優勝馬
日付 | 馬名S | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
240121 | ウィリアムバローズ | 牡6 | 坂井瑠星 | 57 | 14 | 重 | 02-01-01 | 2 |
230122 | プロミストウォリア | 牡6 | ムルザバ | 57 | 10 | 良 | 01-01-01 | 2 |
220123 | スワーヴアラミス | 牡7 | 松田大作 | 56 | 5 | 良 | 10-07-08 | 7 |
210124 | オーヴェルニュ | 牡5 | 川田将雅 | 56 | 11 | 不 | 03-02-02 | 2 |
200126 | エアアルマス | 牡5 | 松山弘平 | 56 | 7 | 重 | 03-02-01 | 2 |
190120 | インティ | 牡5 | 武豊 | 56 | 4 | 良 | 01-01-01 | 1 |
180121 | テイエムジンソク | 牡6 | 古川吉洋 | 56 | 8 | 良 | 01-01-01 | 1 |
170122 | グレンツェント | 牡4 | 横山典弘 | 55 | 8 | 良 | 08-06-06 | 1 |
160124 | アスカノロマン | 牡5 | 太宰啓介 | 56 | 6 | 良 | 02-02-02 | 4 |
150125 | コパノリッキー | 牡5 | 武豊 | 58 | 6 | 良 | 02-02-01 | 1 |
中京(ダート・左)1800mでおこなわれる、古馬の重賞レース(G2・別定)
中央競馬で唯一のダートG2競走で、以前は5月に行われていたが13年から1月の中京開催に移動した。
25年から、プロキオンSと東海Sの開催時期と条件を変更。
(たとえるなら、有馬記念と宝塚記念の名前だけを入れ替えた)
果たして、それになんの意味があるのか?
データは、昨年まで東海ステークスとして行われていたものを使う。
人気
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 4- 3- 2- 1/ 10 | 40.0% | 70.0% | 90.0% | 79 | 113 |
2番人気 | 4- 2- 0- 4/ 10 | 40.0% | 60.0% | 60.0% | 206 | 98 |
3番人気 | 0- 1- 3- 6/ 10 | 0.0% | 10.0% | 40.0% | 0 | 70 |
4番人気 | 1- 0- 2- 7/ 10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% | 67 | 58 |
5番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
6番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 32 |
7番人気 | 1- 1- 0- 8/ 10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 157 | 67 |
8番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
9番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 51 |
10~人気 | 0- 2- 2- 55/ 59 | 0.0% | 3.4% | 6.8% | 0 | 69 |
1・2番人気が4勝ずつと、ほぼ互角の成績。
1番人気の複勝率は90%なので信頼度は高い。
連対馬の15頭が4番人気以内。
一方で二桁人気馬が4頭馬券になるなど、穴狙いがまったくダメというわけではない。
データからは1番人気を軸に紐荒れを狙うと良い。
三連単の平均配当は9万円で、17年には1番人気のグレンツェントが勝利したが2・3着に二桁人気が入って46万円と荒れた。
年齢
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
4歳 | 1- 2- 1- 13/ 17 | 5.9% | 17.6% | 23.5% | 15 | 31 |
5歳 | 5- 3- 2- 25/ 35 | 14.3% | 22.9% | 28.6% | 59 | 97 |
6歳 | 3- 2- 6- 36/ 47 | 6.4% | 10.6% | 23.4% | 25 | 75 |
7歳 | 1- 2- 1- 28/ 32 | 3.1% | 9.4% | 12.5% | 49 | 31 |
8歳 | 0- 1- 0- 11/ 12 | 0.0% | 8.3% | 8.3% | 0 | 42 |
5歳が5勝で他世代を圧倒。連対率も22%と高い。
7歳以上も5頭が馬券になっており、高齢馬だからといって減点する必要はない。
問題なのは4歳馬で、勝利したのは17@グレンツェントのみになっている。
牝馬は【0-0-1-4】。21年にメモリーコウが12人気で3着に入った。
前走レース
前走レース | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
チャンピG1 | 2- 3- 4-13/22 | 9.1% | 22.7% | 40.9% | 77 | 83 |
みやこSG3 | 1- 3- 0- 4/ 8 | 12.5% | 50.0% | 50.0% | 68 | 196 |
師走SH | 1- 2- 1-11/15 | 6.7% | 20.0% | 26.7% | 17 | 167 |
ベテルギ(L) | 1- 0- 1-14/16 | 6.3% | 6.3% | 12.5% | 38 | 25 |
武蔵野SG3 | 1- 0- 1- 5/ 7 | 14.3% | 14.3% | 28.6% | 54 | 48 |
ベテルギ | 1- 0- 0-11/12 | 8.3% | 8.3% | 8.3% | 55 | 14 |
東京大G1 | 1- 0- 0- 3/ 4 | 25.0% | 25.0% | 25.0% | 62 | 37 |
摩耶SH・3勝 | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 255 | 90 |
