優勝馬
日付 | 馬名S | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
240818 | ノースブリッジ | 牡6 | 岩田康誠 | 58 | 12 | 良 | 02-02-02 | 5 |
230820 | プログノーシス | 牡5 | 川田将雅 | 58 | 13 | 稍 | 11-05-02 | 2 |
220821 | ジャックドール | 牡4 | 藤岡佑介 | 57 | 4 | 良 | 04-03-02 | 3 |
210822 | ソダシ | 牝3 | 吉田隼人 | 52 | 13 | 良 | 02-01-01 | 2 |
200823 | ノームコア | 牝5 | 横山典弘 | 55 | 1 | 良 | 06-07-05 | 2 |
190818 | ブラストワンピース | 牡4 | 川田将雅 | 57 | 1 | 良 | 09-08-06 | 3 |
180819 | サングレーザー | 牡4 | 福永祐一 | 57 | 2 | 稍 | 07-07-09 | 2 |
170820 | サクラアンプルール | 牡6 | 蛯名正義 | 57 | 1 | 良 | 07-06-06 | 6 |
160821 | ネオリアリズム | 牡5 | ルメール | 57 | 13 | 稍 | 01-01-01 | 5 |
150823 | ディサイファ | 牡6 | 四位洋文 | 57 | 11 | 良 | 03-02-02 | 5 |
札幌競馬(芝・右)2000mでおこなわれる、北海道シリーズ最高峰のG2レース(3歳以上・定量)
高額賞金かつ定量戦で、毎年のようにG1馬が多数参戦するためハイレベルのG2戦になっている。
近年は天皇賞・秋を狙う馬のステップレースになっており、過去にはエアグルーヴやトーセンジョーダンらが札幌記念を経由して天皇賞・秋を勝利している。
人気
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 0- 3- 3- 4/ 10 | 0.0% | 30.0% | 60.0% | 0 | 78 |
2番人気 | 4- 1- 0- 5/ 10 | 40.0% | 50.0% | 50.0% | 178 | 86 |
3番人気 | 2- 1- 0- 7/ 10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% | 93 | 77 |
4番人気 | 0- 1- 5- 4/ 10 | 0.0% | 10.0% | 60.0% | 0 | 183 |
5番人気 | 3- 0- 1- 6/ 10 | 30.0% | 30.0% | 40.0% | 428 | 150 |
6番人気 | 1- 1- 0- 8/ 10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 199 | 71 |
7番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
8番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 111 |
9番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 80 |
10~人気 | 0- 1- 0- 50/ 51 | 0.0% | 2.0% | 2.0% | 0 | 21 |
1番人気が13連敗中。11@トーセンジョーダンが勝利して以来勝てていない。
ラヴズオンリーユー・ラッキーライラックなど、G1を複数勝っている馬もいて頭では手を出しづらい。馬券圏内を外したのは4頭なので2・3着には入れておきたい。
2番人気は4勝2着1回と1番人気を大きく上回る。
勝ち馬は2~6人気以内で、ハイレベルの定量戦のわりに中穴人気の馬が勝っている。
三連単の平均配当は7万円。
9番人気以下で馬券になった馬は2頭で、極端な穴狙いは厳しい。
年齢
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
3歳 | 1- 1- 1- 5/ 8 | 12.5% | 25.0% | 37.5% | 47 | 152 |
4歳 | 3- 0- 2- 28/ 33 | 9.1% | 9.1% | 15.2% | 43 | 27 |
5歳 | 3- 6- 5- 25/ 39 | 7.7% | 23.1% | 35.9% | 66 | 77 |
6歳 | 3- 1- 1- 28/ 33 | 9.1% | 12.1% | 15.2% | 137 | 63 |
7歳 | 0- 1- 1- 16/ 18 | 0.0% | 5.6% | 11.1% | 0 | 61 |
8歳 | 0- 1- 0- 6/ 7 | 0.0% | 14.3% | 14.3% | 0 | 154 |
3歳で勝利した21@ソダシは桜花賞馬だった。G1勝ち負けしているような馬なら問題ないが、そうでなければ3歳馬は苦戦と見たい。
馬券の中心は4~6歳で、中でも5歳が連対率23%でややリードしている。
牝馬は【2-1-3-19】。G1の勝ち鞍があるか、牡馬相手に重賞を勝つような実力馬でないときびしい。
前走レース
前走レース | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
安田記念G1 | 2- 3- 1- 5/11 | 18.2% | 45.5% | 54.5% | 80 | 142 |
函館記念HG3 | 2- 1- 1-30/34 | 5.9% | 8.8% | 11.8% | 109 | 63 |
目黒記念HG2 | 1- 1- 0- 4/ 6 | 16.7% | 33.3% | 33.3% | 78 | 163 |
QE2G1 | 1- 1- 0- 1/ 3 | 33.3% | 66.7% | 66.7% | 170 | 103 |
大阪杯G1 | 1- 0- 1- 6/ 8 | 12.5% | 12.5% | 25.0% | 57 | 40 |
エプソムG3 | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 555 | 145 |
優駿牝馬G1 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 380 | 150 |
天皇賞秋G1 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 1450 | 580 |
