北海優駿 過去10年

優勝馬

日付馬名性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気
240613 パッションクライ 牡3 桑村真明 57 9 1-1-1-1 2
230615 ベルピット 牡3 桑村真明 56 9 稍重 2-2-1-1 1
220616 シルトプレ 牡3 石川倭 56 7 不良 3-3-3-3 1
210617 ラッキードリーム 牡3 石川倭 56 3 5-5-4-2 1
200618 アベニンドリーム 牡3 桑村真明 56 8 稍重 4-4-3-1 1
190619 リンゾウチャネル 牡3 五十嵐冬 56 8 3-2-3-1 1
180620 カツゲキジャパン 牡3 桑村真明 56 12 11-11-4-2 8
170601 ベンテンコゾウ 牡3 村上忍 56 7 不良 2-2-2-2 1
160531 スティールキング 牡3 桑村真明 56 4 4-5-3-2 1
150602 フジノサムライ 牡3 石川倭 56 8 1-1-1-1 5

門別競馬場(ダート・右外)2000mでおこなわれる、ホッカイドウ競馬の三冠競走の第2戦(H1)。
地方交流重賞で、他地区の地方馬も参戦できる。
優勝賞金は1500万円。

施行条件がたびたび変更されていたが、2009年以降は現在の条件に落ち着いている。

人気

人気 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番人気 7- 1- 0- 2/ 10 70.0% 80.0% 80.0% 106 86
2番人気 1- 1- 2- 6/ 10 10.0% 20.0% 40.0% 26 46
3番人気 0- 1- 5- 4/ 10 0.0% 10.0% 60.0% 0 106
4番人気 0- 2- 2- 6/ 10 0.0% 20.0% 40.0% 0 71
5番人気 1- 1- 0- 8/ 10 10.0% 20.0% 20.0% 525 58
6番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
7番人気 0- 2- 1- 8/ 11 0.0% 18.2% 27.3% 0 139
8番人気 1- 1- 0- 7/ 9 11.1% 22.2% 22.2% 376 78
9番人気 0- 1- 0- 8/ 9 0.0% 11.1% 11.1% 0 137
10人気~ 0- 0- 0- 19/ 19 0.0% 0.0% 0.0% 0 0

1番人気が7勝2着1回と信頼度が高い。
1番人気を買うなら1着付けにして狙いたい。
その反動で2番人気が1勝。
3番人気は未勝利だが複勝率は60%と安定。

牝馬は【0-2-1-9】となっている。

配当

単勝 枠連枠単馬複馬単三連複三連単
24 260 250 発売なし 270 600 810 2,930
23 110 260 発売なし 300 280 440 800
22 170 690 発売なし 2,530 3,280 1,610 7,540
21 130 発売なし 発売なし 150 210 250 480
20 160 1,910 発売なし 2,240 2,230 4,930 16,440
19 120 390 発売なし 540 570 590 1,680
18 3,390 4,910 発売なし 31,030 101,060 128,820 961,000
17 230 240 発売なし 3,220 4,190 6,880 32,020
16 140 490 発売なし 890 1,020 420 1,850
15 5,250 7,920 発売なし 12,770 50,650 11,290 254,270
平均 996 円 1,706 円 発売なし 5,394 円 16,409 円 15,604 円 127,901 円

18年には96万円、15年には25万円と、1番人気が負けた時の振れ幅とてつもない。
ガチガチか大荒れの両極端になっている。

1・2・3着馬

1着 2着3着
24 パッションクライ(2) ブラックバトラー(1) オオイチョウ(4)
23 ベルピット(1) ニシケンボブ(3) ズンガリプテルス(4)
22 シルトプレ(1) ボニーマジェスティ(7) マナホク(2)
21 ラッキードリーム(1) リーチ(2) オタクインパクト(3)
20 アベニンドリーム(1) シンボ(7) コパノリッチマン(3)
19 リンゾウチャネル(1) リンノレジェンド(4) シベリアンプラウド(3)
18 カツゲキジャパン(8) クロスウィンド(9) ストロングキック(7)
17 ベンテンコゾウ(1) スカイロックゲート(8) モンサンルリアン(3)
16 スティールキング(1) キングニミッツ(5) ジャストフォファン(2)
15 フジノサムライ(5) タイムビヨンド(4) ジュエルクイーン(3)

とくに傾向はないが1番人気が1着で3番人気が3着という結果が4回ある。

馬体重

馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
420~439 0- 0- 0- 6/6 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
440~459 1- 2- 0- 15/18 5.6% 16.7% 16.7% 188 60
460~479 2- 3- 1- 17/23 8.7% 21.7% 26.1% 18 78
480~499 3- 3- 6- 23/35 8.6% 17.1% 34.3% 13 76
500~519 3- 2- 3- 12/20 15.0% 25.0% 40.0% 21 59
520~539 1- 0- 0- 3/4 25.0% 25.0% 25.0% 1312 102
540~ 0- 0- 0- 2/2 0.0% 0.0% 0.0% 0 0

