歴代優勝馬
日付 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
190922 | スティッフェリオ | 牡5 | 丸山元気 | 56 | 9 | 良 | 01-01-01 | 4 |
180923 | レイデオロ | 牡4 | ルメール | 57 | 7 | 良 | 08-08-08 | 1 |
170924 | ルージュバック | 牝5 | 北村宏司 | 55 | 6 | 良 | 04-04-03 | 5 |
160925 | ゴールドアクター | 牡5 | 吉田隼人 | 58 | 6 | 良 | 06-06-04 | 1 |
150927 | ショウナンパンドラ | 牝4 | 池添謙一 | 55 | 3 | 良 | 10-09-08 | 3 |
140928 | マイネルラクリマ | 牡6 | 戸崎圭太 | 56 | 11 | 良 | 02-02-02 | 2 |
130922 | ヴェルデグリーン | 牡5 | 田辺裕信 | 56 | 12 | 良 | 14-13-09 | 9 |
120923 | ナカヤマナイト | 牡4 | 柴田善臣 | 56 | 13 | 重 | 07-04-02 | 2 |
110925 | アーネストリー | 牡6 | 佐藤哲三 | 59 | 7 | 良 | 03-03-02 | 1 |
100926 | シンゲン | 牡7 | 藤田伸二 | 57 | 5 | 良 | 05-04-03 | 5 |
天皇賞・秋を目指す馬たちの有力ステップレース。
近年は直行組が増えたこともありオールカマーを経由して天皇賞・秋を勝利した馬は18年のレイデオロのみになっている。
データのある1980年以降に限ると、毎日王冠が13頭の勝ち馬を輩出しているのに対して、オールカマーは1頭のみと大差をつけられている。
過去10年を振り返ってみても、オールカマーを勝利後にG1を勝ったのは前述のレイデオロの他に15年のショウナンパンドラ(ジャパンカップ)ぐらいしかいない。(09年・ドリームジャーニーが2着から有馬記念勝利)
最近は2週間後にある、同じG2の毎日王冠に比べて、メンバーもやや手薄といえる。
1988年には、オグリキャップがオールカマー→毎日王冠→天皇賞秋→マイルCS→ジャパンカップ→有馬記念と、いまでは考えられないローテーションで走り伝説となった。
14年は馬場改修のため新潟競馬場で施工された。
人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 3- 3- 1- 3/ 10 | 30.0% | 60.0% | 70.0% | 54 | 92 |
2番人気 | 2- 1- 2- 5/ 10 | 20.0% | 30.0% | 50.0% | 103 | 85 |
3番人気 | 1- 3- 1- 5/ 10 | 10.0% | 40.0% | 50.0% | 76 | 98 |
4番人気 | 1- 1- 0- 8/ 10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 112 | 71 |
5番人気 | 2- 0- 0- 8/ 10 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 151 | 50 |
6番人気 | 0- 1- 4- 5/ 10 | 0.0% | 10.0% | 50.0% | 0 | 169 |
7番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 79 |
8番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
9番人気 | 1- 0- 0- 9/ 10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 380 | 60 |
10~人気 | 0- 0- 1- 44/ 45 | 0.0% | 0.0% | 2.2% | 0 | 18 |
まず目に付くのは、勝ち馬の人気が分散していること。1番人気が3勝と、天皇賞・秋のステップレースとしては物足りない。連対率は60%と及第点だが、信頼度が高いとまではいえない。ちなみに1番人気に推されて勝った3頭(18年レイデオロ・16年ゴールドアクター・11年アーネストリー)はG1馬だった。※19年のレイデオロは4着。
2番人気は2勝と単勝回収値はギリギリ100円をキープしている程度で、連対率は30%にとどまっている。
過去10年で1度も1・2番人気で決着したことがない。勝率でいえば2番人気~5番人気は大差がない。6番人気の複勝率は50%と高い。
その一方で、8番人気以下で3着以内になったのはわずかに2頭のみ。近年はメンバーが手薄になることも多いが、7番人気以内を足きりラインに設定するのが良さそう。
7番人気以内・・・フィエールマン、カレンブーケドール、ミッキースワロー、ステイフーリッシュ、クレッシェンドラヴ、ジェネラーレウーノ、センテリュオ
年齢別集計
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
3歳 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
4歳 | 3- 4- 4- 14/ 25 | 12.0% | 28.0% | 44.0% | 50 | 108 |
5歳 | 4- 3- 4- 36/ 47 | 8.5% | 14.9% | 23.4% | 125 | 74 |
6歳 | 2- 3- 0- 22/ 27 | 7.4% | 18.5% | 18.5% | 31 | 31 |
7歳 | 1- 0- 2- 18/ 21 | 4.8% | 4.8% | 14.3% | 34 | 38 |
8歳 | 0- 0- 0- 9/ 9 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
勝率・連対率ともに4歳馬の成績が良い。
単勝回収値では5歳が125円と、穴を狙うなら5歳馬といえる。
6歳馬も連対率が18%と問題なく通用。
7歳以上で2着以内になったのは10年前のシンゲンのみとなっている。7歳以上の馬は割引が必要。
牝馬は全体で【2-2-0-11】で、勝ったショウナンパンドラとルージュバックは、それぞれ宝塚記念3着、毎日王冠1着と、牡馬相手に重賞で結果を出していた。
4歳馬・・・カレンブーケドール、サンアップルトン
前走レース名別集計
前走レース名 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
宝塚記念G1 | 4- 3- 2- 5/14 | 28.6% | 50.0% | 64.3% | 166 | 111 |
七夕賞HG3 | 1- 2- 0- 5/ 8 | 12.5% | 37.5% | 37.5% | 90 | 105 |
天皇賞春G1 | 1- 1- 0- 4/ 6 | 16.7% | 33.3% | 33.3% | 33 | 73 |
ヴィクトG1 | 1- 1- 0- 1/ 3 | 33.3% | 66.7% | 66.7% | 260 | 243 |
天皇賞秋G1 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 730 | 220 |
