天皇賞(春) 過去10年

優勝馬

日付馬名S性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気
230430ジャスティンパレス牡4ルメール 58 1 07-07-042
220501タイトルホルダー牡4横山和生 58 16 01-01-012
210502ワールドプレミア牡5福永祐一 58 1 07-07-043
200503フィエールマン牡5ルメール 58 14 08-07-071
190428フィエールマン牡4ルメール 58 10 05-04-011
180429レインボーライン牡5岩田康誠 58 12 10-11-112
170430キタサンブラック牡5武豊 58 3 02-02-011
160501キタサンブラック牡4武豊 58 1 01-01-012
150503ゴールドシップ牡6横山典弘 58 1 14-03-042
140504フェノーメノ牡5蛯名正義 58 7 08-07-054

伝統の長距離G1レース。1939年から一貫して京都(芝・外)3200mのコースで行われてきた。
近年は長距離が敬遠されレースの地位が低下しつつあるが、過去には多くの名馬が春の最大目標にしていた。

1992年のメジロマックイーンvsトウカイテイオーは、世紀の一戦として語り草になっている。

人気

人気 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番人気 3- 3- 0- 4/ 1030.0%60.0%60.0%7080
2番人気 5- 0- 1- 4/ 1050.0%50.0%60.0%243107
3番人気 1- 1- 1- 7/ 1010.0%20.0%30.0%5262
4番人気 1- 1- 4- 4/ 1010.0%20.0%60.0%115146
5番人気 0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%037
6番人気 0- 1- 1- 8/ 100.0%10.0%20.0%072
7番人気 0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%063
8番人気 0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%063
9番人気 0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%00
10~人気 0- 2- 2- 72/ 760.0%2.6%5.3%056

1番人気は3勝2着3回で連対率は60%。古馬の長距離G1レースであることを考えるとイマイチ。
1番人気で勝利したのは20・19@フィエールマンと17@キタサンブラックで、両馬とも菊花賞馬だった。

2番人気は5勝と勝ち星では1番人気を上回る。
勝ち馬は4番人気以内。連対馬の20頭中15頭が4番人気以内になっている一方で、二桁人気馬が4頭馬券になっており、およそ2年に1回は紐荒れになっている。

三連単の平均は9万円。16年には2着に13人気のカレンミロティックが入って24万円と荒れた。
最近は馬場の高速化が進んであまり荒れなくなった。

上位人気(想定)・・・

年齢

年齢 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
4歳 4- 2- 4- 30/ 4010.0%15.0%25.0%4149
5歳 5- 3- 1- 38/ 4710.6%17.0%19.1%5742
6歳 1- 4- 2- 33/ 402.5%12.5%17.5%1189
7歳 0- 0- 3- 19/ 220.0%0.0%13.6%074
8歳 0- 1- 0- 13/ 140.0%7.1%7.1%099

4歳と5歳が互角の成績。
4歳で勝利したのは、23@ジャスティンパレス、21@タイトルホルダー、19@フィエールマン、16@キタサンブラックの4頭で3頭が菊花賞馬だった。
7歳以上は減点となるが、穴候補として狙うのはあり。

牝馬は【0-0-1-10】。21@カレンブーケドールが3着に入った。基本的には消しでいい。

4・5歳・・・

7歳以上・・・

牝馬・・・

前走レース

前走レース 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
阪神大賞G2 3- 5- 4-49/614.9%13.1%19.7%2465
日経賞G2 3- 2- 3-42/506.0%10.0%16.0%4373
大阪杯G1 1- 1- 0- 3/ 520.0%40.0%40.0%4450
産経大阪G2 1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%15056
アメリカG2 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%14075
有馬記念G1 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%200130
ダイヤモHG3 0- 1- 1-16/180.0%5.6%11.1%049
日経新春HG2 0- 1- 0- 0/ 10.0%100.0%100.0%0320
京都記念G2 0- 0- 1- 5/ 60.0%0.0%16.7%0105
RTHG3 0- 0- 1- 0/ 10.0%0.0%100.0%0400
中日新聞HG3 0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%00

連対馬の多くは年明けのG1orG2レースに出走していた。
例外は有馬記念から直行してきた20@フィエールマン。同馬は前年の勝ち馬で1番人気に支持されていた。

阪神大賞典・1着馬は【2-2-2-2】で連対率55%。
日経賞は、そこで1・2番人気だった馬が【3-1-2-11】。
大阪杯から勝利したのは17@キタサンブラックのみ。

阪神大賞典1着・・・

日経賞で1・2人気・・・

種牡馬

種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
ディープインパクト 4- 1- 2-24/3112.9%16.1%22.6%4639
ステイゴールド 3- 1- 1-10/1520.0%26.7%33.3%147148
ブラックタイド 2- 0- 0- 0/ 2100.0%100.0%100.0%335140
ドゥラメンテ 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%24590
ハーツクライ 0- 5- 2-15/220.0%22.7%31.8%0154
キズナ 0- 3- 0- 0/ 30.0%100.0%100.0%0213
オルフェーヴル 0- 0- 1-11/120.0%0.0%8.3%033
ディープスカイ 0- 0- 1- 2/ 30.0%0.0%33.3%080
マーベラスサンデー 0- 0- 1- 1/ 20.0%0.0%50.0%0735
リオンディーズ 0- 0- 1- 0/ 10.0%0.0%100.0%0260
トーセンホマレボシ 0- 0- 1- 0/ 10.0%0.0%100.0%0290
キングカメハメハ 0- 0- 0-16/160.0%0.0%0.0%00

