優勝馬
日付 | 馬名S | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
221119 | ガストリック | 牡2 | 三浦皇成 | 55 | 3 | 良 | 08-08-06 | 5 |
211120 | イクイノックス | 牡2 | ルメール | 55 | 1 | 良 | 09-10-08 | 1 |
201123 | ダノンザキッド | 牡2 | 川田将雅 | 55 | 3 | 良 | 03-03-03 | 1 |
191116 | コントレイル | 牡2 | ムーア | 55 | 6 | 良 | 05-05-05 | 1 |
181117 | ニシノデイジー | 牡2 | 勝浦正樹 | 55 | 2 | 良 | 08-09-09 | 8 |
171118 | ワグネリアン | 牡2 | 福永祐一 | 55 | 3 | 良 | 05-05-04 | 1 |
161119 | ブレスジャーニー | 牡2 | 柴田善臣 | 55 | 6 | 稍 | 07-07-07 | 2 |
151123 | スマートオーディン | 牡2 | 武豊 | 55 | 10 | 良 | 09-09-09 | 4 |
141124 | サトノクラウン | 牡2 | ムーア | 55 | 1 | 良 | 09-10-10 | 4 |
131116 | イスラボニータ | 牡2 | 蛯名正義 | 55 | 1 | 良 | 03-03-03 | 2 |
数ある2歳重賞の中でも勢いのある出世レース。
来年のダービーを見据えて東京コースを経験させておきたい陣営が期待馬を出走させてくる。
過去10年の勝ち馬の7頭が、その後G1を勝利した。
2021年からGⅡに昇格した。
昨年の勝ち馬のイクイノックスはダービー2着の後、天皇賞(秋)を勝利した。
人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 4- 1- 2- 3/ 10 | 40.0% | 50.0% | 70.0% | 82 | 82 |
2番人気 | 2- 4- 0- 4/ 10 | 20.0% | 60.0% | 60.0% | 85 | 81 |
3番人気 | 0- 0- 3- 7/ 10 | 0.0% | 0.0% | 30.0% | 0 | 33 |
4番人気 | 2- 3- 1- 4/ 10 | 20.0% | 50.0% | 60.0% | 151 | 153 |
5番人気 | 1- 1- 1- 7/ 10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 124 | 75 |
6番人気 | 0- 0- 2- 8/ 10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 47 |
7番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 67 |
8番人気 | 1- 0- 0- 8/ 9 | 11.1% | 11.1% | 11.1% | 426 | 84 |
9番人気 | 0- 0- 1- 7/ 8 | 0.0% | 0.0% | 12.5% | 0 | 70 |
10~人気 | 0- 0- 0- 26/ 26 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
1番人気は5勝2着1回で不確定要素の大きい2歳戦ということを考えると合格点。
2番人気は2勝止まりだが連対率は50%を確保している。
連対馬の17頭が4番人気以内で、ここが一応のラインとなる。
三連単の平均は75000円。
18年に8番人気のニシノデイジーが勝って三連単は59万円と荒れたが、19年は1330円、17年は820円と堅く収まっている。
上位人気(想定)・・・ハーツコンチェルト、フェイト、ダノンザタイガー、ガストリック
前走クラス別集計
前走クラス | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
新馬 | 5- 3- 3- 22/ 33 | 15.2% | 24.2% | 33.3% | 82 | 53 |
未勝利 | 0- 3- 2- 22/ 27 | 0.0% | 11.1% | 18.5% | 0 | 48 |
1勝 | 0- 0- 0- 11/ 11 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
OPEN非L | 3- 2- 4- 17/ 26 | 11.5% | 19.2% | 34.6% | 52 | 77 |
OPEN(L) | 0- 0- 1- 2/ 3 | 0.0% | 0.0% | 33.3% | 0 | 66 |
G3 | 2- 1- 0- 9/ 12 | 16.7% | 25.0% | 25.0% | 346 | 82 |
前走・新馬戦の馬が4勝、OP・GⅢ組が3勝ずつで拮抗している。
未勝利戦から勝利した馬はなく、前走1勝クラスは苦戦の傾向がある。
新馬・・・ハーツコンチェルト、フェイト、ロッククリーク、ガストリック
未勝利戦・・・ダノンザタイガー、ドゥラエレーデ、シルトホルン、シルバースペード
前入線順位別集計
