歴代優勝馬
日付 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
191211 | クレイジーアクセル | 牝4 | 吉原寛人 | 52 | 1 | 稍重 | 1-1-1-1 | 4 |
181212 | アイアンテーラー | 牝4 | 濱中俊 | 54 | 7 | 不良 | 1-1-1-1 | 2 |
171206 | プリンシアコメータ | 牝4 | 岩田康誠 | 55 | 2 | 良 | 1-1-1-1 | 1 |
161207 | トロワボヌール | 牝6 | C.ルメ | 56 | 12 | 稍重 | 4-4-3-2 | 1 |
151209 | ディアマイダーリン | 牝3 | 横山典弘 | 53 | 9 | 良 | 2-2-2-2 | 4 |
141203 | トロワボヌール | 牝4 | 戸崎圭太 | 55 | 7 | 重 | 7-7-4-4 | 1 |
131204 | アクティビューティ | 牝6 | 吉田隼人 | 55 | 4 | 良 | 2-2-2-2 | 1 |
121205 | レッドクラウディア | 牝3 | 内田博幸 | 53 | 1 | 稍重 | 1-1-1-1 | 6 |
111207 | クラーベセクレタ | 牝3 | 戸崎圭太 | 54 | 11 | 不良 | 3-3-3-3 | 1 |
101208 | ミラクルレジェンド | 牝3 | 岩田康誠 | 55 | 3 | 重 | 4-4-3-2 | 2 |
船橋競馬場で行われる牝馬限定のハンデ重賞。JBCレディクラシックを使われてきた馬がここを経由して、年明けのTCK女王盃や川崎のエンプレス杯へと向かうことが多い。
人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 |
---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 5- 2- 0- 3/ 10 | 50.0% | 70.0% | 70.0% | 110 |
2番人気 | 2- 1- 2- 5/ 10 | 20.0% | 30.0% | 50.0% | 58 |
3番人気 | 0- 3- 1- 6/ 10 | 0.0% | 30.0% | 40.0% | 0 |
4番人気 | 2- 2- 1- 5/ 10 | 20.0% | 40.0% | 50.0% | 159 |
5番人気 | 0- 1- 2- 7/ 10 | 0.0% | 10.0% | 30.0% | 0 |
6番人気 | 1- 0- 1- 7/ 9 | 11.1% | 11.1% | 22.2% | 111 |
7番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 |
8番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 |
9番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 |
10~人気 | 0- 0- 2- 37/ 39 | 0.0% | 0.0% | 5.1% | 0 |
1番人気が5勝2着2回で連対率70%と、ハンデ戦かつ荒れやすい牝馬重賞にしては信頼度が高いといえる。一方2番人気の連対率は30%とガクンと落ちる。2~4人気はほぼ差がない。勝ち馬の9頭が4番人気以内、連対馬の20頭中18頭が6番人気以内から出ている。
10番人気以下の馬が2頭、3着に飛び込んでいるように穴を狙うなら三連単系になる。
配当別集計
年 | 単勝 | 枠連 | 枠単 | 馬複 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
19 | 780円 | 1,730円 | 3,180円 | 1,980円 | 4,780円 | 1,580 円 | 16,750 円 |
18 | 250円 | 710円 | 1,070円 | 690円 | 1,200円 | 3,970 円 | 13,700 円 |
17 | 200円 | 300円 | 590円 | 300円 | 570円 | 520 円 | 1,700 円 |
16 | 300円 | 1,300円 | 1,740円 | 1,480円 | 2,300円 | 7,710 円 | 24,520 円 |
15 | 810円 | 790円 | 1,790円 | 770円 | 2,030円 | 2,250 円 | 13,770 円 |
14 | 170円 | 620円 | 850円 | 650円 | 790円 | 700 円 | 2,140 円 |
13 | 280円 | 6,220円 | 6,340円 | 6,180円 | 8,500円 | 11,920 円 | 74,100 円 |
12 | 1,000円 | 880円 | 2,020円 | 1,190円 | 3,600円 | 72,280 円 | 427,330 円 |
11 | 150円 | 610円 | 760円 | 690円 | 960円 | 890 円 | 3,120 円 |
10 | 330円 | 430円 | 880円 | 630円 | 1,270円 | 26,720 円 | 85,280 円 |
平均 | 427 円 | 1,359 円 | 1,922 円 | 1,456 円 | 2,600 円 | 12,854 円 | 66,241 円 |
12年には6番人気のレッドクラウディアが勝利して3着に人気薄の馬が突っ込んで三連単は42万円の大波乱となった。それ以外にも1万円を超える配当がたびたび出ている。
馬連(複)だと1000円以下が10回中6回と半数を超えているように、馬連だと堅め、三連単なら3着は手広く流した方が良い。ちなみに単勝だと12年の1000円ぴったりが最高になっている。
年齢別集計
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 |
---|---|---|---|---|---|
3歳 | 4- 2- 2- 19/ 27 | 14.8% | 22.2% | 29.6% | 84 |
4歳 | 4- 3- 4- 16/ 27 | 14.8% | 25.9% | 40.7% | 51 |
5歳 | 0- 2- 2- 35/ 39 | 0.0% | 5.1% | 10.3% | 0 |
6歳 | 2- 1- 2- 16/ 21 | 9.5% | 14.3% | 23.8% | 27 |
7歳 | 0- 2- 0- 9/ 11 | 0.0% | 18.2% | 18.2% | 0 |
8歳以上 | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 |
3歳と4歳がほぼ互角。どういうわけか5歳が不振になっている。6歳で勝利した2頭は1番人気に支持されていた。馬券の軸は3歳か4歳から選びたい。
調教師分類別集計