ディープインパクト産駒が4勝をあげて活躍。
これはエアレーションの影響で、高速馬場に拍車がかかり、スタミナ勝負から瞬発力勝負に変わったのが理由。それ以前は、菊花賞を含めて通用していなかった。
ハーツクライ産駒は2着止まりとなっているが、たびたび馬券になっているので一応警戒

ディープインパクト産駒・・・

ハーツクライ産駒・・・

騎手

騎手 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
武豊 4- 1- 4-23/3212.5%15.6%28.1%6369
和田竜二 3- 5- 1-24/339.1%24.2%27.3%105135
横山典弘 3- 1- 2-19/2512.0%16.0%24.0%9492
岩田望来 3- 0- 2-12/1717.6%17.6%29.4%10371
戸崎圭太 1- 3- 4-16/244.2%16.7%33.3%986
酒井学 1- 3- 1-20/254.0%16.0%20.0%2776
三浦皇成 1- 1- 2-11/156.7%13.3%26.7%11470
M.デム 1- 1- 1-19/224.5%9.1%13.6%2026
北村友一 1- 1- 1- 7/1010.0%20.0%30.0%38164
松山弘平 1- 0- 2-17/205.0%5.0%15.0%1036
菱田裕二 1- 0- 2- 3/ 616.7%16.7%50.0%6698
秋山真一 1- 0- 1-12/147.1%7.1%14.3%12140
鮫島克駿 1- 0- 1-10/128.3%8.3%16.7%540132

過去10年、芝・3000m以上のレースでの騎手別成績。
(騎乗予定の騎手のみ抜粋)
長距離戦は仕掛けどころが難しく騎手の腕がモノを言う。
今年は長距離戦を得意とするルメール・岩田父の両名だけでなく、川田騎手も騎乗予定がない。(火曜日時点)

1・2着馬の長距離GⅠ実績

1着2着
23菊花賞3着天皇賞春2着・菊花賞4着
22菊花賞1着天皇賞春2着・菊花賞4着
21菊花賞1着・有馬記念3着菊花賞4着
20菊花賞1着・天皇賞春1着菊花賞14着
19菊花賞1着菊花賞5着
18菊花賞2着JC1着・天皇賞春2着・有馬記念3着
17菊花賞1着・天皇賞春1着・他天皇賞春3着・JC3着
16菊花賞1着天皇賞春3着・宝塚記念2着
15菊花賞1着・有馬記念1着・他天皇賞春6着
14天皇賞春1着・ダービー2着菊花賞2着・天皇賞春3着・有馬記念2着

過去10年の優勝馬で菊花賞に出走していなかったのは13・14と連覇したフェノーメノのみ。同馬は東京コースが得意という理由で菊花賞をパスして天皇賞(秋)に出走していた。

12年の勝ち馬で単勝159倍だったビートブラックも菊花賞3着だったのは有名な話。
昨年は菊花賞馬のアスクビクターモアが馬群に沈んだが、基本的には菊花賞馬は買い。

連対馬で菊花賞・天皇賞(春)の両方とも未出走だったのは上記のフェノーメノだけ。最低でもどちらかの出走経験は欲しい。

菊花賞馬・・・ドゥレッツァ

脚質

脚質 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
逃げ 2- 0- 0- 10/ 1216.7%16.7%16.7%7829
先行 4- 8- 5- 20/ 3710.8%32.4%45.9%39152
中団 3- 2- 5- 66/ 763.9%6.6%13.2%2556
後方 0- 0- 0- 39/ 390.0%0.0%0.0%00
マクリ 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%460260

逃げて勝利したのは22@タイトルホルダーと16@キタサンブラック。
前目でスムーズに折り合える先行タイプの馬が有利と見て間違いない。
追い込み馬はかなり厳しい。

追い込み・・・

馬番

馬番 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番 4- 0- 0- 6/1040.0%40.0%40.0%18675
2番 0- 0- 1- 9/100.0%0.0%10.0%061
3番 1- 1- 1- 7/1010.0%20.0%30.0%22170
4番 0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%00
5番 0- 0- 1- 9/100.0%0.0%10.0%029
6番 0- 2- 1- 7/100.0%20.0%30.0%0246
7番 1- 2- 1- 6/1010.0%30.0%40.0%115126
8番 0- 0- 3- 7/100.0%0.0%30.0%0111
9番 0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%00
10番 1- 0- 0- 9/1010.0%10.0%10.0%2815
11番 0- 1- 0- 9/100.0%10.0%10.0%014
12番 1- 2- 0- 7/1010.0%30.0%30.0%6056
13番 0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%00
14番 1- 1- 0- 7/ 911.1%22.2%22.2%2284
15番 0- 0- 1- 7/ 80.0%0.0%12.5%013
16番 1- 0- 1- 6/ 812.5%12.5%25.0%6172
17番 0- 0- 0- 8/ 80.0%0.0%0.0%00
18番 0- 1- 0- 2/ 30.0%33.3%33.3%040

阪神での開催を含む馬番別成績。
京都・外回りコースは最後の直線が長く、阪神よりも瞬発力が求められる。
基本的には内枠が有利だが、ダッシュ力のある先行タイプであれば外枠もそれほど不利ではない。
(他の馬が折り合いに専念するためポジションを取りやすい)

まとめ

昨年はタイトルホルダーとアスクビクターモアを取り上げて、盛大にはずした。

推奨タイトルホルダー
減点ありアスクビクターモア
ジャスティンパレス・ディアスティマ

追記:データは良馬場前提

コメント

タイトルとURLをコピーしました