前入線順位 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
前走1着 | 9- 8- 7- 53/ 77 | 11.7% | 22.1% | 31.2% | 98 | 67 |
前走2着 | 1- 2- 2- 8/ 13 | 7.7% | 23.1% | 38.5% | 53 | 90 |
前走3着 | 0- 0- 1- 7/ 8 | 0.0% | 0.0% | 12.5% | 0 | 41 |
前走4着 | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
前走5着 | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
前走6~9着 | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
前走10着~ | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
前走1着だった馬が9勝を挙げて圧倒的。
前走3着以下で馬券になったのは13@クラリティシチーの1頭のみになっている。
前走3着以下・・・ジョウショウホープ、タイセイクラージュ
脚質上り別集計
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
平地・逃げ | 0- 1- 1- 12/ 14 | 0.0% | 7.1% | 14.3% | 0 | 33 |
平地・先行 | 3- 1- 3- 24/ 31 | 9.7% | 12.9% | 22.6% | 27 | 39 |
平地・中団 | 4- 4- 4- 21/ 33 | 12.1% | 24.2% | 36.4% | 169 | 96 |
平地・後方 | 3- 4- 2- 25/ 34 | 8.8% | 20.6% | 26.5% | 53 | 54 |
平地・マクリ | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
先行タイプの成績が良い。前走で3Fの上がり1・2位を記録するぐらい速い上がりが必須。
前走上がり3位以下・・・ジョウショウホープ、ロッククリーク
馬番別集計
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 3- 0- 3- 4/10 | 30.0% | 30.0% | 60.0% | 160 | 106 |
2番 | 1- 2- 1- 6/10 | 10.0% | 30.0% | 40.0% | 384 | 134 |
3番 | 3- 1- 0- 6/10 | 30.0% | 40.0% | 40.0% | 155 | 62 |
4番 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 100 |
5番 | 0- 1- 2- 7/10 | 0.0% | 10.0% | 30.0% | 0 | 39 |
6番 | 2- 1- 0- 7/10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% | 57 | 35 |
7番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 12 |
8番 | 0- 1- 1- 7/ 9 | 0.0% | 11.1% | 22.2% | 0 | 61 |
9番 | 0- 2- 0- 6/ 8 | 0.0% | 25.0% | 25.0% | 0 | 40 |
10番 | 1- 0- 1- 6/ 8 | 12.5% | 12.5% | 25.0% | 87 | 48 |
11番 | 0- 0- 1- 5/ 6 | 0.0% | 0.0% | 16.7% | 0 | 93 |
12番 | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
13番 | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
14番 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
15番 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
16番 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
少頭数で行われることが多いため勝ち馬の9頭が1~6番の内枠から出ている。
とくに1番枠の馬は複勝率が70%になっている。
1番・・・ロッククリーク
まとめ
新馬戦で8馬身差をつけて圧勝したハーツコンチェルトだが、ノーザンファーム生産馬が5勝2着6回のデータがあり、非ノーザンファームの同馬は減点。
上位人気になりそうな馬のうち、ノーザンファーム生産馬で新馬戦を勝利したフェイト(※)を推奨馬にしたい。
5番人気以下で馬券圏内に入った馬の8頭中4頭が前走で東京コースを走っていたデータがあり、同じ東京・1800の未勝利戦を勝ち上がったシルトホルンを穴にあげる。
推奨 | フェイト |
減点あり | ハーツコンチェルト |
穴 | シルトホルン |
※一度データを見直して修正しました。
コメント