調教師分類 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 |
---|---|---|---|---|---|
美浦 | 4- 4- 1- 8/ 17 | 23.5% | 47.1% | 52.9% | 87 |
栗東 | 4- 3- 3- 12/ 22 | 18.2% | 31.8% | 45.5% | 84 |
地方 | 2- 3- 6- 78/ 89 | 2.2% | 5.6% | 12.4% | 10 |
美浦所属馬が連対率47%と優秀。複勝率は50%を超えている。地方馬も11頭が馬券になっており普通に通用する。とくに3着に入った馬が6頭いるので、紐に地方馬を入れるのは十分あり。
騎手別集計
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 |
---|---|---|---|---|---|
岩田康誠 | 2- 1- 1- 3/7 | 28.6% | 42.9% | 57.1% | 75 |
戸崎圭太 | 2- 1- 0- 2/5 | 40.0% | 60.0% | 60.0% | 64 |
C.ルメ | 1- 1- 0- 0/2 | 50.0% | 100.0% | 100.0% | 150 |
内田博幸 | 1- 1- 0- 0/2 | 50.0% | 100.0% | 100.0% | 500 |
横山典弘 | 1- 1- 0- 1/3 | 33.3% | 66.7% | 66.7% | 270 |
吉田隼人 | 1- 1- 0- 2/4 | 25.0% | 50.0% | 50.0% | 70 |
濱中俊 | 1- 0- 0- 0/1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 250 |
吉原寛人 | 1- 0- 0- 2/3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 260 |
田辺裕信 | 0- 1- 0- 0/1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 |
丸山元気 | 0- 1- 0- 0/1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 |
岩田・戸崎・内田ら地方出身のジョッキーに混じってルメール騎手の名前がある。
増減別集計(中央馬)
増減 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 |
---|---|---|---|---|---|
-19 ~ -10 | 0- 0- 1- 1/2 | 0.0% | 0.0% | 50.0% | 0 |
-9 ~ -4 | 2- 2- 1- 2/7 | 28.6% | 57.1% | 71.4% | 82 |
-3 ~ +3 | 4- 3- 1- 9/17 | 23.5% | 41.2% | 47.1% | 93 |
+4 ~ +9 | 2- 1- 1- 6/10 | 20.0% | 30.0% | 40.0% | 117 |
+10 ~ +19 | 0- 1- 0- 2/3 | 0.0% | 33.3% | 33.3% | 0 |
中央馬のみの馬体重の増減データだが、大きな変動のある馬は不振。プラス体重よりも当日に少しマイナスぐらいの馬体重だった馬の好走率が高い。
脚質別集計(中央馬)
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 |
---|---|---|---|---|---|
逃げ | 3- 0- 1- 0/4 | 75.0% | 75.0% | 100.0% | 362 |
先行 | 4- 5- 3- 14/26 | 15.4% | 34.6% | 46.2% | 66 |
差し | 1- 2- 0- 2/5 | 20.0% | 60.0% | 60.0% | 34 |
追込 | 0- 0- 0- 4/4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 |
船橋・1800メートルのコースは直線奥のポケットからスタートしてぐるっと一周回ってくる形態で、基本的には前につけた馬が有利になっている。中央馬で逃げた馬は4頭とも馬券になっている。
馬番別集計
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 |
---|---|---|---|---|---|
1番 | 2- 2- 1- 5/10 | 20.0% | 40.0% | 50.0% | 178 |
2番 | 1- 0- 1- 7/9 | 11.1% | 11.1% | 22.2% | 22 |
3番 | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 33 |
4番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 28 |
5番 | 0- 2- 2- 6/10 | 0.0% | 20.0% | 40.0% | 0 |
6番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 |
7番 | 2- 0- 1- 7/10 | 20.0% | 20.0% | 30.0% | 42 |
8番 | 0- 0- 0- 10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 |
9番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 81 |
10番 | 0- 3- 1- 5/9 | 0.0% | 33.3% | 44.4% | 0 |
11番 | 1- 0- 0- 8/9 | 11.1% | 11.1% | 11.1% | 16 |
12番 | 1- 0- 0- 7/8 | 12.5% | 12.5% | 12.5% | 37 |
13番 | 0- 2- 2- 3/7 | 0.0% | 28.6% | 57.1% | 0 |
14番 | 0- 1- 0- 5/6 | 0.0% | 16.7% | 16.7% | 0 |
大外 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 |
最初のコーナーまで距離があるので、そこまで枠順は気にしなくてもいいが、内側の馬番がやや有利のデータになっている。
まとめ
- 1番人気の連対率は70%。
- 穴を狙うなら三連単で、3着を手広く流し。
- 美浦所属馬がやや優勢で、地方馬も比較的馬券になっている。
- 年齢では3歳と4歳が互角。なぜか5歳は不振。
- 騎手では地方出身の騎手とルメール騎手
- 中央馬の増減は少ないほうがいい
- 脚質は逃げ・先行が有利
- 内の馬番がやや有利の傾向
コメント