歴代優勝馬
日付 | 馬名S | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
210207 | カラテ | 牡5 | 菅原明良 | 56 | 10 | 良 | 05-04 | 5 |
200209 | プリモシーン | 牝5 | M.デム | 56 | 1 | 良 | 06-06 | 4 |
190203 | インディチャンプ | 牡4 | 福永祐一 | 56 | 2 | 良 | 07-06 | 1 |
180204 | リスグラシュー | 牝4 | 武豊 | 55 | 8 | 良 | 07-07 | 3 |
170205 | ブラックスピネル | 牡4 | M.デム | 56 | 2 | 良 | 01-01 | 3 |
160207 | スマートレイアー | 牝6 | 吉田隼人 | 55 | 6 | 良 | 01-01 | 5 |
150208 | ヴァンセンヌ | 牡6 | 福永祐一 | 56 | 6 | 稍 | 07-07 | 3 |
140217 | ホエールキャプチャ | 牝6 | 蛯名正義 | 57 | 7 | 重 | 08-10 | 8 |
130203 | クラレント | 牡4 | 岩田康誠 | 56 | 5 | 良 | 05-07 | 2 |
120205 | ガルボ | 牡5 | 石橋脩 | 56 | 5 | 良 | 03-03 | 8 |
安田記念と同じコースで行われる、G3のマイル戦。春のマイル王を目指す素質馬が毎年参戦してくる。19年のインディチャンプは、その後、安田記念とマイルチャンピオンシップを制してマイル王に輝いた。
人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 1- 0- 2- 7/ 10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% | 27 | 43 |
2番人気 | 1- 0- 1- 8/ 10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 51 | 36 |
3番人気 | 3- 1- 1- 5/ 10 | 30.0% | 40.0% | 50.0% | 179 | 108 |
4番人気 | 1- 1- 2- 6/ 10 | 10.0% | 20.0% | 40.0% | 78 | 104 |
5番人気 | 2- 3- 2- 3/ 10 | 20.0% | 50.0% | 70.0% | 212 | 202 |
6番人気 | 0- 3- 0- 7/ 10 | 0.0% | 30.0% | 30.0% | 0 | 92 |
7番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 38 |
8番人気 | 2- 0- 0- 8/ 10 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 374 | 92 |
9番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 79 |
10~人気 | 0- 1- 1- 57/ 59 | 0.0% | 1.7% | 3.4% | 0 | 30 |
1番人気で勝利したのは19・インディチャンプのみ。2番人気も1勝のみと、1・2人気馬そろって不振。
3~5人気が合わせて6勝をあげており、中位人気の馬が狙い目になっている。
三連単の平均配当は11万円で、1・2人気が不振のわりにはそれほど荒れていない。
上位人気(想定)・・・ファインルージュ、ホウオウアマゾン、イルーシヴパンサー、カラテ、カテドラル
年齢別集計
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
4歳 | 4- 4- 3- 26/ 37 | 10.8% | 21.6% | 29.7% | 53 | 64 |
5歳 | 3- 4- 6- 30/ 43 | 7.0% | 16.3% | 30.2% | 84 | 114 |
6歳 | 3- 1- 0- 28/ 32 | 9.4% | 12.5% | 12.5% | 113 | 59 |
7歳 | 0- 1- 1- 24/ 26 | 0.0% | 3.8% | 7.7% | 0 | 21 |
8歳 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
勝ち馬はすべて4~6歳で、連対率でいえば4歳が一歩リードしているが、単勝回収値では6歳が110円と高い。7歳以上で馬券になったのは2頭のみで減点。
牝馬は全体で【4-2-1-9】。単勝回収値は270円と大活躍している。
牝馬・・・ファインルージュ、ディアンドル、マルターズディオサ、ドナアトラエンテ、エイシンチラー
前走クラス別集計
前走クラス | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
3勝 | 3- 1- 0- 5/ 9 | 33.3% | 44.4% | 44.4% | 225 | 122 |
OPEN非L | 1- 3- 1- 30/ 35 | 2.9% | 11.4% | 14.3% | 48 | 60 |
OPEN(L) | 0- 1- 0- 10/ 11 | 0.0% | 9.1% | 9.1% | 0 | 67 |
G3 | 1- 4- 4- 41/ 50 | 2.0% | 10.0% | 18.0% | 12 | 37 |
G2 | 1- 0- 3- 15/ 19 | 5.3% | 5.3% | 21.1% | 26 | 91 |
G1 | 4- 1- 2- 16/ 23 | 17.4% | 21.7% | 30.4% | 189 | 93 |
前走G1組の4勝はすべて牝馬によるもので、3つがエリザベス女王杯、残りがマイルCSとなっている。特筆すべきは前走3勝クラスで、昨年もカラテが5人気で勝利した。