480キロ以上の大型馬の好走率がすこしだけ高い。

騎手

騎手 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
桑村真明 5- 0- 0- 4/9 55.6% 55.6% 55.6% 451 94
石川倭 3- 1- 2- 4/10 30.0% 40.0% 60.0% 555 161
五十嵐冬 1- 1- 0- 5/7 14.3% 28.6% 28.6% 17 38
村上忍 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 230 130
岩橋勇二 0- 2- 3- 4/9 0.0% 22.2% 55.6% 0 130
松井伸也 0- 2- 0- 5/7 0.0% 28.6% 28.6% 0 92
落合玄太 0- 1- 1- 3/5 0.0% 20.0% 40.0% 0 48
服部茂史 0- 1- 1- 5/7 0.0% 14.3% 28.6% 0 54
坂下秀樹 0- 1- 0- 0/1 0.0% 100.0% 100.0% 0 1240
井上俊彦 0- 1- 0- 4/5 0.0% 20.0% 20.0% 0 30

桑村騎手が驚異の5勝をあげている。

調教師

調教師 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
角川秀樹 3- 0- 1- 5/9 33.3% 33.3% 44.4% 45 46
米川昇 2- 0- 0- 6/8 25.0% 25.0% 25.0% 677 65
林和弘 1- 2- 0- 6/9 11.1% 33.3% 33.3% 14 40
堂山芳則 1- 1- 0- 7/9 11.1% 22.2% 22.2% 13 41
菅原勲 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 230 130
広森久雄 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 3390 430
山口竜一 1- 0- 0- 1/2 50.0% 50.0% 50.0% 130 55
田中淳司 0- 3- 2- 10/15 0.0% 20.0% 33.3% 0 82
小国博行 0- 1- 2- 1/4 0.0% 25.0% 75.0% 0 100
若松平 0- 1- 0- 1/2 0.0% 50.0% 50.0% 0 620

角川厩舎が3勝の活躍。
人気になりやすく、単勝回収値は45円と低い。

1・2着馬の前走成績

1着2着
24北斗盃(1人気)3着北斗盃(3人気)1着
23北斗盃(1人気)1着ハクチョウゲ特別(3人気)1着
22北斗盃(1人気)1着タリスマニック賞(3人気)3着
21北斗盃(1人気)1着北斗盃(2人気)2着
20タカネナデシコ特別(1人気)1着北斗盃(7人気)3着
19北斗盃(1人気)1着北斗盃(6人気)5着
18北斗盃(4人気)4着北斗盃(3人気)14着

北斗盃組のリベンジマッチの様相を呈している。
北斗盃の勝ち馬は当然だが、そこで負けていた馬にも注意が必要。

脚質

脚質 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
逃げ 2- 2- 1- 6/11 18.2% 36.4% 45.5% 500 117
先行 6- 4- 3- 25/38 15.8% 26.3% 34.2% 24 84
差し 1- 2- 4- 22/29 3.4% 10.3% 24.1% 4 55
追込 1- 2- 2- 24/29 3.4% 10.3% 17.2% 116 36

逃げ・先行優位。
ただし、差し・追い込みもまったくダメというわけではない。
つまり展開次第。

馬番

馬番 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番 0- 1- 3- 6/10 0.0% 10.0% 40.0% 0 121
2番 0- 1- 3- 6/10 0.0% 10.0% 40.0% 0 95
3番 1- 1- 0- 8/10 10.0% 20.0% 20.0% 13 134
4番 1- 1- 1- 7/10 10.0% 20.0% 30.0% 14 41
5番 0- 0- 0- 9/9 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
6番 0- 2- 1- 7/10 0.0% 20.0% 30.0% 0 57
7番 2- 1- 0- 7/10 20.0% 30.0% 30.0% 40 35
8番 3- 0- 2- 5/10 30.0% 30.0% 50.0% 553 86
9番 2- 0- 0- 7/9 22.2% 22.2% 22.2% 41 23
10番 0- 2- 0- 5/7 0.0% 28.6% 28.6% 0 101
11番 0- 1- 0- 4/5 0.0% 20.0% 20.0% 0 22
12番 1- 0- 0- 3/4 25.0% 25.0% 25.0% 847 107
13番 0- 0- 0- 2/2 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
14番 0- 0- 0- 2/2 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
大外 1- 2- 0- 7/10 10.0% 30.0% 30.0% 11 64

門別2000mのコースはホームストレッチ奥のポケットからスタートして、外回りコースをぐるっと周回してくる。
最初のコーナーまで470mほど距離があるため枠順による有利不利はほとんどない。

まとめ

1番人気になるであろうソルジャーフィルドを順当に推奨馬に。
次点には石川騎手のバリウィール。
穴は角川厩舎のハネガハエテマス。

推奨ソルジャーフィルド
減点ありバリウィール
ハネガハエテマス

コメント

タイトルとURLをコピーしました