宝塚記念G1 | 0- 2- 2- 5/ 9 | 0.0% | 22.2% | 44.4% | 0 | 96 |
東京優駿G1 | 0- 1- 1- 3/ 5 | 0.0% | 20.0% | 40.0% | 0 | 214 |
JCG1 | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 190 |
鳴尾記念G3 | 0- 0- 2- 2/ 4 | 0.0% | 0.0% | 50.0% | 0 | 150 |
DSCG1 | 0- 0- 1- 5/ 6 | 0.0% | 0.0% | 16.7% | 0 | 38 |
天皇賞春G1 | 0- 0- 1- 4/ 5 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 24 |
前走G1組が【5-7-6-26】と活躍。
以前はたびたび馬券になっていた函館記念については近年は低調。
ハイレベルなG2であり、前走OPや条件組は消し材料となる。
馬体重
馬体重 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
-19~-10kg | 1- 0- 0- 8/ 9 | 11.1% | 11.1% | 11.1% | 191 | 35 |
-9~ -4kg | 0- 3- 1- 15/ 19 | 0.0% | 15.8% | 21.1% | 0 | 27 |
-3~ +3kg | 7- 6- 5- 45/ 63 | 11.1% | 20.6% | 28.6% | 84 | 103 |
+4~ +9kg | 1- 1- 0- 24/ 26 | 3.8% | 7.7% | 7.7% | 17 | 14 |
+10~+19kg | 1- 0- 3- 9/ 13 | 7.7% | 7.7% | 30.8% | 111 | 112 |
+20kg~ | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
不・初・未 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 23 |
当日、馬体重の変動が小幅な馬の好走率が高い。
昨年は、天皇賞秋以来だったノースブリッジが+10キロで勝利したが、大幅馬体重の増減がある馬は割引が必要となる。
脚質
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 2- 1- 0- 9/ 12 | 16.7% | 25.0% | 25.0% | 175 | 53 |
先行 | 3- 3- 5- 25/ 36 | 8.3% | 16.7% | 30.6% | 83 | 100 |
中団 | 4- 4- 3- 37/ 48 | 8.3% | 16.7% | 22.9% | 69 | 72 |
後方 | 0- 2- 2- 37/ 41 | 0.0% | 4.9% | 9.8% | 0 | 36 |
マクリ | 1- 0- 0- 2/ 3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 170 | 66 |
年によって前残りだったり差し決着だったり傾向が掴みづらい。
4角で前目につけているのがセオリーだが、上がり最速を繰り出した馬が連対率57%となっている。
馬番
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 3- 0- 1- 6/10 | 30.0% | 30.0% | 40.0% | 283 | 104 |
2番 | 1- 3- 1- 5/10 | 10.0% | 40.0% | 50.0% | 52 | 225 |
3番 | 0- 1- 1- 7/ 9 | 0.0% | 11.1% | 22.2% | 0 | 34 |
4番 | 1- 1- 1- 7/10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 46 | 62 |
5番 | 0- 2- 0- 8/10 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0 | 100 |
6番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 11 |
7番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 30 |
8番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
9番 | 0- 0- 3- 7/10 | 0.0% | 0.0% | 30.0% | 0 | 95 |
10番 | 0- 2- 0- 8/10 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0 | 98 |
11番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 111 | 29 |
12番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 145 | 58 |
13番 | 3- 0- 0- 5/ 8 | 37.5% | 37.5% | 37.5% | 326 | 83 |
14番 | 0- 0- 0- 6/ 6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
15番 | 0- 1- 1- 3/ 5 | 0.0% | 20.0% | 40.0% | 0 | 68 |
16番 | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
1・2番枠の複勝率が高いように内枠有利の傾向が出ている。
外枠は、ダッシュ力のある先行タイプなら問題ないが、差し・追い込みタイプだと外々を回されて距離損が大きくなる。
まとめ
前走G1組のうちホウオウビスケットは、脚質・年齢・内枠とデータに合致。
ただし、1番人気になりそうなので次点に。
推奨馬は、スタートが決まるのが条件だがコスモキュランダを抜擢。人気的にも4・5人気になりそうなのでちょうどいい。
穴は1番枠に入ったリビアングラスと上がり最速を記録しそうなココナッツブラウンをあげる。
推奨 | コスモキュランダ |
減点あり | ホウオウビスケッツ |
穴 | リビアングラス・ココナッツブラウン |
コメント