観月橋S1600 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 150 | 110 |
名古屋G2 | 0- 1- 0- 4/ 5 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0 | 24 |
グリーン(L) | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 0 | 60 |
太秦S | 0- 0- 1- 1/ 2 | 0.0% | 0.0% | 50.0% | 0 | 115 |
クイーG3 | 0- 0- 1- 1/ 2 | 0.0% | 0.0% | 50.0% | 0 | 540 |
青竜S | 0- 0- 1- 0/ 1 | 0.0% | 0.0% | 100.0% | 0 | 180 |
ポルック | 0- 0- 0-15/15 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
同じコースで行われるチャンピオンズカップ(G1)が2勝2着3回と主力を形成。
次いで、みやこS組。
前走がダートのOPレースだった場合には、そこで4着以内が条件となる。
前走人気
前走人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
前走1人気 | 5- 0- 1- 8/ 14 | 35.7% | 35.7% | 42.9% | 102 | 60 |
前走2人気 | 2- 4- 1- 10/ 17 | 11.8% | 35.3% | 41.2% | 47 | 110 |
前走3人気 | 1- 0- 2- 7/ 10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% | 67 | 46 |
前走4人気 | 0- 2- 2- 12/ 16 | 0.0% | 12.5% | 25.0% | 0 | 115 |
前走5人気 | 1- 1- 0- 9/ 11 | 9.1% | 18.2% | 18.2% | 56 | 35 |
前走6~9人 | 0- 0- 2- 36/ 38 | 0.0% | 0.0% | 5.3% | 0 | 9 |
前走10人~ | 1- 3- 2- 37/ 43 | 2.3% | 9.3% | 14.0% | 36 | 74 |
前走で上位人気に支持されていた馬の成績が良い。
中でも前走1番人気で、当日に1・2番人気に支持されていた馬は【5-0-0-0】で勝率100%になっている。
脚質
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 4- 1- 0- 6/ 11 | 36.4% | 45.5% | 45.5% | 121 | 62 |
先行 | 4- 5- 4- 19/ 32 | 12.5% | 28.1% | 40.6% | 60 | 122 |
中団 | 2- 4- 5- 50/ 61 | 3.3% | 9.8% | 18.0% | 30 | 69 |
後方 | 0- 0- 1- 43/ 44 | 0.0% | 0.0% | 2.3% | 0 | 4 |
中京競馬場はコースに関わらず内枠・先行有利。
チャンピオンズCよりペースが落ち着きやすく、逃げ・先行有利に拍車がかかってる。
追い込みはよほどの実力がない限り厳しい。
馬番
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
2番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
3番 | 0- 1- 2- 7/10 | 0.0% | 10.0% | 30.0% | 0 | 67 |
4番 | 1- 2- 1- 6/10 | 10.0% | 30.0% | 40.0% | 15 | 157 |
5番 | 1- 0- 2- 7/10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% | 157 | 62 |
6番 | 2- 1- 0- 7/10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% | 92 | 129 |
7番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 38 | 15 |
8番 | 2- 0- 0- 8/10 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 39 | 23 |
9番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
10番 | 1- 2- 0- 7/10 | 10.0% | 30.0% | 30.0% | 51 | 45 |
11番 | 1- 1- 0- 8/10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 62 | 39 |
12番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 36 |
13番 | 0- 1- 3- 5/ 9 | 0.0% | 11.1% | 44.4% | 0 | 110 |
14番 | 1- 0- 1- 6/ 8 | 12.5% | 12.5% | 25.0% | 68 | 131 |
15番 | 0- 1- 1- 5/ 7 | 0.0% | 14.3% | 28.6% | 0 | 177 |
16番 | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
中京1800ダートは内枠有利が定説だが、意外にも1・2番枠から馬券になった馬はいない。
たまたまかもしれないが、外の馬が内に切れ込んできてかぶされるケースが多いので、前につけられる器用さがない馬にとってはかえって不利に働く。4~12ぐらいの中ほどの馬番がレースはしやすそう。
まとめ
1番人気になりそうなサンライズジパングを素直に推奨馬に。
次点には、みやこSで1番人気だったオメガギネス。
穴は比較的人気薄で先行脚質のディープリボーンとフタイテンロックをあげる。
推奨 | サンライズジパング |
減点あり | オメガギネス |
穴 | ディープリボーン・フタイテンロック |
コメント