新潟大賞HG3 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 3800 | 600 |
DSCG1 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 200 | 110 |
小倉記念HG3 | 0- 1- 0- 4/ 5 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0 | 32 |
安田記念G1 | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 0 | 85 |
QE2G1 | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 0 | 70 |
今年は該当馬がいないが、前走で宝塚記念を走っていた馬が連対率50%と優秀。
天皇賞・春では16年のゴールドアクターが1着。同馬は有馬記念優勝の実績があった。
七夕賞を使われた馬も連対率37%と、天皇賞・春組を上回っている。
今年は、カレンブーケドール・オウケンムーン・ジェネラーレウーノと長期休養明けの馬が多いが、半年以上間隔が空いた馬は【1-0-2-6】で、連対率は11%になっている。唯一、勝ったのは10年のシンゲンで、同馬は前年の天皇賞・秋以来の出走だった。
七夕賞・・・クレッシェンドラヴ
前入線順位別集計
前入線順位 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
前走1着 | 1- 2- 1- 17/ 21 | 4.8% | 14.3% | 19.0% | 6 | 32 |
前走2着 | 0- 0- 2- 14/ 16 | 0.0% | 0.0% | 12.5% | 0 | 23 |
前走3着 | 2- 0- 0- 4/ 6 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 246 | 80 |
前走4着 | 1- 1- 2- 6/ 10 | 10.0% | 20.0% | 40.0% | 20 | 134 |
前走5着 | 1- 2- 4- 8/ 15 | 6.7% | 20.0% | 46.7% | 48 | 108 |
前走6~9着 | 2- 3- 1- 26/ 32 | 6.3% | 15.6% | 18.8% | 44 | 50 |
前走10着~ | 3- 2- 0- 30/ 35 | 8.6% | 14.3% | 14.3% | 136 | 50 |
オールカマーは前走1着馬が不振というデータがある。この中には、宝塚記念で1着だったマリアライト(16年2人気・5着)や、昨年のウインブライト(クイーンエリザベスS・1着)のように前走でG1を勝って人気に推されて裏切ったケースもある。
連勝を決めたのは11年のアーネストリー(宝塚記念1着)で、前走の着順にはあまりこだわらないほうが良いだろう。
前走1着・・・フィエールマン、クレッシェンドラヴ
脚質上り別集計
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
平地・逃げ | 1- 0- 0- 9/ 10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 112 | 32 |
平地・先行 | 6- 4- 3- 23/ 36 | 16.7% | 27.8% | 36.1% | 80 | 78 |
平地・中団 | 3- 5- 6- 30/ 44 | 6.8% | 18.2% | 31.8% | 108 | 100 |
平地・後方 | 0- 1- 1- 41/ 43 | 0.0% | 2.3% | 4.7% | 0 | 7 |
平地・マクリ | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
逃げて勝ったのは昨年のスティッフェリオのみ。
基本的には、逃げ馬を目標にレースを進められる先行馬が有利のレースになっている。
追い込み一辺倒の馬は厳しい。
先行脚質・・・カレンブーケドール、ステイフーリッシュ、ジェネラーレウーノ
馬番別集計
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 0- 4- 0- 5/ 9 | 0.0% | 44.4% | 44.4% | 0 | 95 |
2番 | 0- 0- 2- 7/ 9 | 0.0% | 0.0% | 22.2% | 0 | 41 |
3番 | 1- 2- 0- 6/ 9 | 11.1% | 33.3% | 33.3% | 84 | 83 |
4番 | 0- 2- 1- 6/ 9 | 0.0% | 22.2% | 33.3% | 0 | 74 |
5番 | 1- 0- 1- 7/ 9 | 11.1% | 11.1% | 22.2% | 81 | 52 |
6番 | 2- 0- 1- 6/ 9 | 22.2% | 22.2% | 33.3% | 108 | 61 |
7番 | 2- 0- 0- 7/ 9 | 22.2% | 22.2% | 22.2% | 37 | 24 |
8番 | 0- 1- 1- 7/ 9 | 0.0% | 11.1% | 22.2% | 0 | 75 |
9番 | 1- 0- 3- 5/ 9 | 11.1% | 11.1% | 44.4% | 124 | 112 |
10番 | 0- 0- 0- 8/ 8 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
11番 | 0- 0- 0- 6/ 6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
12番 | 1- 0- 0- 5/ 6 | 16.7% | 16.7% | 16.7% | 633 | 100 |
13番 | 1- 0- 0- 3/ 4 | 25.0% | 25.0% | 25.0% | 77 | 40 |
14番 | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
15番 | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
16番 | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
17番 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
中山競馬場で行われた過去9年の成績。
1番枠の連対率が44%と高い。やや内有利の成績といえるだろう。
まとめ
過去10年の勝ち馬のうち、13年のヴェルデグリーンを除く9頭に1800メートル以上の重賞勝ちがあった。重賞未勝利のカレンブーケドール、サンアップルトンらは割引が必要。
実績的に考えればフィエールマンだが、1番人気の勝率がそこまで高くないのと前走1着馬が不振というデータが気に掛かる。
16年のゴールドアクターも天皇・春では12着から巻き返した。ここはあえてミッキースワローを推奨馬に選びたい。
穴は七夕賞組のクレッシェンドラヴ。
推奨 | ミッキースワロー |
減点あり | フィエールマン |
穴 | クレッシェンドラヴ |
コメント