オーシャンステークス 過去10年

優勝馬

日付馬名S性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気
240302トウシンマカオ牡5横山武史 57 15   05-051
230304ヴェントヴォーチェ牡6ルメール 57 9   08-042
220305ジャンダルム牡7荻野極 56 7   03-022
210306コントラチェック牝5丸山元気 54 8   02-0211
200307ダノンスマッシュ牡5川田将雅 56 2   04-041
190302モズスーパーフレア牝4ルメール 54 14   01-011
180303キングハート牡5北村宏司 56 7   04-0410
170304メラグラーナ牝5戸崎圭太 54 9   09-091
160305エイシンブルズアイ牡5石橋脩 56 11   11-105
150307サクラゴスペル牡7戸崎圭太 56 12   08-107

中山競馬(芝・右)1200mでおこなわれる、古馬の重賞レース(G3・別定)。
高松宮記念の関東圏でのステップレース。
ここで好走した馬が半年後のスプリンターズSで穴をあけることがある。

人気

人気 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番人気 4- 2- 1- 3/ 1040.0%60.0%70.0%107108
2番人気 2- 3- 1- 4/ 1020.0%50.0%60.0%98100
3番人気 0- 2- 1- 7/ 100.0%20.0%30.0%056
4番人気 0- 2- 2- 6/ 100.0%20.0%40.0%0100
5番人気 1- 0- 2- 7/ 1010.0%10.0%30.0%11091
6番人気 0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%042
7番人気 1- 0- 1- 8/ 1010.0%10.0%20.0%13370
8番人気 0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%055
9番人気 0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%00
10~人気 2- 1- 0- 66/ 692.9%4.3%4.3%9352

1番人気は4勝2着2回で連対率は60%だが、毎年フルゲートの多頭数で行われることを考えると合格点。
2番人気は2勝で、こちらも悪くない数字。
二桁人気馬も2勝なので狙ってみる価値はある。

三連単の平均は11万円だが、堅い時と荒れた時の振れ幅がかなり大きい。

年齢

年齢 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
4歳 1- 2- 4- 21/ 283.6%10.7%25.0%1160
5歳 6- 2- 4- 32/ 4413.6%18.2%27.3%18972
6歳 1- 4- 1- 27/ 333.0%15.2%18.2%13103
7歳 2- 2- 0- 20/ 248.3%16.7%16.7%7742
8歳 0- 0- 1- 18/ 190.0%0.0%5.3%028

5歳馬が6勝と他世代を圧倒。
4歳が不振の理由は不明だが、7歳までが勝負圏内。

牝馬は【3-5-2-47】。単勝回収値は68円で平均値。3人気以内に支持されている場合【2-5-1-4】で連対率58%と高い。

前走クラス

前走クラス 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
3勝 0- 0- 2- 10/ 120.0%0.0%16.7%044
OPEN非L 4- 3- 1- 43/ 517.8%13.7%15.7%5875
OPEN(L) 0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%016
G3 4- 4- 4- 47/ 596.8%13.6%20.3%12457
G2 0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%020
G1 1- 1- 2- 4/ 812.5%25.0%50.0%55132

前走OP組が4勝をあげて活躍。そこで1・2着だった馬の好走率が高い。
前走GⅠ組は1勝止まりだが複勝率は50%になっている。

前走騎手

前走騎手 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
◆乗替り 8- 6- 3-82/998.1%14.1%17.2%10266
◆同騎手 2- 4- 7-47/603.3%10.0%21.7%1254

理由は不明だが乗り替わりの馬の好走率が高い。

脚質

脚質 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
逃げ 1- 2- 2- 5/ 1010.0%30.0%50.0%31137
先行 5- 4- 0- 29/ 3813.2%23.7%23.7%20160
中団 4- 3- 6- 49/ 626.5%11.3%21.0%4883
後方 0- 1- 2- 46/ 490.0%2.0%6.1%020

逃げ馬が複勝率50%と高い。
確実に逃げる馬がわかっているのなら狙ってみるのはありだろう。
馬券の中心は先行・差しタイプ。
開幕2週目で芝の状態が良いこともあり、追い込みタイプは厳しい。

馬番

馬番 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番 0- 1- 2- 7/100.0%10.0%30.0%0277
2番 1- 2- 0- 7/1010.0%30.0%30.0%2064
3番 0- 1- 0- 9/100.0%10.0%10.0%012
4番 0- 1- 2- 7/100.0%10.0%30.0%084
5番 0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%00
6番 0- 0- 1- 9/100.0%0.0%10.0%035
7番 2- 0- 1- 7/1020.0%20.0%30.0%367142
8番 1- 0- 0- 9/1010.0%10.0%10.0%33453
9番 2- 0- 0- 8/1020.0%20.0%20.0%6734
10番 0- 3- 1- 6/100.0%30.0%40.0%073
11番 1- 0- 0- 9/1010.0%10.0%10.0%11032
12番 1- 1- 0- 8/1010.0%20.0%20.0%13347
13番 0- 1- 2- 7/100.0%10.0%30.0%072
14番 1- 0- 1- 8/1010.0%10.0%20.0%3143
15番 1- 0- 0- 9/1010.0%10.0%10.0%3315
16番 0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%00

連対馬が分散しており、枠順の有利不利はほぼない。
しいていうなら7~10の真ん中あたりがすこしだけ良い。

まとめ

普通に考えればG1馬のママコチャだが、阪神C組がなぜか不振のデータがあり、強くは推せない。
ここは年齢の項目に目をつむって、ルメール騎手に乗り替わりのヴェントヴォーチェを抜擢。

穴は前に行ける可能性の高い、ペアポルックスとウインモナークをあげる。

推奨ヴェントヴォーチェ
減点ありママコチャ
ペアポルックス・ウインモナーク

コメント

タイトルとURLをコピーしました