七夕賞 過去10年

優勝馬

日付馬名S性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気
240707レッドラディエンス牡5戸崎圭太 57 4 08-08-082
230709セイウンハーデス牡4幸英明 57 15 04-02-022
220710エヒト牡5田中勝春 54 16 06-05-036
210711トーラスジェミニ牡5戸崎圭太 57 4 02-02-022
200712クレッシェンドラヴ牡6内田博幸 57 3 11-09-053
190707ミッキースワロー牡5菊沢一樹57.512 10-09-043
180708メドウラーク牡7丸田恭介 54 4 10-08-0611
170709ゼーヴィント牡4戸崎圭太 57 8 07-05-031
160710アルバートドック牡4戸崎圭太 57 8 08-07-043
150712グランデッツァ牡6川田将雅 57 11 04-02-022

福島(芝・右)2000mでおこなわれる、3歳以上の重賞レース(G3・ハンデ)

名前の通り、毎年七夕の前後に開催。G1を狙うようなトップホースは休養するか札幌記念に向かうため例年手薄なメンバーになる。98@オフサイドトラップはその後、天皇賞(秋)を勝利した。

人気

人気 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番人気 1- 2- 0- 7/ 1010.0%30.0%30.0%3446
2番人気 4- 1- 1- 4/ 1040.0%50.0%60.0%199127
3番人気 3- 0- 0- 7/ 1030.0%30.0%30.0%21580
4番人気 0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%026
5番人気 0- 2- 0- 8/ 100.0%20.0%20.0%047
6番人気 1- 0- 1- 8/ 1010.0%10.0%20.0%16271
7番人気 0- 2- 1- 7/ 100.0%20.0%30.0%0120
8番人気 0- 1- 1- 8/ 100.0%10.0%20.0%096
9番人気 0- 1- 1- 8/ 100.0%10.0%20.0%0105
10~人気 1- 0- 5- 55/ 611.6%1.6%9.8%165170

1番人気は1勝2着2回。ハンデ戦らしく信頼度は低い。
2番人気が4勝、3番人気が3勝で活躍。
データからは1番人気を買うぐらいなら2・3人気の馬を狙いたい。

二桁人気馬が6頭馬券になっているように、荒れるレースとして有名。
三連単の平均は43万円。
18年には11番人気のメドウラークが勝利して256万円の大波乱となった。

年齢

年齢 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
4歳 3- 1- 2- 17/ 2313.0%17.4%26.1%6381
5歳 4- 5- 3- 32/ 449.1%20.5%27.3%7882
6歳 2- 3- 5- 36/ 464.3%10.9%21.7%25228
7歳 1- 0- 0- 21/ 224.5%4.5%4.5%45858
8歳 0- 1- 0- 11/ 120.0%8.3%8.3%019

5歳が4勝をあげてトップの成績。勝率でいうと13%の4歳が上回る。

7歳以上で勝利したのは18@メドウラークのみで割引が必要。

牝馬は【0-2-1-10】。上位人気に支持されていた馬でも馬券に絡めないなど信頼度は低い。

斤量

斤量 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
49.5~51kg 0- 0- 1- 3/ 40.0%0.0%25.0%0665
51.5~53kg 0- 1- 3- 19/ 230.0%4.3%17.4%0240
53.5~55kg 2- 4- 4- 39/ 494.1%12.2%20.4%238115
55.5~57kg 7- 4- 1- 49/ 6111.5%18.0%19.7%6044
57.5~59kg 1- 1- 1- 11/ 147.1%14.3%21.4%5873

ハンデ重賞というと軽い斤量の馬が好走して穴をあけるイメージがあるが、どちらかというと重いハンデを背負った馬の好走率が高い。
57キロが7勝をあげていて、連対率も29%と狙い目になっている。

前走クラス

前走クラス 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
2勝 0- 0- 1- 1/ 20.0%0.0%50.0%0190
3勝 0- 0- 2- 9/ 110.0%0.0%18.2%0275
OPEN非L 1- 2- 2- 6/ 119.1%27.3%45.5%916618
OPEN(L) 1- 1- 1- 14/ 175.9%11.8%17.6%2532
G3 5- 5- 3- 62/ 756.7%13.3%17.3%4163
G2 2- 1- 0- 20/ 238.7%13.0%13.0%8541
G1 1- 1- 1- 7/ 1010.0%20.0%30.0%59111

前走G3組が5勝。
条件戦組はさすがに勝つまでは厳しい。

前走着順

前走着順 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
前走1着 0- 1- 3- 11/ 150.0%6.7%26.7%078
前走2着 3- 2- 1- 8/ 1421.4%35.7%42.9%92102
前走3着 0- 1- 1- 7/ 90.0%11.1%22.2%0142
前走4着 0- 3- 1- 6/ 100.0%30.0%40.0%0149
前走5着 2- 0- 0- 7/ 922.2%22.2%22.2%11554
前走6~9着 3- 1- 2- 36/ 427.1%9.5%14.3%70107
前走10着~ 2- 2- 2- 46/ 523.8%7.7%11.5%209137

前走1着馬が未勝利なのに対して、前走二桁着順だった馬が2勝をあげている。
この辺りに波乱の要因がありそう。

脚質

脚質 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
逃げ 0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%043
先行 7- 3- 3- 23/ 3619.4%27.8%36.1%136284
中団 3- 6- 7- 42/ 585.2%15.5%27.6%193118
後方 0- 0- 0- 46/ 460.0%0.0%0.0%00

小回りコースなのに逃げ馬が苦戦の傾向。
馬券の軸は先行タイプから選びたい。
追い込みタイプはかなり厳しい。

馬番

馬番 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番 0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%00
2番 0- 1- 1- 8/100.0%10.0%20.0%0147
3番 1- 0- 0- 9/1010.0%10.0%10.0%7426
4番 3- 2- 0- 5/1030.0%50.0%50.0%1110250
5番 0- 1- 0- 9/100.0%10.0%10.0%026
6番 0- 1- 1- 8/100.0%10.0%20.0%067
7番 0- 0- 2- 8/100.0%0.0%20.0%0450
8番 2- 0- 1- 7/1020.0%20.0%30.0%93305
9番 0- 0- 1- 9/100.0%0.0%10.0%068
10番 0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%00
11番 1- 2- 1- 6/1010.0%30.0%40.0%4578
12番 1- 1- 3- 5/1010.0%20.0%50.0%82223
13番 0- 1- 0- 7/ 80.0%12.5%12.5%048
14番 0- 0- 0- 8/ 80.0%0.0%0.0%00
15番 1- 1- 0- 6/ 812.5%25.0%25.0%6555
16番 1- 0- 0- 6/ 714.3%14.3%14.3%23148

勝ち馬は3~12番に集中していて、真ん中ぐらいの馬番が活躍している。

まとめ

コスモフリーゲン・シリウスコルト・シルトホルンの3頭は前走1着が割引。
しいていうなら、先行脚質で57キロのシルトホルンか。
大外枠のドゥラドーレスは、追い込み脚質が問題。戸崎騎手は【4-0-0-5】なので押さえておきたい。

穴は二桁人気になりそうな馬の中から、ダンテスヴューとパラレルヴィジョンをあげる。

推奨シルトホルン
減点ありドゥラドーレス
ダンテスヴュー・パラレルヴィジョン

コメント

タイトルとURLをコピーしました