G1・・・ファインルージュ、カテドラル
3勝クラス・・・ワールドバローズ、エイシンチラー、イルーシヴパンサー
前走脚質別集計
前走脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
3F 1位 | 3- 4- 0- 12/ 19 | 15.8% | 36.8% | 36.8% | 93 | 96 |
3F 2位 | 0- 1- 1- 9/ 11 | 0.0% | 9.1% | 18.2% | 0 | 42 |
3F 3位 | 1- 2- 1- 16/ 20 | 5.0% | 15.0% | 20.0% | 58 | 94 |
3F ~5位 | 2- 0- 3- 15/ 20 | 10.0% | 10.0% | 25.0% | 116 | 55 |
3F 6位~ | 4- 3- 5- 65/ 77 | 5.2% | 9.1% | 15.6% | 51 | 57 |
前走上がり3F1位の馬の成績が良い。
該当馬・・・ファインルージュ、カラテ、イルーシヴパンサー、ワールドバローズ
脚質上り別集計
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
平地・逃げ | 2- 1- 0- 7/ 10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% | 160 | 80 |
平地・先行 | 2- 1- 4- 26/ 33 | 6.1% | 9.1% | 21.2% | 86 | 88 |
平地・中団 | 6- 4- 4- 44/ 58 | 10.3% | 17.2% | 24.1% | 82 | 65 |
平地・後方 | 0- 4- 2- 42/ 48 | 0.0% | 8.3% | 12.5% | 0 | 46 |
2月の東京開催は、(春開催のために)馬場を保護する目的でDコース使用となる。内柵がもっとも外側に置かれて幅員が狭くなり、逃げ先行馬に有利なコース設定だが、データからは差し馬が6勝と活躍している。
逃げ馬は連対率30%で単勝回収値も160円と高い。
逃げ・・・トーラスジェミニ
馬番別集計
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 1- 1- 1- 7/10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 78 | 78 |
2番 | 2- 0- 0- 8/10 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 91 | 30 |
3番 | 0- 2- 0- 8/10 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0 | 62 |
4番 | 0- 1- 0- 8/ 9 | 0.0% | 11.1% | 11.1% | 0 | 82 |
5番 | 2- 1- 0- 7/10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% | 219 | 81 |
6番 | 2- 2- 0- 6/10 | 20.0% | 40.0% | 40.0% | 156 | 112 |
7番 | 1- 0- 2- 7/10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% | 206 | 103 |
8番 | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 55 | 42 |
9番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
10番 | 1- 0- 2- 7/10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% | 116 | 164 |
11番 | 0- 1- 1- 7/ 9 | 0.0% | 11.1% | 22.2% | 0 | 52 |
12番 | 0- 1- 1- 7/ 9 | 0.0% | 11.1% | 22.2% | 0 | 63 |
13番 | 0- 1- 1- 7/ 9 | 0.0% | 11.1% | 22.2% | 0 | 121 |
14番 | 0- 0- 0- 9/ 9 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
15番 | 0- 0- 1- 7/ 8 | 0.0% | 0.0% | 12.5% | 0 | 21 |
16番 | 0- 0- 0- 6/ 6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
本来、東京・1600(芝)はスムーズに追走できる分、外枠が若干有利な傾向になっているが、この東京新聞杯に限ってはDコース使用ということもあり、内枠有利のデータになっている。過去10年で11番より外の馬番から勝利した馬はいない。
1~8番・・・アオイクレアトール、ワールドバローズ、ディアンドル、マルターズディオサ、トーラスジェミニ、ファインルージュ、ケイデンスコール、ドナアトラエンテ
まとめ
牝馬で前走G1のファインルージュが満点でクリア! と、言いたいところだが、おそらく当日に1番人気に支持されるであろう同馬は強くは推せない。鞍上のルメール騎手がスランプということもあり、次点が妥当だろう。
推奨馬は、前走3勝クラス1着・上がり3F1位、内枠に入ったワールドバローズを抜擢したい。同じく3勝クラスを勝ち上がったばかりのイルーシヴパンサーはやや外枠に入ったのと、下手をすると2番人気になるのではないかという不安がある。
穴は今度は逃げそうなトーラスジェミニ。
推奨 | ワールドバローズ |
減点あり | ファインルージュ |
穴 | トーラスジェミニ |
コメント