだが、データからは真ん中から外目の枠に勝ち馬が偏っている。

まとめ

クリノメイは、オルフェーヴル産駒でいかにもダートを走りそうだが、データからは買えない。
前走で中央1勝クラスを勝ちあがった中から、先行脚質のクリノスワローが枠順的にも合致。
次点には490キロを超えるメモリアカフェ。

穴は地方馬のプラウドフレールをあげる。

推奨クリノスワロー
減点ありメモリアカフェ
プラウドフレール

コメント

タイトルとURLをコピーしました